Page 1048 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼家庭学習の方法 年子母 04/2/4(水) 10:18 ┣Re:家庭学習の方法 小さな羊 04/2/4(水) 14:34 ┃ ┗Re:家庭学習の方法 かめ 04/2/4(水) 23:06 ┗兄弟で同じ学校?別の学校? 年子母 04/2/7(土) 17:48 ┗Re:兄弟で同じ学校?別の学校? 小さな羊 04/2/8(日) 8:25 ┗Re:兄弟で同じ学校?別の学校? みどり子 04/2/9(月) 23:10 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 家庭学習の方法 ■名前 : 年子母 ■日付 : 04/2/4(水) 10:18 -------------------------------------------------------------------------
今年、来年と続けて受験の予定です。家庭では、上の子にお教室の宿題+問題集を一日30分位させるのが精一杯の状態です。というのも、年が近いせいかお互いライバル意識が強く、それぞれ別のプリントをやらせていても同じものをやりたがったり、時には下の子が正解し上の子ができない問題があり、上の子が落ち込んだり… 二人同時に勉強させると何かとトラブル(?)が絶えないのです。仕方なく、今は下の子が遊んでいる時間に上の子だけにプリントをさせているのですが、やっぱりそばで一方が遊んでいるとなると、集中できず一日30分(6〜7枚)が限度なのです。兄弟で効果的に学習できる良い方法、アドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 |
▼年子母さん: >兄弟で効果的に学習できる良い方法、アドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 我が家の子どもも年子(年中+年少)同時にプリントやる時は、同じシリーズで年相応のものをやらせています。 でも、お互いの年齢を理解しているし、仲が良いので、喧嘩にはなりませんし、むしろ、上の子の方で余裕があれば、下の子の勉強を見ていますよ。 親としては有難いというか‥(笑) 子ども特有の表現というか、上の子が下の子の勉強を見ている時の、上の子の言い回しが、私から見るととても判りやすいので、私の方が勉強させて頂いてます。(汗) |
年子母様へ 我が家も年子ではありませんが二つ離れた子がいます。 一人を遠ざけて上の子をしていましたが限界を感じ一緒にしました。 お教室の先生はその程度のうるささでもお勉強を集中してやる子がいいです。 と言われ少しほっとしています。 ものは考えようです。 |
▼小さな羊様・かめ様: アドバイス、どうもありがとうございました。 我が家は男の子の年子の為普段は仲が良いのですが、いざ勉強の時間になると、どうしてもライバル意識が強くなり、争い(?)が絶えないのが現状です…(涙) が、お二方のレスを読み、兄弟であるというメリットを活かして上手に家庭学習の時間を持たなければと思いました。 親としては同じ小学校に通えるのが理想かもしれませんが、我が家の兄弟は個性が全く違うため、ご縁をいただける小学校も違うのではないかと思っています。 と、いうわけで、引き続き質問です。ご兄弟で同じ私立に通われている方、または別々の私立に通われている方、メリット・デメリットを聞かせてください!よろしくお願いします。 |
▼年子母さん: >と、いうわけで、引き続き質問です。ご兄弟で同じ私立に通われている方、または別々の私立に通われている方、メリット・デメリットを聞かせてください!よろしくお願いします。 幼稚園の先生から、姉弟で違う学校だと、行事が重なる場合もあるし、学校の教育方針に賛同しているかどうかも問われるから、同じ小学校に入れるように、言われています。 我が家は、姉と弟なので、共学じゃないとダメ、と言う事になりますが。 |
▼年子母さん: 私は3年違いの兄妹の母です。上は今年入学、下は今年入園です。 年子とは条件が違いますが、うちは幼稚園からそれぞれの個性にあわせ、 別々のところに通わせます。上は私立幼稚園から公立小へ、下は高校まである 私立女子校の附属幼稚園(共学)です。 あまりにも個性が違いましたので、教育方針の範囲内で別々の所を選んだ次第で、 それはそれで自然な選択ではないかと考えております。幼稚園受験の面接でも 隠す事無く園に伝えましたが、特に問題はございませんでした。 そのかわり、入学式と、下の子の保護者会が早速かち合ってしまい、困っています。でも、こういう事態も覚悟の上です。 どの道3年間は小学校と幼稚園で、何処に行ったところで同じ問題に直面 するのですから。 私の場合は祖父母と同居しているので、皆を駆り出して対処していくつもりですよ。 ご参考になるかわかりませんが・・・ |