Page 871 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼新宿区で評判のいい公立は? しんじゅく 04/3/30(火) 1:50 ┣Re:新宿区で評判のいい公立は? 在住 04/3/30(火) 9:50 ┣Re:新宿区で評判のいい公立は? 区民 04/3/30(火) 23:47 ┣Re:新宿区で評判のいい公立は? 新宿区民 04/4/20(火) 1:18 ┃ ┗Re:新宿区で評判のいい公立は? 新宿区民 04/6/20(日) 0:37 ┃ ┣Re:新宿区で評判のいい公立は? しんじゅく 04/6/20(日) 0:40 ┃ ┗Re:新宿区で評判のいい公立は? 外苑西 04/6/20(日) 9:44 ┣Re:新宿区で評判のいい公立は? 煮詰まる一クラス 04/6/20(日) 20:12 ┗Re:新宿区で評判のいい公立は? ご近所 04/6/21(月) 13:29 ┗Re:新宿区で評判のいい公立は? 便乗 04/6/21(月) 15:20 ┗Re:新宿区で評判のいい公立は? ご近所 04/6/21(月) 19:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 新宿区で評判のいい公立は? ■名前 : しんじゅく ■日付 : 04/3/30(火) 1:50 -------------------------------------------------------------------------
子供は今年、年少ですが気が早いもので、公立であれば どこかお勧めはあるのでしょうか? 周りが繁華街なので場所によってもかなり変わると思いますが どうやら、四谷の方が良いなど聞いています。 |
余丁町小学校が新宿区のモデル校になっているようです。コンピューターのクラスも充実しているとかで、何でも先駆けて取り組んでいるとのことです。越境までしで通学するような小学校なのかは不明ですが、近い将来人気が高まって越境通学の対象小学校のひとつになるかも・・・・・?ご参考までに。 |
新宿区は、今年から、居住する小学校区に隣接する小学校区を選択して入学することが認められることになりました。 これに伴って、確か、各小学校ごとに、校区内の該当者数および入学者数が公表されています。区報をご覧になるか、教育委員会へお尋ねになれば、すぐにはっきりわかります。 「居住する小学校区に隣接する小学校区を選択」ですから、居住地にもよりますが、3〜6校から選択できます。 |
今年、年中の息子がいます。 学校見学に行くつもりです。 西戸山小学校も人気あるようですね。 我が家の周りは、余丁町もありますが 1クラスの人数が少ない(10人台だったり)小学校が多いようです。 |
皆様、ご意見ありがとうございました。 自分の住んでいるところの指定区域は花園小学校なので、そちらを良く見てみて、皆様のご意見を参考にしたいと思います。 |
↑ 新宿区民→しんじゅくの間違いです。 |
親戚の子が花園に通っています。 施設もきれいで環境も新宿にしては落ち着いています。 一クラスしかなくこぢんまりとしていますが とても楽しそうです。 公立の例に漏れず役員は大変そうですが・・・。 中学受験をする子供もいます。 私も近くに住んでいますが荒れた印象は受けません。 ただ 場所柄番町に越境する人もいます。 |
学年一クラスの新宿区の公立に知人が通っていますが (うちは国立附属です) 少人数ゆえ、有無を言わせず毎年の役員で、働きながらだと、 かなり大変そうです。 知人のところは女の子でもあり、10名前後の女子の中で、人間関係が限定 されることに、だんだんお子さんが疲れてきているらしく、見ていて心配です。 長崎の小六の事件もあり、一クラスで6年を過ごすことをわざわざは、 お薦めしません。 やはりそこそこの人数がいないと、人間関係が上手く行かなかった時に 大変だと感じます。うちの子の学校は40名で数クラスありますが 20名も女子がいると、それなりに、ウマがあうお友だちが見つかりますし、 クラス替えもあり人間関係のリセットもききます。 新宿からは交通の便もよく、国立附属や私立がたくさん受験できます。 うちも国立ばかり4校受験しました。そういう選択肢もあるのではないでしょうか? |
近隣では市谷小学校が圧倒的に伝統がありますが、早稲田小学校も評判がいいと思います。近隣に大規模医療機関や省庁の官舎、企業の社宅等が密集しており、中学受験比率も高い一方で、学校の行事も熱心です。今時、マラソン大会、水泳大会がしっかりとあり、運動会では女子も騎馬戦があるような元気な学校です。金管バンドのレベルも区内でトップクラスだと思います。 ずっと2クラスでしたが、最近は人気が出ており低学年では3クラスになっています。学校では特に進学指導などはしてませんが、熱心な教師が多いと思います。 ちなみに昨年度は、女子30人くらい卒業で、4割程度が私立へ。進学先は、桜蔭、女子学院、浦和明の星、鴎友、吉祥女子、渋渋、女学館(2)、跡見、恵泉等。男子の方はあまり詳しくありませんが、駒東、渋幕、渋渋他進学校中心だったと思います。 |
▼ご近所さん: 便乗させてください。 市谷小学校や早稲田小学校は越境している人は何割くらいでしょうか? 我が家は同じ区ですが、隣接校ではないです。 通うとすると、電車で数駅になりますが、 公共機関を使って通っていらっしゃる生徒さんもおおいのでしょうか? よろしくお願いします。 |
▼便乗さん: >▼ご近所さん: > >便乗させてください。 >市谷小学校や早稲田小学校は越境している人は何割くらいでしょうか? > >我が家は同じ区ですが、隣接校ではないです。 >通うとすると、電車で数駅になりますが、 >公共機関を使って通っていらっしゃる生徒さんもおおいのでしょうか? > >よろしくお願いします。 残念ながら、市谷の方の事情はあまり詳しく知りません。早稲田小の方も高学年のことしかわかりませんが、基本的には隣接校止まりで、交通機関を使ってまで通っている人はかなりの少数派だと思います。ただ、低学年の方はかなり児童の数が増えているので、そのような方も増えているのかもしれません。あまり参考にならなくて申し訳ありませんが。 |