過去ログ

                                Page     953
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼子供が疲れ気味  こころ 04/2/24(火) 3:26
   ┣Re:子供が疲れ気味  石畳 04/2/24(火) 6:14
   ┃  ┗Re:子供が疲れ気味  まみ 04/2/24(火) 8:30
   ┃     ┗Re:子供が疲れ気味  経験者 04/2/24(火) 13:33
   ┣Re:子供が疲れ気味  りり 04/2/24(火) 15:14
   ┣Re:子供が疲れ気味  我が家の場合 04/2/24(火) 16:49
   ┃  ┗Re:子供が疲れ気味  花粉症 04/2/24(火) 17:53
   ┃     ┗Re:子供が疲れ気味  こころ 04/2/25(水) 12:11
   ┃        ┣Re:子供が疲れ気味  りり 04/2/25(水) 12:59
   ┃        ┗Re:子供が疲れ気味  みみ 04/2/25(水) 13:34
   ┣Re:子供が疲れ気味  小春 04/2/24(火) 17:29
   ┣Re:子供が疲れ気味  母娘の絆が大切 04/2/25(水) 18:07
   ┃  ┗Re:子供が疲れ気味  こころ 04/2/25(水) 22:38
   ┃     ┣Re:子供が疲れ気味  わーいわーい 04/2/25(水) 23:24
   ┃     ┃  ┗Re:子供が疲れ気味  Mint 04/2/26(木) 0:54
   ┃     ┃     ┗Re:子供が疲れ気味  まみ 04/2/26(木) 8:31
   ┃     ┃        ┗[管理者削除]   
   ┃     ┃           ┗Re:子供が疲れ気味  全く同じです 04/2/27(金) 12:21
   ┃     ┗Re:子供が疲れ気味  桜 04/2/26(木) 10:47
   ┃        ┗Re:子供が疲れ気味  みな同じ 04/2/26(木) 18:44
   ┃           ┗Re:子供が疲れ気味  こころ 04/2/27(金) 15:56
   ┃              ┣Re:子供が疲れ気味  母娘の絆が大切 04/2/27(金) 16:59
   ┃              ┗Re:子供が疲れ気味  桃 04/2/28(土) 1:51
   ┗Re:子供が疲れ気味  春の嵐 04/2/28(土) 0:47

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 子供が疲れ気味
 ■名前 : こころ
 ■日付 : 04/2/24(火) 3:26
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして、少しご意見をお聞かせください。新年長の女の子を受験させたく、
頑張っていますが、この頃、もぅ息切れ状態なのです。寝言で”いやいやいや・・”といって、目を覚ましたり、様子がおかしいのです。お教室で先生から指摘を受けることも多く、母親の私もついつい大声をだして、怒ってしまい、親子関係もおかしくなっているように思うのです。(情けない話しですが。)初めての受験で、わからないので、つい焦る気持ちが、悪循環になっている気がします。わかっているのですが、なかなかうまくいきません。受験はさせたいのですが、このままではいけない気持ちでいっぱいです。
でもどのようにしたら、子供と乗りきっていけるのでしょうか。受験経験者の方々、このような経験はさせたことはありますでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : 石畳  ■日付 : 04/2/24(火) 6:14  -------------------------------------------------------------------------
   お母様の心中お察しします。
昨年の我が家でも、同じように悩み、
掲示板でご相談しました。

お子様をよく観察なさって、
動物園や小旅行で気分が晴れるならそれでよしですが、
ある意味限界だと思われたら躊躇なく
お教室を休む・変える・他を見学にいくなど
「他に選択肢があり、よりよいものを一緒に探す」姿勢を
お子様にお見せになってはいかがでしょうか。

我が家の娘には厳格すぎる指導は合いませんでした。悩んだ末お教室は辞め、
市販のできるかなシリーズで自信をつけることから再スタートしました。
年長春からこぐまシリーズの自宅学習と模試、9月から短期講座を受講しました。
ここだけの話、講座の内容はおそまつでしたし、Fなど一部難関校を受験なさるのでなければ、過剰な詰め込みはいかがなものかと思います。

わずか5〜6歳の子供が夢でうなされたりチックがでたりするのは
痛ましいことです。(我が家も同様でした。お母様を責めているのでありません)
親子の信頼関係を壊さないよう慎重に対処なさることをお勧め致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : まみ <myumyu26113@ybb.ne.jp>  ■日付 : 04/2/24(火) 8:30  -------------------------------------------------------------------------
   お母様のご心中お察しいたします。我が家の娘も新年長で、最近受験に向けての勉強を始めました。で、もう息切れ。。です。塾は行っていませんが私と問題集をやったり、あれこれと質問することにストレスを感じているようです。また、「なぜ、突然に?」といったまだ受験に対する理解が出来てもいないようです。今からこの状態ですので、塾は行かないで、月2位の家庭教師と母親が出来るだけ頑張り、夏期講習や夏の模擬で場慣れさせようと考えてます。しかし、子供の吸収力はすごいものです。私がやり方を変えて楽しませるようにいたしましたら、集中して問題集を広げるようになりました。いやいやながら塾通いさせるより、お母様と楽しく学ぶことで十分な力をつけてくれるかもしれませんよ。私も「分からないのが当たり前」と考えを変えて(ある意味あきらめて?)自分の気持ちも楽になりました。あとは、「しかし受験は諦めない」という母の執念のみ。。。だそうです。ご一緒に頑張りましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : 経験者  ■日付 : 04/2/24(火) 13:33  -------------------------------------------------------------------------
   私の経験はかなり外れているので真似をする勇気はないとは思いますが、何かのご参考になればと思います。年少あたりから少しお教室に通い始め、(はじめはほんとのお遊びでした)年中秋(新年長といいますよね)から本格的なお教室に通いはじめ、週2回のペースでした。でも家ではペーパー等はほとんど何もしませんでした!!私の考えでは小学校受験はまだまだ躾、お行儀、子供らしさ、等を見ると思い、学力は塾にお任せ、その他は家庭、という風に割り切ったのです。その結果、塾でのお勉強が最後まで新鮮で、楽しい思いが強く、お教室内で学んだことをすべて吸収したようでした。たしかに夏あたりまではぱっとしなかったのです。でも受験直前の秋、急にテスト等の成績がぐんと伸び、他のお母様方が、子供が息切れし、ペーパーをやってくれないことで悩んでいる中、我が子は、私がしなくて良いというのも聞かず一人でこぐまのひとりでとっくんをどんどんやることに夢中で、最終的にはできない問題はないというくらいでした。お陰で、無事志望校に合格しましたが、自分自身では上手なやり方だったと満足しております。一応気を付けていたことは、ひたすらほめる、ほめる・・・家の手伝いをメイド代わりかと思うほどさせる、(もちろんうまくおだてながら)ペーパーの内容を遊び感覚で取り入れるくらいです。例えば、ホールのケーキを切らせる、枝豆をゆでて、3等分させる、何人かお友達が来たときにわざと違うコップにジュースをいれて一番多いのはどれか選ばせる、などなど・・・いくらでも工夫次第で、ペーパー以上に子供は理解しますよ。小学校受験は母親がどれだけ頑張れるかではないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : りり  ■日付 : 04/2/24(火) 15:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:
小学校の受験で大切なのは、受験中に子供の顔が輝いているか、親との関係が良好か、家族が揃って楽しそうで元気で前向きであるか、ではないでしょうか。

うちの娘の良さがわからない学校にはやらないと思っていました。
出来ないことは怒ってしまわずに応援して、少しでも出来たら一緒に喜びました。
お教室で要求されることはうちの娘には高度なので、やりこなすのではなく、トライすることに意義があると思っていました。

子供の性格によると思いますが、うちの娘には最後まで受験という言葉を使いませんでした。様々なことを完璧にはこなせないまま受験に突入しました。
運良く縁の有った小学校は娘にとても良く合っています。
日本一良い小学校だと思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : 我が家の場合  ■日付 : 04/2/24(火) 16:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:
我が家も新年長の娘がいます。通塾も11月の新年長クラス開講から、と遅く、入室時のテストの結果は悲惨なもので、親の私のほうがあせってしまいました。
はじめのうち、とにかくみんなに追いつけなければ、と日々「勉強勉強」と叱咤激励しましたが、口うるさく言えば言うほど、母娘ともストレスがたまり、これはいけない、と思いました。娘は勉強にむらがあり、やるときはやるのですが、やらないときはやらない、なんだかんだと言い訳をつけて逃れようとしていました(おなかが痛いとか、眠いとか、熱があるみたい、など)。私も非常勤ではありますが仕事を持っているため、調整が本当に大変で疲れていました。

こんな状況を何とか打破しなくては、と思い、今はとにかく学習する習慣をつけなければと考え、勤務時間を遅らせてもらい、学習時間を必ず毎朝とるようにしました(こんなことは皆さんされているとは思いますが・・・)。
できるときは1時間、集中してできれば30分でもよし、としました。朝やってしまえば、幼稚園から帰宅後、または週末の昼間自由にしていいことにしています。

子供が乗り気なときは、朝以外の時間でも勉強するときもあるし、勉強モードではないときはビデオなどのんびり見たり、お友達とも遊んだり、公園に行きます。毎朝のことになってしまうと、学習をいやがることはなく、すんなりはじめられるようになりました。ついでに、あんなに嫌がっていたピアノの練習も「ついで」の勢いで毎朝するようになりました。

毎朝少しでもやることで、日々の学習量は少ないのですが、積みかさねで結構消化できるようになりました。以前は教室で渡されるペーパーも1回こなすのが精一杯だったのですが、いまでは3回こなせるようになり、それでもときどき「やることがない」ということすらあります。子供もお稽古がない日は自由に時間が使えるため、「他の子は遊んでるのにじぶんは勉強ばかり・・・」というストレスから今は開放されているようです。

それでも、なんとなく母子とも疲れてしまうときがあるのですが、そんなときは「おとうさんにないしょね!」と言って教室の後レストランで食事したりしています。あと、日曜日のテストのあとは、必ずイベントを設けて、遊びに行くようにしています。

教室の先生は、とにかく無理にペーパーをさせて子供を追い詰めるのが一番よくない、とおっしゃいます。いやがるなら今の段階ではペーパーをお休みしてもいいです、とのことです。また、ペーパーも、間違ったりできなかったことを印象付けてしまうと勉強嫌いになってしまうので、「あーできなかったね!!」で終わらせてはいけない、かならずさいごは得意な、簡単な問題で「よくできたね!!」とハッピーな気分で終わらせるようにしたほうがよいです、とのことでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : 花粉症  ■日付 : 04/2/24(火) 17:53  -------------------------------------------------------------------------
   我が家は、すでに12月末から1月にかけて同じような感じに親子共々なってしまいました。そこで、いろんなお教室を見学して、そして教室を変えました。それからも、これで良かったのかといろいろ悩みました。
でも、私たち親子関係には換気をしたような結果になり、その後また頑張り直しています。
まだ先が長いので、いきずまってきたらなんらかのかたちで、気分転換をしないと子供・母親がおかしくなってしまいそうですよね。
少しでもその兆しがあったら、早めに対策をされたほうがよいとおもいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : こころ  ■日付 : 04/2/25(水) 12:11  -------------------------------------------------------------------------
   昨日、1日出かけて、パソコンを見てませんでした。今日朝、みなさまから沢山お返事頂いて、読んでいるうちに涙でいっぱいになりました。
母として、子供を思う気持ちが同じで、それがどこか違う方向に進み、それでも皆さんは
うまく軌道修正して、乗り越えてこられたんですね。
私はどうしてこんなのおこってしまうのかなぁ。
お教室を変えたいのですが、志望校に多数合格されているので、思い切ってやめる。。とは、なかなかできません。その分、私が守らなければいけないないこともわかっているのに。反省ばかりです。何か、方法を考えてみます。・・というより、今のままでは駄目なので、変えます。 頑張りすぎず、頑張ります。ほんとうにありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : りり  ■日付 : 04/2/25(水) 12:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:
怒ったら、どこかで笑わせてバランスをとるようにしてみたら如何でしょうか。
だじゃれでも、面白い本でも、くすぐるのでも、かくれんぼでも、おいかけっこでも。子供の笑い声はお母様の元気の元にもなると思います。

お教室は、選べる権利をもっているのだから、お子さんの為にもっと強気になって下さい。私も先生との相性が悪いと思ったので、大手の教室だったのですが、理由をこじつけて曜日を変えました。二回も。今、考えると、私の人生の中でもたぶん、一番強引に立ち回った出来事でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : みみ  ■日付 : 04/2/25(水) 13:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:

勇気をもって、ぜひとも軌道修正してあげてくださいね。

私の子供も、似た状態だったことがあります。
しかも、本番の2ヶ月前、お教室が直前体制になってからです。

集団でお勉強するのは2時間、個別の特訓(志望校別の対策)が1時間を連続してやる曜日があったのですが(本番にそなえて、連続3時間は集中できるようにした方がいいと言われた)、みんなで2時間やったあと自分だけ残ってさらに1時間というのが、嫌だったようです。
お教室側では、「他の子も曜日が違うだけで、残ってさらに1時間やるし、他の子は『たくさんお勉強できて、いいなあ』って言ってるよ」と親子ともども説得されました。
夜中に「いいから早く帰らせてー!」っと寝ながら絶叫して起き上がろうとするようになったことも伝えましたが、「疲れているだけ、みんな疲れている、これだけが理由じゃないと思う」と言われました。
それでも、「別に、3時間はやりたくないと言っているわけじゃない。他の子が帰るのに、自分が残るのが嫌なだけ。この場におよんで夜驚症にでもなられたら困る(そうなったら、責任とってくれます?)」と私が言い張って、「個別対策の1時間は、集団でやる2時間の前にやる」ということで話をつけました。

お教室の方も、受講人数が減るのは減収になりますから、多少は商売が入った言い方をするかもしれません。
何かやっていないと不安、何かやっていれば落ち着ける、という心理をついていることもあります。
どうか、ご自身とお子様の現状を見失わず、頑張って対応してくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : 小春  ■日付 : 04/2/24(火) 17:29  -------------------------------------------------------------------------
   我が家も同じような経験があります。
参考になるかわかりませんが、1つの例として記しておきます。

賛否分かれるところですが、子供に受験する事を教えました。
何をしているのかわからなければ誰だって不安だと思い
子供に受験の準備をしている事をわかりやすい言葉で説明し
子供の疑問に答え、話し合いました。
目的がわかったのか真剣さが増しました。

叱っても伸びないので、ほめるようにしました。
私達はこれが一番大変でしたが・・・

お教室でのお勉強も大事ですが、それよりも家庭で親が教える
基礎的なお勉強を重視しました。
わからなければ私達の教え方が悪いと考え工夫しました。
理解を深めるために具体物を作ったり、興味をひくように
楽しくする工夫をしたりと親の手間は惜しみませんでした。

本番で出なそうな難問は出来なくて良いと切り捨てました。
お蔭で模試では散々な結果でした、行動観察だけは毎回良い評価でしたが
合格判定ではいつも、ほとんどの志望校が圏外でした。
結果として模試で合格圏外だった志望校全て合格いただきました。

それなりの努力をしていれば、年長の夏休みにグッと伸びるというのは
本当のようです、我が家は本番直前に所謂ピークに達したので
それまで不安でしたが結果として良かったです。
子供も努力しましたが親も努力しました(自分で言ってしまいます)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : 母娘の絆が大切  ■日付 : 04/2/25(水) 18:07  -------------------------------------------------------------------------
   子供は、誉めて伸びていくものだと
思います。今からそんな状態を
作ってしまったら、肝心な時期に
大変な事になりますよ・・。
まずは、お母様の子供への接し方の問題だと思います。
お母様が変わらない以上は、どこの教室へ行っても同じです。
お教室は行き、自宅学習の方法を一時期変えてみては
いかがですか?たとえば・・・
今日はペーパーを1枚だけと好きなお絵かきをする。
明日はペーパーを1枚と工作・・・。
というように今までの方法を極端なほど変えてみるのも
いいですよ。できたらとことん誉めてあげるのです。
自信がついてきたなと感じたら徐々に
自宅学習の量を増やすのです。
教室の問題については、先生とお子様の相性って確かにあります。
子供が萎縮してしまうような状況がそこにあるのなら
他を体験してみるのも一理あります。
子供が笑顔・やる気・自信を失ってしまったら
あのすさまじい受験期は乗り切れません。
どうか、お子様の身になって考えてみてください。
またお母様自身も気分転換されて心のゆとりを作って下さい。
今気付いて良かった!と思いますよ。
まだまだこれから・・ですから

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : こころ  ■日付 : 04/2/25(水) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   本当に、沢山の書き込みありがとうございます。私も子供の様子がおかしくなってから、
これではと思い、いくつも子育ての本を読みました。もちろん感銘することも書いてありましたが、こうして、みなさんからの実体験・具体的な方法を読み、ご指摘通りですし、とても明確でわかりやすく、私も実践してみようと思うことがたくさんありました。

今日もペーパーはしないで、折り紙とカードゲームをしました。とっても明るく楽しそうにはしゃいでるかと思うと、私が少しでも大きな声をだすと、”怒ってる〜。”と泣き出します。なかり重傷です。みなさん、回復するのに、時間はかかりましたか?春休みくらいまでには、何とか自信を付けたいですが。。。本当に、今休んでいて、間に合いますか?この不安さが、焦りを招くのですね。
本当に、私の未熟さを感じます。でも、いつまでも落ち込んでいられないので、私の切り替えと時間が解決してくれると信じて、子供と接していきます。
皆さんからの書き込み、何度も読み直し、心の中に刻みます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : わーいわーい  ■日付 : 04/2/25(水) 23:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:

入学試験は10月です。
その時に、ピークを持っていけばよいのですから
まだまだ、時間はありますよ。

お母様自身も、あれこれ考えずにお嬢様との時間を
一緒に楽しまれることが一番!

切り替えるとか、未熟とかお考えにならずに
これは、これからの頑張りの前のお休みと考えてみてください。

大丈夫ですよ。
まだまだ時間はたくさんあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : Mint  ■日付 : 04/2/26(木) 0:54  -------------------------------------------------------------------------
   お母さんが教えるとどうしても最後に喧嘩のようになりませんか?

先生に「家でやりすぎると勉強が嫌になる場合が多い」と
言われて妙に納得しました。

ウチは年長の4月に思い立って受験することにしました。
しかも、夏までは家では殆ど勉強らしいことしませんでした。
季節カードをクイズ形式で遊びながらやったくらいかな?本当に。
決して余裕があったわけではなくて、何をしていいか、よくわからなかったのです。
模試を受けても、結果は見えていたので、7月に初めて受けました。
結果は100人中99位みたいな順位でした。
さすがにショックをうけていたところに、「ほめながら、簡単な問題を何度もやってごらんなさい」とアドバイスをくださった良い先生との出会いもあり、
8月9月と家で喧嘩を絶対にしないように注意して、簡単な問題集を中心に何冊もやりました。
それで、ちょっと自信をつけたのか、11月にピークを持ってくることができました。

早くから準備を始められた方は、何でも良く出来てうらやましいなあと思ったこともあります。
でも、何度かやってくる子供の気力体力の波を乗り越える苦労もあるようです。

小学校受験は他人と比べると焦る事が多いですが、
マイペースで「うちの子供はいつかきっと伸びる」と信じていてあげてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : まみ <myumyu26113@ybb.ne.jp>  ■日付 : 04/2/26(木) 8:31  -------------------------------------------------------------------------
   こころ様
我娘も少し前には問題集をくちゃくちゃにして「これはむずかしい」と書いて
私に渡しました。ショックでした。私はもう字が読めるので一人でやらせ、見直しだけを一緒にしてたのです、その方が考える力がつくと思ってたのです。でも、娘は「勉強が嫌いじゃなくてママと一緒にやりたかった」と泣きました。一緒に泣きました。今は10月くらいに自分だけでやれるようになればいいと思って、愛情をたっぷり注ぎながら一緒に問題を広げようと思ってます。それから、志望校も近所のペーパー重視の進学校よりものびのびが評判のところへ変えました。そのおかげで少し気も楽になりました。ペーパー以外の制作、お絵かき、運動は幼稚園と本人にまかせることにしました。塾に行ってないので家でやることが多すぎるのです。春休みには動物園に行きます。動物園で見たい動物は?と言う問題で「猫」と答えたので。。動物園も連れて行ってなかったことに愕然としましたし。。。勉強よりも前にしてあげることがあったのです。これからも皆様の経験を勇気にして頑張りましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは削除されました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : 全く同じです  ■日付 : 04/2/27(金) 12:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まりるりさん:
>現在低学年の娘がおります。
>
>この子の小学校受験が私共にとってははじめての子供の受験でよくわからず、口コミで聞いた実績のよいという、個人のお教室に入りましたが、この先生がかなりスパルタな先生で、できる子だけ褒め、できない子には辛くあたる先生で、時には「そんなことじゃ不合格よ!」と子どもに怒鳴ったりなさることがありました。何ヶ月か通うと娘がストレスで授業中、目をチカチカしはじめ、親は大ショックでした。
>
>受験準備を始めたのが遅く(年中の2月頃)、親もあせりがあって、家で一日ペーパー20枚位プラスアルファやっていたので、ストレスがかかってしまったようです。そのお教室をやめ(年長7月)、最後の2か月はおともだちの紹介で家庭教師の先生に来ていただきましたが、娘と先生の相性がよく、大変可愛がっていただきました。「ママ、おわったよ」の声で私が二階に上がっていくと、先生のおひざの上にのって、「今日もよくがんばったわね」と褒めていただいていることもあり、お勉強のときでも娘の表情が明るくなりました。母だけでなく第三者から褒めてもらえることで自信がついたようです。家庭教師は他の子との比較がないことが難点と言われますが、うちの子の場合は逆で、お教室でいやな思いをしただけに、いつも先生は温かい眼で自分だけを見ていてくださる、ということで気持ちが落ち着いたようでした。また私自身も先生に励ましていただき、大変心強かったです。
>
>結局一日校の第一志望(ペーパーあり女子校)にはご縁をいただけませんでしたが、娘にあった伸び伸びとした校風の学校に入ることができ、今は毎日楽しい生活を送っています。今、当時を振り返り、反省としては、準備を始めるのが遅くペーパーが得意でなかったし、子供にストレス反応があったのだからその時点で、志望校をペーパーなしの個別・行動観察の学校に変えればよかったなということです。
>

まりるり様

状況が似ている気が致しましたのでご質問させていただきました。
私は今同じような不安を個人のお教室に感じ、
紹介いただいた家庭教師の先生にお願いしようか悩んでおります。
まりるり様の第一志望は横Fだったのではないでしょうか?
また、差し支えございませんでしたら、
伸び伸びとした校風の学校がどちらか教えていただけましたら幸いです。

いきなりの不躾なご質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : 桜  ■日付 : 04/2/26(木) 10:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:

お気持ち察します。私もいけないと思いつつ、子供に対して逃げ場がないほど、追い詰めてしまうことがあります。母親なのに!本来子供を誰よりも守ってあげるものなのに・・・。その自己嫌悪からイライラして・・・余計に悪循環ですね。
私も皆さんの意見ではげまされました。

少し深呼吸をしてお互い方法を考えてがんばりましょう。
年頃の子供は親から心が離れてしまうと、取り戻すのにかなりの時間がかかりますが今ならまだ大丈夫!抱きしめて愛していることを示してあげましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : みな同じ  ■日付 : 04/2/26(木) 18:44  -------------------------------------------------------------------------
   うちもマイペースで行こう、と思いつつ同じ幼児教室の
お友達達ができているとあせってしまい、その場でしかったり
家庭学習の時もできないとついついつらく当たってしまっていましたが
私自身反省し、今は叱りはせず、なるべく誉めるようにしています。
いつも笑顔の母めざし、頑張っています。(結構一日が終った夜、疲れてしまうんですけどね。)
あと『甘い』と思われそうですが幼稚園に行っている間に自分自身の趣味や
特技を生かし、親のほうも受験を忘れる時間もとっています。
子供の事だけ(受験の事だけ)を考えていると行き詰まりそうになることもあるからです。
でもそのような楽しい時間を過ごしながらも「熱心なお母様は午前中は
子供に教えるための予習や教材作りなどしてるんだろうな」と内心
あせってしまうこともありますが・・。
目標は『親も子も無理せず自然体で』受験を迎えたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : こころ  ■日付 : 04/2/27(金) 15:56  -------------------------------------------------------------------------
   沢山の書き込みありがとうございます。
娘が高熱がでて、ダウンしたので、お返事が遅くなりました。
変ですが、今病気になった良かったと思いました。親子共々ゆっくり出来そうです。
ここに投稿するまでの私だったら、病気になったら焦ってしまったかもしれませんが、
今は、先ほど書いたように”ゆっくり出来る”そんな風に思えます。
褒め続ける・焦らない、たいへん難しいことです。でも、この気持ちを忘れず、のど元すぎれば・・にならぬようにします。本当にありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : 母娘の絆が大切  ■日付 : 04/2/27(金) 16:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:
お子様の体調、心配ですね・・。
でも、ご自身がおっしゃるように今は、
親子共にゆっくりする時間が必要なのだということ
なのですよ。きっと。お休みしてしまうと
他のお子様と比べて差がついてしまうとか決してマイナス思考に
なってはいけないですよ。子供の伸びる時期は一人一人違いますし
今出来ないことでも、後々出来てしまう事って沢山あるのですよ。
親の焦りや怒る気持ちは子供にとってはマイナスに働くばかりです。
上から押さえつけるような取り組みではなく、一緒に頑張ろうね☆
という気持ちで居続けることが必要です。(難しいですけどね)
夏休みの過ごし方が一つの鍵になり、皆さんもおっしゃっているように
ピークを10月(神奈川受験)あるいは11月に持っていけるようにする
事が大切なのです。今の時期は大きな気持ちで構えていないと、
肝心な時期に潰れます。
まだまだ間に合いますよ〜。心にゆとりを☆

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : 桃  ■日付 : 04/2/28(土) 1:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん
我が家は昨年受験でしたが、やはり8月の後半に「おたふく」にかかり夏期講習もお休みし、家庭学習もずっと休憩・・・。
でも、ほんとに良い休憩でした。
これは、こころさんとお子さんには良いお休みかと思います。
どうぞ、おだいじに。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:子供が疲れ気味  ■名前 : 春の嵐  ■日付 : 04/2/28(土) 0:47  -------------------------------------------------------------------------
   受験まであと何ヶ月とカウントダウンすると本当に焦ると思いますが、
1ヶ月くらいはここでドブに捨てたと思って
親子関係修復と、お子さんの心をほんわりとかしてあげることに
全精力をつぎ込んでも決して損ではないと思います。
子供って状態さえよければ、伸びるときは驚異的に伸びます。
反対に、萎縮している状態では何ヶ月勉強しても絶対に伸びないし、
勉強面を必死に取り繕ったところで、行動・面接などですぐに見抜かれてしまいます。
こちょこちょでも、お風呂でも、添い寝でもいいから
まずスキンシップをたっぷり、
そして、アナタが好き、勉強できなくても、悪い子してても、それでもアナタが生まれてよかったんだ、ということを、しつこいくらい伝えてあげてください。
(アナタが好きだからこそ、こうなって欲しいのよなどと余計な一言は決して言わずに)
自分はそのままでも充分に愛されてる、としっかり信じさせてあげると、
たぶん一週間で子どもは変わってくると思います。

安心していただけるといいのですが、子供って
精神的にも、学力的にも、夏休みあけにはぐぐぐぐーっと伸びますヨ。
その時期に、萎縮したままでなく、伸びやかな精神状態でいられるように
頑張ってくださいね。
お受験は母の我慢力?次第だと思います。
母は太陽!母は受容です!大丈夫、きっとできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 953