過去ログ

                                Page      47
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ドルトンスクール東京について教えてください  東雲 04/1/24(土) 21:04
   ┗Re:ドルトンスクール東京について教えてください  修了児の母 04/2/1(日) 9:25
      ┗ありがとうございました  東雲 04/2/3(火) 16:40

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ドルトンスクール東京について教えてください
 ■名前 : 東雲
 ■日付 : 04/1/24(土) 21:04
 -------------------------------------------------------------------------
   1歳半の子供を持つ者です。
ドルトンスクールのプレイグループに大変関心があります。
検索して調べてみたのですが、あまり情報がないので
こちらでお聞きしようと思いご質問させていただきます。

ドルトンのプレイグループを見学された方、実際に通われた方
どんな方々が通われているのでしょうか?
また、どのような雰囲気なのでしょうか?

どんな情報でも結構ですので、よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ドルトンスクール東京について教えてください  ■名前 : 修了児の母  ■日付 : 04/2/1(日) 9:25  -------------------------------------------------------------------------
   御質問のプレイグループとは、
東雲さんのお子様の年齢から想像いたしますと、
4月より名称が変わる『プレイグループ1歳児』のことでしょうか…?

現在はヤング2と申しますが、
1クラス6名の少人数ながら先生お二人がついて下さいます。
三学期に分かれておりまして一学期は母親も同室しますが、
お子様の様子に合わせて母子分離してまいります。
授業時間も学期がすすむにつれて長くなります。
運動会などの行事もあります。

基本的には、
豊富な遊び道具の中から子供に自由に選ばせて好きなだけ遊ばせる、
大人はその様子を見守っているという感じでしょうか。
先生方はとても穏やかで、丁寧に子供達に接して頂いています。
もちろん、ご挨拶やお友達とのやりとりも学んでいきますが、
いわゆる受験目的の幼児教室とは異なります。
もっと先を見据えた、個性を伸ばす指導という印象です。

お母様方の雰囲気は上品ながらも気さくな感じ…でしょうか。
会話の中で話題に出ることはあまりありませんが、
やはりご家庭的には恵まれている方が多い気が致します。

幼稚園の併設ですので施設的には充実していると思います。
車の通園、駐車も認められます。
ぜひ御見学にいらしてみてはいかがですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ありがとうございました  ■名前 : 東雲  ■日付 : 04/2/3(火) 16:40  -------------------------------------------------------------------------
   詳しい情報をありがとうございました。
諦めておりましたので、大変感謝しております。
修了児の母様の詳しい情報を読ませていただき、
さらに魅力を感じました。

案内書には「プレイグループ1歳児」となっていましたが、
現在はヤング2というクラスなのですね。
先日見学をさせていただき、ヤング2を始め、
他のクラスすべてを見学させていただきました。
お子さんたちがとても楽しそうに遊んだり学んだりしていて、
とても生き生きしているのが印象的でした。
子供にもぜひドルトンに、と改めて思いましたが、
残念なことに、4月から始まるプレイグループはもうすでに
定員いっぱいだそうで、キャンセル待ちとなってしまいました。

ぜひご縁がありましたら通わせたいと思っております。
本当にありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 47