Page 1596 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼御三家よりも世田谷学園 心の教育 04/10/16(土) 10:47 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 異感山 04/10/16(土) 14:23 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 御意 04/10/16(土) 15:58 ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 御三家の雰囲気 04/10/16(土) 17:19 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 [名前なし] 04/10/16(土) 22:48 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 外野 04/10/17(日) 11:13 ┗Re:御三家よりも世田谷学園 安心 04/10/16(土) 16:35 ┗Re:御三家よりも世田谷学園 それぞれ 04/10/16(土) 16:48 ┗Re:御三家よりも世田谷学園 ロビ 04/10/16(土) 17:07 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 わかります 04/10/16(土) 17:17 ┗世田谷は第三〜第四集団 ギャグ 04/10/16(土) 17:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 御三家よりも世田谷学園 ■名前 : 心の教育 ■日付 : 04/10/16(土) 10:47 -------------------------------------------------------------------------
御三家と並べて論じられるとは光栄です。在校生母ですが、勉強面でそれほどスパルタ的には感じません。子供はのびのび楽しく通っています。勉強面で皆様がおっしゃるようなお得感がはたしてあるのかどうか。教科担任によって授業の良し悪しも当然ながらありますし、中に入ってみれば、他の男子校同様いろいろな事がおきるものです。補講もアドバンス講座もありますが、塾に通っている方もいますし、不満をもたれる方もいます。クラブ活動もクラブによってかなりの差があります。でも何がこの学校の魅力なのかと問われたら私はすぐに答える事ができます。心の教育がすばらしいからと。価値観多様なこの時代において、私達の時代以上に子供達は自分の価値観確立に悩む時代を過ごすでしょう。その時、ひとつの価値観を貫こうとする先生方との出会いは、それを信じるかどうかは別として、大きな影響を受けることになるでしょう。この学校は心の教育の向かう方向がはっきりしているのです。いろいろな場面で先生方の熱心さを耳にします。わが子は成績は低迷で、大学受験への先行き不安はありますが、勉強への気持ちは育てていただいているように思います。心がまっすぐにさえ育ってくれれば、あとは自分しだいですから。安心して6年間を預けられる学校だと思っています。御三家は遠い存在で私の中では比較になりません。きっとすばらしい先生もいらしゃる事かと思います。一度はめざされたなら後悔しないためにも御三家も受験なさった方がよいかと。 |
▼独り言のようですがさん: イソップ童話の『すっぱいぶどう』っていうお話ご存知ですか? ある日きつねが、おいしそうなぶどうがなっているのを見つけた。ところが、 食べようとして体を伸ばすのだけれども、どうしても背が届かない。ついに あきらめたきつねは、「ふん、あのぶどうはどうせすっぱいぶどうなのさ」と 言いながら去りました・・・というお話です。 独り言のようですがさんが、もし御三家受験を断念するにしろ、受験して 万が一残念な結果になったとしても、「御三家のぶどうなんてすっぱいぶどう だったのさ」と思っていいのですよ。負け惜しみでもなく。本当にすっぱい のですから。 「落ちこぼれ」というと、普通は学力差により、授業内容の高度さとスピードに ついていけない人がなるイメージだと思います。しかし、愚息の通う開成では どうも様子が違うようです。学力は十分に備わったお子さんばかりです。自ら 「まぐれ合格」と言う人がいても、「謙遜」と言えるほどの「まぐれ」しか ない合格ラインですから。 たいていは、「本人の意思により自ら落ちていく」のではないか(まだ半年の 観察ですが)という気がしてきました。規則に縛られず、宿題や補習などにも 追われず、本当に自由です。しかも親離れ・思春期の多感な時期の男の子です。 「勉強なんて」といきがった態度にかっこよさを覚えたり、生意気にも 「気に入らない先生」「聞いても意味ないし・・」と思う授業は自主ボイコット しているようです。(肉体的に授業に参加していても、精神的にはボイコット) 息子からもれ聞く話で想像すると、授業参観なんかしようものなら、気の弱い お母さんならめまいを起こしかねない破天荒な状況かもしれないと思っています。 (もちろん、隠しカメラかマジックミラーのようなもので、本人達に悟られない ように見学しなくては意味ないでしょうが) すっぱいぶどうに背が届く動物には、すっぱいぶどうの実を咀嚼し消化する 能力がもともと備わっている、という前提が多分あるのです。そして、よく かんで熟成させれば、えも言われぬ美味へと変貌するということなのでしょう。 でも、「東大」「ブランド」「ベルトコンベアー」という言葉を多用する 独り言ですがさんの文章を拝見していると、最初からすっぱくないぶどうを 木からもぎとり、洗ってお皿にのせて食べさせてくれる授業をしてくれる 学校の方がストレスが少ないかもしれません。 すっぱいぶどうが滋味にかわるのには時間がかかります。また、目の前にぶどう があっても食べようとしな子もいるでしょう。一時的におなかを壊す子もいる でしょう。私たち母親には、「子供を信じて時期を待つ」力が要求されます。 私は時々「信じて待っていたら、結局ただのすっぱいだけのぶどうだった、 ということはないのか」との不信感と不安でいっぱいになることもあります。 もともとの偏差値から考えて、東大合格者が多いのは種もしかけもありません。 東大に入れるようにしてくれる学校を望むなら、お勧めできません。 |
▼異感山さん: >▼独り言のようですがさん: > >イソップ童話の『すっぱいぶどう』っていうお話ご存知ですか? ウーン・・・なかなか良い「例え話」ですね。 私のところは御三家にも世田谷学園にも縁が無いので静観しておりましたが「異感山さん」のレスを見てノコノコ出てきました。 そもそも「御三家よりも世田谷学園」という標題がちょっと刺激的で物議を醸すだろうな・・・と思って見ていましたが、案の定、場外乱闘になってきましたね。 でも、このイソップの「例え話」は大変良かった! 開成の様子も、大体そんなものだろうなあ〜と察しが付きます。 >私たち母親には、「子供を信じて時期を待つ」力が要求されます。 >私は時々「信じて待っていたら、結局ただのすっぱいだけのぶどうだった、 >ということはないのか」との不信感と不安でいっぱいになることもあります。 > >もともとの偏差値から考えて、東大合格者が多いのは種もしかけもありません。 >東大に入れるようにしてくれる学校を望むなら、お勧めできません。 「子供を信じて時期を待つ」 確かにそうしかやりようがないですね。 ついでに、最後に書かれた東大云々の件で・・・ この掲示板は受験がテーマですから「やれ東大、それ東大」と出てくるのは止むを得ないし、重要な指標にもなるわけですが、最近、どうもそれほどまでに意識するものなのか???とちょっと疑問を感じている一人です。 私事ですが(自分で書くのに大いに抵抗感があるのですが、敢えてご参考まで)、来春大学受験を控えている上の息子が「東大の何処でもいいと言うのなら入れそうなんだけど・・・特に理系(除理III・・・これは手が出ない!)なら受かるな。どうしようかなあ〜〜。」と言い出しました。(本人は法科志望) 本人は御三家でも世田谷でもありませんが、そこそこの私立に通っています。在学中5年間はハードなクラブ活動に精を出し、塾や予備校には一度も行っていません(除模擬試験)。学校の授業のみです。 「この親にしてこの子有り!」ですから、こちらとしては全く東大など期待していないし、自分の高校時代を顧みると東大に行った仲間は飛切り優秀だったし「頑張ってスレスレで入っても社会に出てから東大卒が却って邪魔になる場合だってあるかもしれない。大学の名前よりも自分の進みたい学科を最優先すること。」と釘を刺しました。 身近にこんな親子の会話があると「さて?東大、東大というけれど、5人、10人東大合格者が出たから(ひょっとしたらどの学部でもいいから受けろ式?)」といってそれほど云々する話なのか???」とさえ思ってしまいます。 (「そんな事は自分の息子が東大にでも受かってから言え!」と叱られるかな・・・笑) 因みに知人のお子さんが最近某私立中高から東大に入ったのですが、その私立は年に1〜2名が合格する程度の学校。(ゼロの年も有り) 知人の話では、コツコツと自分で勉強するタイプで、希望する学科が偶々東大にあって受けたら合格したまで、と淡々として話をしていましたが、学校当局はそれを学校の進学指導の成果として針小棒大?にPRしているとか。世の中、そんなものかもしれませんよ。 もちろん、大量に上位難関大学に合格者を出す学校は同窓会や歴史の重みもあるし、それなりに良いところはあるわけですが、その件はさておいて、何処の学校を選ぶにしろ、お子さんに合いそうな学校を選ぶことが大事という事でしょうね。 御三家もよし、世田谷もよし・・・ |
▼御意さん: 私も異感山さんの例え話は上手いと思いました。 >たいていは、「本人の意思により自ら落ちていく」のではないか(まだ半年の >観察ですが)という気がしてきました。規則に縛られず、宿題や補習などにも >追われず、本当に自由です。しかも親離れ・思春期の多感な時期の男の子です。 >「勉強なんて」といきがった態度にかっこよさを覚えたり、生意気にも >「気に入らない先生」「聞いても意味ないし・・」と思う授業は自主ボイコット >しているようです。(肉体的に授業に参加していても、精神的にはボイコット) ただ、こういった生徒は開成に限らずどこの学校にも少なからず存在すると思います。むしろ、身内の話から察するに、逆に開成には他校に比べてこのような生徒が相対的に少ないのが特色なのではないかと強く感じています。なんだかんだ言って、多くの生徒が東大を受けるという点に、思春期の屈折や多感があるとは言え、素直な青年達だという印象を抱かずにはいられません。 ふたたび開成卒の身内の話で恐縮ですが、「現役時は『高め』を狙って、文系なら文一を一応受けてみる人も多い」とのことでした。 やはり、御意さんのおっしゃるような「自分の進みたい学科を最優先する」という発想はあまり感じられません。そうでなければ、あれだけの東大合格者は出ないだろうと思います(いくら入学時点で高偏差値とはいえ)。 もっとも「官僚になりたい」など目的意識がはっきりしているのであれば、文一だろうが文二だろうが大差ないのでしょうね。 |
▼御意さん: 最初のスレ主が「御三家よりも世田谷学園」などと刺激的(挑発的な)事を書くもんだからこんな大反響になりましたが、僭越ながら、御意さんのおっしゃるとおりだと思います。この件はこのへんが潮時かと。 >私事ですが(自分で書くのに大いに抵抗感があるのですが、敢えてご参考まで)、来春大学受験を控えている上の息子が「東大の何処でもいいと言うのなら入れそうなんだけど・・・特に理系(除理III・・・これは手が出ない!)なら受かるな。どうしようかなあ〜〜。」と言い出しました。(本人は法科志望) >本人は御三家でも世田谷でもありませんが、そこそこの私立に通っています。在学中5年間はハードなクラブ活動に精を出し、塾や予備校には一度も行っていません(除模擬試験)。学校の授業のみです。 > >「この親にしてこの子有り!」ですから、こちらとしては全く東大など期待していないし、自分の高校時代を顧みると東大に行った仲間は飛切り優秀だったし「頑張ってスレスレで入っても社会に出てから東大卒が却って邪魔になる場合だってあるかもしれない。大学の名前よりも自分の進みたい学科を最優先すること。」と釘を刺しました。 > >身近にこんな親子の会話があると「さて?東大、東大というけれど、5人、10人東大合格者が出たから(ひょっとしたらどの学部でもいいから受けろ式?)」といってそれほど云々する話なのか???」とさえ思ってしまいます。 >(「そんな事は自分の息子が東大にでも受かってから言え!」と叱られるかな・・・笑) > >因みに知人のお子さんが最近某私立中高から東大に入ったのですが、その私立は年に1〜2名が合格する程度の学校。(ゼロの年も有り) >知人の話では、コツコツと自分で勉強するタイプで、希望する学科が偶々東大にあって受けたら合格したまで、と淡々として話をしていましたが、学校当局はそれを学校の進学指導の成果として針小棒大?にPRしているとか。世の中、そんなものかもしれませんよ。 > >もちろん、大量に上位難関大学に合格者を出す学校は同窓会や歴史の重みもあるし、それなりに良いところはあるわけですが、その件はさておいて、何処の学校を選ぶにしろ、お子さんに合いそうな学校を選ぶことが大事という事でしょうね。 > >御三家もよし、世田谷もよし・・・ |
▼異感山さん: >「落ちこぼれ」というと、普通は学力差により、授業内容の高度さとスピードに >ついていけない人がなるイメージだと思います。しかし、愚息の通う開成では >どうも様子が違うようです。学力は十分に備わったお子さんばかりです。自ら >「まぐれ合格」と言う人がいても、「謙遜」と言えるほどの「まぐれ」しか >ない合格ラインですから。 > >たいていは、「本人の意思により自ら落ちていく」のではないか(まだ半年の >観察ですが)という気がしてきました。規則に縛られず、宿題や補習などにも >追われず、本当に自由です。しかも親離れ・思春期の多感な時期の男の子です。 >「勉強なんて」といきがった態度にかっこよさを覚えたり、生意気にも >「気に入らない先生」「聞いても意味ないし・・」と思う授業は自主ボイコット >しているようです。(肉体的に授業に参加していても、精神的にはボイコット) > >息子からもれ聞く話で想像すると、授業参観なんかしようものなら、気の弱い >お母さんならめまいを起こしかねない破天荒な状況かもしれないと思っています。 >(もちろん、隠しカメラかマジックミラーのようなもので、本人達に悟られない >ように見学しなくては意味ないでしょうが) 公立校なら学級崩壊 偏差値高けりゃ破天荒 ものはいいよう |
以前、ミニ説明会で話を聞き、息子に合っている様に感じて、今年は学校に行ってみようと思っています。 ですが、うちは「目指せ東大」ではないので、今迄の書込みをざっと見て 「大きな勘違いをしていた!?」とガッカリしていましたが 心の教育さんのお話にホッとしました。 |
私学は伝統が大事と考えるか、 進学実績がよければそれでよしと考えるか。 いずれにしても御三家に合格して、世田谷に進む子はいないと思いますが(笑) 親がOBという人も学校の生い立ちから考えると少なそうですし。 世間的には不良学校のイメージしかない世田谷もどうやら今では進学校の端くれとして認知されつつあるようですが、 我田引水の強引な話のもって行き方は逆に反感を招くと思いますよ。 |
御三家を志望校からはずすと、とても 楽になりますよね。 その下のランクを第一志望として 押さえに世田谷…となるのではないでしょうか。 そういう選択をする方がいらっしゃるということであって スレッドのタイトルの意味がいまいちわかりません。 |
▼ロビさん: >御三家を志望校からはずすと、とても >楽になりますよね。 >その下のランクを第一志望として >押さえに世田谷…となるのではないでしょうか。 > >そういう選択をする方がいらっしゃるということであって >スレッドのタイトルの意味がいまいちわかりません。 スレッドを立てたことが良かったか悪かったかは分かりませんが、私はスレ主さんのお気持ち分かります。 ”心の教育”を理念に置いている学校ってありますよね。 ただ単に、合格率だけを売り物にしている学校はたくさんありますが、もっと大切なもの、人としてどうあるべきかを世田谷学園は教育して下さる学校だと思います。 そこを、スレ主さんはおっしゃりたかったのではないでしょうか。 私は、御三家と世田谷学園を結び付けようとした、上のスレの方が無理があったように感じますよ。 |
御三家第一志望で第二志望も第三志望もダメで、 最終的に拾ってくれたところが.....という人ならいらっしゃるかも知れませんけど。 からかわれているとも知らずマジレスしてる学校関係者がみていて痛いです。 他のレスを見ても分かるように 伝統だけではなく、自慢の進学実績ですら雲泥の差じゃありませんか。 |