Page 227 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼力を入れる科目について 正月返上 03/12/31(水) 0:09 ┣Re:力を入れる科目について 私の場合 03/12/31(水) 0:21 ┣Re:力を入れる科目について 拙い経験で・・・ 03/12/31(水) 1:08 ┣Re:力を入れる科目について ご参考まで 03/12/31(水) 10:59 ┗Re:力を入れる科目について 初投稿 04/1/1(木) 8:54 ┗Re力を入れる科目について 正月返上 04/1/2(金) 20:16 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 力を入れる科目について ■名前 : 正月返上 ■日付 : 03/12/31(水) 0:09 -------------------------------------------------------------------------
この時期、塾の方では、 「後は、理社です。理社に力を入れてください」と、 理社しか伸びないようなことを言われます。 でも、家の愚息は、何よりも算数がいま一歩足りないのです。 弱点補強しなくてはならない単元も、ほぼ分かっており、 過去問の点数配分を見ても、算数があと十点ほしいところなのですが、 塾では、まるで、算数はもう伸びないとでも言わんばかりの 雰囲気です。(とくに、冬季講習) 小規模塾とはいえ、やはりクラス単位となると、 「理社強化」という一般的な態勢をとるしかないのはわかるのですが。 せめて、合間を縫って、算数を家で必死にやらせようと思うのですが、 やはり、これから伸びるかどうかも分からない算数よりも、 確実に点数がとれる理社に全力投球させるべきなのでしょうか。 あと1ヶ月で、算数を十点伸ばすというのは、 賭けのようなものなのでしょうか。 どなたか、算数が最後に伸びた経験をお持ちの方など いらっしゃいましたら、助言してください。 よろしくお願いいたします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; AtHomeJP191)@proxy11.rdc1.kt.home.ne.jp> |
▼正月返上さん: >この時期、塾の方では、 >「後は、理社です。理社に力を入れてください」と、 >理社しか伸びないようなことを言われます。 >でも、家の愚息は、何よりも算数がいま一歩足りないのです。 >弱点補強しなくてはならない単元も、ほぼ分かっており、 >過去問の点数配分を見ても、算数があと十点ほしいところなのですが、 >塾では、まるで、算数はもう伸びないとでも言わんばかりの >雰囲気です。(とくに、冬季講習) >小規模塾とはいえ、やはりクラス単位となると、 >「理社強化」という一般的な態勢をとるしかないのはわかるのですが。 > >せめて、合間を縫って、算数を家で必死にやらせようと思うのですが、 >やはり、これから伸びるかどうかも分からない算数よりも、 >確実に点数がとれる理社に全力投球させるべきなのでしょうか。 > >あと1ヶ月で、算数を十点伸ばすというのは、 >賭けのようなものなのでしょうか。 >どなたか、算数が最後に伸びた経験をお持ちの方など >いらっしゃいましたら、助言してください。 >よろしくお願いいたします。 最後に来て伸びましたよ、我が息子は、、、計算ミスがなくなったのと、絡まった紐が解けたように。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntsitm068103.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
我が家も昨年のこの時期、同じような状況でした。試験科目の点数配分は国語と算数の割合が高いので、算数を伸ばしたかったのですが、一向にその気配なし。逆に下がりつつあるという実感で、親がひとり(=息子には極力楽観的に接していました)悶々としていました。 結局、私は「理科・社会重視」に踏み切りました。受験はボーダーになると1点勝負。できるかできないか不透明な算数にしがみつくよりも、理科と社会の確実性を高めたほうがベターとの判断でした。 もうひとつ。この1か月、子ども自身も緊張感が高まり、不安を感じ始めます。そんなとき、苦手な算数で点数が上がらないといっそう不安になり、本番で萎縮するのではないかと危惧しました。受験は「ノリ」も大切。この1か月は「いかに気分よく、第一志望校の受験日を迎えさせるか」に腐心しました。 過去問や塾のプリントの出来栄えなど、正直「こりゃ、ダメ・・」と覚悟した日々もありましたが、常に楽観的に、常に肯定的に、「うんうん、大丈夫大丈夫。」と。希望校に合格できたのはそのおかげとまでいうつもりはありませんが、悲壮感を感じることなく受験を終えることができてよかったのではないか、と思っています。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@i195202.ap.plala.or.jp> |
うちの上の子は圧倒的に算数が得意で、社会が足を引っ張っていました。 今頃から本番に掛けては本人も苦手を何とかしたい意志があって、社会ばかりに時間を遣っていました。 結果、エデュの解答速報による自己採点だと、思った程算数は点が取れず、むしろ普通にできるはずの問題まで落としていて、社会のほうは90%近い出来でした。合格は頂きましたからいいのですが、怖いと思いましたよ。 算数は日々やり続けていないと勘が鈍るというか、体力が落ちるというか、そういう面があるような気がしました。それは得意不得意にかかわらず、やり続けないと力が下がるのだと思います。 この春受験の下の子も、算数はとても得意ですが、家でも毎日一定の時間は裂くようにしています。 やはり社会が苦手でそちらも気に掛かりますが、うちはバランス重視でいきます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@EATcf-564p110.ppp15.odn.ne.jp> |
うちは、最後まで算数頑張りました。 弱点の単元がわかっているのなら、まずやはりそのところの克服でしょう。 あとは、過去問で最低点をとるための作戦です。 算数をあと一問出来ればいいのか、算数の不足分を、理社でカバーするのかです。 これからの一ヶ月の子どもの集中力は違いますから、今まで出来なかった応用も解けるようになったりしました。 苦しい時期ですが、終わってみると一番親子が二人三脚で充実していた時期でした。 頑張ってください。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@YahooBB219012012123.bbtec.net> |
忙しくてパソコンを開けずにいる間に、 皆様からたくさんお返事をいただきまして、 ありがとうございました。 算数は、やはり、やらないと体力がすぐ落ちる科目なのですね。 うちの場合、算数をやりこんでいた夏休み明けがピークで、 その後、理社に重心を移すにしたがって、ずるずると 落ちてきたように思います。(今、振り返ると、そういうことのようでした) 算数は、あと2問解くことが目標です。 あと1ヶ月(もないのですね!)、 やはり算数の弱点克服に全力を投入してみようかと思います。 (もちろん、理社も並行しなくてはならないのですが。かなりきついですね) どこまでできるかはわかりませんが……。 皆様のアドバイス、とても感謝しております。 本当にありがとうございました。> <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; AtHomeJP191)@proxy11.rdc1.kt.home.ne.jp> |