過去ログ

                                Page     522
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼どうしたら自立するのでしょう?  幼い息子の母 04/2/13(金) 13:52
   ┣Re:どうしたら自立するのでしょう?  我が家も 04/2/13(金) 14:14
   ┣Re:どうしたら自立するのでしょう?  幼い娘の母 04/2/13(金) 15:45
   ┣Re:どうしたら自立するのでしょう?  うちも3人兄弟 04/2/13(金) 15:59
   ┃  ┗Re:どうしたら自立するのでしょう?  志望校は性格で? 04/2/13(金) 18:56
   ┃     ┣Re:どうしたら自立するのでしょう?  うちも3人兄弟 04/2/13(金) 19:26
   ┃     ┃  ┗Re:どうしたら自立するのでしょう?  晩生の子供 04/2/13(金) 21:03
   ┃     ┃     ┗Re:どうしたら自立するのでしょう?  幼い娘の母 04/2/13(金) 21:59
   ┃     ┃        ┗Re:どうしたら自立するのでしょう?  晩生の子供 04/2/13(金) 23:10
   ┃     ┗Re:どうしたら自立するのでしょう?  泣きたい母 04/2/13(金) 21:18
   ┃        ┣Re:どうしたら自立するのでしょう?  焦らずに・・・ 04/2/13(金) 22:51
   ┃        ┗Re:どうしたら自立するのでしょう?  志望校は性格で? 04/2/14(土) 0:29
   ┃           ┗Re:どうしたら自立するのでしょう?  泣きたい母 04/2/15(日) 0:17
   ┃              ┗Re:どうしたら自立するのでしょう?  参考までに 04/2/15(日) 1:21
   ┗Re:どうしたら自立するのでしょう?  幼稚園ママ 04/2/13(金) 23:50
      ┗Re:どうしたら自立するのでしょう?  幼い息子の母 04/2/16(月) 14:17

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : どうしたら自立するのでしょう?
 ■名前 : 幼い息子の母
 ■日付 : 04/2/13(金) 13:52
 -------------------------------------------------------------------------
   直接受験とは関係ない話で恐縮なのですが・・・。

今年、受験終わった男の子です。
まったく自分から勉強せず、全滅覚悟で学校を受け、
幸運にもひとつ合格をいただいたので、(第一志望ではありませんが)
そこに行かせようと思っています。

受験前は、とにかく、自分から机に向かおうとしませんでした。
男の子は直前に火がつくと言われていましたが、
ついに最後までやる気を出さず、
ついでに反抗期なのか、声をかけるとむっとして
ますますやらなくなってしまいました。
自分で志望校も決めて、友達とそこに行くことを夢見ているのに、
(友達は楽勝でした)
模試で5%などと出ても、焦ることはまったくありませんでした。
そして、当然の不合格。
当日、「どうして落ちたんだろう?」と、がっくりする様子に、
こちらはかわいそうというより、
あまりの考えの甘さに驚くほどでした。

合格をいただいた学校は、面倒見がよいといわれるところなので、
親としては、かえってこちらのほうが息子には向いているかもしれないと
思っているのですが、
そこで、心配にもなります。

この子は、ただ幼いだけなのだろうか。
それとも、一生このまま、必死で努力することもなく、
ただなんとなく過ごしていってしまうのだろうか。

これだけのことをやらなくてはいけないのだから、
こうやって予定をたててやろうとか、
この時間はきちんと机に向かわなくてはあとで困るぞ、というような、
きちんとした考え方ができないのです。(たまにしても、それが続かないのです)
ただなんとなく勉強して、なんとなく入った学校に行く・・・。
私から見るとなんだかまだ
幼年時代の夢心地から覚めていないような、
そんな気がしてしまうのです。

男の子は幼いといいますが、
このようなタイプの男の子でも、
いずれしっかりと自分で目標を持って、自分から努力するような人間に
変わることもあるのでしょうか。

いっそのこと、せっかく面倒見のいい学校に入れたのだから、
家ではなにも言わずに、
自分で目覚めるまで放っておこうかとも思うのですが。

同じようなタイプの男の子で、
こんな風に変わったとか、
これがきっかけでたくましくなったというようなお話があれば、
教えていただきたいと思います。

直接受験と関係ない内容で申し訳ありません。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; AtHomeJP191)@proxy11.rdc1.kt.home.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 我が家も  ■日付 : 04/2/13(金) 14:14  -------------------------------------------------------------------------
   我が家も全く同じですよ。我が家は三男なのですが、
上二人が小学校3年生の頃にはすっかり受験生になっていたのに
この子はとうとう最後まで目覚めませんでした。
結果は押して知るべし、私も過度な期待はしていませんでしたし
子供も幼いが故に、不合格でもそれほどがっかりする様子も無く救われました。
なんと気楽な受験だったことか!!
よく「男の子はどこかで目覚める」と言われますが、私は、あまり期待していません。
私自身、やれば出来ると言われ続けたものの、とうとうやらなかったので。
でも、息子は勉強に対しては幼かったのですが
別な面では兄弟の中で一番ユーモアもあり、逞しさ、賢さを感じます。
これからはもちろんご縁のあった学校で、しっかり勉強させたいとは思いますが
この子の個性を認めようと思っています。
参考になる回答でなくて、ごめんなさい。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98)@y155037.ppp.dion.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 幼い娘の母  ■日付 : 04/2/13(金) 15:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼幼い息子の母さん

>この子は、ただ幼いだけなのだろうか。
>それとも、一生このまま、必死で努力することもなく、
>ただなんとなく過ごしていってしまうのだろうか。
>
>これだけのことをやらなくてはいけないのだから、
>こうやって予定をたててやろうとか、
>この時間はきちんと机に向かわなくてはあとで困るぞ、というような、
>きちんとした考え方ができないのです。(たまにしても、それが続かないのです)
>ただなんとなく勉強して、なんとなく入った学校に行く・・・。
>私から見るとなんだかまだ
>幼年時代の夢心地から覚めていないような、
>そんな気がしてしまうのです。

うちは中1の女の子ですが、まったくこのタイプです。
周囲にもこんなタイプのお子さんは皆無だったので、幼い息子の母さんのお話を読んで、ああうちだけじゃないんだと少しほっとしました。(ごめんなさい)

まず勉強しない。特に英語が大嫌い。いつも再試。「こんな点数で恥ずかしいとか悔しいとか、とりあえずそういう気持ちにはならないの?」と聞くと「全然」という答え。何に関してもなんです。恥ずかしいという感情をもてないんです。勉強に限らず、失敗しても恥ずかしくないんです。時間にもルーズですから遅刻もします。遠足の日の朝、自分が寝坊したにもかかわらず、駅まで車で送ってほしいといいます。「駅まで走ってでも行きなさい」と言うと「疲れるからいやだ」と言う。もう知りませんとほっといていると、いつまでも座ったっきり動かない。バスの出発時刻が迫ってるというのに、全然気にしてないんです。こんなことしてたら次はどんな事態に陥るか想像しない(できない)のです。普通は恥ずかしさや悔しさから、次はがんばるぞという決心をし、努力の必要性に気づき、向上していくものだと思うのです。もちろん、わかっていても何度も失敗を繰り返すでしょうが、自覚というものは年齢とともに徐々に育つと思っていました。本当に恥をかくという経験も少ないのでしょう。学校でも、人の失敗をあざけってはいけません、ということで人前で個人が恥をかかされる機会もありません。それはそれで幸せなことですが、ある程度の屈辱や挫折は、子供の成長に必要なんじゃないかとさえ、娘を見ながら思ってしまいます。

娘が自覚するのはいつになることやら・・・
何かきっかけがほしいです。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p1126-adsau14hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : うちも3人兄弟  ■日付 : 04/2/13(金) 15:59  -------------------------------------------------------------------------
   うちの次男の事かと思いました。ただ一つ違うのは、第一志望校に落ちてがっかりし過ぎて5日まで受験をする羽目になった事くらいでしょうか。次男(中1)の学校も偏差値は低いんですが面倒見がいいです。これが親にとってものすごくありがたいです。入学当初は勉強のスケジュールの立て方、レポートの書き方、宿題の出し方まで指導してくれまして、中間期末のテスト前にはキチンと計画表まで作ってくれて、ここまで面倒を見ないと出来ないのだろうかと思いました。もうすぐ2年生になりますが、この方法が身についてきて進学校に通う長男(中3)よりも勉強時間が長いです。これはこれで問題なんですが(泣)・・・中学校はテストもありますし、否が応でも勉強しなくてはならなくなりますよ。お友達の成績も気になりますし、私立の学校ならお子さんにうまく火をつけてくれるのではないでしょうか。親が言っても聞かない時期に入りますので担任の先生とうまく連携をとって下さいね。これからクラブも出来ますし、身体も大きくなります。今のうちにう〜んと抱きしめて可愛がってあげてください。そのうち逃げて部屋にこもってしまいますから、今のうちですよ。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@proxy18.rdc1.kt.home.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 志望校は性格で?  ■日付 : 04/2/13(金) 18:56  -------------------------------------------------------------------------
   うちは女の子なのですが、息子と接しているような、言いようによっては
母にとってある意味、可愛い子なのですが、すごい甘えたなのです。
一人娘に過保護な私の責任ではあるのですが、特にわたしの前と
外との態度が極端に違う典型的な一人っ子のようです。
外からもらう評価を貰うたびあまりにも違うので、その度に
不思議でなりませんでした。(もう慣れましたが)
かなり無理をしていたのか、最近はありませんが歯軋りもひどく
おねしょも、よその子よりずっと遅くまでありました。

なので、志望校を決めるに当たって、本人と塾の先生が言われるものと
わたしが感じることが違うので、いつまでも迷っています。

ここを読んで、みなさん面倒見が良い学校が安心とありますが
二重人格な隠れ甘えたも、そのほうが良いでしょうか。
自分と似たような人の中にいるほうが欠点に気づくといいますよね。
それとも、周りに自立した人が集まっている学校のほうが良いでしょうか。

あぁ・・・悩みは尽きません。
つらつらと愚痴でした。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@N069180.ppp.dion.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : うちも3人兄弟  ■日付 : 04/2/13(金) 19:26  -------------------------------------------------------------------------
   うちは男の子ばかりなので女子校については分からないのですが、志望校を決めるのは最終的にはお子さんではないでしょうか?塾の先生は偏差値で学校を決めますし(うちの場合はそうでした)、母の目(勘?)も結構当たりますよ。お子さんをずっと見てきたのはお母様ですから、自信を持って学校を選んで大丈夫ですよ。
二重人格と仰いますが、子供はみんなそうなのではないでしょうか。家にいる子供の姿と学校にいる子供の姿は違います。保護者会や授業参観で違った子供の姿を見てびっくりする事もありますし、親はだらしがないと思っていても担任の先生からは褒められる事もあります。中学生になれば少し大人になりますから自立したお子さんになるのではないでしょうか。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@proxy18.rdc1.kt.home.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 晩生の子供  ■日付 : 04/2/13(金) 21:03  -------------------------------------------------------------------------
   うちの娘も同じです。危機感がまったくないというか、自意識が欠如してるんじゃないか、と思いました。早生まれでしたが離乳やおむつの外れるのも平均より遅かったです。受験も当然のことながら惨敗。これではならじ、と中学入学後にまず生活面での自立を図りました。具体的には朝は絶対に起こさない。塾の予約や欠席遅刻の届けは自分でする。病気になったときも高熱や大怪我でないかぎり自分の判断で医者に行って診察や投薬を受ける。などです。
晩生の子って何といっても興味が先行しないと行動に結びつかないようです。
娘も徐々に自覚が出てきて、中学入試では全く届かなかった難関校に入学することができました。(中二の後半から成績も急上昇し、本人の希望で再チャレンジしました。)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p22189-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 幼い娘の母  ■日付 : 04/2/13(金) 21:59  -------------------------------------------------------------------------
   晩生の子供さん

娘さんが飛躍的に成長されてよかったですね。
うちもまず生活面の改善が必要と常々考えています。でも親も忍耐を強いられる結構な荒療治ですよね。始めからうまくいったのですか?朝起こさないので遅刻の連続、とか・・・うちもそういう方法をとりたいのですが、予め担任の先生に事情をお話し、了解を取っておかなければ大変なことになりますよね。学校からのプリントも娘はいつも私に渡し忘れるので、出欠の返事を書いて学校に提出しなければならないものの場合、今でさえ先生にご迷惑かけ通しなのです。「すべて自己責任で自分でやらせようと思いますので」と先生にも大変なご協力をいただかなくてはできないことでしょう。とても勇気の要る決断ですね。10年以上も親をやっているのにまだまだ覚悟の足りない自分が情けないです。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p1126-adsau14hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 晩生の子供  ■日付 : 04/2/13(金) 23:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼幼い娘の母さん:

荒療治なのですが、「もう家の人には起こしてもらえなくなった理由」を
本人が担任に説明したようです。自分の置かれた状況を自分自身のことば
で説明できるようになることも大切な自立のひとつだと思いました。
担任の先生からもいろいろ注意を受け、励まされたようです。
絶対に親が起こさなくなってから一週間くらいで自力で起きて登校できる
ようになりました。(学校嫌いが絡んでいますと登校拒否の引き金にもなり
ますので、十分注意が必要ですが。)
うちは、特に持病もなく健康な子供ですので、「健康管理は本人の責任」と
突き放しても大丈夫でした。
本人と学校の関係が良好でない場合にはあまりお勧めできる方法ではないかも
しれません。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p22189-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 泣きたい母  ■日付 : 04/2/13(金) 21:18  -------------------------------------------------------------------------
   志望校は性格で?さん、幼い娘の母さん

お二方を足したような状況です(涙)
悪い子ではないと思うんですが・・・躾だって人並みにはやってきた、
贅沢もさせず、そんなに我儘を通してきたつもりもありません。
つもりなんですけど・・なぜ?なぜ?なぜ?で胸が苦しくなる毎日です。

>かなり無理をしていたのか、最近はありませんが歯軋りもひどく
>おねしょも、よその子よりずっと遅くまでありました。

未だにおねしょです(5年)専門医にもかかってますが、いくら言っても
どこか他人事。
あせっちゃいけないとか、怒っちゃいけないとかいいますけど、
だから本気で自分の良くない部分を治していこうという気にならないんじゃないかと
思ってしまいます。
感情的に怒鳴る母親も悪いのは分かってるけど、何にしても真剣さがないのに
ストレスの症状まで出始め、おかしくなりそうなのは親の方だ!と泣きたいです。

>なので、志望校を決めるに当たって、本人と塾の先生が言われるものと
>わたしが感じることが違うので、いつまでも迷っています。

そうなんです。
よく、母親の直感は正しいとか、子供のことを一番分かるのは母親なんていいますが
この子、本当はどんな子?とわからなくなります。
いっそ公立でもまれた方がいいんだろうか・・・
スパルタの方がいいのか・・
それとも本当は充分甘えて安心できる環境がかえっていいのか・・・
もうわかりません。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)@R181092.ppp.dion.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 焦らずに・・・  ■日付 : 04/2/13(金) 22:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼泣きたい母さん:

なんだか、他人事のように思えずおもわず書き込みしてしまいました。
お子さんを本当に大事に思っていらっしゃるのですね。
とてもその気持ちが伝わってきます。

親だから焦りを感じたり、歯がゆさを感じたり。
時には感情に身を任せる事も。それも全て、我が子への思いから来るものです。

親を心配させたという点では、私も一緒です。
少しでもご参考になればと思い、私自身の体験をお話します。
現在2児の母親ですが、多感な年頃に・・・、
ちょうど中学入学した頃からしばらく登校拒否でした。
とても親不孝をしたと今では思っています。
しかしながら、その当時はなぜか親不孝をしていると思えず、
反抗ばかりしていました。
そして、こんな育て方をした親が悪い!と親のせいにばかりしていました。
でも両親は私から逃げも隠れもせず、いつも正面から私を受け止め支えてくれました。なぜ?なぜ?母親はそう言っていました。人並みに育て、躾もしてきた。
特にどうしろ。こうしろ。とも言わなかった。それなのに、なぜ?
皆、普通に学校に行っているのに、なぜうちの娘だけ・・・。
責められ、醜い親子喧嘩も耐えませんでした。
母も自分の気持ちをどこにぶつけてよいのか分からなかったのです。お互い傷つきました。歯がゆさ・愛しさ。そして、ここまで育ててきたのに。なぜなの?子供に裏切られた。そう思う気持ち、全てが入り混じっていました。

私自身もなぜ登校拒否になってしまったのか、分からないのです。分からなかったのです。
その後・・・進学希望を捨てきれず、中学に復帰、学業面で努力した甲斐あって、
無事に都内の進学私立高校に入学し、大学も卒業し、無事に社会人になり、
独身生活を満喫し、縁があって結婚。そして、かわいい子供達にも恵まれ
平凡ながら幸せな生活を送っています。

自立とは早く早くと促すものではなく、自発性から生まれるものです。
人それぞれ、早い子もいれば遅い子もいます。
遅くてもいいと思います。それも個性ですよ。

振り返り、また自分が親になり初めて両親の有難さ。そして子育ての大変さ。
いろいろ身に染みています。皆そうだと思います。

そして、大人になって失ってしまった物。
それは、”子供の心。”です。

今は自分の子供達から”子供の心。気持ち。”思い出させてくれ、
また教わっている気がします。

どうか焦らないで下さい。お嬢さんの機が熟すまで。
そして、お母様自身が思い出してください。子供の心。
出口のないトンネルはありません。
子供は皆、母親が大好きです。
辛い時期にあっても、私もやはり母親が大好きでした。
今でもとても仲が良いです。
大人になれば、懐かしく振り返ることもできます。

その日が必ず来ます。
どうか、今を大事になさって下さい。

長々と、横からスミマセン。
少しでもご参考になれば。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntkngw074016.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 志望校は性格で?  ■日付 : 04/2/14(土) 0:29  -------------------------------------------------------------------------
   スレ主さま、またお邪魔します。

うちも3人兄弟さま、優しいお言葉ありがとうございました。
先輩にそう言っていただくと、ちょっと気が楽になります。
自立・・・すこしづつその子のペースでしていくんですよね。
わたしは三人兄弟の真ん中なので、親に甘えない可愛くない子でした。
娘のことはそれはそれで可愛い反面、気にしすぎなのかもしれません。

泣きたい母さま

>未だにおねしょです(5年)専門医にもかかってますが、いくら言っても
>どこか他人事。

同じ年なんですね。
驚きました。
うちも実は似たようなものです。
さっきは泣きたい母さまのようにいつまでとは勇気が無く申せませんでしたが
5年生初めまであり、専門家に伺おうかなど、ずっと悩みながら来ましたが
夫の親戚に、中学までおねしょをしていた方がおられたとの事で
その方は親戚の中で一番の頭脳明晰で人格も優れ、実直、寡黙な方でした。
義母や夫からは、そのことを引き合いに出され安心するようにと聞かされていました。

その方はもう亡くなりましたが、当人の遺言で密葬にとの遺言でしたが
当人の意思に反してやはり人格者だったのでしょう。
弔問が溢れて大変だったのです。思い出せば思慮深い、いつも物静かなかたでした。
なので、わたしから娘にはさりげなくですが、そのおじさんのことを話し励ましていました。
身近に感じているようです。

幸い、ある日突然直りましたが、実は何ヶ月か前も一度あったので
直りきっていないのかもしれませんね。
この悩みは長かったです。
お気持ちは大変わかります。
本人はこればっかりは口に出さなくとも実は結構気にしていたみたいですよ。


>よく、母親の直感は正しいとか、子供のことを一番分かるのは母親なんていいますが
>この子、本当はどんな子?とわからなくなります。

そうですよね^^

家でいい子ちゃんより、外でいい子ちゃんの方が人様に迷惑かけてないので
その点、親孝行ですが、もう少しちゃんとしてくれたらなあと思いますね。^^

>いっそ公立でもまれた方がいいんだろうか・・・
>スパルタの方がいいのか・・
>それとも本当は充分甘えて安心できる環境がかえっていいのか・・・
>もうわかりません。

まさにこれ・・・です。
今回の受験は公立で揉まれてのことから本人が言い出したので
結構苦労したみたいです。
だけど、わが子にとって安心できる環境・・・・が何なのか、難しいですね。

似たようなお子さんをお持ちのお母様や励ましの投稿を読めてうれしかったです。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@N069180.ppp.dion.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 泣きたい母  ■日付 : 04/2/15(日) 0:17  -------------------------------------------------------------------------
   >似たようなお子さんをお持ちのお母様や励ましの投稿を読めてうれしかったです。

同感です。
おねしょのことも、お義母様が理解ある方で本当に良かったですね。
「それ」で苦労されている方がとても多いようです。
娘は、身体的にも幼くて、中学までかかるだろうと諦め半分です(二次性徴の時期が
最期のチャンスらしいので)いつか笑い話になってくれることを祈る毎日です。

「焦らずに・・」さんからのレスも何度も繰り返し読みました。
ありがとうございました。
たしかに自分は精一杯のつもりでも、まだ足りないことあると思います。
子供だけでなく自分自身も振り返ってみないとならないようです。
頭ごなしに怒鳴られ続けたって、子供がちゃんと聞いて理解できるわけ無いですよね。
・・・と、夜静かに考えれば分かることなんですが、また朝になり、子供の行動を見てしまうと心臓がキリキリとしてしまう。立場が違うだけで、同じレベルの母娘なんですね、
きっと(苦笑)

志望校を決めるに当たっては、やっぱりカウンセラーがちゃんといてくださるところをと
思っています。
娘は「休み時間とか放課後とか、先生が生徒とたくさんお話してくれる学校がいい」と
いいます。やっぱり幼くて、甘えたくて、かまって欲しいんだろうと思います。
我が家は無宗教ですが、むしろ何か宗教にもとづいた教育のほうがいいのかとも
思っているのですが・・・。
最近10歳までは甘えさせろとかいう内容の本の広告を見ましたが、小学校入学を機に
一方的に突き放して自立を急がせてしまった私がいけなかったのかとも感じています。

スレ主さま、横入りですみませんでした。
ただ、ふと思い出したのは、私の弟が、やっぱりそんな風でした。
男の子のほうが若干幼いのは確かかもしれません。
でも今は、むしろ姉弟の中で一番平和であたたかい家庭を営んでいます。姪っ子甥っ子も、成績こそ「・・・」らしいですが、本当に手の掛からない素直で元気な子、義妹も、おおらかで明るくとてもいいお嫁さんです。
そう・・・私に欠けていること「おおらかさ」。きっとこの差なんだろうな。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)@W167015.ppp.dion.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 参考までに  ■日付 : 04/2/15(日) 1:21  -------------------------------------------------------------------------
   おねしょについてですが、姪っ子が小学校の高学年まで
悩まされていました。

高学年になると、林間学校などもあり、義姉が不安に思い、
専門家にもかかったこともあるようでした。

最終的に治ったきっかけは、
義母が、これ飲むと治るらしいとわたした薬でした。
これがなんと「単なるビタミン剤」だったのです。
最も信頼しているおばあちゃんからもらった薬だからということで
彼女のばあいは、「病は気から」だったようです。
ある程度の年齢になっていたので、タイミングなどが重なっただけかもしれませんが。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@pd3005d.tkyoea00.ap.so-net.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 幼稚園ママ  ■日付 : 04/2/13(金) 23:50  -------------------------------------------------------------------------
   幼い息子のママさんへ
このレスだけではなんとも言えませんが、
小学校の男の子なら普通の子という気がしました。
早熟な私でも、小学校で計画的に勉強をするなんて
とても難しかったです。スレ主さんは小学校でもう
自立してましたか?
これが高校生とかの話ならまずいかも・・って思うけど。
それから、
勉強の習慣って普通の子で2年かかるそうです。
普通はこの2年、習慣付けのため
親の努力が必要なんだけど、たいていの親は2年以内にあきらめるのだ
そうです。これは世の中の普通に子の話ですよ。
 面倒見の良い中学に行かれるそうですから、
そこで、またいろんな経験をして1歩1歩大人になっていくのだと
思います。
また親が子供の力を信じて、子供に積極的に明るい未来像を
ことある毎にはなしてあげるとかして子供のこころ、マインドを
明るくしてあげて下さい。
親の重たすぎる期待は、苦しいけど、期待されないのも
やる気がおこらないものですから。
せっかくもうすぐ中学生になるのに、親がそんなに暗くてはいけませんよ。
長々とお説教してごめんなさい。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB218181132053.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたら自立するのでしょう?  ■名前 : 幼い息子の母  ■日付 : 04/2/16(月) 14:17  -------------------------------------------------------------------------
   受験に直接関係のない話で、
お叱りを受けるのを覚悟していたのですが、
思いもかけずたくさんの方からのご意見がいただけて、
驚き、とてもありがたく読ませていただきました。

我が家もさん、うちも3人兄弟さん、
ご意見にとても励まされました。
考えてみれば、競争心の強くない息子ですが、
友達づきあいや人に対する優しさは
持ち味かなと思います。

それに、面倒見のよい学校で
上手に成績を伸ばしてもらえば、
もうすこし自意識が出てくるのかもしれないですね。
(希望をもつことにしました)

それから、幼稚園ママさん、
> 面倒見の良い中学に行かれるそうですから、
>そこで、またいろんな経験をして1歩1歩大人になっていくのだと
>思います。
>また親が子供の力を信じて、子供に積極的に明るい未来像を
>ことある毎にはなしてあげるとかして子供のこころ、マインドを
>明るくしてあげて下さい。
>せっかくもうすぐ中学生になるのに、親がそんなに暗くてはいけませんよ。

そうですよね。今の時点で、
中学入試という状況だけで受けたショックを通して
息子のことを判断してはいけないですね。
あまりに大きなイベントだったので、
それを通じて考えることが多すぎました。
でも、子どもはどんどん成長していくもので、
しかも、それ以外の視点からも見ていかなくてはいけないと
心を新たにしました。

周囲の方々があまりにしっかりしているように見えて、
(事実、余裕を持って難関校に受かっている人が
とても多かったので)親子で自信をなくしてしまったのかも
しれません。

皆様のお返事に、本当に励まされました。
もう少しゆったりした気分で、
子どものことを見ていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; AtHomeJP191)@proxy11.rdc1.kt.home.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 522