過去ログ

                                Page     546
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼低学年のうちにやらせておくといいことって?  あおい 04/2/18(水) 11:23
   ┣Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  梅子 04/2/18(水) 11:43
   ┣Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  くっく 04/2/18(水) 11:45
   ┣Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  6年と3年の母 04/2/18(水) 12:01
   ┣Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ちゅん 04/2/18(水) 12:18
   ┣Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  困らせる 04/2/18(水) 12:41
   ┃  ┗Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  後ろで見守る 04/2/18(水) 14:12
   ┣Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  健康優良児 04/2/18(水) 13:57
   ┣Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  親が楽できるし 04/2/18(水) 14:45
   ┃  ┗Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  KOO 04/2/18(水) 15:23
   ┣Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  2年生ママ 04/2/18(水) 23:20
   ┣Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  まずは楽しみましょう 04/2/19(木) 1:59
   ┃  ┗Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  のんびり自分探し 04/2/19(木) 10:49
   ┗Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  あおい 04/2/19(木) 10:47

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 低学年のうちにやらせておくといいことって?
 ■名前 : あおい
 ■日付 : 04/2/18(水) 11:23
 -------------------------------------------------------------------------
   春から1年生になる娘がいます。
将来的には中学受験を考えています。
さて、中学受験の塾に入るまでの3年間、どうやってすごせばいいのでしょうか?

受験は体力だから、スイミングや体操教室に通わせて、それまではしっかり体力づくりをするという方もいらっしゃいますし、公文や通信教育で基礎をしっかり固めておくという話も聞きます。

低学年のうちにやらせておいてよかったこと、逆に必要なかったこと、またこういうことをやらせておけばよかったと思ったことなどありましたら、お教えいただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@c4s-nat.cty-net.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : 梅子  ■日付 : 04/2/18(水) 11:43  -------------------------------------------------------------------------
   たくさんたくさん本を読む事。
自発的に「知りたい」という気持を育てる事。
ピアノやバイオリン、好きなスポーツ、など子供自身が集中できて
「上手くなりたい!」という気持をもってコツコツ続けられる
何かを一つみつけてあげる事。

かな?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)@p62989e.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : くっく  ■日付 : 04/2/18(水) 11:45  -------------------------------------------------------------------------
   勉強方法(低学年)の方で、いっぱい書き込みありますよ。私はとっても参考になりました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR ...@pdd1850.osakac00.ap.so-net.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : 6年と3年の母  ■日付 : 04/2/18(水) 12:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あおいさん:
うちは、二人とも男の子です。上の子は、受験終了したばかりです。習い事は、幼稚園から引き続き、水泳、体操、ピアノ。(4年から、順次、切って行きました。)
入学と同時に、チャレンジの通信(でも、これは単に本人の希望で取っただけで、受験向きではありません。)
その後考えた末、兄の時に2年からサピックスのピグマを始めました。そのまま、新4年から(3年生の2月)入塾しました。弟は、入学と同時にピグマを始め
兄に手のかかることから、早めに3年の夏期講習から、サピックスに放り込んでしまいました。でも、本音は新4年からで充分だと思ってます。
通信には、知の翼や四谷もあります。よくご検討なさって、上手に利用されると良いと思います。
1、2年生で、大事だと思ったのは、その学年で出て来る漢字をしっかり、身につけること。また、計算力(公文など市販のものをその時々に合わせて、買ってました)どちらも、毎日短時間ですが、隣りにはりついて、書き順などチェックしました。毎日、机に向かう習慣づけは大事です。もちろん、短時間でOK。
あとは、やはり読書ですか。当人の気に入ったものでよいので(うちは、せっかく私が名作なるものを読ませようとしても、嫌がりましたので)音読させると
よいようです。
尚、ピグマには、理社がないので、下の子は学研の科学のみ取ってました。また、
博物館等で催しのある時は、連れて行きました。
当然のことながら、まず学校のお勉強をおろそかにしないのは、基本です。
ただ、年々受験は厳しさを増しており、新4年からの3年間は、どなたも大変な生活になるのは必至なので、毎日、短時間でもお勉強の習慣さえつけられたら、低学年のうちは、逆にしっかり、遊んでおくべきだと私は思います。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; istb 702)@ai90.ade3.point.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : ちゅん  ■日付 : 04/2/18(水) 12:18  -------------------------------------------------------------------------
   ズバリ!!読書とスポーツ(体力づくり)でしょう!

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220055114165.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : 困らせる  ■日付 : 04/2/18(水) 12:41  -------------------------------------------------------------------------
   低学年だとどんなお母さんでも教えられるので先回りして手を出しやすい。(事実高学年になると激減する)
自分で困って考える経験をさせてください。
どんな勉強しようか、どんな本を読もうか、まず考えさせてください。

そうすれば、将来キャリアウーマンになっても、姑で苦労する専業主婦になっても、自分で解決方法を見つけられるでしょう。
それができない若者、特に男性が目に付きます。きっとお母様がとっても可愛がって手をかけすぎたのでしょう。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h219-110-064-237.catv01.itscom.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : 後ろで見守る  ■日付 : 04/2/18(水) 14:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼困らせるさん:
>低学年だとどんなお母さんでも教えられるので先回りして手を出しやすい。(事実高学年になると激減する)
>自分で困って考える経験をさせてください。
>どんな勉強しようか、どんな本を読もうか、まず考えさせてください。

大賛成!!
じっと我慢。失敗しても、大事にならなければ、それも様子を見る。
集中している時には邪魔をしない事も大事ですよね。
間違ったら、ゆっくり軌道修正をすればいいんです。

自分から勉強するようになるまでには、親がいつかは手を引かなければならない事をお忘れ無く。
中学に入ってまで、ママが手伝っているという話を最近良く聞きますが
やっぱり、これは変ですよね。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)@ntkngw023092.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : 健康優良児  ■日付 : 04/2/18(水) 13:57  -------------------------------------------------------------------------
   虫歯にならないよう3年までは寝かせ磨きをしっかりする。
それからは自分でちゃんと磨けるよう指導してあげる。
6年になるとは医者さんに行く時間もなくなることがあります。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB218124208163.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : 親が楽できるし  ■日付 : 04/2/18(水) 14:45  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子にさせておけば良かったと思うのは料理です。
公立ですが成績優秀で性格も良い友人のお子さんは男女にかかわらず、
料理・掃除ができますね。
友人宅で高校生の息子さんが作ってくれた焼きそばは
野菜とウィンナー(細工入り)がたっぷり入って美味しかったな。
う〜ん、他に取り柄がないと私立に入れた勉強しかしない
家の馬鹿娘の婿に欲しい!と唾をつけておきました(向こうは嫌がっているかも(笑)
必要な材料をそろえて、手順が必要なものは自分で考える力がつくんでしょうね。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eAc1Ahs056.tky.mesh.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : KOO  ■日付 : 04/2/18(水) 15:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼親が楽できるしさん:
>うちの子にさせておけば良かったと思うのは料理です。
それって、大いに言えますねー。
うちも料理をさせてこなかった事、とても後悔していますよ。
自分の食べるものは自分で作るっていう習慣は、簡単なようで難しいです。
料理作り好きになれば、ストレスを発散出来る場所が又一つ増えるし・・・

我が家のムダは通信教育とフランチャイズ教室通いでしたね。
うちの子を含め、辺りを見回しても、さほど結果は出て無いような。。。

やはり低学年のうちは、読書と体力作りと思います。後は基本的生活習慣を身につけさせることかと。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Hotbar 4.4.2.0; .NET CLR 1....@YahooBB219199096068.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : 2年生ママ  ■日付 : 04/2/18(水) 23:20  -------------------------------------------------------------------------
   皆さんのおっしゃっている通りだと思います。
我が家は中学受験する子が集まる私立小に子供を通わせていますが、
皆さんお勉強に熱心な環境のなか、
この2年間、親がフライングしたい気持ちを抑えて
勉強は学校とちゃれんじのみにして、
子供の自主性を育てることに徹してきました。
余裕がある時間の中で
自分で管理できる範囲の事を与え、行動させてきました。
わが子ながら、生活面ではなかなかいい感じの小学生です。
勉強はまだまだ未知数ですので
これからどうなるかわからないのですが…
前に巨大掲示板の低学年の勉強の話題で
<親は子供の伴走者。子供を背負って自分が爆走するような親には
なっちゃだめだ>と言う発言を見ましたが、
その通りだな〜と思います。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h219-110-196-032.catv02.itscom.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : まずは楽しみましょう <masaokoizumi@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/2/19(木) 1:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あおいさん:
>春から1年生になる娘がいます。
>将来的には中学受験を考えています。
>さて、中学受験の塾に入るまでの3年間、どうやってすごせばいいのでしょうか?
>
>受験は体力だから、スイミングや体操教室に通わせて、それまではしっかり体力づくりをするという方もいらっしゃいますし、公文や通信教育で基礎をしっかり固めておくという話も聞きます。
>

  数年前の中学受験生母です。

 「受験は体力」その通りです。でも、受験期に対応できる体力作りの為だけのスポーツ、あるいは形だけのお稽古事より、本気で一生、続けたいな。と思えるものに出会える方が、結局、受験のみならず、人生に成功するのではないか。と思います。 もちろん、水泳はとにかく小学校のうちに最低でも25メートルは泳げないと、周りに馬鹿にされたりするし、低学年のうちになさるのはお勧めです。 でも、折角やるなら、ご本人も親も楽しむ方向でやれる方が幸せです。 うちは運動音痴なので、水泳、体操、どれも大変な思いで1〜2・3年まで通いましたが、もっとお互いに楽しんでやれればよかったな。と今、後悔しています。

 その他、うちは男の子なのですが、絵が好きなので、絵を描く教室、英会話など、そしてもちろん、公文等、それから、うちの子は算数だけが特別好きだったので、右脳を鍛える、算数教室などにも行っていました。 でもどれも本人は私が受験志向でやっている。 というのを感じとっていた。と思うのですが、3年冬までに、絵の教室以外はやめてしまいました。 (これらの全て、無駄ではなかったと思っていますが、もっと楽しめる様にやってあげれば、収穫ももっと多かっただろう。と思います。)

 そうして塾とその宿題もどんどん大変になり、また学校でも4年生の担任の先生が特別宿題を多く出す先生だったので、絵の方も続かなくなり、夏からはやめて、4年夏から冬の間は勉強ばかりで親子とも息の詰まる生活でした。

 ところが、運良く、小学校の先生が5年になったら、塾の方がみんな忙しいだろう。と分かっていて、宿題をあまり出さない先生になったので、それをきっかけに、子供が突然野球をやりたい。と言い出しました。「今から野球?」 と思いましたが、本人があまり熱心なので、「5年3月までよ。」という条件付きで、またそれを監督・コーチにご了承頂いた上で、近所の小学校の野球チームに入れて頂きました。 (野球クラブやチームの無い、私立小学校に通っていたので、地元の公立小チームに特別入れて頂いたのです。)

 そうしたら、自分から言い出しただけあって、よく努力し、バッティングの力は買われて、レギュラーにはなれないけれど、(5年から入ったので当然。皆さん低学年からやっている方も多いのですから。) 交代要員としては何回も試合で使って頂けて、すごく自信もついたし、勉強にも張りが出て、両立させるから。と頑張って、たっての頼みで6年
6月まで続けました。7月から入試までは休部扱いにして下さり、本人は野球のできる、そして数学も進んでいる中学に進むためならば、とハードな受験勉強も実によく頑張って、志望校に合格し、受験がすんだら、2月からは休部していたチームに戻って生き生きと野球をしていました。 もちろん、中学でも野球をしています。 さらに囲碁にも興味を持って、勉強、野球、囲碁と毎日楽しそうに暮らしています。

 あの時に思い切って野球をやりたい。という希望を聞いてよかった。と今つくづく思います。 周りを見ても、中学に入ったら大好きなテニスを思いっきりする。とか、今は細々としかできないけど、中学に入ったらバイオリンにもっと力を注ぐ。とか、あるいは
最後までバレーを続けながら受験をされた。といった方達は、厳しい受験勉強に負けずに
きちんと志望校に合格されている様に思います。 うちは、上位付属校、今上に上げた方達は、双葉、東洋英和、成蹊ほかの第一志望に入られています。

 ただ、お考えの学校が桜蔭等でしたなら、これから中学受験の激化も予想されるだけに
あまり悠長なことは言えないかもしれません。 お子さんのタイプにもよるでしょう。
ですが、他の多くの方々の有益なレスも参考に、何か楽しめる物を是非見つけてあげて
下さい。 本当に読書が好きならそれもよし、お料理は一生役立つから、とてもいいですし、水泳も、ハイキングも、遊びも、旅行も、何でもいいから、是非低学年のうちは
試行錯誤しながら楽しみましょう。 その上でなら、公文、通信教育、歴史マンガを見る、地図パズルをする、あるいは、きつすぎないところなら塾も行く。(受験対応の塾は4年、もし早くても3年秋暗いからで言いと思います。)という事をしても、お子さんも息切れすることなく受験までこぎつけられる。と思います。 うちは上手にはできなかったけれど、ニュースや新聞をみて家族でゆっくりと話し合う、とか名所旧跡を時間をかけて、しっかり見る。といった事も、ご家族みんなにとって幸せだし、受験にも役立つでしょう。

 ラストスパートは、みんな塾漬けだし、親の顔も引きつってきます。せめて、今のうちは笑顔を絶やさずにね。
 それから、最後になってしまいましたが、健康関係のことは低学年のうちにしっかりやった方がいいです。たとえば、うちは歯の矯正を4年になってから始めたので、それも時間をとって、もっと低学年のうちにしておけば良かった。と後悔しましたし、 他の方で、目立つ所のアザをとる手術を取るのをやはり4年でやって、もっと早くすれば良かった。と言われている方もありました。 その他、何か時間がかかりそう。という事は、健康関係でなくとも、3年までに終える、またはかなり進めておく、という事をお勧めします。

 以上、自分の反省もこめて一生懸命書きました。 参考になる部分があれば幸いです。


>低学年のうちにやらせておいてよかったこと、逆に必要なかったこと、またこういうことをやらせておけばよかったと思ったことなどありましたら、お教えいただけませんでしょうか。
>
>よろしくお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; BIGLOBE)@210-20-76-47.home.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : のんびり自分探し  ■日付 : 04/2/19(木) 10:49  -------------------------------------------------------------------------
   好きなことを持っている子は、強いです。

息子が二人いますが、ひとりは自分の好きなことが
小さい頃から一貫していて、そこから枝葉を伸ばして、
世界が広がっていきました。受験中も、好きなことを
するための時間を捻出するために、勉強も集中して
さっさと片付けられましたよ。(食事も嫌いな物を
最初に食べるタイプです。)
一方、もう一人の息子は、勉強以前のしつけ段階で
今だに悩む程の子で、好きなこともなかなか長続きしません。
勉強もしかりで、途中、何度も受験をあきらめかけましたが、
例えやめても、したいことをみつけられそうになかった為、
最後まで親が引っ張ってしまいました。
”自分には、これがある”と言えるものが一つでもあれば、
無理な受験から潔く撤退したのですが、、。
彼には中学に進んで、友達の中で自分ならではの
何かをみつけて欲しいと願っていますが、どうなることやら・・・

また、ほかの方もおっしゃているように、便利で豊かな世の中しか
知らない子供達には、多少、不便な思いをさせた方が
長い目でみていいのでは?と思います。
楽な方より手間がかかる方、人工的なものより自然なものを
選ぼうと心がけていますが、親の方がつい便利さを求めて
しまいがちです・・・

その他、うちは典型的な核家族で親戚も遠いので、
お稽古事などは、身内に継ぐサポーターとして子供達の
ことを見守って頂ける先生探しに気をつけました。
その道のプロへのアプローチしやすさは、東京ならでは
ですので、今後もできるだけ”本物”と思える方に
出会って欲しいと思っています。
塾選びについても、同じ視点から探しましたが、
お蔭様で、この先生に巡り会えただけでも満足
と思える受験ができました。

中学受験、思っていた以上に大変でした。
選択肢も情報も多い中、我が家にふさわしいものを
みつけることは至難の技です。
でも、譲れないものをみつけ、そこに近づくために努力する。
そんな経験を親子でできたことは、とても幸せだったと思います。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@EATcf-405p237.ppp15.odn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:低学年のうちにやらせておくといいことって?  ■名前 : あおい  ■日付 : 04/2/19(木) 10:47  -------------------------------------------------------------------------
   皆様、貴重なご意見本当にありがとうございました。

ゆとり教育の影響でしょうか、皆さん今から受験を意識され、それにむけて、スイミングや公文、進学塾の低学年クラスに申し込みを済ませた、またはすでに通っているなんて話がチラホラ入ってきて、少し焦り始めておりました。
またその一方で、毎日お稽古事と塾がびっしり詰まっているなんて話を聞くと、今からそんなに突っ走って息切れしないんだろうかなどと思ったり。

でも、こうやって皆様のお話をお伺いすることが出来て、冷静にいろいろ考えられるようになりました。
皆様のお話、何度も読ませていただきました。
どのお話も、うんうんとうなずきながら読ませていただきました。
入学前にこちらで、こうやってお聞きできて本当によかったです。

どうもありがとうございました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@c4s-nat.cty-net.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 546