過去ログ

                                Page      21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼テスト時間が足らず、後半白紙  秋刀魚 04/11/17(水) 18:16
   ┗Re:テスト時間が足らず、後半白紙  卒業生 04/11/19(金) 8:44
      ┗Re:テスト時間が足らず、後半白紙  秋刀魚 04/11/19(金) 12:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : テスト時間が足らず、後半白紙
 ■名前 : 秋刀魚
 ■日付 : 04/11/17(水) 18:16
 -------------------------------------------------------------------------
   3年男子です。
Sに通っています。
テストがとにかく時間が足らず、少なくて2問、多くて5問ほど白紙で終わっています。
Nのオープンテストも国語は文章でこたえるものをすべてとばし、それ以外の問題を解いて丁度終了という遅さ。
算数も、時間がかかりそうなものをとばして、5問ほど空白。
計算は正確で、ボンミスは100パーセントと言っていいくらいありません。
漢字や基本問題も落としません。
しかし、時間をかければできる程度の問題を時間が足りなく落とし、10点も20点も損しています。
これからもっと量が増えていくのにどうしたらいいか真剣に悩みます。
訓練方法などありましたら、アドバイス下さい。
公文は行っていたので、漢字や計算は問題ありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:テスト時間が足らず、後半白紙  ■名前 : 卒業生  ■日付 : 04/11/19(金) 8:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼秋刀魚さん:

>計算は正確で、ボンミスは100パーセントと言っていいくらいありません。
>漢字や基本問題も落としません。

すばらしいですね。スピードにこだわって正確さを犠牲にするのはもったいないです。

>しかし、時間をかければできる程度の問題を時間が足りなく落とし、10点も20点も損しています。

時間があっても解けない問題もあるということですね。3年生なら、時間内に解くことよりも、すべての問題を理解することの方が重要だと思います。どんなに時間がかかっても、全問題を復習しておくことをすすめます。

>これからもっと量が増えていくのにどうしたらいいか真剣に悩みます。

うちは、習い事などもあって課題をすべてまじめにこなす時間はなかったので、私が事前チェックして、簡単すぎる問題は不要として、かなり大胆にとばしました。

>訓練方法などありましたら、アドバイス下さい。

5年生までのテスト理解できていない部分を確認するためのものなので、確実・完璧にこだわった方がよいと思います。6年後半では全学習範囲を終えているはずなので、時間内に何点とれるかも気にします。試験中に、時計を見ながら「今、何点とれた」と確認しながら問題を解くようにさせたら、時間配分を自分なりに工夫し、ミスも減りました。

まあ、本当にそれがよかったかどうかはわかりません。周囲の雰囲気などで自然にスピードアップしただけかも。理解していない部分が残っていると後で大変ですが、スピードをつけるのは6年になってからでよいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:テスト時間が足らず、後半白紙  ■名前 : 秋刀魚  ■日付 : 04/11/19(金) 12:38  -------------------------------------------------------------------------
   卒業生様、具体的なアドバイス早速ありがとうございます。

>時間があっても解けない問題もあるということですね。3年生なら、時間内に解くことよりも、すべての問題を理解することの方が重要だと思います。どんなに時間がかかっても、全問題を復習しておくことをすすめます。
テストの間違いなおしや、後半の問題などを何度もやってみるなど、地道な勉強が必要ですね。3年の今だからこそ時間が使えると思い頑張ってみます。
>うちは、習い事などもあって課題をすべてまじめにこなす時間はなかったので、私が事前チェックして、簡単すぎる問題は不要として、かなり大胆にとばしました。
そうですね、うちも問題集を買ってきてやっていますが、一通りやることにこだわりすぎて、時間をロスしていたように思います。
親が取捨選択してやってみようと思います。

>5年生までのテスト理解できていない部分を確認するためのものなので、確実・完璧にこだわった方がよいと思います。6年後半では全学習範囲を終えているはずなので、時間内に何点とれるかも気にします。試験中に、時計を見ながら「今、何点とれた」と確認しながら問題を解くようにさせたら、時間配分を自分なりに工夫し、ミスも減りました。
>
>まあ、本当にそれがよかったかどうかはわかりません。周囲の雰囲気などで自然にスピードアップしただけかも。理解していない部分が残っていると後で大変ですが、スピードをつけるのは6年になってからでよいと思います。
わたしも、何度もテストを受けている息子に、時間配分の感覚がつかめるようにアドバイスしました。長文はジックリ読まないとか、長文で答える問題はとりあえずとばすとか、しかし、点は取れても大事なものを捨ててしまっているようで私も納得していませんでした。スピードをつけるのは高学年になってから、それまでは今とばしがちな問題をテスト返却後にじっくりやるほうにウェイトをおいてみようと思います。
速読の質問が国語の板で出ていましたが、本当に速読できればいいのになんて考えるときもありました。
できる子を見ると、ため息が出ますが、少しずつ努力していってみます。
いろいろと参考になります、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 21