過去ログ

                                Page      37
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼中数について  教えて 04/5/6(木) 13:48
   ┣Re:中数について  考え直したほうが 04/5/8(土) 18:46
   ┃  ┣Re:中数について  教えて 04/5/10(月) 0:22
   ┃  ┗Re:中数について  中数ファン 04/5/20(木) 23:10
   ┃     ┗Re:中数について  考え直したほうが 04/5/21(金) 9:45
   ┃        ┗Re:中数について  中数ファン 04/5/21(金) 23:37
   ┃           ┗Re:中数について  考え直したほうが 04/5/24(月) 16:34
   ┃              ┗Re:中数について  中数ファン 04/5/24(月) 21:43
   ┃                 ┗Re:中数について  質問 04/5/24(月) 23:25
   ┃                    ┗Re:中数について  考え直したほうが 04/5/25(火) 7:21
   ┃                       ┗Re:中数について  質問 04/5/25(火) 8:32
   ┣Re:中数について  算数苦手 04/5/26(水) 15:24
   ┃  ┗Re:中数について  考え直したほうが 04/5/27(木) 12:23
   ┃     ┗Re:中数について  中数ファン 04/5/27(木) 22:30
   ┃        ┗Re:中数について  算数苦手 04/5/28(金) 0:32
   ┃           ┣Re:中数について  私なら 04/5/28(金) 8:39
   ┃           ┃  ┗Re:中数について  算数苦手 04/5/28(金) 10:22
   ┃           ┣Re:中数について  考え直したほうが 04/5/28(金) 9:43
   ┃           ┃  ┗Re:中数について  算数苦手 04/5/28(金) 16:43
   ┃           ┃     ┗Re:中数について  考え直したほうが 04/5/28(金) 20:15
   ┃           ┗Re:中数について  中数ファン 04/5/28(金) 20:43
   ┃              ┗Re:中数について  算数苦手 04/5/28(金) 21:32
   ┃                 ┗Re:中数について  昔の受験生 04/5/29(土) 17:26
   ┃                    ┗Re:中数について  中数ファン 04/5/29(土) 20:00
   ┗Re:中数について  関西の母 04/5/27(木) 12:59
      ┗Re:中数について  中数ファン 04/5/27(木) 22:22
         ┗Re:中数について  関西の母 04/5/28(金) 12:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 中数について
 ■名前 : 教えて
 ■日付 : 04/5/6(木) 13:48
 -------------------------------------------------------------------------
   中学受験にあたって、算数の勉強ですがこの月刊紙中学への算数をある程度こなせてると、中堅以上の学校に合格可能なのでしょうか?

と申しますのは、残り何ヶ月かをこの月刊紙の解説を熟読した方がなんだか早道な気がいたします。基本的なことが出来ていなければ問題外でしょうが、この本をマスターさせ受験に成功した方はいらっしやいますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 考え直したほうが  ■日付 : 04/5/8(土) 18:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼教えてさん:
>中学受験にあたって、算数の勉強ですがこの月刊紙中学への算数をある程度こなせてると、中堅以上の学校に合格可能なのでしょうか?

日々の演習や学力コンテストまでこなせるなら、小学生の学ぶ算数のレベルとしては十分と思います。中堅程度の学校でしたら、算数は平均以上の実力があると考えてよいでしょう。しかし、実力があることと入試で合格することは別物です。合格の可能性はあるでしょうが、確実とは言えません。


>この本をマスターさせ受験に成功した方はいらっしやいますか?

たくさんいらっしゃるでしょうが、それらの方々はこの本をマスターしたことによって合格を勝ち得たわけではないと思います。この本をマスター出来るだけの力を日常の勉強で培っていたことが受験の成功の秘訣と思います。
この本だけで・・・という方はいないと思いますけどね。

カリキュラムがひととおり終わった夏休み以降に、志望校の過去問以外に入試問題レベルの演習として取り組む程度と考えた方がよいのでは?
解説をきちんと読んで理解すれば、数学的センスは身に付くと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 教えて  ■日付 : 04/5/10(月) 0:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え直したほうがさん:

そうですか、わかりました、ありがとうございました。あまりにもレベルの高いテキストなのでこれ1さつでもかなりの実力つくかなと思ってしまった次第です。

やはり志望校の過去問重視ということですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 中数ファン  ■日付 : 04/5/20(木) 23:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え直したほうがさん:
>▼教えてさん:
>>中学受験にあたって、算数の勉強ですがこの月刊紙中学への算数をある程度こなせてると、中堅以上の学校に合格可能なのでしょうか?
>
>日々の演習や学力コンテストまでこなせるなら、小学生の学ぶ算数のレベルとしては十分と思います。中堅程度の学校でしたら、算数は平均以上の実力があると考えてよいでしょう。しかし、実力があることと入試で合格することは別物です。合格の可能性はあるでしょうが、確実とは言えません。

中数の学力コンテストや日々の演習のレベルを本当にご存知なのでしょうか。
学力コンテストを提出すると、詳しい解説1問平均してB5サイズで4P程度
の詳しい解説が返送されます。
内容から、中堅程度のレベル校とはかけ離れた内容です。
論理力、証明する過程等を重視し、カンや当てはめで計算して答えを出しておれば
得点はもらえません。(全ての問題で解き方を書かねばなりません)
私の個人的な感想では、中堅レベルの学校合格に求められるレベルでは
ないような気がします。
中堅校レベル合格や上位校をめざす方の基礎固めとして
中数のレベルアップ演習、別冊で発売されているステップアップ演習が
よろしのではないでしょうか。
レベルアップ演習を短時間でこなせれば、日々の演習を毎日こなしていけば
上位校合格のレベルは十分にあると考えます。
考え直した方がさんがおっしゃられるように、中数をこなせば、入試に合格
するとは言い切れませんが、算数に関しては合格する実力は十分につける
ことができるように思います。
関西の最難関中学へ塾へ行かず中数や別冊問題集をこなし合格した方もいらしゃいます。


>
>>この本をマスターさせ受験に成功した方はいらっしやいますか?
>
>たくさんいらっしゃるでしょうが、それらの方々はこの本をマスターしたことによって合格を勝ち得たわけではないと思います。この本をマスター出来るだけの力を日常の勉強で培っていたことが受験の成功の秘訣と思います。
>この本だけで・・・という方はいないと思いますけどね。
>
>カリキュラムがひととおり終わった夏休み以降に、志望校の過去問以外に入試問題レベルの演習として取り組む程度と考えた方がよいのでは?
>解説をきちんと読んで理解すれば、数学的センスは身に付くと思います。

学コンをこなせる実力のある子は数学的センスは相当あります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 考え直したほうが  ■日付 : 04/5/21(金) 9:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中数ファンさん:

>中数の学力コンテストや日々の演習のレベルを本当にご存知なのでしょうか。

客観的に正しいかどうかはともかく、全く知らないことは書きません。子供が今春の入試に臨みましたが、日々の演習は日付通りのスケジュールでこなし、学力コンテストにも応募していました。名前が常時掲載されるほどではなかったですが。

>内容から、中堅程度のレベル校とはかけ離れた内容です。
>私の個人的な感想では、中堅レベルの学校合格に求められるレベルでは
>ないような気がします。

お言葉をそのままお返しすれば、中堅校のレベルを本当にご存じなのでしょうか?

「中堅レベル校」の定義の問題かと思いますが、「併設高校から毎年、東大1桁、早慶は2桁合格する」程度の学校を考えると、中数がこなせるくらいでダントツのトップとは言えないと思います。平均以上ではあると思いますけどね。郊外の中堅校には、最初から地元指向の優秀な生徒や、御三家落ちの生徒もそれなりにいるのです。80%ラインからトップまでの差が大きい。
また、入試に限れば、中堅レベルで進学校化をめざす学校の算数の入試問題は、難問が少なくありません(合格最低点も低いですが)。実際、日々の演習の問題のかなりの部分が「上位難関校」とは呼びがたい学校の入試問題から選ばれています。

そもそも、中数は、中学合格に求められる内容ではなく、その後の数学学習を発展的に行うための基礎を学ぶテキストと思います。「学校合格に求められるレベル」とは別物。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 中数ファン  ■日付 : 04/5/21(金) 23:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え直したほうがさん:
>▼中数ファンさん:
>
>>中数の学力コンテストや日々の演習のレベルを本当にご存知なのでしょうか。
>
>客観的に正しいかどうかはともかく、全く知らないことは書きません。子供が今春の入試に臨みましたが、日々の演習は日付通りのスケジュールでこなし、学力コンテストにも応募していました。名前が常時掲載されるほどではなかったですが。
>
>>内容から、中堅程度のレベル校とはかけ離れた内容です。
>>私の個人的な感想では、中堅レベルの学校合格に求められるレベルでは
>>ないような気がします。
>
>お言葉をそのままお返しすれば、中堅校のレベルを本当にご存じなのでしょうか?
>
>「中堅レベル校」の定義の問題かと思いますが、「併設高校から毎年、東大1桁、早慶は2桁合格する」程度の学校を考えると、中数がこなせるくらいでダントツのトップとは言えないと思います。

ダントツのトップを狙うとは私はもうしておりません。

>平均以上ではあると思いますけどね。郊外の中堅校には、最初から地元指向の優秀な生徒や、御三家落ちの生徒もそれなりにいるのです。80%ラインからトップまでの差が大きい。
>また、入試に限れば、中堅レベルで進学校化をめざす学校の算数の入試問題は、難問が少なくありません(合格最低点も低いですが)。

ですから、中堅レベル校の合格ラインを確保するのには、学コンレベルの実力は必要無いと思うのです。日々の演習をきちんと理解して短時間でこなせ実力なら上位難関校の算数での合格点は確保できると思います。

>実際、日々の演習の問題のかなりの部分が「上位難関校」とは呼びがたい学校の入試問題から選ばれています。

上位難関校と呼ばれていない中学でも難問良問を出題しています。
中数の編集をしている方々は、良問をセレクトしているように感じます。
出題校で問題のレベルを決めるのは如何かとぞんじますが。

>
>そもそも、中数は、中学合格に求められる内容ではなく、その後の数学学習を発展的に行うための基礎を学ぶテキストと思います。「学校合格に求められるレベル」とは別物。

おっしゃるとおりですが、中学合格レベルの算数と数学学習の基礎を本質的に
学べる良書は他に無いと思います。
進学塾や他の書では解法のテクニックや暗記といった合格点をとる為の繰り返し
学習では、算数の面白さを実際に味わうことができないような気がします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 考え直したほうが  ■日付 : 04/5/24(月) 16:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中数ファンさん:

中学受験に必要な算数の能力と中数の内容・レベルについてはほぼ共通の認識のようなので、付け加えることはありません。良書であると思っているからこそ、我が家でも定期購読していたのです。

>日々の演習や学力コンテストまでこなせるなら、小学生の学ぶ算数のレベルとしては十分と思います。中堅程度の学校でしたら、算数は平均以上の実力があると考えてよいでしょう。しかし、実力があることと入試で合格することは別物です。合格の可能性はあるでしょうが、確実とは言えません。

に対する

>>中数の学力コンテストや日々の演習のレベルを本当にご存知なのでしょうか。

というコメントの真意が知りたかったのが、敢えてレスを返した理由です。「中数ファン」さんのおっしゃっていることとも矛盾していないと思うのですが、何か変でしたかね?

もう一つ、

>>内容から、中堅程度のレベル校とはかけ離れた内容です。

というお言葉が、中堅校を目指す方々、既に進学されている方々に対して失礼と感じたので、反論してみました。

>>ダントツのトップを狙うとは私はもうしておりません。

>>上位難関校と呼ばれていない中学でも難問良問を出題しています。
>>中数の編集をしている方々は、良問をセレクトしているように感じます。
>>出題校で問題のレベルを決めるのは如何かとぞんじますが。

中堅校進学者の能力も、中堅校の入試問題の難度も、中数のレベルとかけ離れてはいないということですね。
では、何が「かけ離れた内容」なのですか?

>>中堅レベル校の合格ラインを確保するのには、学コンレベルの実力は必要無い

とは私も思いますが、中堅校を目指す子供だって数学学習の基礎を本質的に学ぶ機会があってもよいと思います。ただし、それは合格を目指す勉強とは違うので、余力がなければ当面は後回しにすべきでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 中数ファン  ■日付 : 04/5/24(月) 21:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え直したほうがさん:
>▼中数ファンさん:
>というコメントの真意が知りたかったのが、敢えてレスを返した理由です。「中数ファン」さんのおっしゃっていることとも矛盾していないと思うのですが、何か変でしたかね?
>
>もう一つ、
>
>>>内容から、中堅程度のレベル校とはかけ離れた内容です。
>
>というお言葉が、中堅校を目指す方々、既に進学されている方々に対して失礼と感じたので、反論してみました。
>
>>>ダントツのトップを狙うとは私はもうしておりません。
>
>>>上位難関校と呼ばれていない中学でも難問良問を出題しています。
>>>中数の編集をしている方々は、良問をセレクトしているように感じます。
>>>出題校で問題のレベルを決めるのは如何かとぞんじますが。
>
>中堅校進学者の能力も、中堅校の入試問題の難度も、中数のレベルとかけ離れてはいないということですね。
>では、何が「かけ離れた内容」なのですか?
>
>>>中堅レベル校の合格ラインを確保するのには、学コンレベルの実力は必要無い

入試の出題の構成についてですが、
中堅校レベルでは、難易度A、Bが多数あり中にストッパーと呼ばれる難易度Cや
中には難易度Dレベルの問題が出題されます。
このCやDレベルの問題をパスしても難易度A,Bの問題を確実に得点できれば
算数においての合格点は取れます。
ですから、中数でいうレベルアップ演習を短時間で正確にこなせれば、合格点
を取ることができると思うのです。
中数にも書いているように中堅校上位合格を狙うには、日々の演習や、時間に余裕があれば学コンをこなし算数のセンスに磨きをかければ良いと思います。

上位校レベルを狙うには、日々の演習レベルを短時間でこなす処理能力がさらに
必要となると思います。
中数の取り組み方の問題かもしれませんが、家庭で時間をかけて、じっくりとこなす勉強だけでは上位校の合格点をとることができないと思います。

>とは私も思いますが、中堅校を目指す子供だって数学学習の基礎を本質的に学ぶ機会があってもよいと思います。ただし、それは合格を目指す勉強とは違うので、余力がなければ当面は後回しにすべきでしょう。

おっしゃるとおりです。
6年生の現段階でレベルアップ演習を楽にこなせなければ、日々の演習
レベルは余裕を持ってこなせないと思います。(時間がかかり過ぎて他の勉強がおろそかになる)
算数に興味があるか、もっと算数の成績をあげようと考えている子にとっては、強い味方になるような気がします。

考え直したほうがさんがおっしゃられている中堅校を目指す方と上位校を目指しながら残念ながら併願校である中堅校へ入学された方とは、算数への取り組み方が違ったはずです。
ですから最初に言いましたが、中堅校を目指している方には学コンや日々の演習レベルは必要では無いのではないかと考えていたのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 質問  ■日付 : 04/5/24(月) 23:25  -------------------------------------------------------------------------
   >6年生の現段階でレベルアップ演習を楽にこなせなければ、日々の演習
>レベルは余裕を持ってこなせないと思います

こんばんは。
お話の途中にごめんなさい。2月から中数購読している小6女子の母です。
現在 レベルアップ演習をスムーズにこなせるので、
日々の演習を1問 15分以内でほぼ完全に解いていますが、ゆっくりすぎますか?
何分位が目安なんでしょうか? 

志望校は御三家の併願校です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 考え直したほうが  ■日付 : 04/5/25(火) 7:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼質問さん:▼中数ファンさん:
>お話の途中にごめんなさい。

ちょうど終わったところです。

>志望校は御三家の併願校です。

算数の問題を解く能力という意味では、池袋の学校もさいたま市の学校も合格可能なレベルに達していると思います。それ以上の算数の実力を要求される女子校は、桜蔭だけじゃないですかね?
欲を言えば10分に縮めて50分で5問のペースを覚えたいところですが、時間配分は秋以降に志望校の過去問で練習すれば十分間に合うと思います。スピード感を養うには、慶應中等部の問題も適していると思います。

千葉の共学校のことでしたら・・・問題をちゃんと見ていないのですが、作図問題もあったように思うので、出題傾向に合わせた対策も考えた方がよいような気がします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 質問  ■日付 : 04/5/25(火) 8:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え直したほうがさん:

ありがとうございます。
志望校は理系女子上位校&慶応系です。(さすが鋭いですね。)
子供も学校名が出ているので 四谷のテキストより面白がって解いています。
今は塾の算数の課題が仕上がってから1日数問解いて1ヶ月以内に日々の演習が
完全に終わるようにしていました。50分5問が欲ばりペースですね。
参考になりました。ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 算数苦手  ■日付 : 04/5/26(水) 15:24  -------------------------------------------------------------------------
   便乗質問させて下さい。
現6年女子、志望校は確実性とスピードを必要とするといわれている御三家です。
算数が足を引っ張っています。
現在の算数の成績はNの偏差値で55に届きません。
こちらで話題になっている中数は見たことがないのですが、お話を聞いているとどうもレベルがとても高そうで娘にはどうか・・・とも思ってしまいます。
そこでお話に出た別冊のステップアップ演習について伺います。
この本は中程度(基準がはっきりしませんが正答率50%程度)の問題練習に役立つと考えてよいのでしょうか。
他の科目もあるので毎日こつこつ算数に時間をかけることが出来ていません。やる時はその週の塾の課題を漠然と解いているだけです。
今の勉強以外に毎日20分程度でも必ず算数に取り組ませたいと思っています。
現段階で難問までは求めてはおりません。
また、他に良い勉強法などアドバイスありましたらお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 考え直したほうが  ■日付 : 04/5/27(木) 12:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼算数苦手さん:

>現6年女子、志望校は確実性とスピードを必要とするといわれている御三家です。
>現在の算数の成績はNの偏差値で55に届きません。

Nは経験がないので状況が把握できませんが、模試の問題には超難関校志望者でも差がつくような難問が混ざっていると思いますので、そういう問題は出来なくても気にしなくてよいでしょう。「基本問題はほぼ解けるけど、応用問題はほとんど解けない」という状況でしたら、「ステップアップ演習」は検討してもよいと思います。

御志望の学校ではオーソドックスな問題しか出題されないと予想されます。「きっとこうやって解くんだろうな」とやってみると確かに解ける素直な問題なので、確実に解けるパターンの問題を増やすような勉強をするのがよいのでは?
十分な演習をこなせば、本番でも「似たような問題はやったことがある」状態になると思います。複雑な条件整理や立体図形が出題される可能性は低いと思いますので、頻出の「和と差の問題」や「平面図形」の分野だけ「日々の演習」もやっておく、のような対策も考えられます。4月号と5月号でしたかね?

>他の科目もあるので毎日こつこつ算数に時間をかけることが出来ていません。やる時はその週の塾の課題を漠然と解いているだけです。

自力で解けなかった問題はコピーしておいて、翌日、1週間後、1ヶ月後に解いてみる、というように、解き方を覚えているかどうか再確認することが大切と思います。過去問を始めるとわかりますが、何回解きなおしても間違える、2回目までは解けたのに3回目で間違える、ということもしばしばあります。結局、わかってないんですよね。多くの問題を解いてみるよりも、確実に解ける問題を増やすことが重要です。

>現段階で難問までは求めてはおりません。

天才的なひらめき、複雑な情報を整理する情報処理能力、論理構成能力などを問われる問題が出題される可能性は低いと思いますので、それでよろしいのでは?併願校も、ご近所のカトリック校や1〜3日入試の女子校、渋谷の共学附属校などをお考えでしたら、同様の準備で十分対応できると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 中数ファン  ■日付 : 04/5/27(木) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え直したほうがさん:
>▼算数苦手さん:
>
>>現6年女子、志望校は確実性とスピードを必要とするといわれている御三家です。
>>現在の算数の成績はNの偏差値で55に届きません。
>
>Nは経験がないので状況が把握できませんが、模試の問題には超難関校志望者でも差がつくような難問が混ざっていると思いますので、そういう問題は出来なくても気にしなくてよいでしょう。「基本問題はほぼ解けるけど、応用問題はほとんど解けない」という状況でしたら、「ステップアップ演習」は検討してもよいと思います。
>
同感です。最低でも夏休み終了までに仕上げてください。
N模試でも、7割は得点できると思います。

>御志望の学校ではオーソドックスな問題しか出題されないと予想されます。「きっとこうやって解くんだろうな」とやってみると確かに解ける素直な問題なので、確実に解けるパターンの問題を増やすような勉強をするのがよいのでは?
>十分な演習をこなせば、本番でも「似たような問題はやったことがある」状態になると思います。複雑な条件整理や立体図形が出題される可能性は低いと思いますので、頻出の「和と差の問題」や「平面図形」の分野だけ「日々の演習」もやっておく、のような対策も考えられます。4月号と5月号でしたかね?

ついでに、「場合の数」も日々の演習を!

>>他の科目もあるので毎日こつこつ算数に時間をかけることが出来ていません。やる時はその週の塾の課題を漠然と解いているだけです。
>
>自力で解けなかった問題はコピーしておいて、翌日、1週間後、1ヶ月後に解いてみる、というように、解き方を覚えているかどうか再確認することが大切と思います。過去問を始めるとわかりますが、何回解きなおしても間違える、2回目までは解けたのに3回目で間違える、ということもしばしばあります。結局、わかってないんですよね。多くの問題を解いてみるよりも、確実に解ける問題を増やすことが重要です。
>
>>現段階で難問までは求めてはおりません。
>
>天才的なひらめき、複雑な情報を整理する情報処理能力、論理構成能力などを問われる問題が出題される可能性は低いと思いますので、それでよろしいのでは?併願校も、ご近所のカトリック校や1〜3日入試の女子校、渋谷の共学附属校などをお考えでしたら、同様の準備で十分対応できると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 算数苦手  ■日付 : 04/5/28(金) 0:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中数ファンさん:
>▼考え直したほうがさん:
>>
ご丁寧な返信本当にありがとうございました。

>>Nは経験がないので状況が把握できませんが、模試の問題には超難関校志望者でも差がつくような難問が混ざっていると思いますので、そういう問題は出来なくても気にしなくてよいでしょう。「基本問題はほぼ解けるけど、応用問題はほとんど解けない」という状況でしたら、「ステップアップ演習」は検討してもよいと思います。
>>

基本問題ももちろん完璧ではありません。Nの毎週の範囲の決まったテストでは全員が同じ問題を解く共通部分では10段階の評価7、しかし応用問題の正解は0又は1問、同じ応用問題を受けている人の中では共通部分も含め評価4といったところです。
私が見ても「これは出来てほしかった問題」を毎回落としていますし、計算間違えを含め、「あと20点は取れたのに・・・(その場で取れないのも実力のうちなのでしょうが)」という感じです。
それと気になるのは公開模試(月1回)になると得点できないんです。
お話しを伺ってやっぱりくり返し練習させることが大切と思い、早速「ステップアップ演習」を探しに行くことにします。

>同感です。最低でも夏休み終了までに仕上げてください。
>N模試でも、7割は得点できると思います。

模試で算数7割は夢のような得点です。

>
>>御志望の学校ではオーソドックスな問題しか出題されないと予想されます。「きっとこうやって解くんだろうな」とやってみると確かに解ける素直な問題なので、確実に解けるパターンの問題を増やすような勉強をするのがよいのでは?
>>十分な演習をこなせば、本番でも「似たような問題はやったことがある」状態になると思います。複雑な条件整理や立体図形が出題される可能性は低いと思いますので、頻出の「和と差の問題」や「平面図形」の分野だけ「日々の演習」もやっておく、のような対策も考えられます。4月号と5月号でしたかね?
>
>ついでに、「場合の数」も日々の演習を!

早速HPで調べてみましたが、残念ながら4月号と5月号は売り切れとありました。6月号から購入してみようかと思います。
お話しからすると「日々の演習」は相当レベルの高い問題のようですね。
ステップアップで効果が上がってきたら本番までに少しずつでも挑戦させたいと思います。
>
>>>他の科目もあるので毎日こつこつ算数に時間をかけることが出来ていません。やる時はその週の塾の課題を漠然と解いているだけです。
>>
>>自力で解けなかった問題はコピーしておいて、翌日、1週間後、1ヶ月後に解いてみる、というように、解き方を覚えているかどうか再確認することが大切と思います。過去問を始めるとわかりますが、何回解きなおしても間違える、2回目までは解けたのに3回目で間違える、ということもしばしばあります。結局、わかってないんですよね。多くの問題を解いてみるよりも、確実に解ける問題を増やすことが重要です。
>>

塾の算数テキストも莫大な量があり、もちろんすべてはこなせません。
問題は上手な時間のやりくりですね。
どっちつかずになっては元も子もありませんから。

>>>現段階で難問までは求めてはおりません。
>>
>>天才的なひらめき、複雑な情報を整理する情報処理能力、論理構成能力などを問われる問題が出題される可能性は低いと思いますので、それでよろしいのでは?併願校も、ご近所のカトリック校や1〜3日入試の女子校、渋谷の共学附属校などをお考えでしたら、同様の準備で十分対応できると思います。

ありがとうございます。
はじめて具体的で的確なアドバイスをいただきました。
諦めずに最後まで頑張りたいと思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 私なら  ■日付 : 04/5/28(金) 8:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼算数苦手さん:
>▼中数ファンさん:
>>▼考え直したほうがさん:

>私が見ても「これは出来てほしかった問題」を毎回落としていますし、計算間違えを含め、「あと20点は取れたのに・・・(その場で取れないのも実力のうちなのでしょうが)」という感じです。
>それと気になるのは公開模試(月1回)になると得点できないんです。
>お話しを伺ってやっぱりくり返し練習させることが大切と思い、早速「ステップアップ演習」を探しに行くことにします。

基礎問題ができていないという事は計算力に問題ありかもしれません。
簡単なケアレスミスといいますが、なぜ間違えるのか、次間違えない為の対策は必要です。単に注意力不足ではすませないようにした方が良いです。
具体的にいうと、筆算が汚い、数字の書き方が雑・・・これはしつこく言うしかありません。問題なのは、計算の工夫をしていないという事。
計算はなるべくまとめるものはまとめ、先に約分できる所はして暗算で出来る計算をする
など工夫をしないと間違えがおこりやすくなります。

今我が子も6年ですが、以前はそういった皆が出来ている所を確実にとれば、60は
普通にいきましたが、だんだん皆が頑張りはじめ難しくなったと実感しています。

ですからまずは基礎を確実にするべきで他の問題集へ手を広げられるのはどうかなあと
ふと思いました。
公開等で間違えた所を間違えノートなどをつくり、再度解き直しをする事が重要では
ないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 算数苦手  ■日付 : 04/5/28(金) 10:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼私ならさん:
>▼算数苦手さん:
>>▼中数ファンさん:
>>>▼考え直したほうがさん:

アドバイスありがとうございます。
>
>基礎問題ができていないという事は計算力に問題ありかもしれません。
>簡単なケアレスミスといいますが、なぜ間違えるのか、次間違えない為の対策は必要です。単に注意力不足ではすませないようにした方が良いです。
>具体的にいうと、筆算が汚い、数字の書き方が雑・・・これはしつこく言うしかありません。問題なのは、計算の工夫をしていないという事。
>計算はなるべくまとめるものはまとめ、先に約分できる所はして暗算で出来る計算をする
>など工夫をしないと間違えがおこりやすくなります。

おっしゃる通りだと思います。必ず計算ミスによる失点は毎回あります。
女の子なので読めないほどの数字を書くことはないのですが、多少くせ字っぽかっったりするので、私もノートを見るたびに「もっときれいに!」と口をすっぱくしていっています。計算の工夫は苦手のようです。約分などは規則的にパッパとやっていますが、計算過程でちょっと気づけばしなくていい計算(例えばある数字で割って、次にその数字をかける等)をして言われるまで気が付かなかったりします。
Nでもらっている計算ドリルも時間がなくさぼっているので、一日10分でも確実に正解できるまでやらせようかと思いました。
>
>
>ですからまずは基礎を確実にするべきで他の問題集へ手を広げられるのはどうかなあと
>ふと思いました。
>公開等で間違えた所を間違えノートなどをつくり、再度解き直しをする事が重要では
>ないでしょうか?

公開もカリテも専用ノートに毎回見直しはしています。正答率数%の問題はパスすることも多いのですが、30%位までの問題は必ず解き直ししています。その度に自分でも「何で間違えちゃったの〜?私ってバカみたい!」と悔しそうですが、それがあまり次に生かされていないのが現状です。
解き直ししてみても70%位の問題がわからなかったり(わからないというより、気が付けない)、20%代の問題が出来ていたりします。

今の段階では算数に勉強時間を一番割くべきなんですよね。
私も正直言うと、これ以上問題集を増やすことに不安もあるんです。
算数も好きと言っているのが救いですが、どうしてももっと楽しくて得点も取れる社会や理科(やはり水溶液など計算関係になると弱いです)に時間をかけすぎているようです。
中数も実際どこまで出来るのかわかりませんが、基本中の基本(Nのカリテの基本問題)程度なら満点をとれるので、その上の基本問題(?)をたくさんやらせて、とにかく慣らせたいというのが希望です。(棚のお守りにならないようにしなくては。)
今までは数学的センスを養いたいと思っておりましたが、それは難しく(確かに最初よりはかなり良くなっていると思いますが)、これからは訓練の道しかないかと。

こちらでは沢山の方に色々な方面からアドバイスいただき本当にありがたく思っております。まずは算数偏差値55以上を目指して努力していきたいと思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 考え直したほうが  ■日付 : 04/5/28(金) 9:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼算数苦手さん:
>基本問題ももちろん完璧ではありません。Nの毎週の範囲の決まったテストでは全員が同じ問題を解く共通部分では10段階の評価7

御三家の一角に挑戦するなら、この部分はパーフェクトにしないと厳しいです。応用が出来ないくらいなら、他教科でカバーすることも可能と思います。

>私が見ても「これは出来てほしかった問題」を毎回落としていますし、計算間違えを含め、「あと20点は取れたのに・・・(その場で取れないのも実力のうちなのでしょうが)」という感じです。

そういう問題の見直しに重点をおくのが効率がよいと思います。

>それと気になるのは公開模試(月1回)になると得点できないんです。

よく耳にする話です。「苦手分野がたくさん見つかって良かった」と思うようにしましょう(笑

>>ついでに、「場合の数」も日々の演習を!

うーむ、1月号ですよね。時期が悪い。余力があればよいのですが。

>早速HPで調べてみましたが、残念ながら4月号と5月号は売り切れとありました。

出版社が品切れでも、こまめに書店を探せば見つかるかもしれません。

>どっちつかずになっては元も子もありませんから。

そのとおりです。塾の課題をメインに位置付けるなら、それに合わせた配分を考えればよいと思います。

>はじめて具体的で的確なアドバイスをいただきました。

志望校ではなかったので的確かどうかはちょっと・・・対策プリントなどはたくさんもらったので、それほど見当ちがいではないと思いますけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 算数苦手  ■日付 : 04/5/28(金) 16:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え直したほうがさん:
>▼算数苦手さん:
>>基本問題ももちろん完璧ではありません。Nの毎週の範囲の決まったテストでは全員が同じ問題を解く共通部分では10段階の評価7
>
>御三家の一角に挑戦するなら、この部分はパーフェクトにしないと厳しいです。応用が出来ないくらいなら、他教科でカバーすることも可能と思います。
>
やっぱり、そうですよね・・・。
時々すごく弱気になったり、「まだまだこれから」と前向きに考えられたりの繰り返しです。でも今は本人もこれからは算数中心に頑張りたいと申しておりますので、出来るところまでやってみるだけです。
それで厳しければその時また考えるしかありませんね。


>>私が見ても「これは出来てほしかった問題」を毎回落としていますし、計算間違えを含め、「あと20点は取れたのに・・・(その場で取れないのも実力のうちなのでしょうが)」という感じです。
>
>そういう問題の見直しに重点をおくのが効率がよいと思います。
>
>>それと気になるのは公開模試(月1回)になると得点できないんです。
>
>よく耳にする話です。「苦手分野がたくさん見つかって良かった」と思うようにしましょう(笑

途方に暮れるほどの「苦手分野」が見つからないことを祈るのみです・・・。

>
>>>ついでに、「場合の数」も日々の演習を!
>
>うーむ、1月号ですよね。時期が悪い。余力があればよいのですが。
>
>>早速HPで調べてみましたが、残念ながら4月号と5月号は売り切れとありました。
>
>出版社が品切れでも、こまめに書店を探せば見つかるかもしれません。

そういうものですか。探してみます。

>
>>どっちつかずになっては元も子もありませんから。
>
>そのとおりです。塾の課題をメインに位置付けるなら、それに合わせた配分を考えればよいと思います。
>
>>はじめて具体的で的確なアドバイスをいただきました。
>
>志望校ではなかったので的確かどうかはちょっと・・・対策プリントなどはたくさんもらったので、それほど見当ちがいではないと思いますけどね。

色々ありがとうございます。
合格出来た時のことを考えると、自信を持って受験したいですよね。
まずはそういう受験が出来るレベルを目指して頑張りたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 考え直したほうが  ■日付 : 04/5/28(金) 20:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼算数苦手さん:

>でも今は本人もこれからは算数中心に頑張りたいと申しておりますので、出来るところまでやってみるだけです。
>それで厳しければその時また考えるしかありませんね。

まあ、他の超難関校対策に比べればつぶしが効くので、11月の模試の結果が出るくらいまで、お嬢様はまっしぐらでいいと思います。お母様は、様々な可能性を考えたメンタルサポートの準備をしておきましょう。お子様の性格にもよるでしょうが、「不合格」はもちろんのこと、「志望校を変更して合格」でも傷つく場合もあります。「やっぱり第一志望を受けてみればよかった・・・」と思っちゃうんですよね。出願校や受験校の最終決定は、結構大変です。そこでお嬢様に精神的負担をかけないように気をつけて下さい。


>合格出来た時のことを考えると、自信を持って受験したいですよね。

合格してしまえばそれまでの成績なんか関係ありませんが、自信を持って試験を受けることは大切と思います。自信が持てないと、楽しくないですから。
どんな結果になっても、お嬢様にとって「楽しかった!」と思えるような受験をして下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 中数ファン  ■日付 : 04/5/28(金) 20:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼算数苦手さん:
>▼中数ファンさん:
>>▼考え直したほうがさん:
>>>
>
>>
>>ついでに、「場合の数」も日々の演習を!
>
>早速HPで調べてみましたが、残念ながら4月号と5月号は売り切れとありました。6月号から購入してみようかと思います。
>お話しからすると「日々の演習」は相当レベルの高い問題のようですね。
>ステップアップで効果が上がってきたら本番までに少しずつでも挑戦させたいと思います。

売り切れなのは、2003年分です。
2004年4月号と5月号は楽天のHPから購入できます。
http://www.rakuten.co.jp/tokyo-shuppan/300818/102517/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 算数苦手  ■日付 : 04/5/28(金) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中数ファンさん:
>▼算数苦手さん:
>>▼中数ファンさん:
>>>▼考え直したほうがさん:
>>>>
>>
>>>
>>>ついでに、「場合の数」も日々の演習を!
>>
>>早速HPで調べてみましたが、残念ながら4月号と5月号は売り切れとありました。6月号から購入してみようかと思います。
>>お話しからすると「日々の演習」は相当レベルの高い問題のようですね。
>>ステップアップで効果が上がってきたら本番までに少しずつでも挑戦させたいと思います。
>
>売り切れなのは、2003年分です。
>2004年4月号と5月号は楽天のHPから購入できます。
>http://www.rakuten.co.jp/tokyo-shuppan/300818/102517/

この親にしてこの子あり・・・やけに納得してしまいました。
早速購入いたしました。
ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 昔の受験生  ■日付 : 04/5/29(土) 17:26  -------------------------------------------------------------------------
   どうも皆さん中数を誤解している。
元々は、大数から派生したもので、大数はトップクラス(それも全国レベル)の、生徒が、学力コンクールをやる為のものです。中数も基本的には一緒。
ですから、解説に関して言うと、素晴らしく簡潔です。
詳しいとはとてっも言えません。解き方は、センスの塊と言った解き方です。
何しろ全国レベルの子供がセンスを養う為のものですから。
出来る奴は限りなく出来るので、中数の上の上の大数の学コンに、小学生や中学生がよく出ています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 中数ファン  ■日付 : 04/5/29(土) 20:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔の受験生さん:
>どうも皆さん中数を誤解している。
>元々は、大数から派生したもので、大数はトップクラス(それも全国レベル)の、生徒が、学力コンクールをやる為のものです。中数も基本的には一緒。

ここ3年中数を見てきましたが、学コンをやる為だけの雑誌では無いような気がします。(利用の仕方は個人的に異なるかもしれません)
難関中受験対策模試やレベルアップアップ演習、日々の演習はまさに中学受験
をする為にまんべんなく学習をしていこうといった意図もあると思いますし、
実際役に立っている受験生は多いと思います。
編集長の中井淳三先生に以前メールで質問したことがあります。
私の息子が、中学受験に対応する為、5年生時に増刊版であるステップアップ演習を終えた後に、同じ増刊版である「日々の演習」か「プラスワン」のどちらをやった方が効果があるかという質問をしました。
返事の内容は、「レベル的には「日々の演習」になりますが、古い問題も多いので、月刊誌の日々の演習をきちんとこなしていってください。」でした。
確かに学コンに関しては、おっしゃられているように、センスと魂といった解き方が要求されるかもしれませんが、決してそれまでの内容は学コンをする為だけのものでは無いと思います。

>ですから、解説に関して言うと、素晴らしく簡潔です。
>詳しいとはとてっも言えません。解き方は、センスの塊と言った解き方です。

中数に関しては、方程式を使わず図形で考えるといった算数のすばらしい考え方を
伝授してくれていると思いますが。

>何しろ全国レベルの子供がセンスを養う為のものですから。
>出来る奴は限りなく出来るので、中数の上の上の大数の学コンに、小学生や中学生がよく出ています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 関西の母  ■日付 : 04/5/27(木) 12:59  -------------------------------------------------------------------------
    私も便乗質問させてください。皆様は首都圏の方でしょうか。中学生向けの雑誌は見かけたことがあったのですが、小学生のものがあることをはじめて知りました。現在小6ですが算数が苦手です。お話にあったステップアップ演習というのをさせたいのですがレベルがよくわかりません。中堅というのは関西(大阪、和歌山)ではどの程度の学校のことを言っているのか、もしご存知でしたら教えてください。また月刊誌は基本的に毎年同じ時期に同じテーマ分野を扱っているのですか。無知なものですみませんがよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 中数ファン  ■日付 : 04/5/27(木) 22:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼関西の母さん:
> 私も便乗質問させてください。皆様は首都圏の方でしょうか。中学生向けの雑誌は見かけたことがあったのですが、小学生のものがあることをはじめて知りました。現在小6ですが算数が苦手です。お話にあったステップアップ演習というのをさせたいのですがレベルがよくわかりません。中堅というのは関西(大阪、和歌山)ではどの程度の学校のことを言っているのか、もしご存知でしたら教えてください。また月刊誌は基本的に毎年同じ時期に同じテーマ分野を扱っているのですか。無知なものですみませんがよろしくお願いします。

大阪ですと、清風南海、高槻レベルは大丈夫だと思います。

月刊誌は基本的に毎年同じ時期に同じテーマを扱っていますが、出てくる問題は
その年の入試に実際出題されたホットな問題です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中数について  ■名前 : 関西の母  ■日付 : 04/5/28(金) 12:59  -------------------------------------------------------------------------
   お忙しい中教えていただいて有難うございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 37