過去ログ

                                Page      39
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼そろばんか公文か?  k 04/3/14(日) 1:08
   ┣Re:そろばんか公文か?  昨年受験者 04/3/14(日) 21:28
   ┃  ┣Re:そろばんか公文か?  そろばんはいい? 04/3/15(月) 23:19
   ┃  ┃  ┣Re:そろばんか公文か?  そろばんいいですよ 04/3/16(火) 2:42
   ┃  ┃  ┃  ┗Re:そろばんか公文か?  そろばん派 04/3/16(火) 12:54
   ┃  ┃  ┃     ┗Re:そろばんか公文か?  そろばんはいい? 04/3/16(火) 14:34
   ┃  ┃  ┗Re:そろばんか公文か?  昨年受験者 04/3/16(火) 22:47
   ┃  ┗Re:そろばんか公文か?  [名前なし] 04/9/19(日) 10:24
   ┣とにかく体験から・・・。  公文OG 04/3/17(水) 10:42
   ┣Re:そろばんか公文か?  公文良かったです 04/3/17(水) 11:18
   ┗Re:そろばんか公文か?  えっと 04/3/17(水) 14:41
      ┣Re:そろばんか公文か?  公文良かったです 04/3/17(水) 17:37
      ┃  ┣Re:そろばんか公文か?  公文良かったです 04/3/17(水) 17:40
      ┃  ┗Re:そろばんか公文か?  えっと 04/3/17(水) 21:24
      ┃     ┗Re:そろばんか公文か?  低学年教育に必要なもの 04/3/17(水) 21:35
      ┃        ┗Re:そろばんか公文か?  公文良かったです 04/3/17(水) 23:10
      ┗Re:そろばんか公文か?  読み書き計算 04/3/19(金) 23:51
         ┣Re:そろばんか公文か?  家庭教師 04/3/25(木) 11:50
         ┣Re:そろばんか公文か?  母 04/3/25(木) 12:37
         ┗Re:そろばんか公文か?  えっと 04/3/26(金) 13:48
            ┗ひとつ強いものを持っていること  ブロッコリー 04/4/4(日) 15:19
               ┗Re:ひとつ強いものを持っていること  つまずき 04/4/17(土) 21:50
                  ┗Re:ひとつ強いものを持っていること  そろばん派 04/4/19(月) 9:47
                     ┗Re:ひとつ強いものを持っていること  新三年 04/4/19(月) 9:58
                        ┗Re:ひとつ強いものを持っていること  そろばんいいですよ 04/4/20(火) 8:11
                           ┗Re:ひとつ強いものを持っていること  新三年 04/4/20(火) 10:46
                              ┗Re:ひとつ強いものを持っていること  そろばんいいですよ 04/4/20(火) 12:14

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : そろばんか公文か?
 ■名前 : k
 ■日付 : 04/3/14(日) 1:08
 -------------------------------------------------------------------------
   現小1です。
上の子を見ていて算数の計算ミスと暗算が遅いのが気になっています。
下の子(小1)は同じような苦労はさせたくないので今度2年生になるこの春から、そろばん(週4回、各1時間)か、公文の算数(週2回、各30分)のどちらかに通わせようと思います。
どちらも自宅のすぐ傍にお教室があり、お話を伺いに行きました。
公文は一人の先生が同時に算国英などの様々な教科を沢山の子ども相手に指導されるようで、プリント中心。子どもが楽しく進められるのかがちょっと心配です。
一方、そろばんの方は昔ながらのそろばん塾と言う雰囲気で、先生も熱心。とりあえず一週間通って子どもがイヤと言うなら辞めなさい。との話でした。
親が両方の話をしてみたところ、「計算が速く出来るようになれるならどっちも行きたい。」と本人は前向きです。両方行くいうのは今のところ考えていません。
お月謝はそろばんの方が月1000円ほど安くなります。習い事は他にプールを週5日やっているくらいです。4歳ころから通っていて(一人で行き帰り)先生とも仲良しなのでこちらは楽しく通っています。
そろそろ運動系以外のお勉強の習慣付けも大切だと思いますが、どちらが良いのか迷っています。
そろばんや公文の経験のある方のアドバイスをいただければ嬉しいのですが・・。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : 昨年受験者  ■日付 : 04/3/14(日) 21:28  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは。
暗算はそろばんがいいと思います。計算が速くなるし、難しいのも楽に溶け、また、計算も速くなります。
でも、計算だけでは答えを解いていくことが難しいのが算数です。いくら計算ができるとか言っても、解き方が分からなければ意味がありません。だから、受験を目指す場合、算数を強くしたい場合は、公文のほうがいいと思います。

僕は公文、そろばんどっちも行かないで私立に合格したのですが、やはり堅苦しくなく、算数は楽しく気楽にやっていました。だから、算数を楽しく成長させたいのでしたら僕は公文をお勧めします。それに、公文は他の科目もあるので一石二鳥ですよね。

もう一度言いますが、公文のほうがいいと思います。

これはあくまで自分の意見です。なので、あなた自身で決めてください。
もしも自信が無かったら、あるかどうか分かりませんが、体験授業に行って確かめてみたらいかがでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : そろばんはいい?  ■日付 : 04/3/15(月) 23:19  -------------------------------------------------------------------------
   便乗レスです。
新1年の子を持つ親です。
我が家もそろばんか公文のどちらが良いか迷っています。

昨年受験者さんは、

>でも、計算だけでは答えを解いていくことが難しいのが算数です。いくら計算ができるとか言っても、解き方が分からなければ意味がありません。だから、受験を目指す場合、算数を強くしたい場合は、公文のほうがいいと思います。

ということですが、聞きかじった情報だけですが、公文もひたすら計算問題を
繰り返していくのみだと思うのですが、違うのでしょうか?

公文は、何となく好きになれないので(たぶん知らず嫌いだとは思うのですが)
できれば、そろばん教室についてどなたか教えて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : そろばんいいですよ  ■日付 : 04/3/16(火) 2:42  -------------------------------------------------------------------------
   そろばんには、2つの団体があります。日本珠算連盟という日商関連の連盟と
全国珠算教育連盟です。検定内容は4級までは同じような感じですが、3級からは、
全国珠算教育連盟では、暗算と応用算(利率計算など)が出題されますが、
日商系の日本珠算連盟は、算盤のみで1級まで行くようです。
応用算は、15000円で仕入れた商品を15%の利益をのせたが売れなかったので、
10%値引きを行った。この商品はいくらでうっているでしょう。と言った問題や
体積計算、速さ計算、等々中学の数学レベルのものまで入ってきます。
どちらの団体かで目指すものが違うと思います。なので、算盤イコール計算のみ
と言うわけではないと思います。
私的には、そろばんは数字を算盤の珠(たま)に置き換え、右脳で計算して
行くように訓練してゆくことであると思います。フラッシュ計算といって
どんどん数字を見せてゆき計算をしてゆくといったこともあります。
息子を算盤に通わせていますが、とても集中力もつきよかったと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : そろばん派  ■日付 : 04/3/16(火) 12:54  -------------------------------------------------------------------------
   そろばん、いいところ。
1)昇級の喜び(達成感)
2)大会、受験の緊張感→集中力
3)毎日、2〜30分の練習(粘り強さ)→継続力

もちろん、計算力のスピードアップはいうまでもありませんが、私は特に2、3の効果を強調したいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : そろばんはいい?  ■日付 : 04/3/16(火) 14:34  -------------------------------------------------------------------------
   そろばんいいですよさん、そろばん派さん

情報をありがとうございます。
公文に関する情報は、何かとはいってきますが、
そろばんについてはなかなか情報がなかったので助かります。

>私的には、そろばんは数字を算盤の珠(たま)に置き換え、右脳で計算して
>行くように訓練してゆくことであると思います。

私も単なる暗記や量による慣れではない、この点がとても良いところだと思っています。
そろばん教室にますます興味を持ちました。

ただ、毎日2〜30分の練習、ということですが、
飽きっぽい娘にやっていかれるのか、それだけが心配です。
(だからこそ、やらせたいのですが。。。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : 昨年受験者  ■日付 : 04/3/16(火) 22:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そろばんはいい?さん:
>聞きかじった情報だけですが、公文もひたすら計算問題を
>繰り返していくのみだと思うのですが、違うのでしょうか?

そうなんですか?でも、算数は「答えは1つでも解き方は2通り以上ある」というのが時々あります。やはり、いろいろな解き方を学べる公文のほうがいいと思いますけど・・・・。
(前にも書きましたが、公文を強制しているわけではないのでご了承してください。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/19(日) 10:24  -------------------------------------------------------------------------
   そろばんをやっている子は計算が速い!!
公文をやっている子はミスをしない

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : とにかく体験から・・・。  ■名前 : 公文OG <chihi@kasas.org>  ■日付 : 04/3/17(水) 10:42  -------------------------------------------------------------------------
   私が小学生のときはよくそろばんか公文かという事を
言われていましたが(もう20〜30年近く前のことです)
今でもなのか、と結構びっくりしました。
最近は公文か学研かという方が多いようなので。
文面からそろばんも体験ができるようなので
行って見られたらどうでしょうか?
公文も無料体験ができるときがあります。
(今がそうだったかわからないのですが)
とにかくやってみるのがいいと思います。
私は小学5年の時に母が公文教室を始めたのをきっかけに
はじめました。
当時は算数・数学しかありませんでしたが
最近はあまり言わないようですが
公文の教材というのは数学の教師だった初代会長の故公文公氏が
2代目会長である息子の故公文毅氏ために作った
プリントがきっかけだったということ、
今もそのコンセプトなのかどうかわかりませんが
母が教室を始めたころは公文の教材は
目標が高校教材のため、うまく表現できませんが、
そもそも算数数学は受験のためだけの算数数学ではなく
生活あるいはそれにつながる学問的数学等のために
していることだと思います。
そうなると小学5年の私でも、
そういったシステムの教材なんだ、と結構納得した記憶があります。
(これは20数年前のことですので、今もなおかどうか不明ですが)
世の中出るくいは打たれる、という感じで
公文バッシングもかなりあるようですが
国内よりも海外での評価の方があるといったことも
最近聞きました。
そのうち逆輸入みたいなことになっていくのかな?なんて。
というまでもなくすでに一部の公立中学校から
公文の教材を使いたいと公文の方に依頼があったりしたことも
最近新聞に載ったりしましたよね。
宣伝になってしまいますが・・・。
ただ色々話を聞いていて思うことは
公文は先生によってかなり違うようです。
同じ教材なのに不思議ですが・・・。
最近の公文は指導者不足?からか
当初短大卒以上ということで募集をしていた指導者の基準を
高卒以上にしているようです。
その結果とは言い切れませんが指導力がなく
ただプリントをやらせているだけのような指導者もいるようです。
(こういいきっていいのかどうかわかりませんが)
母の話を聞いていると(還暦前後の世代ですが)
母の世代の指導者は公文の教材をそれなりに評価して
やっている方が多くまたそれなりの大学を出られている方が
多いように感じました。
これは母から聞いた私の主観ですが。
ただあの世代はそんなに今ほど大学に行く女子はいるわけではないので
そう考えると、有能な指導者かどうかということは別にしても
学識レベルがそれなりにある方々が指導者をやっていたのかも、
と思いました。これもあくまで私の主観です。
ただ、今の公文教室を支えているといわれている
その還暦前後の世代の方々は続々と教室を閉めたり
後継の若い指導者に引き継いだりしています。
話が若干それましたが、近くの教室で体験をしてみて
よい方に行ってみるのがいいと思いますというのがひとつの意見、
公文は食わず嫌いが多いけれども指導者がよければそれなりによいと思います。
特に中学に限らず受験をするならば。
母いわく某N能研でも公文をやっていましたというと
それだけで(進度は?とも思いますが)喜ばれる、という話です。
詳細はわかりませんが。
・・・かなり主観の入って話しが多いので、
あくまで参考程度にしていただけたらと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : 公文良かったです  ■日付 : 04/3/17(水) 11:18  -------------------------------------------------------------------------
   中学受験経験者の母です。

公文は学年を超えて進みます。
なので、小学生で方程式や因数分解まで進む子もいます。

中学受験を視野に入れるなら、因数分解くらいまで進んでおくと
大変楽です。(できれば進学塾に行くまでに)
数感覚というものが受験には必要ですので。

そろばん(一応段もってます)と公文の両方を知っている夫に
「受験にはどっちが役に立つかなぁ?」と
聞いたら即座に
「公文。」
理由は「そろばんには分数がないでしょ?」

そういうわけでわが子は公文を学習した後
4年生から進学塾に通いました。
確かに入試のときには公文で身につけた数感覚が非常に役立ちましたよ。
もちろん進学塾なしでは合格はなかったわけですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : えっと  ■日付 : 04/3/17(水) 14:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼kさん:
下の子がそろばんで良かったのは特に家でやらずとも九九を習得できたこと位かしら。
受験算数の一番のベースは計算力にあると思いますので、確かに公文なりそろばんなり
やっておくと有利ではあると思います。
ただあまりに級が進むと複雑な計算を暗算でやり、筆算を書かないで見直す事が出来なかったりして間違えが多くなるケースがあります。
公文も方程式とかの教え方は受験算数と異なりますよね。
また宿題とかもすごく多いとききますので、計算嫌いにならないと良いですがね。

結論をいうと計算は毎日家で5分でも10分でもいいから、ドリルを買って
やる事が一番安上がりですしお薦めです。時間をはかってやること、効果も絶大です。
上の子はどちらもやっていませんでしたが、そろばんを習っている下の子より
計算は早いです。下の子もそろばんをやめて、切り替えるつもりです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : 公文良かったです  ■日付 : 04/3/17(水) 17:37  -------------------------------------------------------------------------
   >▼kさん:
>公文も方程式とかの教え方は受験算数と異なりますよね。

息子が通っていた塾で、各学校に共通のアンケートをとっていました。
「算数で方程式を使ってもよいですか」という質問があったのですが
「かまいません」という回答の学校がとても多かったです。

式を書かなくていい学校では方程式、ピタゴラスの定理、因数分解で解いてしまったほうが手っ取り早かったり。
(息子は入試でそうしたそうです)

実際に塾のテキストを見たら、x、yの文字こそ使わず
○や□を使ってはいますが
「これって連立方程式だよ〜〜」って思うものがたくさんありましたよ。

>また宿題とかもすごく多いとききますので、計算嫌いにならないと良いですがね。
進学塾の宿題に比べたら公文の宿題の量なんて微々たるものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : 公文良かったです  ■日付 : 04/3/17(水) 17:40  -------------------------------------------------------------------------
   上のレスは
kさんではなく えっとさん宛てでした。
宛名間違えて申し訳ありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : えっと  ■日付 : 04/3/17(水) 21:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼公文良かったですさん:
>>▼kさん:
>>公文も方程式とかの教え方は受験算数と異なりますよね。
>
>息子が通っていた塾で、各学校に共通のアンケートをとっていました。
>「算数で方程式を使ってもよいですか」という質問があったのですが
>「かまいません」という回答の学校がとても多かったです。

いや、その事はもちろんわかった上です。
私自身中学受験経験者ですが、子供の頃、父親から教えられ使っていました。
ですが、子供の塾のテキスト解説を読んで、正直目からウロコという状態でした。
私は現在は線分図派です。
子供にはそれが分かった上で方程式を使いこなすのでしたら、OKだと思います。
なぜなら、最初から方程式を教えると
「なぜそうなるのか?」が子供には理解しにくいと考えるからです。

(□+2)×4+5=45という問題
方程式でしたら□+2=(45−5)÷4
□=10−2ですよね。単純に負と正を入れ替えて=の反対に移項する作業を
覚えさせるというやり方ですよね。
私はまず□にかかわっている項目(□+2)は
大きな□だよと教えます。
線でいくと等しい間隔で4つ分と5で全体が45となります。
子供に初めて説明するときは、
例えば、何こずつかのリンゴが4かご買ったら、5コおまけしてました。
そしたら45コになりました。
おまけしてくれなかったら、何個?でまず45−5が導かれ、
残りの線が全部で40になって4等分だから1つ分は10、
それも2コたしてあげると10だからタス前は8とでますよね。

和差算、差集め算など特殊算をする際でも、こういった事がわかっていた方が
理解が早いと思います。
もちろん、そんなまわりくどい言い方しなくても
我が子はわかるわという方はお薦めしませんけれども。

ごめんなさい。話が横にそれすぎましたね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : 低学年教育に必要なもの  ■日付 : 04/3/17(水) 21:35  -------------------------------------------------------------------------
   私も一言。
中学受験で方程式?
解ければいい?
こんな考え方(教え方)が諸悪の根元、そういう思いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : 公文良かったです  ■日付 : 04/3/17(水) 23:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼低学年教育に必要なものさん:
>私も一言。
>中学受験で方程式?
>解ければいい?
>こんな考え方(教え方)が諸悪の根元、そういう思いです。

ちょっと誤解をまねく書き方でしたね。
申し訳ありませんでした。

一番言いたかったことは
「算数」でなく「数学」の世界を知ることにより
61番に書いた「数感覚がつく」ことです。

数感覚を養った上で受験算数を勉強したので
息子の場合は理解が深まったと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : 読み書き計算  ■日付 : 04/3/19(金) 23:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼えっとさん:
>結論をいうと計算は毎日家で5分でも10分でもいいから、ドリルを買って
>やる事が一番安上がりですしお薦めです。時間をはかってやること、効果も絶大です。

うちも計算は公文やそろばんには通わせずに、家で毎日市販の公文ドリルと100ます計算を時間を計ってやっています。
最近、絶対学力の著者である糸山氏の三角計算というものが出ているようですが実際に使っている方がいらっしゃれば感想などお聞かせ願えますか?機械的に計算ばかり反復練習していると、考える力は本当に育たないのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : 家庭教師  ■日付 : 04/3/25(木) 11:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼読み書き計算さん:
>最近、絶対学力の著者である糸山氏の三角計算というものが出ているようですが実際に使っている方がいらっしゃれば感想などお聞かせ願えますか?機械的に計算ばかり反復練習していると、考える力は本当に育たないのでしょうか?

考える力というのは計算ばかりやっていると育たない、というのではなく、
計算などのベースになる基礎学力がつかないと「考える力」はつかないと
思います。実際に公文などを受験算数とは違うということで否定される
かたはいますけど、大手の中学受験塾でトップクラスの子の半分近くは
公文経験者で占められている、これも事実です。だから心配ありません
よ。ちなみにそろばんのできる子の弊害が、途中式を面倒くさがり暗算
でやろうとすることです。これが四則計算のような簡単なものだったら
いいのですが、分数や□を使った複雑なものも暗算でやりたがります。
結構間違っているんですよね。途中式がないと・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : 母  ■日付 : 04/3/25(木) 12:37  -------------------------------------------------------------------------
    絶対学力のホームページの中の、問題集を手始めにやってみたものです。就学前の子供ですが、考える力と平行して、数字の成り立ちについて基礎の学力がないと、大人がエキサイティングするばかりで、はかどりません。 公文にも興味があり、無料体験をしたり、本屋さんで見かける問題集をやらせたりしましたが、これは良くないと感じることがあり、公文からはとうざかりました。というのわは、数字の練習、1から10、ほんの少し数の集合と分解に触れた後、即 問題集は足し算、引き算が永遠に続くものしかありませんでした。 本当の基礎の基礎(10は、1と9.2と8などの合成など)がないとと、計算ばかりできても文章問題などの応用はきかないと思いました。また、計算力がないと計算ばかりに手間取って、本題の考えるまでたどりつかない場合もあるので、公文の計算もまんざら、すべてが否定されるものでもないと私は思っています。 ここの板は、中学受験に関することですよね、受験のために基礎があって、応用があって、受験のための勉強は方法も存在する、親の考えかたでいろいろやり方があると思ったほうが、視野がひろがり、取り入れるべきこと、情報が見えてくるのではないかと思いますがどうでしょうか。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そろばんか公文か?  ■名前 : えっと  ■日付 : 04/3/26(金) 13:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼読み書き計算さん:
>▼えっとさん:
>最近、絶対学力の著者である糸山氏の三角計算というものが出ているようですが実際に使っている方がいらっしゃれば感想などお聞かせ願えますか?機械的に計算ばかり反復練習していると、考える力は本当に育たないのでしょうか?

三角計算のドリルを書店で私も見てみました。
100ます計算も良いとは思います。
要は九九と同じでこの数字とこの数字の組み合わせで合わせていくつが早くなるという
事ですよね。

ですが私はどちらかというと普通の筆算の繰り上がりある
3桁くらいの足し算引き算が大切じゃないかと思っています。
筆算でも繰り上がるときにこの数字だと間違えるとか子供により癖が
わかってきますし、
実際文章題を計算したりする際、自分で筆算して、答えを出すとき、
間違えがおこるのはそのあたりだと感じています。

スピードは特別早い必要はないですが、集中力、見直しする時間を考えると、
多少合った方がいいので、だらだらとやるより時間をはかった方が良い気がします。

他の方もおっしゃっているように、ベースがあっての考える力なので、
考える力があっても計算ミスぼろぼろでは話にならないと思います。
少なくとも1〜4年位までは普通の計算練習は効果があるでしょう。
高学年になってまで続ける必要はなく、
基礎がかたまれば塾内の少し高度な計算問題を利用すれば充分だと思います。

また実際,公文出身大手塾の方多いです。
それは、小さい頃から教育熱心と
皆がいいというものはいいと考える方(ブランド?)の共通点でしょう。

公文は体験にも行きましたが、やって効果がないとはいいませんが、
わざわざ高いお金を払って通うほどではないと個人的には思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ひとつ強いものを持っていること  ■名前 : ブロッコリー  ■日付 : 04/4/4(日) 15:19  -------------------------------------------------------------------------
   子供のタイプも千差万別、公文教室も千差万別、そろばん教室も千差万別だから、
どちらが中学受験向きかの答えは、一般論としてはそう簡単には出ないようですね。
そこでどうしても、「うちの子の場合どうだったか?」ということになりますが、
ひとつの参考にでもなればと思いますので、おはなしします。

うちは、小5の途中から、とある個人塾にお世話になっています。
その塾は、大手某受験塾の先生をやめられた先生が個人で開いている塾で、
これまで毎年きちんと結果をだしています。
そして、それまでは、そろばんを習っていました。そろばんといっても、フラッシュ暗算のような、暗算能力を高めるタイプの教室で、先生の方針で、検定は受けませんでしたが、やめるときには2級相当の実力と先生に言われました。

入塾してすぐ、算数の授業で、子供がうれしそうに帰って来て話していたことです。
文章題でまず先生の解説があり、はじめて見る問題で全然ちんぷんかんぷんだったらしいですが、あとはすこしめんどうな計算が残るだけ、という段になって、みんな鉛筆を持って計算をはじめました。
何人かが途中「できた」と手を挙げましたが正解ではなく、その時、うちの子供が最初に正解になったというのです。

まわりはみんな、自分より先に塾に入って勉強している子供ばかりの中で、初めて見る問題。みんな自分より先に進んでいる・・・・そんな中、だれよりも早く自分が計算できた、というこの事実は、うちの子にとって「自分はみんなに負けないものを持っている」という、相当な安心感と、自信になったことと思います。

つまり私が言いたいのは、受験算数の問題を実際に解くときに、公文とそろばんのどちらが役立つのか、という点だけではなく、ひとつ強いものを持たせるとしたら、何をしておいたらいいのか、という点を考えにいれてみたらどうかな、ということなのです。

受験に有利か不利か、すぐに結果が目に見えるものをやはり求めてしまいますが、
それだけではなく、なにか心の財産みたいなものを持っていると、受験だけではなく、これからいろいろな場面で、精神的な支えになってくれるんじゃないかな、そういうものをこれからたくさん与えてあげたいし、こども自身の手でつかんでいってほしいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ひとつ強いものを持っていること  ■名前 : つまずき  ■日付 : 04/4/17(土) 21:50  -------------------------------------------------------------------------
   >子供のタイプも千差万別、公文教室も千差万別、そろばん教室も千差万別だから、
>どちらが中学受験向きかの答えは、一般論としてはそう簡単には出ないようです
ね。
同感です。

我が家の坊ちゃんも年長よりしています。ただ左ぎっちょなので右手で不自由がない
ように動かせるように…ということで通い始めました。

確かに変に暗算に頼って筆算は苦手で困りものですね。

通わせてよかったのは、そろばんの方が月謝が安い。
これは大きいですね。
集中力ができた。これはおすすめです。
継続力はやりはじめの頃は、やはり毎日できないですね。
でも、だんだん手がおぼえるようになり、
少しサボってもできるようになります。
で、だんだん級がすすむにつれ毎日しないと、
できなくなる。。。という段階を踏んで
継続力がついたように思いますね。

なかなかメジャーではないものの競技会まで出場できるようになりましたので、
1つ特技があるというのは自信になったようですね。

でも、競技会の上位入賞者は4年くらいにはやめて、
進学塾に通い出しますね。
脳みそをつくるには幼少期にそろばんを習わせるのはいいそうです。
やはり中学受験する人は幼少期から準備している。。に尽きると思います。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ひとつ強いものを持っていること  ■名前 : そろばん派  ■日付 : 04/4/19(月) 9:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つまずきさん:
>集中力ができた。これはおすすめです。

N補欠入塾(偏差値29スタート)の下の子が、もしソロバンやってなかったらどんな風になったか、(単なる想像でしかありませんが、)一つ確かに思えることは、兄と同じ(偏差値65相当の)中学に合格しなかっただろうことは言えます。

>でも、競技会の上位入賞者は4年くらいにはやめて、進学塾に通い出しますね。

二人の息子達(上:一級、下:段位)はソ塾通い5年まで、後は(毎日2〜30分の)自宅練習でした(6年6月が最終検定、以降中止)。
ほんと自慢なんですが、下の子は4、5年県大会、地元では優勝数知れず、子供なんて、こんな喜び、賞賛がやりがいになるんだと思います。
親が受験のためにソロバンを、最初はこれでもいいんですが、最後は親子で楽しんで欲しいと思います。
親も喜びを共有してこそかな、と思います。
>脳みそをつくるには幼少期にそろばんを習わせるのはいいそうです。
>やはり中学受験する人は幼少期から準備している。。に尽きると思います。。

脳みそをつくる?そうかも知れません。凡庸な二男が5年後半,6年でみせたあのがんばり、そろばん抜きには考えられません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ひとつ強いものを持っていること  ■名前 : 新三年  ■日付 : 04/4/19(月) 9:58  -------------------------------------------------------------------------
   小2まで公文にかよい、新3年生からサピに入ったものです。
入塾テストでは、算数偏差値30台で、ギリギリ入りました。公文でも、学校でも算数は苦手ではありませんでした。
結論から言うと、2・3年生くらいまでは、公文をやってもいいなと思いました。思考力の問題や文章題に確かに今は悩まされていますが、漢字能力や計算能力はひとつ確かに武器になっています。2年くらいまでに、DかE教材までやってやめて、塾に替わるととてもいいと思います。
下の子は、うちで、上の子がやって取っておいたプリントが段ボール箱いっぱいあるので、わたしが消しゴムかけてやらせています。年中ですが、楽しんでやってます。
こんなリサイクルもできて、安いもんになっています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ひとつ強いものを持っていること  ■名前 : そろばんいいですよ  ■日付 : 04/4/20(火) 8:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼新三年さんへ

決して、いじわるとかいやみではなく、純粋に伺いたいので質問します。

小2まで公文に通っていたにもかかわらず、しかも、公文では算数が不得意では
なかったにもかかわらず、偏差値30台というのはどうしてでしょうか??

公文に通っていなければ、もっと悪かったとお考えですか?
それとも、公文の問題とサピの問題は違うということでしょうか?

偏差値30台ということから、公文で培った能力が充分発揮できなかった
ように、勝手に推測するのですが、それでも、公文をお勧めの理由は
なんなのでしょうか?

無礼な質問お許しください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ひとつ強いものを持っていること  ■名前 : 新三年  ■日付 : 04/4/20(火) 10:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そろばんいいですよさん:

>小2まで公文に通っていたにもかかわらず、しかも、公文では算数が不得意では
>なかったにもかかわらず、偏差値30台というのはどうしてでしょうか??
>
>公文に通っていなければ、もっと悪かったとお考えですか?
>それとも、公文の問題とサピの問題は違うということでしょうか?

公文とサピの問題が全く違うということがひとつ。
試験の形式自体になれていなかったのがひとつだと思います。
(空いているスペースで計算するとか、そんなことすらわからず暗算してたようです。)
特に算数は、全然やったことのないような問題でした。こくごは反対に平均よりよかったです。

>偏差値30台ということから、公文で培った能力が充分発揮できなかった
>ように、勝手に推測するのですが、それでも、公文をお勧めの理由は
>なんなのでしょうか?
入室テストでは、確かに力を発揮できませんでした。で、確かにショックでした。
しかし、その後テストを回数重ねるにつれ、偏差値はどんどん上がっていきました。
それは、公文で養われた計算能力や漢字能力というものが武器になっていると思ったのです。
通常授業中に出るテキストや宿題のそういう計算・漢字分野には時間をかけず、思考問題のみに時間をかけて鍛えられるという今の状態は、公文にいっていたからこそできる時間配分だと思います。
ということで、中が受験を考えるなら公文に行き続けることは反対しますが、前に書いたくらいの感じで導入していくことはおすすめできると思います。
公文と塾を上手く切り替えることが肝心だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ひとつ強いものを持っていること  ■名前 : そろばんいいですよ  ■日付 : 04/4/20(火) 12:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼新三年さん:

丁寧なお返事ありがとうございます。
新三年さんの書き込みに納得いたしました。

漢字や計算といった基本的なものが公文ではしっかり身につくと
いうことですね。

これからもがんばってくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 39