過去ログ

                                Page     104
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼大勢の前での発表力を身につけたい。  どうにかしたい 04/5/22(土) 19:14
   ┣Re:大勢の前での発表力を身につけたい。  度胸といえば 04/5/23(日) 21:11
   ┃  ┗Re:大勢の前での発表力を身につけたい。  モチモチ 04/5/24(月) 0:04
   ┃     ┗Re:大勢の前での発表力を身につけたい。  度胸といえば 04/5/24(月) 13:18
   ┗Re:大勢の前での発表力を身につけたい。  花嵐 04/5/25(火) 10:32
      ┗Re:大勢の前での発表力を身につけたい。  どうにかしたい 04/5/25(火) 21:46

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 大勢の前での発表力を身につけたい。
 ■名前 : どうにかしたい
 ■日付 : 04/5/22(土) 19:14
 -------------------------------------------------------------------------
   いつもこちらの掲示板を拝見しております。今度1年生になった女子です。学校に通うようになり、クラスの皆の前で発言しなくてはならない機会が増えました。性格や慣れもあるのでしょうが、どうも人前での発言が声が小さくなり自信がもてないようで話す事ができなくなるようです。パソコンで「はなしかた教室」など検索しましたがなかなかいい教室がありません。自宅では声にだして何かを話したり、発表させる練習をしておりますが、家でやるだけに、あまり身につかないようです。
どちらか表現力、発表能力が伸びるようなお教室をご存知であれば教えて下さい。
家は練馬です。西武池袋線や、池袋、中野、新宿へでることも可能です。宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大勢の前での発表力を身につけたい。  ■名前 : 度胸といえば  ■日付 : 04/5/23(日) 21:11  -------------------------------------------------------------------------
   やっぱり場数を踏む以外ないですよね。
そうすると劇団かな・・・みんなの前で色々やるから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大勢の前での発表力を身につけたい。  ■名前 : モチモチ  ■日付 : 04/5/24(月) 0:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼度胸といえばさん:
>やっぱり場数を踏む以外ないですよね。
>そうすると劇団かな・・・みんなの前で色々やるから。

私も同じ意見です。
娘も演技のレッスンを受けて、見違えるように堂々と発表するようになりました。
演技レッスンといっても、最初は大きな声を出したり、発声練習から入りますし、長い文章を暗記したり、台詞の感情を読み取ったり、国語の力につながりました。
また、オーディションに備え、しっかり挨拶や自己紹介をしたり、質問にはっきり答える練習もあり、モジモジの娘にはいい体験になりました。

「にほんごであそぼ」の子供たちはその中でも優秀な子ですが、劇団にはあんな感じの子が多いですよ。
最初はお仕事目的ではなく、人前でハキハキ話せるようにとか、内気を直したいという方もいらっしゃいます。入ってしまうとお仕事をさせたくなる場合も多いですが、それはそれでいい経験ですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大勢の前での発表力を身につけたい。  ■名前 : 度胸といえば  ■日付 : 04/5/24(月) 13:18  -------------------------------------------------------------------------
   >最初はお仕事目的ではなく、人前でハキハキ話せるようにとか、内気を直したいという方もいらっしゃいます。

そうそう、芸能人の方で、あまりにも内気で親が劇団にいれたのが芸能界入りのきっかけ、ってよく聞きますよね。

ピアノでもバレエでも大勢の前で何かをする経験ができるものなら何でもいいと思うのですが、こういうのは年一回きりですもんね。

あと大人になってもいるんです、いつも自分でお礼をいわないで、人のうしろでちょこっと頭下げるだけの人。口下手だからというけれど、自分でお礼を言わないできてるから、どうみても他人がしてくれたことにあまり感謝していない。うまくしゃべれないなら、心からお辞儀するだけでもいいから、相手に感謝の気持ちをあらわすすべだけは、お母様がなんとかしつけていくべきだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大勢の前での発表力を身につけたい。  ■名前 : 花嵐  ■日付 : 04/5/25(火) 10:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼どうにかしたいさん:
こんにちは!
小学校では全員参加型の授業が増え、発表の場面も多くなるので、引っ込み思案のお子さんは辛いですよね。
演劇関係も良いですが、もし「お教室」とお考えでしたら、英会話教室などはいかがでしょうか?
我が家の子ども達が通っている教室は、日本語も達者なイギリス人の先生で、ダイアログを使って毎回子ども達同士で役割を分け、時には体を使って会話を勉強する(遊ぶ)事が中心の小さい英会話教室です。
結構度胸もつき、人前で何かする恥ずかしさも薄れる(なくなるわけではないですが(^^ゞ)ようですよ。
学年が進むとスピーチコンテストなどの計画もあるようなので、それも魅力に感じています。
英会話能力が伸びているかというと…???ですが、楽しく聞いて、話して、遊んでくれていればと、今の所満足しています。

まだ1年生とのこと、色々とご覧になって、お嬢様に合う所が見つかると良いですね〜o(*⌒O⌒)v

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大勢の前での発表力を身につけたい。  ■名前 : どうにかしたい  ■日付 : 04/5/25(火) 21:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼花嵐さん
有難うございます。友人にも英語教室の先生(外人)が大きな声でオーバーリアクション(笑)するので子供達もつられて声も大きく発言していると聞きました。
せっかく始めるのですから娘にあったいい環境の何かを始める事ができたらと思っています。ご意見有難うございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 104