過去ログ

                                Page      18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼附属中学校の校風のちがい  かめきち 04/8/29(日) 0:12
   ┣Re:附属中学校の校風のちがい  竹早中1年母 04/9/5(日) 23:54
   ┗Re:附属中学校の校風のちがい  卒業生 04/9/9(木) 2:40
      ┗Re:附属中学校の校風のちがい  学附大好き 04/9/10(金) 9:02
         ┗Re:附属中学校の校風のちがい  小金井出身者 04/9/12(日) 20:32
            ┗Re:附属中学校の校風のちがい  学附大好き 04/9/13(月) 14:08

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 附属中学校の校風のちがい
 ■名前 : かめきち
 ■日付 : 04/8/29(日) 0:12
 -------------------------------------------------------------------------
   6年生女子の親です。
学芸大学付属を本命に考えています。
竹早と世田谷のいずれかを受験したいと思っていますが
学芸大学付属と一口にいっても、
校舎によって校風などは違うものなのでしょうか。
付属高校への内部進学率も違いますか?

また、内部進学はどの程度きついものなのでしょうか。
(親としては、中高一貫でないことに不安を感じています。
本人は「私立に行っても、勉強しなくてはならない状況に
変わりないのでは?」と言っていますが)

どのような情報でもけっこうです。
教えてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:附属中学校の校風のちがい  ■名前 : 竹早中1年母  ■日付 : 04/9/5(日) 23:54  -------------------------------------------------------------------------
   今年、竹早中に入学した女の子の母です。
なかなか返信がないようなので、私がわかる範囲で
感じた事をお答えします。ちょっとご質問からズレているかも
しれませんが・・・・。

竹中生は元気で何事にも真面目に取組む生徒が多いと感じました。
春の運動会の時など、係活動にしても真剣に取組む生徒が多かった
ようで娘は感心していました。

自ら求め、考え、行動するという教育目標がありますが、かなり
実践できているように思います。
また自分の意見をはっきりと言える生徒が多いようにも感じます。

受験するにあたって、私立の女子中を何校も見て回りましたが、
そのときはあまり感じなかった生徒の自主性を入学してから
事あるごとに感じます。
それは中高一貫校の中学生では感じる事のできない、
中学校しかない中学生としての自主性とでもいいましょうか・・・
(わかりにくくてごめんなさい。なんとなくでもわかってもらえますか?)

ですから校則もそれほど厳しいものは無いと思います。
上から押さえつけなくても自分達で判断するというか。。。

進学率に関しては別のところでも書き込みしましたが、
竹中から附高への進学率はおそよ4割だと思います。
わが家では、トップ層にいても私立へ進学して抜ける生徒が
若干いるとして中の上くらいにいないと難しいかな〜と考えています。
でも偏差値の波の形が、真ん中に山が来るタイプではなく、
上層に山がくるタイプなのでこの辺はどうとらえればよいのか
わが家でも研究中です。

勉強は私立、国立を問わずやはりしなければいけないと思います。
私立に行ったお友達も入学したからとのびのび遊んでいるわけでは
無いようです。小テストなどが頻繁にあり、そのための勉強を
しなければいけないと言っていました。

わが家も中高一貫でないことに不安を感じていましたが、今更
どうしようもありません。でもそうなると腹もくくれるもので
今は、目の前の課題を一つ一つこなして頑張っています。


世田谷中はわが家では通学区域外だったのでわかりません。
どなたかご存知の方からレスがつくといいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:附属中学校の校風のちがい  ■名前 : 卒業生  ■日付 : 04/9/9(木) 2:40  -------------------------------------------------------------------------
   私は小金井出身でしたが、附高自体受けませんでした。
内部進学の試験は倍率1.5倍前後でさほど高くありません。
ただこれは落ちる生徒を減らすための事前の教師側の処置です。
まず内申ですが、1があると当日の点数に関係なく落ちてるみたいです。(当たり前ですが)およそオール3で射程距離です。

よく「外部からの方が優秀」と言われていますが、私の周りは(男子ですが)結構落ちてます。それでも男子は高校の選択が出来ますが、女子はかなり限定されます。
何回もここのスレッドで書き込まれていますが、内申がないわけですから、公立受験もリスクを背負った形になりますし、附高に行けないひとはかなり大変そうでした。

とはいえ、中学からの女子は大抵上がってるように思えます。

勉強ですが、小金井はレポートが多い!これに尽きます。他の附属はわからないですが、受験に役に立つような授業はしないです。(よって塾通いです)

ただ、卒業した後に役に立ってると実感できる良さも学芸の魅力かもしれないです。
…あまり参考にならないですかね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:附属中学校の校風のちがい  ■名前 : 学附大好き  ■日付 : 04/9/10(金) 9:02  -------------------------------------------------------------------------
   >ただ、卒業した後に役に立ってると実感できる良さも学芸の魅力かもしれないです。
>…あまり参考にならないですかね?

卒業生様

具体的に、卒業後に実感できることとはどのようなことでしょうか?
また、最初から附高受験されない方はどの位いらっしゃいますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:附属中学校の校風のちがい  ■名前 : 小金井出身者  ■日付 : 04/9/12(日) 20:32  -------------------------------------------------------------------------
   >具体的に、卒業後に実感できることとはどのようなことでしょうか?
>また、最初から附高受験されない方はどの位いらっしゃいますか?

横レス失礼します。小金井出身で、現在附高に通うものです。私の代では、上位レベルで都立・私立を第一志望にして附高を受けない人は本当にひとにぎりでした。(小金井では附高に受かると他の学校に行くのは難しいので。まぁ行った人も居るのですが。)また最初から受けない人は約半分かそれ以下だったように思います。内申は、学校によるのですがクラスの子のハナシを聞いていると、小金井は多少低めなのですが、40以上の人が多いようです。30前半だと少しきつぃようでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:附属中学校の校風のちがい  ■名前 : 学附大好き  ■日付 : 04/9/13(月) 14:08  -------------------------------------------------------------------------
   小金井出身者様

お返事ありがとうございました。やはり皆さん、附高を目指して切磋琢磨して頑張っているのですね。大変参考になりました。また何かありましたら、教えてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 18