過去ログ

                                Page       9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼高校への進学  受験生の母 04/5/14(金) 13:13

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 高校への進学
 ■名前 : 受験生の母
 ■日付 : 04/5/14(金) 13:13
 -------------------------------------------------------------------------
   間違えて小学校の方に質問してしまいました。以下の点について、
ご存知の方ありましたら、お願いします。

*************************************
先日大泉のホームページで新校舎の設計デザインを募集しているのを見ました。
中高一貫に向けての為との事でした。
またこちらの掲示板でも保護者の方には説明があったと書き込まれており、
大泉が中高一貫になるというのは噂ではなく本当のことだったのだと確信しました。
外部には内部の方々よりずっと情報がありませんのでとても参考になりました。

そこで中高一貫の種類について質問です。

もし完全中高一貫型(2.2.2等の6年間通年カリキュラム、高校から出入ほとんどなし)
だとすると、
高校への内部進学枠は各校毎ではなく4校全体での総人数が決まっているそうですから、
これからは竹早・世田谷・小金井の3校だけで
現在の附属高校の内部進学枠を分ける事になります。
今でも校舎毎年度毎で30%〜65%とばらつきがあるそうなので一概には出来ませんが
平均しても各校舎から半数は進学できるようになる(又はそれ以上)という事です。
学芸附は進学率の点で躊躇しておりましたので朗報です。

しかし併設型(3.3カリキュラム、高校からの出入あり)だとすると、
在校生の外部受験もあり得ますから他校舎としてはなんの影響もなし
という事になります。

中等教育学校、というのは一般的に完全中高一貫型を示すので
おそらく前者だと思うのですが。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 9