過去ログ

                                Page      34
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼冬休み明け  つぐみ 04/11/7(日) 0:54
   ┣Re:冬休み明け  BLUE 04/11/7(日) 1:15
   ┃  ┗Re:冬休み明け  風 04/11/7(日) 8:56
   ┃     ┗Re:冬休み明け  地球儀 04/11/7(日) 17:59
   ┃        ┗Re:冬休み明け  サンタ 04/11/7(日) 20:03
   ┃           ┗Re:冬休み明け  [名前なし] 04/11/7(日) 23:13
   ┃              ┗Re:冬休み明け  つぐみ 04/11/8(月) 0:01
   ┃                 ┗Re:冬休み明け  経験者は語る 04/11/8(月) 11:27
   ┃                    ┣Re:冬休み明け  はなまる 04/11/8(月) 17:31
   ┃                    ┃  ┗Re:冬休み明け  義務放棄 04/11/9(火) 12:13
   ┃                    ┃     ┣Re:冬休み明け  通りすがり。。。 04/11/9(火) 12:47
   ┃                    ┃     ┃  ┗Re:冬休み明け  名前なし 04/11/9(火) 16:22
   ┃                    ┃     ┃     ┗Re:冬休み明け  義務放棄 04/11/9(火) 20:03
   ┃                    ┃     ┃        ┣Re:冬休み明け  だからね〜 04/11/9(火) 21:05
   ┃                    ┃     ┃        ┗Re:冬休み明け  [名前なし] 04/11/11(木) 19:50
   ┃                    ┃     ┃           ┗Re:冬休み明け  ぬかに釘 04/11/11(木) 21:35
   ┃                    ┃     ┃              ┗Re:冬休み明け  [名前なし] 04/11/12(金) 12:36
   ┃                    ┃     ┃                 ┣Re:冬休み明け  義務放棄 04/11/12(金) 13:24
   ┃                    ┃     ┃                 ┃  ┣Re:冬休み明け  そうなんだ 04/11/12(金) 13:31
   ┃                    ┃     ┃                 ┃  ┗Re:冬休み明け  [名前なし] 04/11/12(金) 20:55
   ┃                    ┃     ┃                 ┃     ┗Re:冬休み明け  中1母 04/11/12(金) 22:09
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┣Re:冬休み明け  有利にも不利にもならない 04/11/13(土) 17:10
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃  ┗Re:冬休み明け  [名前なし] 04/11/13(土) 21:40
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃     ┗Re:冬休み明け  中1母 04/11/14(日) 8:31
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃        ┣Re:冬休み明け  蛇足ですが 04/11/14(日) 9:01
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃        ┗Re:冬休み明け  [名前なし] 04/11/14(日) 12:18
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃           ┣Re:冬休み明け  国民の3大義務 04/11/14(日) 13:36
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃           ┃  ┗Re:冬休み明け  [名前なし] 04/11/14(日) 14:49
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃           ┃     ┗教育の義務ってなに  義務と権利 04/11/14(日) 15:31
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃           ┃        ┗Re:教育の義務ってなに  [名前なし] 04/11/14(日) 16:17
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃           ┃           ┗個別法  いちおう法律家 04/11/14(日) 18:14
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃           ┃              ┗Re:個別法  通りすがり。 04/11/14(日) 19:52
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃           ┃                 ┗[無題]  いちおう法律家 04/11/14(日) 20:06
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃           ┃                    ┗Re:[無題]  通りすがり 04/11/14(日) 22:46
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃           ┃                       ┗うちの場合  tama 04/11/15(月) 10:07
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃           ┗Re:冬休み明け  客観視 04/11/14(日) 19:57
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┣Re:冬休み明け  俳人 04/11/13(土) 21:57
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┣Re:冬休み明け  俳人 04/11/13(土) 22:08
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃  ┗Re:冬休み明け  中1母 04/11/14(日) 8:12
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃     ┣Re:冬休み明け  通りすがり。 04/11/14(日) 10:08
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃     ┣Re:冬休み明け  ぬかに釘 04/11/14(日) 13:21
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃     ┗Re:冬休み明け  常識? 04/11/14(日) 23:17
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃        ┣Re:冬休み明け  えっ 04/11/15(月) 8:21
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃        ┃  ┗Re:冬休み明け  [名前なし] 04/11/15(月) 9:00
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃        ┣Re:冬休み明け  美しいということ 04/11/15(月) 12:57
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃        ┃  ┗Re:冬休み明け  義務放棄 04/11/15(月) 13:25
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃        ┃     ┣Re:冬休み明け  チョッと意見が。。。 04/11/15(月) 13:52
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃        ┃     ┗Re:冬休み明け  はなまる 04/11/15(月) 14:05
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃        ┗Re:冬休み明け  受験終了組 04/11/15(月) 17:19
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃           ┗Re:冬休み明け  ぬかに釘 04/11/15(月) 18:58
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃              ┣Re:冬休み明け  ですね 04/11/15(月) 19:23
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃              ┃  ┗Re:冬休み明け  義務放棄 04/11/15(月) 22:07
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃              ┃     ┗Re:冬休み明け  通りすがり2 04/11/16(火) 0:04
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃              ┃        ┗Re:冬休み明け  あらら 04/11/16(火) 17:43
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃              ┗Re:冬休み明け  受験終了組 04/11/15(月) 19:25
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┃                 ┗Re:冬休み明け  ぬかに釘 04/11/15(月) 19:43
   ┃                    ┃     ┃                 ┃        ┗Re:冬休み明け  小5母 04/11/13(土) 22:24
   ┃                    ┃     ┃                 ┃           ┗Re:冬休み明け  俳人 04/11/13(土) 22:48
   ┃                    ┃     ┃                 ┗Re:冬休み明け  受験終了組 04/11/12(金) 21:17
   ┃                    ┃     ┃                    ┗Re:冬休み明け  岡江塾 04/11/12(金) 21:37
   ┃                    ┃     ┗Re:冬休み明け  tama 04/11/11(木) 9:35
   ┃                    ┗Re:冬休み明け  dottidemo 04/11/14(日) 8:56
   ┣Re:冬休み明け  もう年末か〜 04/11/7(日) 11:34
   ┣Re:冬休み明け  ココア 04/11/7(日) 13:31
   ┃  ┗Re:冬休み明け  つぐみ 04/11/7(日) 14:38
   ┃     ┗Re:冬休み明け  [名前なし] 04/11/7(日) 16:24
   ┣Re:冬休み明け  プリン 04/11/7(日) 14:26
   ┣Re:冬休み明け  豆大福 04/11/8(月) 17:49
   ┗Re:冬休み明け  ささ 04/11/16(火) 18:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 冬休み明け
 ■名前 : つぐみ
 ■日付 : 04/11/7(日) 0:54
 -------------------------------------------------------------------------
   少し先のことになりますが、冬休み明けの3学期からの学校には受験日以外は行かれますか?体調が悪ければ休むことになると思いますが、それ以外にもインフルエンザとかも気になりますよね。最後の追い込みにかけてまとめの時期なのでしょうか? と、いっても家で受験勉強ばかりでも親も子もストレスがたまりそうなので今のところ行かせるつもりなのですが。 
大手の塾に行っていますが、今のところ冬休み以降の予定もわからないですし、ご意見聞かせてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : BLUE  ■日付 : 04/11/7(日) 1:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つぐみさん:
一番寒く、インフルエンザの流行る時期でもあるので、親としては悩むところですよね。
うちの場合は、家にいても反抗期でお互いストレスがたまるからと前日まで学校に行かせていましたが、
始業式だけ来て入試が終わるまで欠席されたお子さんもおられました。
でも、休んだからと言って第一希望に合格されたかというと必ずしもそうではありませんでした。
これは各家庭の考え方ですので、どちらがいいと言い切ることはできないと思います。
とにかく風邪を引かないように(無理をさせないように)だけは、注意してあげてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 風  ■日付 : 04/11/7(日) 8:56  -------------------------------------------------------------------------
   中学によっては、入試前に小学校を休むような子は
成績の良し悪しに拘わらず不合格になると聞きました。
(なぜ休んだかわかるのでしょう?)
・・・・本当でしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 地球儀  ■日付 : 04/11/7(日) 17:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風さん:
>中学によっては、入試前に小学校を休むような子は
>成績の良し悪しに拘わらず不合格になると聞きました。
>(なぜ休んだかわかるのでしょう?)
>・・・・本当でしょうか?

 かって灘が欠席の多い受験生を不合格にしたと
いう話がありましたね。ただ、これは入試前では
無く、学年全体を通じてだったように記憶してい
ます。入試対策で試験前に休むことの是非は別に
して、そのことで不合格になることは無いのでは
と思っています。調査書の必要な学校も3学期の
成績や出席状況は関係ありませんし、調査書不要
の学校の方が多いのが現状です。

 今年の入試は1月中旬からスタートします。冬
休みが終わっても現実には、ほとんど学校に行け
ないような気がします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : サンタ  ■日付 : 04/11/7(日) 20:03  -------------------------------------------------------------------------
   今年の甲陽の説明会でも、学校からの内申書は成績のことではなく
欠席日数だけを見せてもらう、と言ってましたよ。
長期欠席の場合は、学校に問い合わせてその理由をはっきりさせるとも。
その理由が不鮮明だと不合格にすることもある。。とは言ってませんでしたが、
暗に「受験で学校を休むようなお子さんは・・・」と否定的に話しているふうに
聞こえました。
確か、ちょっと前に、不登校のスレで受験勉強の方が大事で学校の勉強は簡単すぎてつまらないというお子さん本人の意思を尊重して学校に行かなくてもいい・・・と親も担任も、そしてクラスの子もその子の不遜な態度を認めていたという書き込みに、
多いに盛り上がったような記憶があるので、こういう問題は、ネットでお聞きになるより、各家庭でお話になった方がいいかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/7(日) 23:13  -------------------------------------------------------------------------
   きれい事よりも
第一志望校がボーダーラインの人は迷わず学校を休む方が良いと思います
1 風邪やインフルエンザをひく確率が低くなる
(体育で利き手を骨折した話などもあります)
2 最後の追込みで、学校に行く子より勉強時間を上澄みできる

受験は1点を競う勝負です、試験直前に理社を詰め込むと効果があります

3学期は、大半が1月10日(月)始業式でしょう
函館ラサール(1/8)や土佐塾(1/9)の大阪会場試験はすでに冬休み中に終了します
始業式だけ学校に行って、奈良から始まる入試に備える方が良いと思います
5点以内で不合格になると後悔するらしいですよ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : つぐみ  ■日付 : 04/11/8(月) 0:01  -------------------------------------------------------------------------
   正直いって迷うところです。受ける学校にもよるでしょうし、どうしてもあと少し追い込みをかけたいときなどは休ませるかもしれませんが、うちの場合休ませてもストレスがたまるだけかなあ。と・・
塾も入試前日まであると思うのですが、冬休み明けから統一日の22日までは長いような気もします。(実際はあっという間かもしれませんが)
子ども次第という感じなのですが、やっぱり病気とケガはさけたいものですね。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 経験者は語る  ■日付 : 04/11/8(月) 11:27  -------------------------------------------------------------------------
   昨年、我が家の場合、息子から「休む」といいました。
塾の先生の洗脳があったのかもしれませんが、塾の同じクラスの
お友達はほぼ全員お休みされてたようです。
始業式のみ行って、制服採寸日まで(確か2月3日まで)
休みました。
担任の先生が事情をよくご理解くださり、「吉報をお待ちしています。」と
メッセージまでくださいました。

ただ、休み明けにあんなに学校大好き人間だったのに、
「行きたくないなあ・・・」と、ぼそっとこぼしてました。

行ったら行ったで、「どこ受かったん?」の洗礼を受けたそうですが・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : はなまる  ■日付 : 04/11/8(月) 17:31  -------------------------------------------------------------------------
   ウチは試験の日以外は全く休まない予定です。
やはり委員会活動、給食当番、掃除当番などで
迷惑がかかると思うからです。
受かる子は学校行っても受かるし、残念な子は学校休んでも
残念だと思うからです。休んで夕方友達や先生とバッタリ逢って
義務を果たしていない後ろめたい気持ちに多少はなると思います。
それになんと言っても学校は友達と共に生活する喜びもありますし
気晴らしにもなります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 義務放棄  ■日付 : 04/11/9(火) 12:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼はなまるさん:
>ウチは試験の日以外は全く休まない予定です。
>やはり委員会活動、給食当番、掃除当番などで
>迷惑がかかると思うからです。
>受かる子は学校行っても受かるし、残念な子は学校休んでも
>残念だと思うからです。休んで夕方友達や先生とバッタリ逢って
>義務を果たしていない後ろめたい気持ちに多少はなると思います。
>それになんと言っても学校は友達と共に生活する喜びもありますし
>気晴らしにもなります。

小学校は義務教育です.病気や怪我,親類の葬式以外で休むのは「義務放棄」ではないでしょうか?

休まないのが当たり前だと思います.試験当日はしょうがないですが,他の日はできるだけ行くべきです.

元気なのに,休むというのは「ずる休み」であって「ずる」なのです.
学級閉鎖でもないのに,休むのも同じです.

「ずる」をしてでも通りたいですか?
そうまでして通りたいというのは自分勝手だと思います.

最近は親までが「ずる」を勧めるんですから,世の中困ったものです.

合格する子は休まなくても合格します.落ちる子は休んでも落ちます.
休まなかった,数点差で落ちた・・・・これは本人の実力がなかったからです.「休まなかったことを後悔する」というのはどこか間違ってませんか?

そういう考えを「自分勝手」,「自分さえよければ,自分の子供さえよければ」の考え方というのです.

欠席日数を見るというのは「本来行かねばいけない学校に行かないのはなぜか?何か病気を持っているのか?それとも,休むのが平気な親子なのか(そういう家庭の子ならおことわりだ)」ということの指標になるからです.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 通りすがり。。。  ■日付 : 04/11/9(火) 12:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼義務放棄さん:
>▼はなまるさん:
>>ウチは試験の日以外は全く休まない予定です。
>>やはり委員会活動、給食当番、掃除当番などで
>>迷惑がかかると思うからです。
>>受かる子は学校行っても受かるし、残念な子は学校休んでも
>>残念だと思うからです。休んで夕方友達や先生とバッタリ逢って
>>義務を果たしていない後ろめたい気持ちに多少はなると思います。
>>それになんと言っても学校は友達と共に生活する喜びもありますし
>>気晴らしにもなります。
>
>小学校は義務教育です.病気や怪我,親類の葬式以外で休むのは「義務放棄」ではないでしょうか?
>
>休まないのが当たり前だと思います.試験当日はしょうがないですが,他の日はできるだけ行くべきです.
>
>元気なのに,休むというのは「ずる休み」であって「ずる」なのです.
>学級閉鎖でもないのに,休むのも同じです.
>
>「ずる」をしてでも通りたいですか?
>そうまでして通りたいというのは自分勝手だと思います.
>
>最近は親までが「ずる」を勧めるんですから,世の中困ったものです.
>
>合格する子は休まなくても合格します.落ちる子は休んでも落ちます.
>休まなかった,数点差で落ちた・・・・これは本人の実力がなかったからです.「休まなかったことを後悔する」というのはどこか間違ってませんか?
>
>そういう考えを「自分勝手」,「自分さえよければ,自分の子供さえよければ」の考え方というのです.
>
>欠席日数を見るというのは「本来行かねばいけない学校に行かないのはなぜか?何か病気を持っているのか?それとも,休むのが平気な親子なのか(そういう家庭の子ならおことわりだ)」ということの指標になるからです.

余裕があるなら小学校も私学だと思います。今の小学校のゆとり教育はひどいもの,労働者階級の育成としか考えられない!それに気付いた親がなんとか中学は私学にと思って受験するのではないでしょうか?(一部かもしれませんが)この世の中,きれいごと言っても勝たば官軍(たとえ休んで受かっても)だと思います。魅力のある公立の学校になればいいのに。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 名前なし  ■日付 : 04/11/9(火) 16:22  -------------------------------------------------------------------------
   この投稿に関しましては投稿以前に皆様の中で
答えが決まっているように思われます。
どの答えが正しいかはわかりきっています。
それでも、別の道を選択されるであれば、
お好きになさればいいのではないでしょうか。
担任の先生がこの事に関してご理解があればいいですね。
また受験校からの在籍校に問い合わせがない事を祈るしかないでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 義務放棄  ■日付 : 04/11/9(火) 20:03  -------------------------------------------------------------------------
   内申書のあるなしとか,担任の先生が中学受験に否定的だとか・・・そういうことが問題ではないのです.

「ずる(休み)」をするか,しないのか・・・・・そのことです.

「ずる」を認める家庭なのか,否か・・・・そういうことです

「きれいごとを言っても,勝てば官軍」・・ずるをしてでも勝てばいい,自分さえよければいいということですね.

今のご時世,中学受験は別にかまわないと思うし,それを否定的な先生というのも「頭がかたいな」なんて思いますが,受験のために「ずる休み」をするということを,許容してくれる先生や中学は少数派なんじゃないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : だからね〜  ■日付 : 04/11/9(火) 21:05  -------------------------------------------------------------------------
   もう上の{7246}で言ったんですけどね〜、この議論はしても無意味だって。
いつも同じ展開。
最後には「それぞれお好きなように」というしかないんですよ。
モラルだ義務だって言っても、もう今の世の中そういう「共通認識」なんてのは無いんです・・・
いくら言葉を尽くしても分かり合う事のできない価値観の違いなんでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/11(木) 19:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼義務放棄さん:
>内申書のあるなしとか,担任の先生が中学受験に否定的だとか・・・そういうことが問題ではないのです.
>
>「ずる(休み)」をするか,しないのか・・・・・そのことです.
>
>「ずる」を認める家庭なのか,否か・・・・そういうことです
>
>「きれいごとを言っても,勝てば官軍」・・ずるをしてでも勝てばいい,自分さえよければいいということですね.
>
>今のご時世,中学受験は別にかまわないと思うし,それを否定的な先生というのも「頭がかたいな」なんて思いますが,受験のために「ずる休み」をするということを,許容してくれる先生や中学は少数派なんじゃないでしょうか?

あなた様のご意見は御立派ですが
敷衍すると、中学受験は不要だということになりませんか?
確かに二学期までは、「ずる」は良くないですが
試験前は、どうでしょうか?
直前に風邪を学校でうつされたら、何年かの努力が
全く無駄に成ります
それも潔く諦めるいしかないわけですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : ぬかに釘  ■日付 : 04/11/11(木) 21:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼義務放棄さん:

そこまで言い切るなら公立行ったらどうですか?第一,試験前に休むのはずるで,試験当日ならしょうがないなんて矛盾してますよ。学校休んで入試受けて私学行くなんてずるいっていう意見があった場合どう説明するんでしょうね。入試日が土日であれば主義が果たせるかもしれませんが。試験前に休むずるい親子やそれを許容する先生のいる学校なんてあなたには我慢できないようですが,難関校なら大抵いると思われます。その中に混ざるのがお嫌でしたら公立に行ったらいいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/12(金) 12:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぬかに釘さん:
>▼義務放棄さん:
>
>そこまで言い切るなら公立行ったらどうですか?第一,試験前に休むのはずるで,試験当日ならしょうがないなんて矛盾してますよ。学校休んで入試受けて私学行くなんてずるいっていう意見があった場合どう説明するんでしょうね。入試日が土日であれば主義が果たせるかもしれませんが。試験前に休むずるい親子やそれを許容する先生のいる学校なんてあなたには我慢できないようですが,難関校なら大抵いると思われます。その中に混ざるのがお嫌でしたら公立に行ったらいいと思います。

労働者階級の人に,何言ってもむだやから,やめとき!!超難関校に行っている親だけがわかることやから!!中途半端な学力の私学に受かった子供を持つ親が,「休まんでもいけるで」って自慢してるだけやから!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 義務放棄  ■日付 : 04/11/12(金) 13:24  -------------------------------------------------------------------------
   私,東大寺の出身ですが

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : そうなんだ  ■日付 : 04/11/12(金) 13:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼義務放棄さん:
>私,東大寺の出身ですが

パパだったの?
驚き!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/12(金) 20:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼義務放棄さん:
>私,東大寺の出身ですが
あなた、何期生?はずかしいから東大寺の名ださないで下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 中1母  ■日付 : 04/11/12(金) 22:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>▼義務放棄さん:
>>私,東大寺の出身ですが
>あなた、何期生?はずかしいから東大寺の名ださないで下さい。

この「名前なし」さんも少し上の「名前なし」さんも別の方みたいですけど、どちらもそれこそ恥ずかしくないのですか?
このスレができた時から、このような馬鹿な書き込みに話がいくのでは、と危惧されて何度か「やめましょう」と言う方が出てこられましたが、やはり・・・でしたね。
このような次元の低い書き込みをされた方が、受験生の親、もしくは受験を終られたお子さんを持つ親だとは思いたくないですね。

上の名前なしさんなんて、小学生の喧嘩みたいな犬の遠吠えされちゃって!
労働者階級の親と、超難関校に通うお子さんの親と、どうして比べる対象になるのか理解に苦しみます。労働者階級ってどういう意味で使われているのでしょう?
私の兄の息子は去年関東の難関校に合格していますが、小学校(公立)が大好きで、
試験日以外は休みませんでしたよ。
兄もちなみに同じ中・高出身ですが、子供を試験前に休ませるなんて考えも及ばなかったそうです。
超難関校に通わせてる親だけがわかることだから!と書いてますけど、それこそ「非常識で自分勝手な親にしか」わからないことだから・・・の間違いではないですか?(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 有利にも不利にもならない  ■日付 : 04/11/13(土) 17:10  -------------------------------------------------------------------------
   入試一週間前ぐらいからお休みするのは、普通かな、と思ってました。
なにかとデリケートな時期ですし無難かと。
ただ来年は1月11日が始業式ですので、すでに入試一週間前なんですよね。
それで、三学期しょっぱなから行かないということになるので、どうするかなー、
と迷うんじゃないでしょうかねー。
別に何も気にならないなら、学校に行かせたらいいでしょう。
でも美人さんから「○○君がいなくなるの淋しいな。一緒に公立に行けたらうれしいな」
とか言われたくなかったら、休んでもいいかも。
うちは多分休んじゃいます。最後のあがきにリアルタイムで、過去問でも、しようかなー
と・・・・。(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/13(土) 21:40  -------------------------------------------------------------------------
   休まなくとも、合格したという話をもって、休む必要はないと結論着けるのは
如何なものでしょうか?
たまたま、学校で風邪をうつされなかっただけのことかも知れません
3学期は風邪やインフルエンザが流行るのは常識なので、もし風邪をうつされたら
どう対処すれは良いか、否定論者は説明しなければなりませんよ
まさか、うつされるような体力の無さが悪いとでも言い放ちますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 中1母  ■日付 : 04/11/14(日) 8:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>休まなくとも、合格したという話をもって、休む必要はないと結論着けるのは
>如何なものでしょうか?
>たまたま、学校で風邪をうつされなかっただけのことかも知れません
>3学期は風邪やインフルエンザが流行るのは常識なので、もし風邪をうつされたら
>どう対処すれは良いか、否定論者は説明しなければなりませんよ
>まさか、うつされるような体力の無さが悪いとでも言い放ちますか?

笑っちゃいますね。三学期に風邪やインフルエンザが流行るのが「常識」ですって?
そういう傾向があっても「常識」じゃないでしょ。
だから〜、そんな肝っ玉小さいんだったら受験自体やめちまいな!ってことですよ。
それこそどなたかの言葉をお借りすれば、風邪もひかない丈夫な身体を持って、
体力・知力ともに恵まれた子供が超難関校に入るべきなんじゃないの?
「風邪が流行る時期だから学校は休みましょ。」そんな甘っちょろいこと言ってる親に従うような、お坊ちゃんばかりが超難関校にいると思われますか?
実際に、甲陽だって「出席日数を見ます」と言ってるじゃないですか。
病欠以外の長期欠席が受験に良くないことだというのは一目瞭然です。
それとも、担任に「風邪です」と欠席理由も嘘つくわけですか!?

それに、それこそ極論を言えば、風邪やインフルエンザから守っても、塾帰りに交通事故にあわないとも限らない。塾でだって、学校よりも風邪が流行る可能性だってある。
塾は行かせるのに学校は休ませるって、「風邪をうつされない為」じゃなくて、結局は学校の勉強が受験に役にたたないからだけなんでしょ。
それこそ風邪を理由にすること自体が、肯定論者の「奇麗ごと」じゃないですか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 蛇足ですが  ■日付 : 04/11/14(日) 9:01  -------------------------------------------------------------------------
   甲陽が参考にする出席日数は、小5〜小62学期末ですよ。

水を差すような書き込みですみません。
そんなこと、どっちでもいいんです!って怒られそう・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/14(日) 12:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中1母さん:
>▼[名前なし]さん:
>>休まなくとも、合格したという話をもって、休む必要はないと結論着けるのは
>>如何なものでしょうか?
>>たまたま、学校で風邪をうつされなかっただけのことかも知れません
>>3学期は風邪やインフルエンザが流行るのは常識なので、もし風邪をうつされたら
>>どう対処すれは良いか、否定論者は説明しなければなりませんよ
>>まさか、うつされるような体力の無さが悪いとでも言い放ちますか?
>
>笑っちゃいますね。三学期に風邪やインフルエンザが流行るのが「常識」ですって?
>そういう傾向があっても「常識」じゃないでしょ。
>だから〜、そんな肝っ玉小さいんだったら受験自体やめちまいな!ってことですよ。
>それこそどなたかの言葉をお借りすれば、風邪もひかない丈夫な身体を持って、
>体力・知力ともに恵まれた子供が超難関校に入るべきなんじゃないの?
>「風邪が流行る時期だから学校は休みましょ。」そんな甘っちょろいこと言ってる親に従うような、お坊ちゃんばかりが超難関校にいると思われますか?
>実際に、甲陽だって「出席日数を見ます」と言ってるじゃないですか。
>病欠以外の長期欠席が受験に良くないことだというのは一目瞭然です。
>それとも、担任に「風邪です」と欠席理由も嘘つくわけですか!?
>
>それに、それこそ極論を言えば、風邪やインフルエンザから守っても、塾帰りに交通事故にあわないとも限らない。塾でだって、学校よりも風邪が流行る可能性だってある。
>塾は行かせるのに学校は休ませるって、「風邪をうつされない為」じゃなくて、結局は学校の勉強が受験に役にたたないからだけなんでしょ。
>それこそ風邪を理由にすること自体が、肯定論者の「奇麗ごと」じゃないですか。

既出ですが、調査書の内容を良く御存知ないようですね
塾と学校があるにしても、風邪にしろ事故にしろ確率では低くなるでしょ?
「奇麗ごと」という語句の意を正しく御存知ないのでは?語法が間違っています
義務教育の「義務」とは国家に向けられた言葉であって、教育の機会を保障し、授業料
を無償にするということです、通学者に課せられた義務ではありません
大変失礼ですが、全体的に知性の低さと思い込みの激しさが見て取れますよ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 国民の3大義務  ■日付 : 04/11/14(日) 13:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>義務教育の「義務」とは国家に向けられた言葉であって、
教育の機会を保障し、授業料を無償にするということです、
通学者に課せられた義務ではありません

『納税』『勤労』と残りひとつは確か『教育』でしたよね。

「教育の義務」とは「子女に9年間の義務教育を受けさせる国民の義務」
のことです。ですから国家に向けられた義務ではないですね。
憲法26条により「義務教育は無償」と定められているので、
教育を受ける側は同時にそれを等しく無償で受ける「権利」があります。
中学の公民で習ったような記憶が…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/14(日) 14:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼国民の3大義務さん:
>▼[名前なし]さん:
>>義務教育の「義務」とは国家に向けられた言葉であって、
>教育の機会を保障し、授業料を無償にするということです、
>通学者に課せられた義務ではありません
>
>『納税』『勤労』と残りひとつは確か『教育』でしたよね。
>
>「教育の義務」とは「子女に9年間の義務教育を受けさせる国民の義務」
>のことです。ですから国家に向けられた義務ではないですね。
>憲法26条により「義務教育は無償」と定められているので、
>教育を受ける側は同時にそれを等しく無償で受ける「権利」があります。
>中学の公民で習ったような記憶が…

新説ですか?私は法曹ですけど・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 教育の義務ってなに  ■名前 : 義務と権利  ■日付 : 04/11/14(日) 15:31  -------------------------------------------------------------------------
   ある不登校に関するサイトからの抜粋です。

++以下 引用++

国民三大義務の内の1つ「子供に教育を受けさせる義務」というのが
義務教育の事です。

・すべての国民は、法律の定まる所により、その能力の応じて、
 等しく教育を受ける権利を有する。
・すべての国民は、法律の定める所により、その保護する子女に
 普通教育を受けさせる義務を負う。義務教育は、これを無償とする。
 (日本国憲法:第26条の第1項、第2項)
・国民は、その保護する子女に、9年の普通教育を受けさせる義務を負う。
 (教育基本法:第4条)

義務教育の義務とは
 子供が教育を受ける義務では無くて
 大人が子供に教育を受けさせる義務
という事です。

**ここからが重要************

国民に与えられた義務は
 「子供に教育を受けさせる義務」であって
 「学校に行かせる義務」ではないのです。

つまり学校に行かせなくても教育を受けさせれば問題無しです
簡単に言うと、家で勉強を教えるだけで義務教育の義務は果たしているのです。
T.エジソンも学校に行っていない間は母親に勉強を習っていたのです。

*********************

++ 引用おわり +++

学校に行くことだけが教育ではありません。
不登校の子供も立派に教育を受けていることもあります。

親が責任をもち、信念に基づき
子供の教育を考えていけばいいと思います。

学校にいくべき、行かないほうがいい、とかは
各家庭の考えでしょうから、
ご自分の信念と異なっていた場合、
自分とは違う、と表明されるのはいいでしょうが、
相手を否定すべきではない、と思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教育の義務ってなに  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/14(日) 16:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼義務と権利さん:
>ある不登校に関するサイトからの抜粋です。
>
>++以下 引用++
>
>国民三大義務の内の1つ「子供に教育を受けさせる義務」というのが
>義務教育の事です。
>
>・すべての国民は、法律の定まる所により、その能力の応じて、
> 等しく教育を受ける権利を有する。
>・すべての国民は、法律の定める所により、その保護する子女に
> 普通教育を受けさせる義務を負う。義務教育は、これを無償とする。
> (日本国憲法:第26条の第1項、第2項)
>・国民は、その保護する子女に、9年の普通教育を受けさせる義務を負う。
> (教育基本法:第4条)
>
>義務教育の義務とは
> 子供が教育を受ける義務では無くて
> 大人が子供に教育を受けさせる義務
>という事です。
>
>**ここからが重要************
>
>国民に与えられた義務は
> 「子供に教育を受けさせる義務」であって
> 「学校に行かせる義務」ではないのです。
>
>つまり学校に行かせなくても教育を受けさせれば問題無しです
>簡単に言うと、家で勉強を教えるだけで義務教育の義務は果たしているのです。
>T.エジソンも学校に行っていない間は母親に勉強を習っていたのです。
>
>*********************
>
>++ 引用おわり +++
>
>学校に行くことだけが教育ではありません。
>不登校の子供も立派に教育を受けていることもあります。
>
>親が責任をもち、信念に基づき
>子供の教育を考えていけばいいと思います。
>
>学校にいくべき、行かないほうがいい、とかは
>各家庭の考えでしょうから、
>ご自分の信念と異なっていた場合、
>自分とは違う、と表明されるのはいいでしょうが、
>相手を否定すべきではない、と思います。

憲法の名宛人は、国民ではなく国家であるというのが通説ですから
憲法上、国民の権利はともかく、義務を定めているものについては
個別法に規定がない場合法的拘束力はなく、国民の行動を規制する
根拠にはならないというのがほぼ一致した考え方です
-間接効力説(判例・通説)-

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 個別法  ■名前 : いちおう法律家  ■日付 : 04/11/14(日) 18:14  -------------------------------------------------------------------------
   >憲法の名宛人は、国民ではなく国家であるというのが通説ですから
>憲法上、国民の権利はともかく、義務を定めているものについては
>個別法に規定がない場合法的拘束力はなく、国民の行動を規制する
>根拠にはならないというのがほぼ一致した考え方です
>-間接効力説(判例・通説)-

 何かすごい法律論の戦いになってきましたねえ。
 私、別に参戦する気はないんですけど、あれっと思ったのでちょっと書かせていた
だきます。
 学校教育法22条はおっしゃるところの「個別法」に当たるのでは?
-------------------
第二十二条 第1項
 保護者〔中略〕は、子女の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満十二歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校〔中略〕に就学させる義務を負う。
-------------------

 なお、私は「不登校」を非難する意図はありません。上の書き込みで「個別法」が
ないかのように書かれていたので気になっただけのことです。
 また、「受験前の短期間だけでも休ませるのは法律違反だ!」と主張するつもりは
ありません。その程度では法律上の義務違反までは行かないと思います。

 なお、うちはずっと登校させるつもりです。その時期に学校でやったところから入
試に出題される可能性もありますので。(インフルエンザ大流行というような場合は
別ですが。)
〔「ウチの子は小学校で教えるようなことはとっくに全部マスターしてもっとハイレ
ベルの戦いをしている!」とお考えの方、怒らないでくださいね。上の書き込みは単
にうちはこうすると言っているだけですから。〕
 
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個別法  ■名前 : 通りすがり。  ■日付 : 04/11/14(日) 19:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼いちおう法律家さん:
なお、うちはずっと登校させるつもりです。その時期に学校でやったところから入
試に出題される可能性もありますので。(インフルエンザ大流行というような場合は別ですが。)

お宅様のご子息orご息女は、文脈から推測するところ、私学の進学校に通っておられるようですね。(まちがってましたら失礼します。)
それでは、話は別です。
あくまでも公立小学校の低レベルな教育を受験前に受ける意味がないと思う方々の反論ではないかと考えるのですが。私学の進学校でしたら、早慶etcをのぞけば、難関校の受験をされるでしょうし、入試に出題される可能性のある問題も入試直前にも学習されるでしょう。(公立の小学校はダメです。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [無題]  ■名前 : いちおう法律家  ■日付 : 04/11/14(日) 20:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼通りすがり。さん:

 いえ、息子は公立小に通っています。志望校は中堅校なので学習指導要領内の出題が
相当部分を占めます。もちろん算数は公立小のレベルからはかけ離れていますが、社会
科などは教科書レベルのものが多いです(ただし、時事問題を除く)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:[無題]  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/11/14(日) 22:46  -------------------------------------------------------------------------
   受験は去年終わりました。

昨年もこの手の議論があったと思いますが、今年の方がストレートでえげつないように感じます。不思議なのは
(1)モラルに反する行為をしてまで合格したことが、今後にどう響くかという観点が休ませる親に欠落している。
(2)そんなせこい手段に訴えてようやく受かる程度で、希望の学校に受かったとしてもついていけるのだろうか。
といった点を感じます。法律に反していないから何をしても許される等といった考え方で行動する子供は校則も当然守らないだろうと懸念します。親としてはそういう人達と子供を一緒に学ばせたくないですね。学校側も当然そう考えている筈で、だからこそ(年明けはチェックできないにせよ)出席日数を見る訳です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : うちの場合  ■名前 : tama  ■日付 : 04/11/15(月) 10:07  -------------------------------------------------------------------------
   前回,教育を受けさせるのは親の義務と書き込んだ,tama です.
小6男子を持つ親です.
このようなサイトに参加させてもらうのは初めてなので,いろいろな意見があるのだなあと受け止めています.
この問題に結論はないことを前提に,我が家の場合を書かせてもらいます.

公立小学校に通っており,小4から進学塾と言われるところで勉強を始めました.
6年生になると塾が忙しくなり,学校との両立について悩むことがなかったというと嘘になります.しかし,その都度,何が重要かを親として考え,子どもとも話し,今に至ります.学校や家庭における子どもの責任も意識してきたつもりです.
前日塾が遅くなっても朝の水やりに学校へ出かけた夏休みや,連日の塾でも運動会前にリレーのバトンの練習に朝から出ていったり.必要があれば放課後でも学校を優先するのは塾に行っていないお子様とも同じです.子どもも精一杯学校の中で自分の責任を果たす努力をしてきたのです.
そして,冬休み明けにはもう10日ほどで入試.この数年目標にしてきたまさにその時なのです.その時に,何を優先するかといえば,やはり目標達成です.そのために,疲れていたり,風邪が流行りそうだったりしたら学校を休むという選択を私はします.またたかが入試とはいえ,子どもの精神的な状態も心配です.学校へ行かせたほうがいい場合,休ませたほうがいい場合.その時も,学校を休ませるという判断をするかもしれません.
この時期に,学校を休むという判断をしたことが,子どもの人生をすべてずるく生きるということに導くということになるとは思えないからです.

長くなってすみません.
自分勝手な,自分の子どもしか見えていないと感じられる方もおられるかとは思いましたが,これが,私の一意見です.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 客観視  ■日付 : 04/11/14(日) 19:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>大変失礼ですが、全体的に知性の低さと思い込みの激しさが見て取れますよ

お宅の文章力も、どうかと思いますが?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 俳人  ■日付 : 04/11/13(土) 21:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中1母さん
▼義務放棄さん:
 
涅槃まで 守りぬけるか 綺麗ごと

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 俳人  ■日付 : 04/11/13(土) 22:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中1母さん
▼義務放棄さん:

もう一句
 
大学の 合格実績 高いほど 休みが多い 高校の冬

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 中1母  ■日付 : 04/11/14(日) 8:12  -------------------------------------------------------------------------
   >もう一句
> 
>大学の 合格実績 高いほど 休みが多い 高校の冬

これ、俳句じゃなくて短歌ね。だから俳人じゃなくて歌人。
それに高校は義務教育じゃないから。休んじゃけないとは思わない。

こんなおかしな人まで出てくるから、もうここはオシマイにしたらどうですか?
スレ主さんはとっくにあきれて読んでいらっしゃらないのかしら?

義務放棄さんのような常識人の書き込みが不思議がられるような世の中、
本当嫌になりますねぇ・・・どんどん殺伐としていく感じ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 通りすがり。  ■日付 : 04/11/14(日) 10:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中1母さん:
>それに高校は義務教育じゃないから。休んじゃけないとは思わない。

道に、唾をはいても、法律違反ではないから、「唾はいてもいい」って聞こえますけど?法律じゃなくて、これは、それぞれのご家庭のモラルだと思いますが?
中一母さんも 私からすれば、同じだネ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : ぬかに釘  ■日付 : 04/11/14(日) 13:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中1母さん:

>こんなおかしな人まで出てくるから、もうここはオシマイにしたらどうですか?
>スレ主さんはとっくにあきれて読んでいらっしゃらないのかしら?
>
>義務放棄さんのような常識人の書き込みが不思議がられるような世の中、
>本当嫌になりますねぇ・・・どんどん殺伐としていく感じ。

多分,自分及び自分と価値観が同じ人が絶対正しいというお考えなのでしょうね。こっちも見ていて本当嫌になりますねぇ。これはそれぞれの親子が臨機応変に考えていく問題だと思いますよ。

小学校が大好きで,休むなんてとんでもない,息抜きになるっていうなら,休まず登校させたらいいと思います。でも,「小学校が大好きで,休むなんてとんでもない,息抜きになる」と思える子供が素晴らしいとか当たり前だとかいう固定観念は鼻につきます。そういう人もいるんだよ,って話なら一つの意見として聞けますけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 常識?  ■日付 : 04/11/14(日) 23:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中1母さん:
>義務放棄さんのような常識人の書き込みが不思議がられるような世の中、
>本当嫌になりますねぇ・・・どんどん殺伐としていく感じ。


子供の前で駐車違反をする
子供の前でスピード違反をする
渋滞する高速道路の路側帯を走る
子供といっしょに信号無視をする
子供の前で、家族の食事代の会社宛て領収書をもらう
NHK受信料をごまかす
地域や学校の役員を逃れるためにうそをつく
小学1年生になった子供に電車、バスのただ乗りをさせる
回転すし屋で、多めにお手拭きを取って持ち帰る
ごみの分別をいいかげんにする
進学塾へ子供を迎えに行くときに、塾周辺で待機して交通を妨げる
上のときに、エンジンを切らずに、無駄に地球環境に負荷をかける
遊園地などでお父さんひとりが列に並んで順番をとって、家族全員が割り込む
行楽地のごみ箱がごみであふれているとき、ごみ箱の周囲にごみを置いて帰る
立小便をする
近所迷惑も顧みずピアノの練習をさせる
バスや電車の中で携帯電話を使う
車を運転中に携帯電話を使う
よくシャワーを浴びずに、または日焼け止めをべたべた塗ってプールに入る
特定の地区や国籍の子供と親しくならないように言う
子供の志望校を問われてうそを言う
塾の先生にお歳暮、お中元を贈る
象牙の印鑑を使う
エネルギー大量消費型の生活をおくる。
ほかにも例はいくらでもあると思います。

このように親は生活の中のあらゆる場面で、うそをついたりごまかしたり、規則、規範、道徳を破ったりしながら
意識的に、あるいは無意識に社会の様々なルールとの付き合い方を子供に学ばせているのだと思います。

義務放棄さんが、そのなかでどうして受験前に学校を休むことについてのみ、
 「ずる(休み)」をするか,しないのか・・・・・そのことです.
 「ずる」を認める家庭なのか,否か・・・・そういうことです
などと厳しく指弾されるのか、よく理解できません。

また私には、受験前に学校を休むことより、中学受験をすること自体のほうがはるかに「ずるい」行為と思えます。
少なくとも「中学受験はずるいか、ずるくないか」を議論したら、簡単に「ずるくない」とは決着しないように思いますし、
日本中の小学6年生の父兄で多数決をしたら、「ずるい」派が勝つかもしれません。
そこのところを義務放棄さんが、
「今のご時世,中学受験は別にかまわないと思うし」とあまりにも簡単に結論を出して、学校を休むことへの厳しい批判に進んで行けるのか、
ここのところももうひとつ理解できません。

常識人なら、
中学受験は、しない人から見たら「ずるい」と見えるだろうな、
どこの家庭でも、日常的にずるいことを多かれ少なかれ、やっていて、それで実際に社会が回っていて、
その中で「中学受験前に学校を休む」ことは、どんな位置付けになるだろう?
と考えたりして、
簡単には結論を出せないんじゃあないかなあ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : えっ  ■日付 : 04/11/15(月) 8:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼常識?さん:
>▼中1母さん:
>>義務放棄さんのような常識人の書き込みが不思議がられるような世の中、
>>本当嫌になりますねぇ・・・どんどん殺伐としていく感じ。
>
>
>子供の前で駐車違反をする
>子供の前でスピード違反をする
>渋滞する高速道路の路側帯を走る
>子供といっしょに信号無視をする
>子供の前で、家族の食事代の会社宛て領収書をもらう
>NHK受信料をごまかす
>地域や学校の役員を逃れるためにうそをつく
>小学1年生になった子供に電車、バスのただ乗りをさせる
>回転すし屋で、多めにお手拭きを取って持ち帰る
>ごみの分別をいいかげんにする
>進学塾へ子供を迎えに行くときに、塾周辺で待機して交通を妨げる
>上のときに、エンジンを切らずに、無駄に地球環境に負荷をかける
>遊園地などでお父さんひとりが列に並んで順番をとって、家族全員が割り込む
>行楽地のごみ箱がごみであふれているとき、ごみ箱の周囲にごみを置いて帰る
>立小便をする
>近所迷惑も顧みずピアノの練習をさせる
>バスや電車の中で携帯電話を使う
>車を運転中に携帯電話を使う
>よくシャワーを浴びずに、または日焼け止めをべたべた塗ってプールに入る
>特定の地区や国籍の子供と親しくならないように言う
>子供の志望校を問われてうそを言う
>塾の先生にお歳暮、お中元を贈る
>象牙の印鑑を使う
>エネルギー大量消費型の生活をおくる。
>ほかにも例はいくらでもあると思います。
>
>このように親は生活の中のあらゆる場面で、うそをついたりごまかしたり、規則、規範、道徳を破ったりしながら
>意識的に、あるいは無意識に社会の様々なルールとの付き合い方を子供に学ばせているのだと思います。
>
>義務放棄さんが、そのなかでどうして受験前に学校を休むことについてのみ、
> 「ずる(休み)」をするか,しないのか・・・・・そのことです.
> 「ずる」を認める家庭なのか,否か・・・・そういうことです
>などと厳しく指弾されるのか、よく理解できません。
>
>また私には、受験前に学校を休むことより、中学受験をすること自体のほうがはるかに「ずるい」行為と思えます。
>少なくとも「中学受験はずるいか、ずるくないか」を議論したら、簡単に「ずるくない」とは決着しないように思いますし、
>日本中の小学6年生の父兄で多数決をしたら、「ずるい」派が勝つかもしれません。
>そこのところを義務放棄さんが、
>「今のご時世,中学受験は別にかまわないと思うし」とあまりにも簡単に結論を出して、学校を休むことへの厳しい批判に進んで行けるのか、
>ここのところももうひとつ理解できません。
>
>常識人なら、
>中学受験は、しない人から見たら「ずるい」と見えるだろうな、
>どこの家庭でも、日常的にずるいことを多かれ少なかれ、やっていて、それで実際に社会が回っていて、
>その中で「中学受験前に学校を休む」ことは、どんな位置付けになるだろう?
>と考えたりして、
>簡単には結論を出せないんじゃあないかなあ


3学期を休むかどうかの議論は、わたしにとってはどうでもよいことなのですが、

中学受験がずるい??

はぁ?
そうすると、少年野球や、少年サッカー、あるいはスイミング強化クラスなども、当然ずるいわけですね。
それならそれで、一理あるわけですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/15(月) 9:00  -------------------------------------------------------------------------
   学校行きながら、
競技に出るスポーツ選手や、
家の手伝いをする子供
たちも一律に“悪い”ことをしているのですかね。

うちは、家の手伝いを5年の時に2日間だけ、
学校を休ませてさせちゃいました。
10円でも仕事でお金を稼ぐのは大変ですよ。
それ以来親の言うことを少し理解できる様です。
それを“ズル休み”といわれても仕方無いと思いますが、
必要であったと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 美しいということ  ■日付 : 04/11/15(月) 12:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼常識?さん:
>▼中1母さん:
>>義務放棄さんのような常識人の書き込みが不思議がられるような世の中、
>>本当嫌になりますねぇ・・・どんどん殺伐としていく感じ。
>
>
>子供の前で駐車違反をする
>子供の前でスピード違反をする
>渋滞する高速道路の路側帯を走る
>子供といっしょに信号無視をする
>子供の前で、家族の食事代の会社宛て領収書をもらう
>NHK受信料をごまかす
>地域や学校の役員を逃れるためにうそをつく
>小学1年生になった子供に電車、バスのただ乗りをさせる
>回転すし屋で、多めにお手拭きを取って持ち帰る
>ごみの分別をいいかげんにする
>進学塾へ子供を迎えに行くときに、塾周辺で待機して交通を妨げる
>上のときに、エンジンを切らずに、無駄に地球環境に負荷をかける
>遊園地などでお父さんひとりが列に並んで順番をとって、家族全員が割り込む
>行楽地のごみ箱がごみであふれているとき、ごみ箱の周囲にごみを置いて帰る
>立小便をする
>近所迷惑も顧みずピアノの練習をさせる
>バスや電車の中で携帯電話を使う
>車を運転中に携帯電話を使う
>よくシャワーを浴びずに、または日焼け止めをべたべた塗ってプールに入る
>特定の地区や国籍の子供と親しくならないように言う
>子供の志望校を問われてうそを言う
>塾の先生にお歳暮、お中元を贈る
>象牙の印鑑を使う
>エネルギー大量消費型の生活をおくる。
>ほかにも例はいくらでもあると思います。
>
>このように親は生活の中のあらゆる場面で、うそをついたりごまかしたり、規則、規範、道徳を破ったりしながら
>意識的に、あるいは無意識に社会の様々なルールとの付き合い方を子供に学ばせているのだと思います。
>
>義務放棄さんが、そのなかでどうして受験前に学校を休むことについてのみ、
> 「ずる(休み)」をするか,しないのか・・・・・そのことです.
> 「ずる」を認める家庭なのか,否か・・・・そういうことです
>などと厳しく指弾されるのか、よく理解できません。
>
>また私には、受験前に学校を休むことより、中学受験をすること自体のほうがはるかに「ずるい」行為と思えます。
>少なくとも「中学受験はずるいか、ずるくないか」を議論したら、簡単に「ずるくない」とは決着しないように思いますし、
>日本中の小学6年生の父兄で多数決をしたら、「ずるい」派が勝つかもしれません。
>そこのところを義務放棄さんが、
>「今のご時世,中学受験は別にかまわないと思うし」とあまりにも簡単に結論を出して、学校を休むことへの厳しい批判に進んで行けるのか、
>ここのところももうひとつ理解できません。
>
>常識人なら、
>中学受験は、しない人から見たら「ずるい」と見えるだろうな、
>どこの家庭でも、日常的にずるいことを多かれ少なかれ、やっていて、それで実際に社会が回っていて、
>その中で「中学受験前に学校を休む」ことは、どんな位置付けになるだろう?
>と考えたりして、
>簡単には結論を出せないんじゃあないかなあ

お久しぶりです。

皆さん、おっしゃるように、この問題は「生き方」の問題であり「信念」の問題なのですから、そもそも議論になじむものではありません。
貴女が相も変わらずくどい説明(言い訳?)を繰り返すのも、つまり、貴女が本当は疚しさを感じていることの裏返しなのです。
私は以前述べたように、我が子には「美しく」生きてもらいたいと思っておりますので、学校を休ませるつもりは毛頭ありません。
が、それでも、我が子が休みたいと言ったなら「百万人が非難しても、お前がそれを正しいと思うなら休めばいい。ただし、くだらない言い訳を並べ立てるのはやめてくれ」と言うでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 義務放棄  ■日付 : 04/11/15(月) 13:25  -------------------------------------------------------------------------
   いくつか感じたこと
1.大学受験前に受験名門校の生徒ははとんど休んでいる・・・・
 私の母校(東大寺)などは3学期になると「(連絡事項などがあるので)学校へは週1回水曜日だけ来たらいい.他の日は家で勉強しなさい」と言われました.
学校がこなくてもいいと言ってるのですから,これは「ずる休み」ではありません.

2.大学受験,インタハイや国体などへの出場などは学校も「欠席扱い」にはしません.中学の受験の日に欠席するのは「ずる休み」ではありません.(義務教育かどうかというのは,関係ない)

3.もし,「ずる休み」をしたけれど,受験した中学を全部おちて,公立へ行くようになったとしたら,どんな顔をして学校へいくんでしょうか?親としてそのことも考えられたことはありますか?子供は「どこ,合格したん?」とも聞きますが「あいつ,学校休んでまでして受験したのに,みんな落ちてんて」て蔭で必ず言ってますよ.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : チョッと意見が。。。  ■日付 : 04/11/15(月) 13:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼義務放棄さん:
>3.もし,「ずる休み」をしたけれど,受験した中学を全部おちて,公立へ行くようになったとしたら,どんな顔をして学校へいくんでしょうか?親としてそのことも考えられたことはありますか?子供は「どこ,合格したん?」とも聞きますが「あいつ,学校休んでまでして受験したのに,みんな落ちてんて」て蔭で必ず言ってますよ.

私も,東大寺出身者ですが,ちょっと意見が違います。
3.にかかれた時にこそ,保護者,教師がフォローすべきではないでしょうか?
それと,義務放棄さんが,れんぱつして書かれている「ずる休み」は,一般的には,「怠けて休むこと。」となっています。言い方に問題があるように受け取りました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : はなまる  ■日付 : 04/11/15(月) 14:05  -------------------------------------------------------------------------
   以前、掃除当番、委員会活動、給食当番について書いたものですが、
これを大きな理由もなく欠席すると他の生徒に迷惑はかかりますね?
自分の当番の日、受験日でもないのに6人中3人休むと負担は増える
わけです。少なくとも学校で決めたルールは守らせたいと思うのですが。
受験日は事前に学校の方に知らせますし、配慮してもらえるらしいです。
子どもはせめて行ける日は行って役目を果たしたいと言っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 受験終了組  ■日付 : 04/11/15(月) 17:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼常識?さん:

>子供の前で駐車違反をする
>子供の前でスピード違反をする
>渋滞する高速道路の路側帯を走る
>子供といっしょに信号無視をする
>子供の前で、家族の食事代の会社宛て領収書をもらう
>NHK受信料をごまかす
>地域や学校の役員を逃れるためにうそをつく
>小学1年生になった子供に電車、バスのただ乗りをさせる
>回転すし屋で、多めにお手拭きを取って持ち帰る
>ごみの分別をいいかげんにする
>進学塾へ子供を迎えに行くときに、塾周辺で待機して交通を妨げる
>上のときに、エンジンを切らずに、無駄に地球環境に負荷をかける
>遊園地などでお父さんひとりが列に並んで順番をとって、家族全員が割り込む
>行楽地のごみ箱がごみであふれているとき、ごみ箱の周囲にごみを置いて帰る
>立小便をする
>近所迷惑も顧みずピアノの練習をさせる
>バスや電車の中で携帯電話を使う
>車を運転中に携帯電話を使う
>よくシャワーを浴びずに、または日焼け止めをべたべた塗ってプールに入る
>特定の地区や国籍の子供と親しくならないように言う
>子供の志望校を問われてうそを言う
>塾の先生にお歳暮、お中元を贈る
>象牙の印鑑を使う
>エネルギー大量消費型の生活をおくる。
>ほかにも例はいくらでもあると思います。
>
>このように親は生活の中のあらゆる場面で、うそをついたりごまかしたり、規則、規範、道徳を破ったりしながら
>意識的に、あるいは無意識に社会の様々なルールとの付き合い方を子供に学ばせているのだと思います。


私は受験前に学校を休むことを前面否定するわけではありません。
インフルエンザが流行していたり、体調を崩しそうになっていたり、とお休みした方がいい場合もあるでしょう。
しかし、上に書かれた例は、私は子供に学ばせたくない、あるいはそういうことをしないように普段から言い聞かせていることばかりです。(駐車違反だけは3分以内ならすることがありますが)
こういうことをお子さんに学ばせたい方が受験前に学校を休ませているとすれば、非難を受けても仕方がないでしょう。
蛇足ですが、塾の先生にお中元やお歳暮を贈ることは道徳に反するものではないと思います。私は贈りませんが。


>また私には、受験前に学校を休むことより、中学受験をすること自体のほうがはるかに「ずるい」行為と思えます。

他の方も書かれていますが、どうして中学受験がずるいことになるのでしょうか。全く理解しえません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : ぬかに釘  ■日付 : 04/11/15(月) 18:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼受験終了組さん:

常識?さんのレスを読んで,私は違う読み方をしました。義務放棄さんはなぜ試験前に休む事に対してここまでずるいと批判出来るのか。世の中にいろんなずるがある中,中学受験もずるいという考えもあるかもしれないのに。というように読めました。本意はどうだったのかは常識?さんのみが知るところでしょうが・・・。私は中学受験をするいとは感じていません。でも,それをずるいと思う方はいるかもしれません。世間にはいろんな考え方があるのです。私は試験前に休む事は前のレスでも書きましたが,臨機応変に親子で考えていく問題だと思ってます。休んでも休まなくてもどちらでもいいのではないかと思っています。ただ,あまりに自分の価値観を絶対と疑わない,自分以外の考えを排除するレスが幾つもあって疑問を感じました。通りすがりさんが書かれていましたが,

>(1)モラルに反する行為をしてまで合格したことが、今後にどう響くかという観点が休ませる親に欠落している。
(2)そんなせこい手段に訴えてようやく受かる程度で、希望の学校に受かったとしてもついていけるのだろうか。
といった点を感じます。法律に反していないから何をしても許される等といった考え方で行動する子供は校則も当然守らないだろうと懸念します。

これも決め付けだと思っています。試験前に休んでも,きちんと校則を守り,上位の成績を維持している子が,実際,沢山います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : ですね  ■日付 : 04/11/15(月) 19:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぬかに釘さん:
>▼受験終了組さん:
>
>常識?さんのレスを読んで,私は違う読み方をしました。義務放棄さんはなぜ試験前に休む事に対してここまでずるいと批判出来るのか。世の中にいろんなずるがある中,中学受験もずるいという考えもあるかもしれないのに。というように読めました。

わたしもそう読みましたので、上の2〜3のレスには違和感を感じました。

私自身は中学受験肯定派ですので「ずる」とまでは言いませんが、ある種
「他の人には教えたくない」的なところはちょっとあるかもと感じています。
3学期の登校について、去年までは休ませないだろうなと考えていましたが
いざ6年の冬を迎えようという時期に来てハードな毎日を経験すると、
やっぱり休ませるかもしれないとかわり始めています。

どなたかが書かれていたように、この一日(または2日)のために何年も頑張ってきた子にベストの状態で試験に臨ませてやりたい、そのために学校を数日間休むのがよさそうならそうする、ただそれだけの気持ちです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 義務放棄  ■日付 : 04/11/15(月) 22:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼>>常識?さんのレスを読んで,私は違う読み方をしました。義務放棄さんはなぜ試験前に休む事に対してここまでずるいと批判出来るのか。世の中にいろんなずるがある中,中学受験もずるいという考えもあるかもしれないのに。というように読めました。

私は「中学受験を認めない教師というのはどうかな」というようなことを以前に書いてます.

中学受験をずるいなどとは全く思ってません.自分もしましたし,自分の子供もさせるつもりです.

ただ,「受験の為に,本来ならいかねば行けない学校を休むことはよくない」と言っているのです.

受験のために,そのようなことをすることを「ずるい」「自分勝手」と言っているのです.モラルに反することと書かれてる方もおられます.そのとうりじゃないですか?

小学校は「受験なさるのなら来なくてもいいですよ」と言われましたか?
それなら,別に休んでもかまわないでしょう.

他の方が書かれてるように,学校での当番や係など用事もあります.
自分は「そこの学校の生徒なんです」から,行くのが当然じゃないですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 通りすがり2  ■日付 : 04/11/16(火) 0:04  -------------------------------------------------------------------------
   >
>他の方が書かれてるように,学校での当番や係など用事もあります.
>自分は「そこの学校の生徒なんです」から,行くのが当然じゃないですか?

そうそう、こういう「当たり前」のことが理解できないで、やたらと、
「これは各家庭の問題で、他と違う意見だと排除しようとする考えがおかしい。」と言う人が多くて嫌になります。
どうして、この「当たり前」のこと、「最低限のルールを守ること」が、
中学受験をするという大義名分で、破られてもOK!それは各家庭の考えの違い・・になってしまうのでしょう?
そんなに特別なことですか。中学受験は。
大変なのはわかります。私たち親世代が中学受験した頃とは雲泥の差があることも、
私自身受験しましたし今、受験生をかかえてますからわかります。
でも、だからといって、受験前にインフルエンザをうつされると今までの苦労が水の泡だから休ませる・・・ということが身勝手で傲慢だとは思わないで、堂々と、「間違ってない」と言えるのは不思議です。
だって、仮に、クラスの子ほとんどが受験して同じように休んでいたら、どうなります?
残った子供達は、少人数制の授業を目新しくて楽しむかもしれない。
でも、当番や係りの仕事などは負担が多くなるでしょう。
せめて、休んで出てきたら「僕(私)達の代わりに○○してくれてありがとう。」という気持ちくらいあれば別ですけどね。
休んじゃいけないとか、もうこの際書きません。非難が多いから。
でも、決して正しいと胸をはって言える行為ではないし、そういう身勝手をするのであれば誰かしらが犠牲になっていることを理解して感謝の気持ちを持たないと、人間として間違ってますよね・・・と言いたいですね。
だって、誰だって自分の子供が一番可愛いに決まってるじゃないですか。
だから受験する子だけが、風邪をひきやすい時期には学校を休ませてもいい、なんて
おかしな論理は通用しませんよ、どう考えてみても。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : あらら  ■日付 : 04/11/16(火) 17:43  -------------------------------------------------------------------------
   なんだか すごいスレになってしまっていますねえ。

私学に行きたいという希望を叶えたい気持ちが「ずるい」
とは思いません。だって、皆さん、私学受験することを
決めた段階で、公立を見放しているのではありませんか?
結局は、その子の状態に合わせて臨機応変に、というしか
ないのではないでしょうか。義務やら迷惑やら言っていら
れない状態もあるということもお知りおきください。

うちの子のクラスは6年2学期から学級崩壊でした。授業は
騒がしく、お菓子を食べ、MDを聴いてる子までいました。
放課後も他校と問題を起こし、話し合いの時間の連続で
した。風邪で休むと「風邪でもないのに、うちで受験勉強し
てたんやろ」。学校のテストの良い点をねたまれ「勉強しす
ぎるからリンチや」と計画され、事前になんとか回避できま
したが、夜泣いて、あの子たちと同じ中学へ行きたくない
一心の子どもの姿はかわいそうでした。とうとう前受けの
試験前日から一連が終わるまで休みました。
子どもはクラスがこんなに急変する前には「学校、間際まで
行くよ〜」と明るかったのに、です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 受験終了組  ■日付 : 04/11/15(月) 19:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぬかに釘さん:

私は自分の意見を述べただけで、他の意見を排除しようという気持ちは全くありません。
そのように感じさせる文章だったことをお詫びします。

しかし、あなたの一連の文も、他の意見を排除する危険性をはらんでいるということにお気づきください。

ちなみに、どなたかが書かれていましたが、毎年この趣旨のスレはたちますが、今年は常軌を逸しています。
私はこれにてこのスレからは失礼させていただきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : ぬかに釘  ■日付 : 04/11/15(月) 19:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼受験終了組さん:
>▼ぬかに釘さん:
>
>私は自分の意見を述べただけで、他の意見を排除しようという気持ちは全くありません。
>そのように感じさせる文章だったことをお詫びします。

私は,
>他の方も書かれていますが、どうして中学受験がずるいことになるのでしょうか。全く理解しえません。

このレスについて,意見を述べさせていただきました。(私には常識?さんのレスが違う風に読めたのです。)受験終了組さんが他の意見を排除されているとは思っていませんでした。こちらこそ,そのように感じられた事をお詫び致します。


>しかし、あなたの一連の文も、他の意見を排除する危険性をはらんでいるということにお気づきください。


確かに私も,「排除する意見」を排除しようという危険性はあるかもしれませんね。反省します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 小5母  ■日付 : 04/11/13(土) 22:24  -------------------------------------------------------------------------
   子どもに24日の終業式休んで北海道にスキーに行こうよって誘ったけど却下されました。スキーは行きたいけど、学校休むのはイヤなんだそうです。誘っときながら、私はこんな娘が大好き。多分彼女は来年の受験の前も学校を休むことなんて思いつきもしないでしょう。私には、学校を休ませる罪悪感はそんなにないけど、受験の前に、そんなにぴりぴりしないと入れない学校に入学できても入ってから大変なのではないかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 俳人  ■日付 : 04/11/13(土) 22:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小5母さん:
>子どもに24日の終業式休んで北海道にスキーに行こうよって誘ったけど却下されました。スキーは行きたいけど、学校休むのはイヤなんだそうです。誘っときながら、私はこんな娘が大好き。多分彼女は来年の受験の前も学校を休むことなんて思いつきもしないでしょう。私には、学校を休ませる罪悪感はそんなにないけど、受験の前に、そんなにぴりぴりしないと入れない学校に入学できても入ってから大変なのではないかと思います。

それぞれの御家庭およびお子様にあった教育を。。。!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 受験終了組  ■日付 : 04/11/12(金) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:

>超難関校に行っている親だけがわかることやから!!中途半端な学力の私学に受かった子供を持つ親が,「休まんでもいけるで」って自慢してるだけやから!!

私の子供が去年受験しました。
同じ学年で灘・甲陽・神女などを受験した方々がおられます。幸い全員合格されましたが、その中のひとりとして冬休み明けからお休みされた子供さんはいませんでした。
灘・甲陽受験組は1週間ほどお休みされた方もいましたが、神女の方は受験日以外はお休みされませんでした。
ちなみに、私の子供の学校の先生は受験に理解ある先生ばかり(理解ない先生がいるとはきいたことがありません。いらっしゃるかもしれませんが)ですが、もし、超難関校を受ける人が全員冬休み明けからずっとお休みするような事態になったら、態度も変わると思います。
私自身が教師だったらと立場を入れ替えて想像しても理解できます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 岡江塾  ■日付 : 04/11/12(金) 21:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼受験終了組さん:
>▼[名前なし]さん:
>
>>超難関校に行っている親だけがわかることやから!!中途半端な学力の私学に受かった子供を持つ親が,「休まんでもいけるで」って自慢してるだけやから!!
>
>私の子供が去年受験しました。
>同じ学年で灘・甲陽・神女などを受験した方々がおられます。幸い全員合格されましたが、その中のひとりとして冬休み明けからお休みされた子供さんはいませんでした。
>灘・甲陽受験組は1週間ほどお休みされた方もいましたが、神女の方は受験日以外はお休みされませんでした。
>ちなみに、私の子供の学校の先生は受験に理解ある先生ばかり(理解ない先生がいるとはきいたことがありません。いらっしゃるかもしれませんが)ですが、もし、超難関校を受ける人が全員冬休み明けからずっとお休みするような事態になったら、態度も変わると思います。
>私自身が教師だったらと立場を入れ替えて想像しても理解できます。
 岡江塾の事をお調べ下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : tama  ■日付 : 04/11/11(木) 9:35  -------------------------------------------------------------------------
   初めての投稿で失礼をお許し下さい.
他の方もおっしゃるように,それぞれの価値観の違いから意見の一致は難しい
問題ですね.
私は,義務教育は,親が子どもに教育を受けさせる義務ととらえて,
現在通学している学校に問題があれば,それを解決へと導く努力をすることも
親の役目と考えています.もちろん,自分勝手ではなく,責任や努力も子どもに
伝えていきたいという気持ちを持っていることが前提です.その上で,受験と
学校をどう両立させるかは,それぞれの御家庭の方針ということになるのではないかと考えています.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : dottidemo  ■日付 : 04/11/14(日) 8:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼経験者は語るさん:
>昨年、我が家の場合、息子から「休む」といいました。
>塾の先生の洗脳があったのかもしれませんが、塾の同じクラスの
>お友達はほぼ全員お休みされてたようです。
>始業式のみ行って、制服採寸日まで(確か2月3日まで)
>休みました。
>担任の先生が事情をよくご理解くださり、「吉報をお待ちしています。」と
>メッセージまでくださいました。
>
>ただ、休み明けにあんなに学校大好き人間だったのに、
>「行きたくないなあ・・・」と、ぼそっとこぼしてました。
>
>行ったら行ったで、「どこ受かったん?」の洗礼を受けたそうですが・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : もう年末か〜  ■日付 : 04/11/7(日) 11:34  -------------------------------------------------------------------------
   毎年、今頃になると出て来て議論沸騰する話題ですね。
大手塾では暗に「休みなさい」とばかりに平日の午前中から自習のために教室開放する所もあるそうですからね。
道徳的に良いとか悪いとか意見はありますが、
結局、「自分で納得できる方にするだけ」という事だと思います。
学校を休んでも休まなくても、合格する子もいればダメな子もいます。
あんまり他人のケースを聞いても意味無いかも・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : ココア  ■日付 : 04/11/7(日) 13:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つぐみさん:

うちは今年受験が終わった娘がいますが、学校は試験日が
土日だったこともあって、ほとんど休まずに済みました。
それぞれのご家庭の考え方なので、休むほうがいいとか
いろいろ出てくると思いますが、うちの子の場合は友達と
学校で授業を受けて、思いっきり遊んで、家に帰ってきてから
塾へ出かけ最後の追い込みをかける・・・という生活をして
結果は第一志望にちゃんと入れたので、これで良かったと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : つぐみ  ■日付 : 04/11/7(日) 14:38  -------------------------------------------------------------------------
   そうですね。うちの場合も体の調子をみながらできる限り行かせようと思います。
あと、少し話しがずれますが、小学校の担任の先生に中学受験の為、欠席すること(受ける校数によっては数日間の欠席が必要な場合もあるので)を、懇談で話しをしていたほうがいいですよね? 何となく子どもからの話しでは、あまり中学入試のことをよく思ってないようですが、どのように話すのが良いのでしょうか?
内申書を必要とはしない中学を受験するので、くわしく話す必要もないと思うのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/7(日) 16:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つぐみさん:
>そうですね。うちの場合も体の調子をみながらできる限り行かせようと思います。
>あと、少し話しがずれますが、小学校の担任の先生に中学受験の為、欠席すること(受ける校数によっては数日間の欠席が必要な場合もあるので)を、懇談で話しをしていたほうがいいですよね? 何となく子どもからの話しでは、あまり中学入試のことをよく思ってないようですが、どのように話すのが良いのでしょうか?
>内申書を必要とはしない中学を受験するので、くわしく話す必要もないと思うのですが。


懇談の時間は何分ですか?うちの子の学校はひとり10分程度。ほとんど先生が日ごろの学校での様子を話され、こちらが話す時間はいつもあまりありません。うちの場合は3学期のはじめに、連絡帳に「受験のため、何日から何日まで休みます。」と書いて提出しました。また、入試が終わって通う学校が決まれば、「〜中学校に決まりました。」とやはり連絡帳で報告しました。うちの担任もあまり受験に関してはよく思っていないようでしたが、とても喜んでくださいました。それから、後からわかったことですが、担任は、小学校での記録のようなものを入学する中学校に書類の提出があるようです。後日、中学校の住所を聞かれました。うちも内申書のない中学校を受験しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : プリン  ■日付 : 04/11/7(日) 14:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つぐみさん:

お子さんによって様々だと思いますが
今年息子の場合は試験日以外は休みませんでした。
3校受けてそのうち1校は統一日の土曜日だったので休んだのは3日間です。
学校が大好きだったこともありましたが
第一志望が奈良の学校だったので後の2校(そのうち一校2日間入試のため合計で3日です)は合格発表後だった事もあり普通に学校に行っていました。
お蔭様で全てに合格をいただけました。
ただしクラスや学校でインフルエンザや風邪がはやってきたら休ますつもりではいました。
周りの方も休ませても受験日前日くらいの方が多かったです。
他の方もお書きになってられますがあまり生活パターンを直前になって変えるのは
かえってお子さんにとって負担になられることが多いように思いました。。
自然体で当日持てる力を最大限に発揮できる環境づくりを考えられたらいいのではないでしょうか。お子様を一番理解されている親御さんがいいと思われたのなら間違いはないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : 豆大福  ■日付 : 04/11/8(月) 17:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つぐみさん:
息子がM教室に通っていますが、先日の説明会では学校はなるべく休ませないように・・とのお話がありました。
子供なりの毎日のリズムが崩れますし、適度なストレスの発散にもなるのでということでした。
ただインフルエンザ等の病気が流行ってくると別になるでしょうね。
後は学校の雰囲気も大事ではないでしょうか?
息子が通う学校は毎年殆どの方が直前まで休まれませんし、
毎日家に篭ると悶々となって余計なストレスまで抱え込みそうです。
その時のお子様の体調や様子を見ながら・・でいいのではないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冬休み明け  ■名前 : ささ  ■日付 : 04/11/16(火) 18:06  -------------------------------------------------------------------------
   受験勉強だろうが、旅行だろうが、スポーツの大会だろうが、なんだろうが
「学校を休んでまでする価値がある」と思う方はお休みすればいいし、
「学校を休んでまでする価値がない」と思う方はお休みしなければいいだけでは
ないでしょうか。

他人の価値観を自分のそれと同じにするのは無理です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 34