過去ログ

                                Page     398
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼個別指導で悩んでいます  新5年生・男子 04/3/16(火) 23:55
   ┗Re:個別指導で悩んでいます  受験生の母 04/3/17(水) 18:52

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 個別指導で悩んでいます
 ■名前 : 新5年生・男子
 ■日付 : 04/3/16(火) 23:55
 -------------------------------------------------------------------------
   現在、個別指導塾で中学受験をめざして指導していただいているのですが
個別指導1本で、中学受験をめざしている方、どのぐらい伸びるものなんでしょうか?また、集団の塾のほうがよいか悩んでいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個別指導で悩んでいます  ■名前 : 受験生の母  ■日付 : 04/3/17(水) 18:52  -------------------------------------------------------------------------
   長男の受験のとき個別指導だけで受験させました。
中学受験に切り替えたのが小6になる春で(ちょうど今頃の季節)
とにかく集中させたかったので他の選択を考えられませんでした。
驚異的な詰め込みで(?)志望校に合格し元気で通っています
ただ、新小6の長女は小5の10月から集合塾へ移りました。
両方体験するとそれぞれメリットデメリットがあると思います
私なりにまとめてみました。
【個別オンリーのメリット】
苦手科目を中心に学習できるので、効率がよい
先生との相性が良いと、勉強の仕方といった基本的な事柄からじっくり学べる
露骨にあおられないので(成績順の席次など)マイペースで勉強できる
【デメリット】
先生との相性に左右されやすい
値段が高い
競争心が乏しい傾向になるので、ここ一番のたくましさに欠ける
【結局】
大雑把な印象ですが、
男子ではR甲、女子ではK星くらいまでなら、条件さえと整えば
個別だけでも大丈夫ではないかと思います。
それより難関を目指すのであれば
集合塾のお子さんたちは独特のたくましさがありますから(良い意味です)
気合で負けるかも・・・と思います。
また、個別だと不得手科目の対応が取れてよいのですが
算数などは演習の量が集合塾のお子さんに比べると
圧倒的に違いました。
そのあたりが最終的な伸びに関係するかもしれませんね。
お答えになっていないかもしれませんが、
小5でしたらシーズン講習だけの受講ということもできると思います
お子さんと良く相談されて、頑張ってくださいね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 398