小学校・中学受験の算数 掲示板

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする

1206 re(1):もう一歩を踏み出さない子
2004/1/2(金)20:18 - 2003年受験麻布生 - 3260 hit(s)

麻布中学校1年生です。
ぼくは、算数が大好きで、むしろ応用問題を多く解いていました。
算数は、何事も「絶対この問題を解いてやるっ!!」という粘り強さが大切です。それを生み出すにはどうすればいいか?
まずは、算数をとにかく楽しむことです。
算数には、どの問題にも必ず鍵があります。
たとえばこういう問題があったとします。分かりにくくてすいません。

6桁の数字ABCDEFがあります。この数字を使うと次のような式が作れます。Aは6桁の式を分解したものです。
@ABCDEF×6=DEFABC
AABC+DEF=999
この式を手がかりにして、数DEFを求めなさい。

分かりますか?答えは857です。
これは、Aは何、Bは何とひとつずつ求めていくのですか?あまりにも
面倒ですよね?だからこうしてときます。

まず@の式を見る。@の積DEFABCに更にABCDEFをたす。
すると、Aの式により、答えが999999になる。
筆算を作って見ましょう。999999になる理由がわかりますよね。
 ABC|DEF・・・・ ABCDEF×1
+DEF|ABC・・・・+ABCDEF×6
ーーーー|ーーー    ーーーーーーーーー
 999|999・・・・ ABCDEF×7
またこの数はABCDEFの7倍だということがわかります。
よって、999999÷7=142857より、答えは857。

どうです?これは面白い解き方でしょう。こうやるとなかなか面白いですよ。何かと裏技があるんですよ。
こういう裏技の問題は数少ないですが、面白い問題も数々あります。
つぎには、難しい問題と長時間の時間を与えること。
粘り強さがないのはあせっているからだと思います。
かといって、超難問もあるので易しめのを解かせること。
これで、粘り強さが増してくると思います。お母さんは、ただ、見ているだけでなく、子供が解いているとき、分かりそうかどうかをよく伺い
適当な時間を置いて、第1ヒント、第2ヒントと、答えを見て少しずつ解法を言っていくといいですよ。
とにかく、子供と付き合うことが大切です。
頑張ってください。


【1200】 もう一歩を踏み出さない子 2003/12/26(金)18:01 5年イライラ母 (891)
┣【1205】 re(1):もう一歩を踏み出さない子 2003/12/30(火)14:47 ciaccona (417)
┣【1206】 re(1):もう一歩を踏み出さない子 2004/1/2(金)20:18 2003年受験麻布生 (1748)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.