小学校・中学受験の理科 掲示板

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする

129 re(1):ニクロム線の発熱の覚え方を教えて
2003/10/3(金)08:46 - ごめんね - 5458 hit(s)

いつもパニ来る> うまい覚え方、教えてください。

抵抗を直列につなぐのは「長くする」、並列につなぐのは「太くする」のと同じことです。あとは、オームの法則とキルヒホッフの法則を理解して、発熱量は電力量(電圧×電流×時間)に比例する、と判断するのが確実。

中学入試問題に出る回路では、抵抗が並列の場合の電流の比、直列の場合の電圧の比は簡単に求められると思います。電力=電圧×電流の比も計算できるはず。

全然わかりやすくないですね。ごめんなさい。


【128】 ニクロム線の発熱の覚え方を教えて 2003/10/3(金)06:24 いつもパニ来る (322)
┣【129】 re(1):ニクロム線の発熱の覚え方を教えて 2003/10/3(金)08:46 ごめんね (438)
┣【131】 re(2):ニクロム線の発熱の覚え方を教えて 2003/10/3(金)22:56 いつもパニ来る (114)
┣【132】 re(1):ニクロム線の発熱の覚え方を教えて 2003/10/4(土)23:13 パウゼ (919)
┣【144】 re(1):ニクロム線の発熱の覚え方を教えて 2003/10/22(水)11:19 今ごろ遅いけど (176)
┣【146】 re(2):ニクロム線の発熱の覚え方を教えて 2003/10/23(木)10:23 りん (33)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.