中学校・高校受験の英語 掲示板

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする

1143 re(5):公文の英語について
2003/12/15(月)19:11 - Situationによる(2) - 5881 hit(s)

学校の先生に相談するのがベストだと思います。

繰り返しになりますが、今の時期に「2つの勉強」をすると、どっちつかずになるリスクが高いのです。

中1のレベルというのは、たとえばAという教科書を使っている生徒が、ほとんど同じ進度のBという教科書を見ると全然わからないという世界です。わからない理由はただ1つ。ボキャブラリーが違うからです。違うというのはレベルが違うという意味ではありません。使っている題材が違うから使う語彙も違うだけなのですが、子どもたちにはそう移らないようです。

すなわち、「学校以外の勉強をする」ということは、お子様の立場からすると「学校の勉強に加えて」「新たに別の英語の勉強をしなければならない」に等しいのです。ここが他の教科と英語の初期段階における学習過程との決定的な違いだ、というのが私のこれまでの経験(実は私の息子は中学1年生であり、週に一度だけ中学生に英語を教えています(本職は別にあります))から得た現段階での結論です。

特に中学受験を経験したご両親は、小学校の時に「学校に頼らなかった」経験に引っ張られすぎて、学力は「学外(参考書や塾や予備校)で身につける」癖が付いている方が多いようです。これは本末転倒です。

学校でやっていることにどうもついていっていないとお感じなのであれば、まずすることは学校の先生に相談することです。そうすれば先生がその子に最も合った復習の仕方を教えてくれるはず。できればご本人から相談させた方が本人のためですが、中1であればやむを得ず保護者が出て行っても構わないと思う。中学受験の時に塾の先生にいろいろ要求したのと同じ乗りで学校の先生に要求する。この姿勢が大事だと思います。

また何かありましたらいつでもどうぞ。


【1137】 公文の英語について 2003/12/9(火)11:04 中1 (199)
┣【1138】 re(1):公文の英語について 2003/12/10(水)12:26 う〜ん (333)
┣【1139】 re(2):公文の英語について 2003/12/10(水)21:43 中1 (24)
┣【1141】 re(3):公文の英語について 2003/12/15(月)11:02 Situationによる(2) (832)
┣【1142】 re(4):公文の英語について 2003/12/15(月)16:24 中1 (314)
┣【1143】 re(5):公文の英語について 2003/12/15(月)19:11 Situationによる(2) (1465)
┣【1145】 ついでにもうひとつ>re(5):公文の英語に.. 2003/12/15(月)22:02 Situationによる(2) (1169)
┣【1148】 re(1):ついでにもうひとつ>re(5):公文の.. 2003/12/16(火)13:15 中1 (303)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.