中学校・高校受験の数学 掲示板

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする

700 re(1):数学B(幾何)が赤です!!
2003/12/24(水)10:19 - え〜とね・・・ - 3090 hit(s)

算数では「知識を使って問題を解く」ことを学びますが、数学では「前提に基づいて結果を論理的に導く」ことを学びます。幾何教育では、特にこの考え方が重視されていると感じます(異なる公理体系の存在がよく知られているので)。

「幾何がわからない」という場合、「公理」「定義」と「定理」を区別して理解し、幾何学の学問体系を把握するような勉強ができていないことが多いと思います。いわゆる「図形の性質」が「定義」なのか「定理」なのかを明確に区別し、定理の場合は自分で証明する、という形で教科書を最初から読み直すべきと思います。

「そんなことはわかっているが、問題が解けない」というレベルであれば、証明問題を数多くこなすくらいしか対策を思いつきません。せっかく中高一貫教育校に在学しているのですから、じっくり時間をかけてモノグラフシリーズの「幾何学」にでも挑戦されてはどうでしょう?高校生対象の本ですが、中学1年でも十分理解できる内容です。


【699】 数学B(幾何)が赤です!! 2003/12/24(水)07:18 悩める中高一貫生の母 (572)
┣【700】 re(1):数学B(幾何)が赤です!! 2003/12/24(水)10:19 え〜とね・・・ (822)
┣【703】 re(2):数学B(幾何)が赤です!! 2003/12/25(木)14:51 悩める中高一貫生の母 (266)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.