豊島岡女子中学校・高等学校 掲示板

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする

1549 re(1):科目別の出題について
2003/12/28(日)17:05 - 中学在校生保護者 - 3767 hit(s)

中学校を受験なさるのでしょうか?
高等学校を受験なさるのでしょうか?
受験生の保護者の方はご自分のお子様のことで精一杯でしょうから書き込みは難しいのではと推察いたします。
一方在校生の保護者は来年受験向けの説明会に出席しておりませんので残念ながら不案内で申し訳ありません。
中学を受験なさる方なら、出題傾向等は「声の教育社」「東京学参」の過去問集の解説をご参考にしてはいかがでしょうか。
また、過去のレスからご参考になるか私見で最近のものからピックアップさせていただきました。
私個人の感想からも、中学校の入試問題はオーソドックスな出題のような気がいたします。
余り参考にならなく申し訳ありません。
また、もし高校で受験希望の方の場合には余計な口出しをしましたことをお詫び申し上げます。


1403 合格まで!
2003/10/21(火)19:06 - 中学受験者 - 801 hit(s)
--------------------------------------------------------------------------------
来月文化祭に行こうと思っています。
来春豊島岡を受験するのですが・・・・
入試問題は、どういうところに気よつけたほうがいいのでしょうか?
豊島岡に入られた人は,入試までどんな勉強をしてきました?
やっぱり過去問をひたすら解いて、なれるということでしょうか?

1404 re(1):合格まで!
2003/10/21(火)21:09 - 一保護者 - 752 hit(s)
--------------------------------------------------------------------------------
特に特徴がある問題が出るわけではなく、今まで勉強した事の集大成が
豊島岡の中学受験問題って感じじゃないでしょうか?
うちは、過去問を解いて、出来なかった問題の理解と共に、出来なかった
分野の穴埋めに力を入れていました。
算数はちょっと難度の高い問題が出る様ですが、「あなたに解けない
問題は他の子も解けないよ」と励ましていました。難度の高い問題も
よく考えれば知ってる解法の組み合わせと、着眼点をちょっと変える事で
スラスラ解ける問題だった様に記憶しています。大丈夫ですよ。
後少しですが、まだまだ『受験技術』は伸びて行きますから、どうか
素敵な受験生生活をお送り下さい。
娘共々、お待ちしています。

1406 re(1):合格まで!
2003/10/21(火)22:45 - 保護者二 - 659 hit(s)
--------------------------------------------------------------------------------
一保護者様が仰っているとおり癖のない問題が多いように思います。偏差値との相関関係の高い受験結果かもしれません。
但し、高野豊島区長からもっと地元の子供を入れてほしいという要請もあり、豊島区に関する問題が出たことがあったとか。

1536 re(1):勉強方法
2003/12/21(日)11:29 - 中学在校生親 - 185 hit(s)
--------------------------------------------------------------------------------
娘が中学に在籍しています。
娘も大手中学受験塾に通っていました。
5年生までは基本事項の習得、6年前期が実戦レベルへの発展、夏期講習はそれまでの総復習、6年後期が実戦力の練成(重要事項の復習・整理、志望校の類似問題演習等)というようなカリキュラムだったと思います。
多くのお子さんの場合、6年生になると(特に夏期講習くらいから)、おそらく塾での学習すら全てをこなすには時間的な余裕が無くなってくるものと思います。特に、6年後期は過去問演習を自宅でこなすという時間も必要になりますから、塾の教材もやるべきものとそうでないものとの選択をするくらいになるはずです。
娘の時の記憶ですと、豊島岡の入試問題は難問奇問が少なく、試験時間対比の問題量も適切なもののように分析しておりました。
算数と理科は娘にとってはややレベルが高いようには感じましたが、それでも塾で習うことのレベルから大きくはみ出すものではなかったと思います。
以上のことから、6年生の夏期講習くらいまでは塾の学習を都度きちんと消化していくこと、6年後期は塾の教材の取捨選択をはっきりさせた上で自宅での過去問演習を計画的にこなして行くこと、こういったことが基本なのではないかと思います。
そのことを前提として、比較的時間に余裕のある5年生や6年前期のうちは、好きな本を読書させておくとか、子供ニュースや歴史・ドキュメントなどのテレビ番組などを録画しておいて家族で見るとか、そういったことで十分なのではないかと思います。
記述問題用の練習を特別に余計にする必要性もない(全く記述問題が無いわけでもありませんので、あくまでも「特別に余計に」)問題傾向のように思いますし、塾の通常の教材を消化してまだ余裕があるようであれば、受験から少し離れたところでリラックスし、英気を養うということも大切かなと思ったりします。
これからの一年、精神的にきつい局面があるかもしれませんが、お嬢様の努力とご家族の温かい支えで乗り切って、お嬢様が同窓に学ばれる日が訪れることをお祈り致します。
娘は別の学校が第一志望でしたが、今は毎日豊島生として楽しく通っています。
授業に部活に友達つきあいに、青春真っ盛りです。
いい学校だと娘が入学して改めて心から思っています。
頑張ってくださいね。


【1548】 科目別の出題について 2003/12/28(日)16:30 小春日和 (210)
┣【1549】 re(1):科目別の出題について 2003/12/28(日)17:05 中学在校生保護者 (4249)
┣【1550】 re(2):科目別の出題について 2003/12/28(日)17:26 小春日和 (140)
┣【1551】 re(3):科目別の出題について 2003/12/28(日)17:35 中学在校生保護者 (498)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.



お問い合わせは、webmaster@inter-edu.com