Page 196 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼下高井戸校開講 新6年女子母 04/3/2(火) 10:17 ┗Re:下高井戸校開講 りんご 04/3/4(木) 17:23 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 下高井戸校開講 ■名前 : 新6年女子母 ■日付 : 04/3/2(火) 10:17 -------------------------------------------------------------------------
今朝の朝刊のチラシを見てびっくり!!下高井戸に、サピ小学部ができるのですね。現在、別の校舎に通っていますが、下高井戸校は、うちから2駅の近さです。新6年に入ってしまった今頃、なんでーという心境ですが、みなさまどうお考えになりますか? 娘は、今の校舎では、α3から、その下3クラスくらいを行ったりきたり、算数が大の苦手と言った状態です。新規校舎だと、クラス数も少なくこじんまりとした雰囲気になるのではと思うのですが、その方が少しは先生からも目を 向けてもらえるのかなと。 よくうわさでは、新規の校舎にはいい先生が回されると言う話も聞きますが、今の時期に移ると言うのもどんなものかと…近くなるというメリットはありますが、それは車で送り迎えをしているので、本人への負担はあまり変わらないかと思います。 それでなくても、いろいろ悩むことばかりなので、どちらがいいか頭が痛いところです。別のスレで、立川校が小規模でいいという話も読ませていただき、ますます悩んでおります。 |
はじめまして。私も便乗させてください。 本当に下高井戸校が4月に開校されるんですね。我が家は新5の子供がおり、現在塾探しをしております。SAPXは他塾に比べ、とてもレベルが高いお子さんが多く通っていらっしゃるとお聞きします。これから中学受験を目指し、入塾するのは無謀でしょうか? 現在、お子様が通塾されているかたにご意見をお伺いしたいです。どうぞ宜しく御願いいたします。 |