Page 43 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼兄弟割引 年子の母 04/9/15(水) 16:09 ┗Re:兄弟割引 6年母 04/9/15(水) 18:02 ┗Re:兄弟割引 年子の母 04/9/16(木) 22:52 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 兄弟割引 ■名前 : 年子の母 ■日付 : 04/9/15(水) 16:09 -------------------------------------------------------------------------
ずばり、兄弟割引はありますか? Nは費用一覧に下の子の月謝が半額と明記してありますが、Sの月謝表にはそのようなことは書いてありませんでした。 それと、うちの息子は現在3年生ですが、新4年で入室を希望しております。 最終的にいつのテストを受けさせればよいのでしょうか? 10月のテストはまだ早いですよね。 まとまりのない質問の仕方ですみません。 どなたか宜しくお願いいたします。 |
兄弟割引はないはずです。 あと,新学年の授業は、2月から始まるので1月の組み分けまでに、試験をうけられたほうが、いいと思います。 家は,4月を学年の始まりと勘違いしていて、途中入塾になりました。 やはり、社会,理科は出来れば初めから受けたほうがいいと思います。 まあでも、途中入塾になっても、サピは、なんどか、同じ単元が出てくるので、 その時にきちんとやれば問題ないと思います。 回答になっているか解かりませんが以上です。 |
▼6年母さん: >兄弟割引はないはずです。 > >あと,新学年の授業は、2月から始まるので1月の組み分けまでに、試験をうけられたほうが、いいと思います。 そうですか・・・。 ないのですね(T_T) うちは年子なのであるところはポイント高いのですが、残念です。 大変ありがとうございました。 |