過去ログ

                                Page      21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼公開テストの必要性  4年母 04/11/22(月) 0:11
   ┣Re:公開テストの必要性  ある母 04/11/22(月) 8:17
   ┃  ┗Re:公開テストの必要性  6年 04/11/22(月) 8:38
   ┣Re:公開テストの必要性  みかん 04/11/22(月) 8:57
   ┣Re:公開テストの必要性  6年 04/11/22(月) 10:08
   ┃  ┗Re:公開テストの必要性  6年 04/11/22(月) 11:15
   ┣Re:公開テストの必要性  木枯らし1号 04/11/22(月) 11:16
   ┃  ┗Re:公開テストの必要性  木枯らし2号 04/11/22(月) 18:54
   ┃     ┗Re:公開テストの必要性  木枯らし3号 04/11/22(月) 19:42
   ┃        ┗Re:公開テストの必要性  WILL 04/11/22(月) 20:48
   ┣Re公開テストの必要性  4年母 04/11/23(火) 18:42
   ┗Re:公開テストの必要性  Nの弱点 04/11/24(水) 17:06
      ┗Re:公開テストの必要性  4年母 04/11/25(木) 0:47

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 公開テストの必要性
 ■名前 : 4年母
 ■日付 : 04/11/22(月) 0:11
 -------------------------------------------------------------------------
   日能研に通う4年生の娘の母親です。
カリテではなんとか順位表にのる成績を出せていますが、公開は毎回ボロボロ。
親子共々テストの度にどーんと落ち込んでいます。
前回の公開はあまりにもひどかったので、今通っている教室の室長にご相談
しましたところ、基本的なところから確実に点を稼いでいくように
アドバイスされました。今は地道に基本的なところをやらせています。
こんな状況なので、公開ですぐに点につながるとも思えず、
できれば5年の一年間だけでも公開をパスしたほうがいいんじゃないかと
考えていますが、教室に相談すれば、たぶんカリキュラムの一貫だから…と
説明され、私たちも渋々受けつづけるのではないかと思います。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただけませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:公開テストの必要性  ■名前 : ある母  ■日付 : 04/11/22(月) 8:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼4年母さん:
>日能研に通う4年生の娘の母親です。
>カリテではなんとか順位表にのる成績を出せていますが、公開は毎回ボロボロ。
>親子共々テストの度にどーんと落ち込んでいます。
 うちの子も、カリテのほうが、成績が上です。カリテは、範囲が決まっているので、よく復習するこの方が、得点がたかいです。公開は、その子の今までに、身についたものを、どう活用して答えを導くかと、いうことをみるものですよね。できなかった問題を、確認するという気持ちでいれば、5年をパスする必要は、ないのでは?カリテでは、覚えていたのに、身についていなかったことがわかります。5年をパスして、6年になって、もし同じ結果だとしたら、それこそ、自信をなくすようにかんじます。あとは、お子さんの性格も関係すると思いますが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:公開テストの必要性  ■名前 : 6年  ■日付 : 04/11/22(月) 8:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ある母さん:
▼4年母さん:
うちは反対のタイプでカリテが悪くて公開が60以上です。
でも普段穴だらけできているためか
ガクンと一時期成績が落ち込みましたね。
4年のうちはまだ1回通りしか学習していないので
習ったこともなかなか定着できていないかもしれませんが
これからどんどん同じ内容を膨らませて繰り返し学習します。
それによってだんだん身についてくると思います。
やっぱりカリテをしっかり取られている方は伸びていて
安定していらっしゃるようです。
きっとそのうち花が開きますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:公開テストの必要性  ■名前 : みかん  ■日付 : 04/11/22(月) 8:57  -------------------------------------------------------------------------
   昔勉強した内容は確実に忘れますよね。
範囲の決まってないテストを受けると脳の中の昔習った知識総動員するので、昔の知識を本当に定着させるのにいいのではないかと思います。

カリテのみではそういったチャンスが少なくなるので、サッカーで言えば、ドリブルの練習、パスの練習、等々単独でやっていて、試合の経験なし、みたいな状態になってしまうと思うのですが。それが一年続くと・・・

それぞれの技をつなげる力がいわゆる思考力になると思います。それを一年鍛えないと、短期間の暗記は得意だけど時間がたてば何も覚えてない状態になってしまうのでは?何よりお母様がそれをお嬢さんにすすめるなんて・・・試験の本番は範囲でてませんよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:公開テストの必要性  ■名前 : 6年  ■日付 : 04/11/22(月) 10:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼4年母さん:

>できれば5年の一年間だけでも公開をパスしたほうがいいんじゃないかと
>考えていますが、教室に相談すれば、たぶんカリキュラムの一貫だから…と
>説明され、私たちも渋々受けつづけるのではないかと思います。

もうすぐ5年生でしょう?
模試が怖くて避けるなんてありえないです。
毎月の模試でへこんだり、喜んだりしていくうちに実力もつき、
タフになっていくものだと思います。
日能研のテスト漬けは、そういう狙いもあるんじゃないでしょうか。
5年生までは、カリテと模試の成績のバランスが取れないお子さんも多いそうですが、
6年になると数名以外は、ほとんど実力通りの結果になる感じです。
息子も今はカリテ勉強は特にしていませんが、5年の時のカリテ平均とほぼ同じですから
カリテの成績も非常に大事なものさしになるかもしれません。




 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:公開テストの必要性  ■名前 : 6年  ■日付 : 04/11/22(月) 11:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼6年さん:
同じネームですみませんでした。^_^;

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:公開テストの必要性  ■名前 : 木枯らし1号  ■日付 : 04/11/22(月) 11:16  -------------------------------------------------------------------------
   うちの娘(現在5年)も、カリテの方がよくて公開はボロボロのくちでした。カリテでは
(栄冠)クラスの一列めで、公開となると3列目あたり・・・という有様でしたが、気に
せずひたすらカリテの方に力をそそぎました〈公開は対策のたてようがなく・・・)。
でも、5年の夏頃からでしょうか、公開もだんだん伸びてきました。本人いわく、算数は
カリテの応用の最後までたどりつけないが(^^;)、公開の算数は最後まで見られる!
といい、だんだん苦手意識もなくなってきたようです。今はマスタークラスでがんばっています。

公開ですが、「間違えノート」を作ることをおすすめします。間違えた問題と答えを書いておくといいです。特に公開の算数などは、何ヶ月かすると、また同じような問題がでてくることがあるように思います。自分がどのような問題で間違えるのかという傾向をつかんでおくと、苦手単元を絞り込む上でも有効です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:公開テストの必要性  ■名前 : 木枯らし2号  ■日付 : 04/11/22(月) 18:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼木枯らし1号さん:
>うちの娘(現在5年)も、カリテの方がよくて公開はボロボロのくちでした。カリテでは
>(栄冠)クラスの一列めで、公開となると3列目あたり・・・という有様でしたが、気に
>せずひたすらカリテの方に力をそそぎました〈公開は対策のたてようがなく・・・)。
>でも、5年の夏頃からでしょうか、公開もだんだん伸びてきました。

あれ、私書き込んだっけ?
と一瞬思ったくらいに同じ状況です。
うちはまだ公開模試での偏差値変動が少なからずありますが
それでも少しずつ安定してきたように思います。

以前は「マイニチ」で公開の成績を見る時は、胃が痛くなるほど緊張し
結果にガックリ。子どもにお説教。そして子どもはますます公開ギライに。
という悪循環でしたが、段々状況が改善されてきました。

▼4年母さん、

少しくらい時間がかかっても、日々の勉強(=カリテの勉強)の積み重ねが
公開模試の結果に結びつく日がきっと来る、と思いますよ。
結果が出せるようになってくれば
お嬢さんも自信がついてますます頑張れると思います。
おそれずに来年も公開を受け続けることをお勧めします。

うちも算数だけですが「間違えノート」作ってます。
(そのノートを見直す時間がまったく取れないのが悩みですが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:公開テストの必要性  ■名前 : 木枯らし3号  ■日付 : 04/11/22(月) 19:42  -------------------------------------------------------------------------
   >>うちの娘(現在5年)も、カリテの方がよくて公開はボロボロのくちでした。カリテでは
>>(栄冠)クラスの一列めで、公開となると3列目あたり・・・という有様でした

今のうちの状態がまさにそれです。
みなさんはもう上昇に向いてるとのことで、うらやましく思います。
うちもそうなるかしら・・。
カリテ信じてていのですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:公開テストの必要性  ■名前 : WILL  ■日付 : 04/11/22(月) 20:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼木枯らし3号さん
我が家の上の娘はカリテより公開の成績が5年生まで良かったのですが
6年生の進路相談会の時に、「こういうタイプは必ず下降線をたどる時期来ます、カリテの成績を大切に考えるように」と注意を受けました。
以降、1回ずつのカリテ対策も怠らないよう、見守りました。
下の娘は公開はカリテより悪い結果ですが、今はまだ4年生、
きっとそのうち成果が出ると信じ、公開も少しずつ上昇することを祈っています。
まずは普段の授業+休み中の講習会で習ったことを忘れないほうにするよう見守りましょう、きっと成果がでるはずです。
お互いがんばりましょう!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re公開テストの必要性  ■名前 : 4年母  ■日付 : 04/11/23(火) 18:42  -------------------------------------------------------------------------
   やはり公開はいろいろな意味で必要なのですね。
1年前の公開からどんどん成績が下がっていくので
この苦痛から逃げたい思いでいっぱいでした。
まだまだ先は長いので焦らず、手始めに
「間違いノート」を作ってみようと思っています。
お返事くださった方々、本当にありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:公開テストの必要性  ■名前 : Nの弱点  ■日付 : 04/11/24(水) 17:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼4年母さん:


>前回の公開はあまりにもひどかったので、今通っている教室の室長にご相談
>しましたところ、基本的なところから確実に点を稼いでいくように
>アドバイスされました。今は地道に基本的なところをやらせています。
>こんな状況なので、公開ですぐに点につながるとも思えず、
>できれば5年の一年間だけでも公開をパスしたほうがいいんじゃないかと
>考えていますが、教室に相談すれば、たぶんカリキュラムの一貫だから…と
>説明され、私たちも渋々受けつづけるのではないかと思います。

私も二人の子、Nでお世話になりましたが、もし、また通塾させるとしたら、まず受けさせないだろうと思うものが二つあります。

一つは、あなたの質問にある、低学年(4,5年)での公開模試です。
もう一つは、春期、夏期、冬期の集中授業。

理由は色々あります。
が、受け取り方も様々なんでしょうからここでは省きます。
ただ、一言でいえば、コストメリットが悪い(時間の無駄遣い)ということ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:公開テストの必要性  ■名前 : 4年母  ■日付 : 04/11/25(木) 0:47  -------------------------------------------------------------------------
   >私も二人の子、Nでお世話になりましたが、もし、また通塾させるとしたら、まず受けさせないだろうと思うものが二つあります。
>
>一つは、あなたの質問にある、低学年(4,5年)での公開模試です。
>もう一つは、春期、夏期、冬期の集中授業。
>
>理由は色々あります。
>が、受け取り方も様々なんでしょうからここでは省きます。
>ただ、一言でいえば、コストメリットが悪い(時間の無駄遣い)ということ。

実は冬期講習をお断りしたところなんです。
私としてはたった4日間(冬期の場合)詰め込んで、そんなに効果が
出るものなのか疑問に思ったものですから。
もちろん優秀なお子さんに関しては、この4日間で今まで覚えたことを
もう一度頭にたたきこむ…という意味もあるのでしょうけど、
うちの子には無意味かな〜と。
夏期は後期だったのでそれまでに苦手な算数の復習をしっかりやらせました。
家で自分のペースで復習することが出来、とてもよかったみたいです。
冬休みも算数に重点を置き、公開やカリテで点がとれなかったところを
もう一度やらせてみようかと思っています。
もし差し支えなかったら、理由をお聞かせ願えませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 21