過去ログ

                                Page      23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼新5年から、転塾しようかと  悩んでいます 04/11/24(水) 13:22
   ┗Re:新5年から、転塾しようかと  ぶーねこ 04/12/1(水) 7:43

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 新5年から、転塾しようかと
 ■名前 : 悩んでいます
 ■日付 : 04/11/24(水) 13:22
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。いつもこちらの掲示板は読ませていただいているのですが、
はじめて、書きます。

Nに通う小学4年の女子の母です。うちの校舎はマンモスで、現在いる受験3組は40人程度在籍しています。栄冠にいたこともあるのですが、最近母親(わたし)への反発がひどく、あまりうるさく言わないでいたら、カリテの成績が下がりクラス落ちしました。

元々栄冠クラスの算数の授業スピードについていけず、父親が休日に一から解説していました。(今のところ父親にじっくり説明されれば理解できる、理解の遅い子のようです。)

私は、クラス落ち自体は構わないと思っているますが、
普段から算数と国語の偏差値の差が激しく国語は過去の公開での平均は65ほど、算数は53程度、理・社は60弱なので、これからも、日能研のように大人数の塾に通わせていても良いものか。
5年生になったら時間数も増えるのに、2コマ続けての算数が、最初の理解でつまづいてわからないまま、時間だけが過ぎるのはよくない気がしています。
親が、こまめに、辛抱強く見てあげるとなんとかなるのかもしれませんが、
算数はこれから、親が見きれない時期がくると思っています。

また新学年で栄冠クラス→Gクラスにあがれることがあっても
時間数も多く、高度な算数が一日で3コマ続くのであれば、とても無理な気がしています。(その場合、クラスを上がらないでいるのが良いと私は思っていますが、友達が栄冠クラスにいるので、子どもはなんと言うか…)

転塾するなら新5年生の前にと思い
いろいろ探しているところですが、やめたくない習い事とYTテスト(四谷大塚系)の時間が重なるなどの事情があったり、国語の授業内容が物足りなかったと本人fが感じたりでなかなか思うように探せていません。
こんな悩みを抱えておられる方は、どのような対策をとられていますか?
また、どう納得されておられますか?

よければ、アドバイスをください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:新5年から、転塾しようかと  ■名前 : ぶーねこ  ■日付 : 04/12/1(水) 7:43  -------------------------------------------------------------------------
   娘は5年の夏にNからSに転塾しました。
うちも国語と算数の差が激しく 大人数の上位クラスでは算数がついていけなかったからです。
その点Sは少人数クラスで 科目によりクラスが変わるので娘には合っていたようです。
偏差値でピシッとクラスが変わりますので落ちる子も多く それによって落ち込む子はほとんどいませんでしたよ。
むしろテストの偏差値がそのままクラスに反映されますので Nのときクラスでトップにいながらなかなか上に上がれなかったもどかしさは解消されました。
それから小テストが毎日あるので 日々の勉強が欠かせないのも娘には合っていたようです。

ただ SにはSで欠点もいろいろあります。
テストの結果がすぐにでないとか、母集団が小さいのでYの公開模試を受け志望校を検討するとか、分厚いテキストではなくその日その日に薄いテキストが渡されるので整理が大変とか・・・

他塾の情報をできるだけ集め いろいろ検討してみられることをお薦めします。
そして お嬢様に合ったところが見つかりますようお祈りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 23