Page 334 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼カリテ評価の目標値 ミルメーク 04/3/8(月) 13:04 ─────────────────────────────────────── ■題名 : カリテ評価の目標値 ■名前 : ミルメーク ■日付 : 04/3/8(月) 13:04 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして。4年の男子母です。 カリテ第2回が終わりましたが、 少しずつ勉強法を模索していきたいと思っているところです。 カリテの結果に評価がありますが、これは偏差値を10段階で表現している ものですよね。 この評価でいうと、どのくらいを目標に今後がんばっていけばいいのか・・・ もちろん何回かカリテを受けていけば個人的な目標はできてくるのでしょうが、 今の段階では全くつかめないでいます。 そこで、栄冠クラスから落ちない(又は栄冠クラスに上がれる)位を当面の 目標と考えている場合のカリテ評価の目標はどのくらいと考えられるか 教えていただけませんでしょうか。 (へんな目標ですが、まだ具体的な志望校もこれから検討して、と思っている状態なので) 又基本集計(共通問題のみ)での評価は母数が全クラス、受験種別(共通+応用問題)での評価はは母数が栄冠+マスタークラスになるのかな・・・と思うのですが、 理・社はどちらも母数が全クラスですよね。 そうすると、受験種別の4科の評価の母数はどうなっているのでしょう? 母数が違えば評価の受け取り方も違いますよね。 いろいろ質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。 |