過去ログ

                                Page      34
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼小3オープンテストのその後  未来予想図 04/10/14(木) 16:21
   ┣Re:小3オープンテストのその後  5年保護者 04/10/15(金) 13:15
   ┃  ┗Re:小3オープンテストのその後  未来予想図 04/10/15(金) 19:34
   ┃     ┣Re:小3オープンテストのその後  歴史1号 04/10/15(金) 19:52
   ┃     ┗Re:小3オープンテストのその後  5年保護者 04/10/15(金) 20:03
   ┣Re:小3オープンテストのその後  観察者 04/10/15(金) 21:49
   ┣Re:小3オープンテストのその後  ああ、無情 04/10/16(土) 23:27
   ┗Re:小3オープンテストのその後  夜更かし 04/10/17(日) 1:49
      ┗Re:小3オープンテストのその後  未来予想図 04/10/18(月) 18:35

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 小3オープンテストのその後
 ■名前 : 未来予想図
 ■日付 : 04/10/14(木) 16:21
 -------------------------------------------------------------------------
   小3の子を持つ母親です。

現在4年生以上の日能研あるいは他塾に通われている方々にお聞きしたいのですが、小3時のオープンテストの成績とはどの程度、
先々の参考にして良いものでしょうか。

たとえば成績上位でゲームソフトをもらったお子様は、
そのままずっと上位クラスに在籍されていらっしゃいますか?
公開模試の成績などは当時と比較していかがでしょうか?
又、逆に平凡な成績ではその後も、
劇的に向上することは期待できないのでしょうか。

お忙しいとは存じますが、
貴重な体験談を是非お聞かせ下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小3オープンテストのその後  ■名前 : 5年保護者  ■日付 : 04/10/15(金) 13:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼未来予想図さん:

小5の子の保護者です。

3年のオープンテストをしくこく3回受けました。
一回目は、平均点にいきませんでした。
二回目は、おーっやった!国語はいいねー。
三回目は、なんじゃこりゃ(T_T)でも入室できた!やったー!!

入室時にはかなり平凡な成績でしたが、5年の今ではずっとマスターにいます。
家の子の場合は、オープンテストの結果と入室後の成績は関係なかったです。

入った後の本人のやる気で成績は向上していくものと思います。
小3のオープンテストの成績は、
入塾してしまえば、忘れてしまってもいい程度のものですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小3オープンテストのその後  ■名前 : 未来予想図  ■日付 : 04/10/15(金) 19:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼5年保護者さん:

こんばんは。お返事ありがとうございました。
息子さんがマスタークラス在籍とは羨ましい限りです。

入室時のクラスから徐々にマスターまで上がられたようですが、
周りのお子様にもそのようなパターンは多いように感じられましたか?
それとも大部分は上位クラスからそのまま、キープされている方で構成されているのでしょうか?
他の方の経緯はおわかりにならないかも知れませんが、
5年保護者様のご存じの範囲で是非よろしくお願いいたします。

また他の方の経験談もお聞かせ頂ければ有難いです。
逆に、「オープンテストでは好成績だったのに・・」
という方はいらっしゃいますでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小3オープンテストのその後  ■名前 : 歴史1号  ■日付 : 04/10/15(金) 19:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼未来予想図さん:

こんにちわ! 
 5年生の女の子がいます。
 入室時からマスター新設までは 特クラス(当時 最上位クラス)
 マスターが出来てから ずっとマスターに在籍しています。

 娘の通っている教室の5年生に関しては
 マスターの上位10人ほどは 入塾以来 ずっと同じクラスのメンバーです。

 娘に関して言えば
 オープンテストは2回 受けました。
 一度目で 3組 二度目で 特クラス でした。

 4年入塾してすぐのクラス替えや学年が上がったときなどは
 クラスが変わるお子さんが多い。と 教室からも説明がありました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小3オープンテストのその後  ■名前 : 5年保護者  ■日付 : 04/10/15(金) 20:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼未来予想図さん:

子供に5年時マスターに上がってきた人数を聞きましたら、5名程だそうです。
大部分が上位クラスからそのまま、キープされている方が多いようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小3オープンテストのその後  ■名前 : 観察者  ■日付 : 04/10/15(金) 21:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼未来予想図さん:
一概には言えないかもしれませんが
3年生の時点で成績がいいお子さんは
1.親御さんがそれはそれは熱心(スパルタ気味)
2.親は何もわかっていないが子供に素質がある
3.両方の面を持っている

というパターンがあると思います。
1、のお子さんは学年が上がるにつれて
親御さんだけでは対応し切れなかったり反抗期に入ったりして
平凡な成績に落ち着いてくるようです。
2、のお子さんで勉強することに意義を見出して
自ら学んでいく力が備わってくればますます伸びていきますが
親が何もわかっていないので「うちの子は放って置いても出来る」
と誤解して放任した挙げ句、徐々に生真面目なコツコツタイプの子に
追い越されていくパターンもあります。
3は一番多いケースで、親が早期から熱心で
すでに学習習慣を我が子にきっちり身につけさせていて
子供自身も期待に応えたり成績上位をキープしたりすることが楽しいなど
良い循環で回っていく生活に入っているので
学年が上がってもますます努力に磨きがかかって伸びていくようです。
マスター常連組というのは殆どがこのパターンではないでしょうか。
この「良い循環」がなかなか難しいようで、
知り合いのとても優秀な成績だった女の子は
しばらくマスタークラスにいましたが徐々に落ちてきて
いつのまにかやめてしまったようです。
(他塾で優秀に返り咲いているかもしれませんが)
その子のお母さまが模試の直後の駅のホームで
「どうしてここが書けなかったの!?」
「ここも間違えたの?なんで?知ってるはずでしょう?」
と声をひそめてお嬢さんを叱っていた姿と
それに対して「だってわからなかったんだもん!」と
大人しそうなのに反抗的な目をしていたお嬢さんが印象的でした。

本当に上位の方々は、お子さんが特待生から落ちただけで
「うちの子ほどバカな子はいない」と嘆き
「もうやめちゃえ!こんな出来ないなら通う意味が無い」と
罵声を浴びせていますが、当のお子さんは歯を食いしばって
「いやだ!今度は頑張るから」と泣いて訴えているのではないでしょうか。
(ホンの数人のケースですが驚くほど皆さん状況が似ているので
多分、殆どの方がそうなのでは、と勝手な憶測です)
そして宣言通りリベンジできるのが素晴らしい所です。
ちなみに我が子は上位といえば上位ですが
マスチャレは怖くて受けたことも無く、
公開模試が苦手で推薦も貰えず、
栄冠どまりで一度もマスターになったことはありませんので
以上のお話は自分の体験談ではありません。
なのに偉そうにごめんなさい。
(岡目八目・・・のつもりですが・・・??)
ただ、せっかく優秀なお子さんをお持ちなら
焦らずに磨けばきっと光ると思うので
余計なお世話で書いてみました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小3オープンテストのその後  ■名前 : ああ、無情  ■日付 : 04/10/16(土) 23:27  -------------------------------------------------------------------------
   マスター在籍の方がほとんどのようですので、逆パターン代表?としてお話します。
家の子はオープンは2回受けました。どちらも大体、もう少しでゲームボーイソフト
という成績でしたが、今は受験1組ですよ〜。

他のお子さんの事は気にした事が無いのですが、上位500人位の子供は(私個人の根拠の無い感覚です)そのまま変わらずに、いけるのではないでしょうか。

じゃあ、3年や4年でパットしないからダメなの?と言うと、そうでもないですよ。(上の子が6年生なので、実感しますが)
3,4年での成績が、「ぎゅうぎゅうに詰め込んで」の成績なのか、「勉強以外の事にも積極的に学んでいる」上での成績なのかで、6年になってからのパワーが違うようです。

子供の性格にもよりますから、コツコツ積み上げていけるお子さんもいれば、反抗期に入り投げ出してしまいそうなお子さんもいれば、最後の猛烈なスパートで合格を勝ち取るお子さんもいるわけでして、強いて予想が出来るのは、コツコツ積み上げていけて、尚且つ元々の素質があるであろう上位何%なのではないでしょうか。(この何%にあたる子供の親御さんは羨ましい限りです・・)

お子さんの性格を上手く捉えて、子供の成長の仕方や時期を見誤らなかった親御さんの子供が伸びているように思います。ホント難しいですよね。
ですから、家の子は4年いっぱいは野放し状態にするつもりですが、このまま潜水艦で終わるかもしれませんし、一発逆転ホームラン出来るかもしれませんし、ワクワクしちゃいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小3オープンテストのその後  ■名前 : 夜更かし  ■日付 : 04/10/17(日) 1:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼未来予想図さん:
現在5年男子マスター特待・漢字組です。

うちの場合、オープンでは1000番以内にも入りませんでした。結果は特組下の受験組の合格証でした。今なら栄冠組になると思います。それで、再度オープンを受けたところ逆に酷く、受験1組でした。
しかし、本科スタート前の冬期講習で評価9を取り、本科は特組スタート。入塾後の初カリテでいきなり100番代になり、その後上位にいます。たぶん、テスト馴れの問題もあるかと思います。オープンよりその後のカリテや特に公開が本当の実力です。

変な喩えですが、オープンはプロ野球で言えば130キロの直球です。これだとガンガン打てるとします。しかし、公開は140キロ以上で変化球もあります。これだと、オープン時の4割打者でも直球しか打てない打者は、いきなり打てないでしょう。よく2流投手だと凄く打つのに1流が出てくると手も足も出ない打者です。そんなタイプの子どもが、オープン凄くて、後はダメという典型です。しかし、オープン時の3割打者でも直球にも変化球に対応できる打者は、同じく3割をキープし、それ以上かもしれません。これが、オープンダメでも、その後伸びる一つの典型です。もちろん、最初から凄い子もいます。

まわりを見渡すと、4年が始まって夏までに特組から10人くらい落ち、5年に上がった時にマスター制度が出来て10人くらいが入れなくて24人くらいでスタート。その後はマスターの3列(18人)くらいは安定していて、その下の6人くらいが変動有ります。

オープンは良ければ喜び、油断せず励み、悪ければ気にせず、テストの馴らし程度と考える。そのくらいで良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小3オープンテストのその後  ■名前 : 未来予想図  ■日付 : 04/10/18(月) 18:35  -------------------------------------------------------------------------
   5年保護者様 歴史1号様 観察者様 ああ、無情様 夜更かし様 へ

こんばんは。

短い間に沢山の貴重なお話を聞かせて頂きましてありがとうございました。
まずは、5年保護者様には前回の投稿では、わが子が男児ゆえに、
勝手にお子様を男の子と決めつけてしまった事を心よりお詫び申し上げます。
大変失礼いたしました。

皆様のお返事、それぞれとても参考になりました。
テストのその後の成績に関しては、色々な要素が関係して、
変わらない方、上がる方、下がる方、
様々なのですね。
今度のテスト、まずは気負わず気軽に受けさせてみようと思います。
これから受験勉強を進める際にも、
指針となるであろう奥深いご意見が多く感嘆致しました。
心にしっかりと刻み、良い形で取り入れていけたらと考えております。

本当にありがとうございました。
ドキドキしながら投稿しましたが、
皆様に親切に教えて頂き感激しております。

またこちらの日能研の掲示板にはお世話になるかもしれませんので、
その節は是非よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 34