過去ログ

                                Page      36
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼系列って何ですか?  4年マスターM校男ハハ 04/10/18(月) 23:34
   ┗Re:系列って何ですか?  [名前なし] 04/10/19(火) 2:26
      ┗Re:系列って何ですか?  4年マスターM校男ハハ 04/10/19(火) 8:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 系列って何ですか?
 ■名前 : 4年マスターM校男ハハ <tomo7@mbk.nifty.com>
 ■日付 : 04/10/18(月) 23:34
 -------------------------------------------------------------------------
   初めて投稿します。4年4月から入塾しています。家から近いのが主な理由だったでしょうか。
この掲示板を読んでいて始めて気が付いたのですが、日能研は校舎によって系列とかいうものがあるようですが、、、、
つまり、「本部系」、「関東系」ってよく出てきますが、これ何ですか?
何がちがうんですか?

うちの子がいっている校舎では、4年では特算とか記述講座とかいうものはありません。いや正確に言うと、私はそのようなお知らせを受け取ったこともないし、どうやら特別算数用らしき棚はあるものの、何のことやら。
一度「特別算数というのがあるんですか?」ときいたら
「え〜〜何のことでしょう」ってな返事だったと記憶しています。

校舎によって、開設講座などかなりちがうんでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:系列って何ですか?  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/10/19(火) 2:26  -------------------------------------------------------------------------
   本部系=日能研の本家本元。
システムやテスト、教材開発、データ処理は全てここが行う。
高木幹夫代表の会社。代表は先代の子息。
菊名が発祥の地だが、本社は現在、新横浜。

関東系=日能研関東。小嶋勇理事長の会社。
日吉が発祥の地だが、本社は現在、センター北。

本部系、関東系の区別はNが大昔、経営的に苦境にあった時に資金援助をしたのが小嶋現理事長だったためと聞く。つまり小嶋理事長は元々塾畑の人ではなかった。その時以来、首都圏内のNは2つの別会社により運営が行われるようになった(1973年以降)。高木代表が経営する株式会社日能研(本部)と小嶋理事長が経営する株式会社日能研関東である。
また1977年には日能研関西、1979年には日能研九州を立ち上げ、膨大な偏差値データ・指導システムを基に中学受験の大衆化・全国展開に成功した。
日能研は現在、日能研(本部)、日能研関東、日能研関西、日能研九州、みくに出版(出版部門)、NTS(システム開発)などに分かれている。
これらの関係は、ちょうどJRがJR東日本やJR東海、JR西日本のように分かれているのと同じようなものであると言えばわかりやすいだろうか?

日能研本部と日能研関東の2つの会社は全くの別会社なので講師・スタッフを含め人事交流・人事異動は全くない。
エキスポや後期日特のみ合同開催。
ベースになる教材は同じであるが、それぞれの系列で細かい教材や運営の差異があるようである。
2つの系列のカラーの違いはトップのカラーの違いに帰せられる。
進学準備教育、『自ら学び進む子供たち』、『私力』、学習路線、マスタークラス、RGWクラスなどは全て高木代表の発案になるものである。
学生アルバイト講師はNにはいないが、本部系ではピアサポーター、関東系ではチューターと言われる子供たちと接するお兄さん・お姉さんがいる(授業を行うわけではない)。

各系列校舎一覧
本部系
(東京都内)
高田馬場、目黒、お茶の水、下北沢、経堂、町田、西日暮里、渋谷、国分寺、
吉祥寺、ひばりが丘、上石神井、赤羽、練馬、深川、千住、錦糸町、竹ノ塚、
高砂
(神奈川県内)
横浜、十日市場、二俣川、相模原、菊名、本厚木、センター南、鶴見、中央林間、茅ヶ崎、大船、上大岡、港南台、藤沢、湘南台、金沢文庫、戸塚、東戸塚、
横須賀中央、小田原
(千葉県内)
松戸、柏、新浦安、浦安、本八幡、西船橋、津田沼、千葉(千葉県内は全校舎が本部系)
(茨城県内)
取手
(北海道内)
札幌大通、札幌麻生


関東系
(東京都内)
池袋、成増、巣鴨、田無、浅草橋、荻窪、立川、中野坂上、明大前、調布、府中、八王子、多摩センター、二子玉川、自由が丘、旗の台、蒲田、大井町
(神奈川県内)
日吉、川崎、向ヶ丘遊園、新百合ヶ丘、たまプラーザ、青葉台、センター北
(埼玉県内)
春日部、上尾、川越、新越谷、大宮、南浦和、草加、川口、志木、所沢(埼玉県内は全校舎が関東系)


4特算は普通、どの校舎でも行われているように思いますが・・・。
9月〜12月までの授業のように思います。専用テキストがあります。
子供がたまに親に渡すべきプリントを渡さないということも、ままありますので校舎にお問い合わせになられた方がいいように思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:系列って何ですか?  ■名前 : 4年マスターM校男ハハ  ■日付 : 04/10/19(火) 8:21  -------------------------------------------------------------------------
   詳しいご説明、ありがとうございました。(感謝!)

本部系と関東系の間には人事交流はないと訊き、正直、ビックリです。
たとえば、渋谷校にいこうか、自由が丘校にいこうか、目黒にいこうかはちょっと迷うところですよね。
どちらに評判のよい先生がいらっしゃるのかしら、など気になるところです。

また、RGWクラスは高木社長の発案だとなると、本部系と関東系では解釈が微妙にちがうのでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 36