過去ログ

                                Page     365
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼家庭学習について  他塾の親です 04/2/25(水) 13:13
   ┣Re:家庭学習について  隣の芝生は青い 04/2/25(水) 23:25
   ┣Re:家庭学習について  杉がこわい 04/2/26(木) 2:22
   ┣このまま行ってみます  他塾の親です 04/2/27(金) 14:32
   ┃  ┣Re:このまま行ってみます  杉がこわい 04/2/27(金) 14:52
   ┃  ┗Re:このまま行ってみます  隣の芝生は青い 04/2/27(金) 23:53
   ┃     ┗Re:このまま行ってみます  他塾の親です 04/2/29(日) 8:37
   ┣Re:家庭学習について  手抜きが好き 04/2/28(土) 1:51
   ┗Re:家庭学習について  m 04/2/28(土) 10:45

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 家庭学習について
 ■名前 : 他塾の親です
 ■日付 : 04/2/25(水) 13:13
 -------------------------------------------------------------------------
   お邪魔します。
宿題が多いと世間で言われている他塾の新5年男子の母です。
母による、家庭学習の時間・内容の管理に先行きの不安をとても感じています。
スケジュール管理は勿論のこと、今でさえ国語、算数とも私には教えるのは
無理な気がしています。
現時点ではきっと内容が高度というのではなくて私がわからないんだと思います。

思い切ってお聞きしますが、
日能研は塾にいる時間が長い分、家庭の親のウェイトが小さいと考えても良いのでしょうか。
親御さんが勉強を教えてあげていらっしゃいますか。
問題集など、ご家庭で買って(家庭の責任に於いて)なさるのでしょうか。
自習室の存在にとても心が惹かれています。

現在は上位クラスにおります。
偏差値表にある、御三家より少し下の学校を志望しています。
子供は愛塾精神でもあるのか、変わりたくないと申していますが、
母としては今度の夏前が最後の転塾チャンスと思い、悩んでいます。
大変失礼な質問かもしれません。
個々人の方々にもよるし、一人のお子が塾を掛け持ちもしないので
比べられることでもないとは思うのですが、
お子様を日能研に通わされていて、家庭学習のウェイトについて感じていらっしゃることをよろしければ教えてください。
通塾にあたり、何も考えず始めてしまいました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:家庭学習について  ■名前 : 隣の芝生は青い  ■日付 : 04/2/25(水) 23:25  -------------------------------------------------------------------------
   どこの塾でも、そう変わらないのではないかと
最近思っています。
他塾で、このスレに投稿するのは勇気がいったと思います。
私も、このまま、日能研でいいかずっと悩んで今に至ります。
内容からすると、S塾かなと思われますが、そこの塾で、
上位にいられるのなら、転塾はどうかとも思います。
成績が下がっているというのなら、考えてもいいのでしょうが。
なぜなら、私にとっての日能研は、厳しい家庭学習の上に
成り立っていると思うからです。
そうでなく自分で計画立てて、やってる子供もいるとは思いますが。
授業内容だけでは、はっきり言って、点のとれるものではない
と思います。
他塾を知らないので、あなたが、S塾と仮定してですが、
Y塾なら、テキストを見る限り、かなりまとまっていて、
それが、授業に生かされているのなら、いいのかもと
思います。
私もいまだに、S,Y,K,A等いろいろと、他塾に興味が
いきますが、最初に選んだのが、日能研だったので、
このまま、いくしかないかなと思っている次第です。
ひとつ言えるのは、日能研は、テスト回数が多いのかもしれません。
以上参考になるかはわかりませんが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:家庭学習について  ■名前 : 杉がこわい  ■日付 : 04/2/26(木) 2:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼他塾の親ですさん:
>お邪魔します。
>宿題が多いと世間で言われている他塾の新5年男子の母です。
>母による、家庭学習の時間・内容の管理に先行きの不安をとても感じています。
>思い切ってお聞きしますが、
>日能研は塾にいる時間が長い分、家庭の親のウェイトが小さいと考えても良いのでしょうか。
>親御さんが勉強を教えてあげていらっしゃいますか。
>問題集など、ご家庭で買って(家庭の責任に於いて)なさるのでしょうか。
>自習室の存在にとても心が惹かれています。

新5年生、(今の所は)上位クラスです。
宿題が多くて授業時間が短い・・・Wではないですよね。k?すみません、ちょっと想像がつきません。
こちらの掲示板を読んでご理解頂けたと思いますが、日能研は系列・教室によって何かと違いがあります。自習室があるのは関東系ですが、チューターの方によく質問してくるというお話もあれば、順番待ちでほとんど教えて頂けない、という教室もある様です。マスタークラスの授業の進め方も違う様ですし、直接教室に確認した方が良さそうです。

我が子の教室は本部系で、宿題はありません。(6年生になるとどうなのか?)栄冠への道という復習用教材があるだけです。各々自分に合ったやり方で復習をします。それだけのお子さんもいれば、テキストもやったり、他の教材も購入して使ったり・・・様々です。親御さんは一切手を出さないというご家庭もあれば、必要に応じて教えるご家庭もあるでしょう。

我が子は現在は一人で勉強しているのですが、記述で答える箇所だけは、私が後で確認しています。何となく合っていると○にしてしまうのですよ。とほほ・・・。塾に通い始めた頃は、算数を全然理解してこなかったので、手が掛かりました。今後難しくなったり、通塾で忙しくなると、また何かと親の手伝いが必要になるのかも知れません。問題は6年生になってからでしょうね。
でも、個別指導塾ではないのですから仕方がないと、個人的には思っています。

ただ、塾の方針は、家庭学習は全部一人でやり、理解できなかったら質問して下さい、というものだと思います。ですから、塾の指導で手伝いに拘束されるわけではありません。親御さんの判断で手伝う方もいる、という事ですのでご安心下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : このまま行ってみます  ■名前 : 他塾の親です  ■日付 : 04/2/27(金) 14:32  -------------------------------------------------------------------------
   隣の芝生は青い様、杉がこわい様、有難うございました。
当たり前かもしれませんが、家庭学習が基本というのは何処も同じなのですね。
きっと家でラクができるよと転塾をして、さして変わらなかったら
それこそ困ったことになると思いました。
最初に入ったところでこのまま続けて行くのがよいのかもしれません。
確かに、隣の芝生は青い、ですね。
授業がわからなくなったら、又家庭学習につまづいたら、
全部親の力の無さという思い込みがあったかのもしれません。
子供の力の程度ってものもありますものね・・・。
いつのまにか自分を主体にしていたのかも。

よそから見れば、テストが多いのは日々するべきことが明確になって良いことに
思えます。そんなことも、いいなぁ、と思う理由のひとつです。
日々大変ですが、積み重ねてゆきたいものですね。
本当に有難うございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:このまま行ってみます  ■名前 : 杉がこわい  ■日付 : 04/2/27(金) 14:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼他塾の親ですさん:

ちょうど見ていた所でしたので返信を…。
やはりsかなと思います。sで上位クラスというのは素晴らしいですよ。
家庭学習の成果ももちろんですが、(今の段階でもかなり高度ですよね。)塾の授業もきちんと吸収しているのだと思います。お子様には向いているのでしょうね。
お母様も大変だと思いますが、気を楽にしてあまり無理をなさりません様に…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:このまま行ってみます  ■名前 : 隣の芝生は青い  ■日付 : 04/2/27(金) 23:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼うちも同じです。
よそへの転塾も考えましたが、子供がNになじんでしまったし
結局は、この一年が勝負だから、(この一年を乗り切れなかった
時に、他塾に泣きつく結果になろうとも)がんばらせたいと
思います。
他塾の親さんに質問なんですが、Nがいいと思ったきっかけ
というか、今いる塾に不満あるのですか?
家庭学習については、Nも、塾にいる時間が増えた分、
子供の寝る時間が、11時過ぎましたが、
そちらはどうですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:このまま行ってみます  ■名前 : 他塾の親です  ■日付 : 04/2/29(日) 8:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼隣の芝生は青いさん:
遅くなってすみません。
塾を変わろうかと思ったのは、通塾時間の長いところならば
家庭の負担が減るのかも・・単純にと思ったからです。
4年の時に「やってください。」といわれて購入した問題集が何冊か
ありますが、ほとんどできずに5年になってしまいました。
今年も同様に購入しましたが、これをやらせるのか・・またできないかも・・と、
少し気がめいっていました。
その他には塾に対しての不満は特にないです。
夜は10時だったり、11時だったり、やはり5年になってから
宿題の量が増えて遅くなりました。

昨年、私が介入したら急に成績が上がって、以来手を離せずにいましたが
具体的な一週間のスケジュール表を子供と相談しながら作って、そして
手を離してみようと思います。

自分の塾を言わなくて申し訳なく心苦しいのですが、これをご覧になった方が
大勢の中の一人のこんな感想で、もし偏った印象を持たれたら申し訳ないので、
見逃してください。

ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:家庭学習について  ■名前 : 手抜きが好き  ■日付 : 04/2/28(土) 1:51  -------------------------------------------------------------------------
   >母による、家庭学習の時間・内容の管理に先行きの不安をとても感じています。
>スケジュール管理は勿論のこと、今でさえ国語、算数とも私には教えるのは
>無理な気がしています。
>現時点ではきっと内容が高度というのではなくて私がわからないんだと思います。

お母様、とてもお疲れのようですね。
お母様が何もかも背負い込んで、という受験は違うような気がします。
少し荷をおろされたらいかがでしょうか。

お子さんは転塾したくない、のですから、何をか言わんやです。
これで転塾したらお可愛そうです。うらまれます。
あくまでもお子様が主体でお母様はサポートです。

少し手を放されたらいかがでしょうか。
多少成績が落ちるのは覚悟で。
その様子ですと、お母様がかなり管理し、手を入れられているようですので。
お母様がいやになり、倒れる前に、少しずつ子供主体にしていくのがいいと思います。

かく言う私のうちは何も教えていませんが、
最近では自分から机に向かい、勉強をするようになりました。
5年からのスタートで出遅れましたが、
その分どんどん伸び、それが励みにもなっているようです。
御三家を目標にするといっております。

日能研は塾のヤマハと言われており、親が手を入れなくてもいいようにできています。共働きのうちに最適とも聞きます。真偽のほうはわかりませんが。
私もフルで働いているので、まったく関与できない、と言うわけです。
お子さんの性格にもよると思いますが、手を入れないほうがいい場合もあります。
家の娘はおっとりとしてのんびりしているのですが、多分、私が忙しくて、
管理したり、教えたりしている場合ではないことを、知っているのだと思います。
子供はお母様が思っているよりずっとしっかりしているものだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:家庭学習について  ■名前 : m  ■日付 : 04/2/28(土) 10:45  -------------------------------------------------------------------------
   SとN、両方行った経験があります。
Nの方がテキストがまとまっており、復習はしやすいと
思います。特に国語、同じ文章に難易度の違う問題が
用意されています。算数のペースもSに比べれば遅いです。
国語はお子様がご自分で勉強しやすいテキストの
つくりになっています。
しかし、優秀なお子さんの場合、算数の問題が足りなくなり、
少々物足りなくなることも考えられます。

自宅学習に重点をおく必要があるのはSもNも同じです。
Sで上位にいらっしゃるなら変わらなくても
いいのではないでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 365