過去ログ

                                Page      70
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼過去問進んでいますか?  6年男子 04/9/15(水) 9:20
   ┣Re:過去問進んでいますか?  150点 04/9/15(水) 10:35
   ┃  ┗Re:過去問進んでいますか?  アポロ 04/9/15(水) 18:38
   ┣Re:過去問進んでいますか?  bobby母 04/9/15(水) 19:16
   ┃  ┗Re:過去問進んでいますか?  [名前なし] 04/9/15(水) 21:31
   ┃     ┗Re:過去問進んでいますか?  bobby母 04/9/16(木) 0:38
   ┣Re:過去問進んでいますか?  一休 04/9/15(水) 19:47
   ┗Re:過去問進んでいますか?  受験経験者ママ 04/9/15(水) 20:27
      ┗Re:過去問進んでいますか?  6年男子 04/9/15(水) 21:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 過去問進んでいますか?
 ■名前 : 6年男子
 ■日付 : 04/9/15(水) 9:20
 -------------------------------------------------------------------------
   息子の教室は、国・算はスタート指示が出ていますが、理・社はまだです。
国・算もまとまった時間があまりないので全然進まない状況です。
時間確保のため、理科と社会のオプションまでパスしたのに、
それでも時間が足りません。
このペースじゃ第2志望までちゃんと終わるのかも心配です。
カリテ勉強はするなと言われて鵜呑みにしたら、初めて評価6もらいました。
息子はこれで余計にストレスを感じカリテ勉強を始める始末。
私は過去問やれと騒ぐ・・・クラス落ちたらどうしてくれるのと反発。
今までしたこともなかった口けんかまでするようになりました。
2学期からは過去問解きまくって、模試の偏差値がグングン(?)上がるのが
夢の予想図だったのに、宿題も多いので何を先にやっていいのか・・・
それでも今朝は、「コロコロ買っておいてね!」ですって(T_T)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:過去問進んでいますか?  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/9/15(水) 10:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼6年男子さん:
全く同じ状況です。
優秀な生徒の多いマスタークラスにいるがゆえに
授業中も数少ない難問の解説に時間が割かれ、多くの
問題が復習として残されてしまい、愚鈍な息子は
前期以上にアップアップしています。
土曜日の午前中は過去問用の時間として確保しようと
決めましたが、1科目解いて見直しをするので精一杯。
カリテや公開の見直しもたまる一方で、授業中に
テキストの多くの問題を解いてしまう栄冠組への移動を
真剣に考えるこのごろです・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:過去問進んでいますか?  ■名前 : アポロ  ■日付 : 04/9/15(水) 18:38  -------------------------------------------------------------------------
   塾の言う通りにというのが基本でしょうが、本人が混乱したり、ごちゃごちゃになってきたりしたら、時期も時期ですし、教室に相談してはどうでしょうか?

実はうちの娘は、女子にありがちなのかもしれませんが、国語と算数の偏差値が15程違い、5年後半から算数一科目がガクンと苦手科目となっておりました。

男子校と女子校では算数の入学試験の難易度が違う中で、男子御三家を受ける、特に算数を得意科目としている偏差値70くらいの子達と同じ課題をこなす事は無理と、親の私が判断しました。

6年前期は、1問1問に非常に時間が掛かり、与えられた課題や宿題が終了しきらない事が度々となってきたんです。

「難問はいいから、基本をしっかり」といくら親が言っても、「みんなからもっと算数遅れたら責任取れる?!」「受験に落ちちゃう!」とかんしゃくを起こしてワーワー切れるようにもなりました。社会や理科の勉強時間まで算数に取られるような状態が続きました。

そこで教室に相談したところ、娘には「算数は、これとこれとこれをやるように」と、クラスの中で算数だけ別課題を与えてもらいました。

夏休みもそうです。その代わり、算数ほどではないにしろ少し苦手な理科に掛ける時間を作るようにと、他の子より早いペースでメモリチェックを回す事や、得意な国語をさらに伸ばす等、別課題を出されました。

という事で、マスターであろうと栄冠であろうと受験クラスであろうと、同じクラスにいても科目によっては、クラスの基準に到達しきっていない科目がある子供も多いと思います。横一線の課題が向いていない子供もいるかと思います。うちのは算数はそうでして(汗)

今の大事な時期に「あ〜〜!!」となってしまっているようなら、すぐにでも相談する事をお勧めします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:過去問進んでいますか?  ■名前 : bobby母  ■日付 : 04/9/15(水) 19:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼6年男子さん:
>息子の教室は、国・算はスタート指示が出ていますが、理・社はまだです。

うちの息子の教室では、国語のGOサインは出たそうです。
理・社は授業中に扱うとのこと。

授業の復習とプリントで時間を取られるので、私も土曜の午前中
第4志望の学校からこなすよう、計画を立てたのですが、それでも
やる時間なし。
本人もまだあまり気が乗らず、11月から本格的にやりたいと考えて
いるようです。
塾の授業で5年のうちからプリントでかなり御三家の過去問なども
こなしているし、先生の指示におまかせしようかなと思っています。

あまり、親が無理にやらせなくても、1月にはどっぷり過去問をやる
時間がありますし、まだまだこれから力はついていくでしょうから、
あせらない方がいいかもしれませんよ。

お子さんも、暑いし行事も多いし夏の疲れもたまっていると思います。
けんかしてイライラさせるより、様子をみながら体調管理に気を
つけたいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:過去問進んでいますか?  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/15(水) 21:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼bobby母さん:

もしかしたら、bobby母さんは受験経験者でいらっしゃるのかも
知れませんから、人によって違うことだろうと思うのですが、
今年受験終了した我が家の例では、1月の冬休み明けに初めて挑戦する過去問は
最後までとっておいた前年度のものだけでした。
というのは、自信をなくしてしまうのが怖くて、手をつけたことのない過去問(たとえば7・8年前のもので、時間がなくて手をつけられなかったものなど)は避けたからです。もちろん前年度のものだけでも悪いとがっくり気落ちしましたけど。
冬休みまでに手のつけられなかったその他の過去問はきっぱりとあきらめました。
(だって、第2志望校の合格ラインにもその時点で届かないときの
あせる気持ち!想像してください!冬休みに経験してこれはこたえました。)

その頃、こちらの掲示板でも、過去問が間に合わない!というような
スレに対して先輩母さまたちから、手がまわらなくても心配いらない、
過去問は既にでた問題で、同じ問題は出ないのだから、という内容のレスが
あり、それが心の支えでした。
ですから特に第2志望校などは何年分も手付かずでした。
そのかわり、確実に結果を出さないと心理的にまずい第3希望校や一月校は
傾向を見るために最低限全教科ひととおりして、合格ラインを超えられるか確認しておきました。

1月は9月から12月にかけて時間の空きを見て一教科づつポツポツと
過去問をしてみた結果、この分野がまずい!とわかったところを
2年分のカリテ・公開や対策講座の問題からおさらいすることに専念していました。
おさらいすべき分野の多かった我が家では、それだけでも時間は足りないくらい
でしたので、1月に過去問にたっぷり時間がとれるというご意見を見て、
仕上がりが遅くて、そうできなかった我が家の例もご紹介する意味があるような気がしてレスしました。横からたいへん失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:過去問進んでいますか?  ■名前 : bobby母  ■日付 : 04/9/16(木) 0:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>▼bobby母さん:
>
>もしかしたら、bobby母さんは受験経験者でいらっしゃるのかも
>知れませんから、人によって違うことだろうと思うのですが、

はい、2年前の娘のときに経験しました。
今年息子が受験ですが、ほんとに人によって受験は違いますね。

最初の子のときは、やはりあせって早くから過去問に取り組みましたが
力がなく、ほとんどお手上げ状態でした。
結局、1月校は全滅。
でも、本命の2月校は1月に過去問を解くとおもしろいように高得点が
取れました。やはり、どんどん力がついていたのだと思います。
時間的にも、塾のテキストはもう終えているし、カリテに追われることも
なくなるので、じっくり取り組めました。
自信もついたのか、2月校は特待合格もして第1志望校に入れました。

息子はどんどん自分で学習計画を立て、塾の先生の指示通り問題をたくさん
こなしています。私の出る幕はまったくありません。
塾で過去問をたくさんやっているので、あえて今時間がないのにあせって
やらせなくてもいいかなと思っているところです。

もちろん、少しずつ時間をみて、取り組めればそれにこしたことはないの
ですが、子どもにしてみれば、今はカリテの方が大事と思うでしょうから
(実際、カリテは大事です)無理にやらせたり、あせったりしなくてもいい
のではないかと思ってのアドバイスです。
一意見として、お聞きいただければ幸いです。
ほんとに、家庭によって、また子どもによってケース・バイ・ケースだと
思いますので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:過去問進んでいますか?  ■名前 : 一休  ■日付 : 04/9/15(水) 19:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼6年男子さん:

 我が家も似たような不安でいっぱいです^^;

 とりあえず、9月からNのない月水金に過去問1科目づつ、
やっていこうとはじめたところです。
 第1志望からはじめましたが、国語は本科授業の時に提出します。
算数はわからないものがあれば、提出。
理科・社会は、古いものからはじめてね。。。と指示されてるようです。

 答えあわせは、自分でやることが大事とのことなので、
結局2時間近くかかるんじゃないでしょうか。
なので、それにメモチェと語句やるので、一日は終わります。

 とはいっても、ゲームも30分くらいやっていますが・・
これも息抜きに必要かな〜と多めにみています(-_-;)

 でもこのペースだと、いつ6年分終わるのかな・・・
第2志望できるの??? 不安は募りますが、
とりあえずできることから(これでも精一杯なので・・)やるしかないですね

>カリテ勉強はするなと言われて鵜呑みにしたら、初めて評価6もらいました。
>息子はこれで余計にストレスを感じカリテ勉強を始める始末。
>私は過去問やれと騒ぐ・・・クラス落ちたらどうしてくれるのと反発。
 
 えっこの時期カリテでも、クラス落ちするの??(^_^;)
うちもいつもよりすごく悪かったけど、これはもう気にしない。
本人もいばってそういうので、なんだか腹たちましたが、
かえって本人がショック受けちゃう方が、やっかいですね

 でも、カリテのための勉強だって、結局は受験につながるんだから、
本人が集中できるなら、いい結果を生むんじゃないかなって思います。
うちなんかは、少しやってもらいたい!

 不安だらけの後期の幕開けですが、
健康に気をつけて、リズムにのれるよう、がんばっていきましょうーね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:過去問進んでいますか?  ■名前 : 受験経験者ママ  ■日付 : 04/9/15(水) 20:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼6年男子さん:

我が家は、塾の指令を無視してどんどん過去問をすすめてしまい
怒られました。偏差値的には厳しい学校をねらっていたので、私は
心密かに「我が家の桶狭間作戦」と名づけた秘策にかけたのです。
つまり、勝つ見込みのない相手に勝つために、「狙うは大将の首
(第一志望突破)ただ一つ」

我が家とは対照的に、塾の指令を無視してほとんど過去問をやら
なかった・・という人も(やはり偏差値に余裕なく)合格している
ので、もう本当にここから先は、各ご家庭ごとに「我が家はこの
やり方でいく」という直感的判断も大事になってくると思います。

一つお勧めできるのは、第一志望以外で受験する予定校の過去問
3年分位をコピーしてばらし、カリテの内容に合わせてカリテ勉
の中に入れ込んでいく方法です。

こうすると、カリテ対策をしながら過去問も少しずつこなすこと
ができます。いずれきちんとタイムをとってやる時のために、
まっさらで取っておきたいと思うかもしれませんが、案外一度
やった問題もまた間違えたりするので(とほほ)大丈夫。むしろ
覚えていてくれて高い得点をとり、「すごい!受かる!」と自信
をもった方がよほど良いのです。

本当に過去問を本番と同じタイムでやってみて点が悪いと、想像
以上に落ち込みます。今から数ヶ月で合格レベルに達するわけが
ないと絶望的な気持ちになるのです。多分、そのあたりの配慮で
塾はストップをかけているのかもしれません。

ちなみに過去問を解きまくっても模試の偏差値はそんなに上がら
ないと思います。学校によってはかなり癖のある特殊な問題を
出す所もあります。長い記述などは、模試では扱いませんので、
模試と過去問は別物です。結果を見れば、偏差値(つまり模試
の成績、平均的実力)と合不合はほぼ連動していますが、癖の
ある学校を受ける場合は、過去問はとても大事になってきます。
時期に関しては、塾に相談してみるか、あえて自己流を貫くか、
母親の直感を働かせて、がんばってくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:過去問進んでいますか?  ■名前 : 6年男子  ■日付 : 04/9/15(水) 21:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼受験経験者ママさん:
 
勉強になりました。
カリテも気になる息子には、とてもいいアドバイスですが
私にそういう情熱が残っているのかどうか・・・
(しかし明日の今ごろは過去問切り取っている自分がいるかも・・・)
皆さんの意見を拝見すると、今から焦らなくても
1月にゆっくり取り組む時間がありそうなので
焦らず自分のペースでやっていこうと思いました。
過去問に関しては、先輩方からのアドバイスをもっと
ちょうだいしたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 70