過去ログ

                                Page      87
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ノートの処理は?  ティラノザウルス 04/8/28(土) 10:22
   ┣Re:ノートの処理は?  卒ですが・・・ 04/8/28(土) 12:01
   ┣Re:ノートの処理は?  Rママ 04/8/28(土) 12:03
   ┗Re:ノートの処理は?  捨てちゃダメ 04/8/28(土) 14:29
      ┗Re:ノートの処理は?  ティラノザウルス 04/8/29(日) 9:18

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ノートの処理は?
 ■名前 : ティラノザウルス
 ■日付 : 04/8/28(土) 10:22
 -------------------------------------------------------------------------
   4年男子ですが、早くも本科、栄冠、それに付随する答え、そしてノートがたまってきました。 教科書類はとっておくとしても、ノートはみなさんどうしていらっしゃいますか? 何を書いているのかわからないこともあるし、捨ててしまってもいいのでしょうか。 
親子で整理が苦手で、たまっていくカリテにもため息をついています。 この先見直すことってあるのでしょうか。 1回はまちがえたところをやり直すとしても、その後は?  みなさんのご意見をお聞かせいただきたく、お願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ノートの処理は?  ■名前 : 卒ですが・・・  ■日付 : 04/8/28(土) 12:01  -------------------------------------------------------------------------
   中1の者です。。日能研生でした。
参考にはなるかはわからないのですが、私の場合、迷ったのですがまだノート・テキスト共に残っています・・・汗
その保存方法はダンボールに行儀良くつめていきました。1個の段ボールで5・6年生分のは入ったと思いますよ。日特とか含め。(4年生はやってなかったのです。ごめんなさい。。)
後、カリテ。多分、6年になったら本当にやばいと思いますので、自分が必要ないと思ったら捨ててしまったほうがいいと思います。(私が捨ててました。)
見直しはう〜ん。人によると思いますが・・・。その辺は自分の判断で!

なんかよくわからないですが、これでいいのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ノートの処理は?  ■名前 : Rママ  ■日付 : 04/8/28(土) 12:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ティラノザウルスさん:
>ノートはみなさんどうしていらっしゃいますか?

こんにちは。6年の母です。

我が家では4年生が終わった時点で、押し入れケースというのでしょうか・・よくある縦長のケースありますよね?それに「今は使う事はない」と思われるテキストやノートを入れ、納戸の手前(子供が見たい時には見やすい場所)にしまいました。

その後は子供自身が適当な時期に、重要度別(らしいです)に溜まったテキストやノートを整理していく形にしていたようですが。ノートについては「これはいらない」と使って早々に捨てるものもありました。

でも5年の後期にはそのケースもめいいっぱい。結局、1段はテキスト、そこに2段目を積み重ね、テキストの一部とノートを入れる事になりました。それでも6年になると・・という事でキリがない(笑)

きちんと整理は出来ていたので親としては「捨てたら?」とは言いませんでしたが、子供自身が6年が始まる時点で、4年時のテキストとノート、5年のノートは、必要なものと記念に取っておきたいもの以外、全て捨てました。

6年になると5年のテキストはたまに見る事はあっても、4年のテキストを見る事はまずありません。今4年時で残っているのは、算数のテキストと(取ってあっても見る事はないようですが)、「一番最初に使ったノートだから記念に」と取ってあるものだけのようです。

という事で、お子さんの必要性に合わせ、1年ごとのスパンで考えたらいいのではないかなと思います。年度中は以前のノートを不意に見る事もあるかもしれません。そのうち、算数もいくつもノートの種類が出来てきて、4教科で同時に10冊ほど?のノートを使い分けるようになり。親には到底ノートの管理は訳わからない世界に・・(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ノートの処理は?  ■名前 : 捨てちゃダメ  ■日付 : 04/8/28(土) 14:29  -------------------------------------------------------------------------
   今年受験終了した男の子と新たに受験へのスタートをきった男の子の母です。

確かに4年でもかなりの量になりますよね。これが5年、6年とさらに増えていきますので最終的にはホントに凄い量です。
でも、長男の時、テキストからノート、カリテはもちろんプリント類も3年間全てとっておきました。

もちろんあとからノートを見直す・・なんてことはありませんが
何故とっておくのか?
これはいよいよ明日から受験本番という1月31日に莫大な量のテキストやノート
を見て「これだけの量の勉強をやったんだ。大丈夫!」と子供が少しでも自信を持てれば・・と思ったからです。

無事受験が終わったあと、高く積み上げたテキスト、ノート等の写真を記念に撮り
ノート類はさっくりと捨てました(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ノートの処理は?  ■名前 : ティラノザウルス  ■日付 : 04/8/29(日) 9:18  -------------------------------------------------------------------------
   卒ですがさんのダンボールにつめる方法、Rママさんの押入れケースに入れる方法、そして捨てちゃダメさんの3年間の証ということば、本当に参考になりました。 ありがとうございました。

字が汚く、とても後から見直すなんてことはないと思うのですが、「これだけの量の勉強をやったんだ。大丈夫」を6年の1月31日に見る、というのは逆転の発想でした。 それは確かに自分が歩んできた道のずっしりとした証になるでしょうね。

はぁ、それにしてもまず整理上手にならなくてはいけないと思いました。母も子も。 すでにカリテはファイルに入りきらず、ただ挟んでいるだけ状態だし、頭にきた主人からは「どうにかしてくれ」といわれているし。 まずはダンボールなり、押入れケースなりを用意することにします。 

ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 87