過去ログ

                                Page      95
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼日能研の新制度  じーでぃー情報 04/8/31(火) 22:26
   ┣Re:日能研の新制度???  ぱぺっとまぺっと 04/9/1(水) 13:59
   ┃  ┗Re:日能研の新制度???  秋風 04/9/1(水) 16:04
   ┣Re:日能研の新制度  がんばろ〜 04/9/1(水) 22:57
   ┃  ┣Re:日能研の新制度  3年生の親 04/9/2(木) 0:52
   ┃  ┃  ┣Re:日能研の新制度  150点 04/9/2(木) 9:57
   ┃  ┃  ┗Re:日能研の新制度  栄光の架橋 04/9/2(木) 13:15
   ┃  ┗Re:日能研の新制度  当事者の親 04/9/2(木) 0:59
   ┣Re:日能研の新制度  N−OB 04/9/2(木) 15:21
   ┃  ┗Re:日能研の新制度  ぱぺっとまぺっと 04/9/3(金) 9:49
   ┃     ┗Re:日能研の新制度  N−OB 04/9/3(金) 12:29
   ┃        ┣Re:日能研の新制度  150点 04/9/3(金) 13:45
   ┃        ┃  ┣Re:日能研の新制度  りんご 04/9/3(金) 14:01
   ┃        ┃  ┣Re:日能研の新制度  ぱぺっとまぺっと 04/9/3(金) 14:14
   ┃        ┃  ┗Re:日能研の新制度  N−OB 04/9/3(金) 15:42
   ┃        ┃     ┗Re:日能研の新制度  150点 04/9/3(金) 16:21
   ┃        ┗Re:日能研の新制度  ぱぺっとまぺっと 04/9/3(金) 14:31
   ┣Re:日能研の新制度  岩窟王 04/9/4(土) 9:39
   ┗Re:日能研の新制度  クイズです 04/9/4(土) 10:26
      ┗Re:日能研の新制度  天保山 04/9/4(土) 16:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 日能研の新制度
 ■名前 : じーでぃー情報
 ■日付 : 04/8/31(火) 22:26
 -------------------------------------------------------------------------
   GDから聞いた内容です。

来年からマスターはRクラスと名前が変わります。
授業時間数が増えます。偏差値55以上。クラス人数は18名以下です。

栄冠はGクラスです。
授業時間は増えます。これも偏差値55以上。多人数授業です。

受験クラスはWクラスです。授業時間は変わりません。多人数クラスです。

今回の変更の狙いは、儲けです。
宣伝効果を狙ったマスターシステムはすでに失敗しています。
マスターで人は集まらない。つまり儲からない。
しかも、マスチャレで不評だった・・・。

現在、マスターにいる6年には、仕方がないから犠牲になってもらおう。
でも、退塾増加の日能研。来年以降の売り上げを考えなくてはならない。

だから、新制度では儲けを一番に考えます。
上位は、強制的に授業時間を増やし、授業料を増やします。
上位のクラスにいたかったら、もっと金を払えと言うことです。

格安マスターは廃止。
お高いよ、RとG。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度???  ■名前 : ぱぺっとまぺっと  ■日付 : 04/9/1(水) 13:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼じーでぃー情報さん:
>GDから聞いた内容です。
>
>来年からマスターはRクラスと名前が変わります。
>授業時間数が増えます。偏差値55以上。クラス人数は18名以下です。
>
>栄冠はGクラスです。
>授業時間は増えます。これも偏差値55以上。多人数授業です。
>
はて???
どうしてRクラスとGクラスの基準偏差値が一緒なのでしょう?
しかも55??
栄冠組だって60以上なのに?

ともあれこれ以上塾の拘束時間が長くなるのは反対です。
自宅学習に支障が出る。
子供の集中力だって今ので限界だと思っています。

嘘臭い情報ですけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度???  ■名前 : 秋風  ■日付 : 04/9/1(水) 16:04  -------------------------------------------------------------------------
   >はて???
>どうしてRクラスとGクラスの基準偏差値が一緒なのでしょう?
>しかも55??

私もここが疑問です。
Rは○○以上という基準が出来るのでしょうか?
それとも料金の違い?(笑)
ぜひ、『じーでぃ情報』さんにお答えいただきたいです。

>ともあれこれ以上塾の拘束時間が長くなるのは反対です。
>自宅学習に支障が出る。
>子供の集中力だって今ので限界だと思っています。

教室の数に限界があるので、授業時間が増えるというのは
今までオプションだった部分が必須になっていくのかなと考えました。
上の子が6年生の時は記述と特算を結局取ったので掛かる費用も同じ?
と思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : がんばろ〜  ■日付 : 04/9/1(水) 22:57  -------------------------------------------------------------------------
   受験って、塾の制度ばかりでしょうか?
どのクラス(塾)にいたとしても(子供の能力の差がありますから)、目の前にあるものをこつこつとこなしていく・・・
それが一番大事なことではないかと思います。
マスターでずっと過ごしてきましたが、親子共々、満足しています。
塾のことをあれこれ語る前に、我が子と向き合って、残す5ヶ月を悔いのないよう過ごしていきたいものです。
マスターが失敗などと言われるのは、一生懸命頑張っている子供達に失礼です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : 3年生の親  ■日付 : 04/9/2(木) 0:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼がんばろ〜さん:

現6年生の子供たちはかわいそうだと思います。
しかし、マスターのことを語ることが彼らに対して失礼とは思いません。

日能研が大々的に打ち出したシステムを1年で捨てると言うのは、彼らが何と言おうと失敗だったのではないでしょうか。

また、このスレは6年生限定スレではないですよね。だから言わせていただきますが、これから子供を塾に行かせようという親から見れば、とても有意義な情報です。もっと語って頂きたいです。

繰り返しますが、システムの変更に振り回された現6年生はとてもかわいそうだと考えています。
ただ、憎むべきは「日能研は失敗した」と語っている人ではなくて、世間に受け入れられないシステムを導入した挙句1年で方針転換した日能研そのものではないかと思います。

失礼しました。

>受験って、塾の制度ばかりでしょうか?
>どのクラス(塾)にいたとしても(子供の能力の差がありますから)、目の前にあるものをこつこつとこなしていく・・・
>それが一番大事なことではないかと思います。
>マスターでずっと過ごしてきましたが、親子共々、満足しています。
>塾のことをあれこれ語る前に、我が子と向き合って、残す5ヶ月を悔いのないよう過ごしていきたいものです。
>マスターが失敗などと言われるのは、一生懸命頑張っている子供達に失礼です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/9/2(木) 9:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼3年生の親さん:
>現6年生の子供たちはかわいそうだと思います。
>しかし、マスターのことを語ることが彼らに対して失礼とは思いません。
>また、このスレは6年生限定スレではないですよね。だから言わせていただきますが、
>繰り返しますが、システムの変更に振り回された現6年生はとてもかわいそうだと考えています。

まあ、確かに6年生限定の板ではないので、いろいろなご意見が
おありでしょうが、あと5ヵ月後に受験を控え、ラストスパートに
むかう6年生達を犠牲者呼ばわりしてしまうのはいかがなものでしょう?
制度の違いはあっても、おそらく中学受験に必要とされるカリキュラム
そのものには大きな違いがないのでは?と私は思っています。
それぞれの子供の資質にあわせ、親が冷静に見守り、目の前の課題を
こなしていくことの他に重要なことってそんなに多くはないのでは
ないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : 栄光の架橋  ■日付 : 04/9/2(木) 13:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼3年生の親さん:

お気楽な私はマスターの導入の時も、そして今も
「日能研は子供達の為にいろいろとやってくれてるな〜。」と思っています。

マスタークラスに入りたくて努力している子、維持する為に頑張る子、
みんな与えられた環境の中で頑張っています。

3年生の親さんは、おそらく「マスター制度に振り回されて
お気の毒でしたね・・」とおっしゃているのだと思われますが、
「かわいそう・失敗・憎むべきは日能研」の言葉はショックでした。
結果はどのように出るかは、これからなのに・・・。

「かわいそう」という言葉は、簡単に使わない方が良い、
と注意を受けた中学時代の恩師の言葉を思い出しました。
    

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : 当事者の親  ■日付 : 04/9/2(木) 0:59  -------------------------------------------------------------------------
   私もそう思います。
日能でも、サピでも早稲アカでもいいじゃないかって思う。
たぶん、どの塾でもそれぞれの塾なりに子供の能力を伸ばそうと考えて
るんだと思いたいですね。そのための試行錯誤があってもいいと思う。

でも、子供の受験は(特に中学受験は)一度っきり。
どの塾がいいだのわるいだの、制度が悪いだのどうだの・・どでもいい。
だれも二つの塾を経験なんかできないんだから、真実なんかわからない。
もちろん新制度が良いも悪いもだれが判断できるわけでもないです。

どんな場合でも、親が出来ることは子供のせいいっぱいの努力を出来るだけ
支援してあげることだけ。

無責任な批判って何のためなんだろうと思います。
塾の良し悪しよりも先に親の姿勢が問われる気がします。
露骨な中傷は親のストレス発散としか思えない。
それはがんばっている子供たちにとって恥ずかしいことだという気がします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : N−OB  ■日付 : 04/9/2(木) 15:21  -------------------------------------------------------------------------
   6年後期です。ここまでくると、子供の実力アップにとって、家庭学習と塾のどちらが貢献すると思いますか。
そんなの子供によって、家庭状況で、また塾で様々と思いますか。
確かにそうかもしれません。しかし、私は偏差値60以上の子であれば、この後期での実力アップ、殆ど(8割以上)家庭学習からと思ってます。

また、40では、50ではですが、私の指導経験からいって(60台二人、50台一人ですが)これは60とちょうど逆じゃないか、と思うんです(50で半々、40では塾8割)。

何をいいたいかというと、(難関校受験者は)後期は塾任せじゃないんじゃないかということです(ましてや他塾講習、私には到底理解できません)。
後期まったく忙しい。まずは過去問(トライ&復習)です。そして志望校傾向からの対策です(類似問題トライ、弱点強化)。

で、(あくまで難関受験者にとってですが)日特は?応用力強化のため、他学過去問慣れ位の気持ちでいい(特算、特別記述、もう予・復習不要でしょう)。
ここは専ら過去問、で1,2Hのこの復習です。

後期本科といえど、ここの教材貴重です(復習、カリテ準備の家庭学習もほどほど必要と思います)。
これで、あっという間に12月なはずです(他塾云々、なんかで時間つぶしている場合じゃないんです)。

で、一月、ここからは引き出し増やす必要ない。で、この一ヶ月、どう過ごすか(何をやるか)、これが(難関突破の)ポイントと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : ぱぺっとまぺっと  ■日付 : 04/9/3(金) 9:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼N−OBさん:
>6年後期です。ここまでくると、子供の実力アップにとって、家庭学習と塾のどちらが貢献すると思いますか。
>そんなの子供によって、家庭状況で、また塾で様々と思いますか。
>確かにそうかもしれません。しかし、私は偏差値60以上の子であれば、この後期での実力アップ、殆ど(8割以上)家庭学習からと思ってます
>
>何をいいたいかというと、(難関校受験者は)後期は塾任せじゃないんじゃないかということです(ましてや他塾講習、私には到底理解できません)。
>後期まったく忙しい。まずは過去問(トライ&復習)です。そして志望校傾向からの対策です(類似問題トライ、弱点強化)。
>
>後期本科といえど、ここの教材貴重です(復習、カリテ準備の家庭学習もほどほど必要と思います)。
>これで、あっという間に12月なはずです(他塾云々、なんかで時間つぶしている場合じゃないんです)。

全く同感です。
上の子は現在中学生ですが、6年12月までは塾と過去問に追われ
そのあとは個人的な強化プログラムを最優先しましたよ。
塾の先生はやはり大人数が相手なので
子供ひとりひとりの細かい弱点傾向までは面倒見てはくれません。
でも、親がそれを見抜いて、もしくは受験生自身が自分で気づいて          その克服法を相談して解決策を指導して貰う、というのが
6年末期のベストな塾利用法だと思ってます。
これはやはり通い慣れた教室、ずっと見てくれた先生のほうがやりやすい。

ただいつも思うのですが、キムさんのように子供を指導出来る親御さんは
そう多くないんでしょうね。だからいくら「塾任せにするなんて信じられない」と
お書きになってもある意味不毛なんだと思います。
そういう人たちは「自分で見てあげられない」から
塾任せにしようとしているのですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : N−OB  ■日付 : 04/9/3(金) 12:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぱぺっとまぺっとさん:

これは反論ではありません。ただ、少し誤解を避けて頂きたいとの気持ちからです。(「ぱぺっとまぺっと」さんが誤解しているとは思ってません。むしろ、その反対、よく理解頂いていると感じてのことです)。

>ただいつも思うのですが、キムさんのように子供を指導出来る親御さんは
>そう多くないんでしょうね。だからいくら「塾任せにするなんて信じられない」
>とお書きになってもある意味不毛なんだと思います。

一面、そういう誤解を与えたかも知れません(が、決して不毛とは思ってません)。
私、いつも親ができること、(質問された場合は特にですが)期待をこめて返信(発信)してきたつもりです。

(※)私、この「指導」という言葉、とてもあいまいだと思ってます。で、あまり使った記憶はない。

あくまで、私の意見は親の子へのフォローであって、これは、子供の(無駄)時間セーブのため、畢竟、これに尽きます。
特に後期は時間の大切さを嫌というほど思い知らされます(それも分刻みです。なぜなら過去問トライアル、40分、50分というまとまった時間、必須です(それも日によっては何回も、です)。

その意味で、親が、何を(丸付け、採点、復習フォロー、弱点まとめ、傾向まとめ、他校類似問ピックアップ、等々、まだやることいくらでもあげられます)、それもいつまでに、いつ・どの程度関与するか、その大切さを強調したいだけです。

普通想われる(文字通りの難問)指導、ここはもうそろそろ親の出番なくなるはずです(難関狙いの子、そろそろ親を凌駕してきますから)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/9/3(金) 13:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼N−OBさん:
>その意味で、親が、何を(丸付け、採点、復習フォロー、弱点まとめ、傾向まとめ、他校類似問ピックアップ、等々、まだやることいくらでもあげられます)、それもいつまでに、いつ・どの程度関与するか、その大切さを強調したいだけです。

横からの質問ですみません。
今まで、全くと言っていいほど具体的に息子の学習に
関わってきませんでした。丸付け、採点、復習フォローの
いずれもです。
弱点は息子にしかわからないし、志望校の傾向はその対策講座
まかせ、他校類似問題はN研が個々の子供に一覧にして渡す
と言っていたのを鵜呑みにしてる状況です。
こんなことじゃ難関校には受からないっっ!!っていうのが
現実ですか??

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : りんご  ■日付 : 04/9/3(金) 14:01  -------------------------------------------------------------------------
   150点さんは6年生の親御さんですよね。
それでここまで関わらずに今の状態ならばきっとそのまま難関校に合格なさるのだと思います。そしてそういう子どもさんもきっといるんだろうなぁと思います。

が、うちなどは正直親関わりまくりです。正にN-OBさんのおっしゃるような点は親が見ています。(勉強を教えるということはしていませんが)
そして多分150点さんのお子さんより出来てはいないと思います(TT)

子どもに自覚がある、本当にうらやましいことです。こればかりはどんな手段を使ってもなにを言っても育ちきれません。


▼150点さん:
>▼N−OBさん:
>>その意味で、親が、何を(丸付け、採点、復習フォロー、弱点まとめ、傾向まとめ、他校類似問ピックアップ、等々、まだやることいくらでもあげられます)、それもいつまでに、いつ・どの程度関与するか、その大切さを強調したいだけです。
>
>横からの質問ですみません。
>今まで、全くと言っていいほど具体的に息子の学習に
>関わってきませんでした。丸付け、採点、復習フォローの
>いずれもです。
>弱点は息子にしかわからないし、志望校の傾向はその対策講座
>まかせ、他校類似問題はN研が個々の子供に一覧にして渡す
>と言っていたのを鵜呑みにしてる状況です。
>こんなことじゃ難関校には受からないっっ!!っていうのが
>現実ですか??

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : ぱぺっとまぺっと  ■日付 : 04/9/3(金) 14:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
>今まで、全くと言っていいほど具体的に息子の学習に
>関わってきませんでした。丸付け、採点、復習フォローの
>いずれもです。
>弱点は息子にしかわからないし、志望校の傾向はその対策講座
>まかせ、他校類似問題はN研が個々の子供に一覧にして渡す
>と言っていたのを鵜呑みにしてる状況です。
>こんなことじゃ難関校には受からないっっ!!っていうのが
>現実ですか??

N-OBさんへのレスですが、一言書かせて下さい。
「そういうお子さんこそ、難関校にきちんと合格して
  その後も心配なく伸びていく」お子さんです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : N−OB  ■日付 : 04/9/3(金) 15:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:


>こんなことじゃ難関校には受からないっっ!!っていうのが
>現実ですか??


とんでもありません。
自立し、問題意識をもって、こんな受験へっちゃらな子、当然いますよ。
私も息子たちの受験で(多くはありません、が)何人か知ってます。
(150点さんのお子さんも、当然、その類と想像します)。

で、私のレスですが、私、そういう子には向けてません(じや対象書けよ!と、お叱り受けそうですが)。
私、よく二男のこと書きます(例のN補欠入塾、最下位スタートの子です)が、長男のことは殆ど書きません。
こんなの書いても大多数には役立たないと思うからです(精神的にある程度発達した子なら、また問題意識をもてる子なら、このフォロー、簡単です)。
(でも、時間セーブのためにはどんな子にも、それなりの、色々な親の役割、貴重と思ってます。できれば、やるべきと思います)。

で、こういう親の関与が中学、高校と、どういう影響及ぼすか興味ある方(また、否定的な方)も多いかと思います(結果の一つは大学受験で、とこういとかと思いますが、今は同じ学校、高2、中3で結論には至ってませんが)、一ついえることは、こんな中学受験の親の関与、何の関係もない、ということです。
(むしろ、今はこの受験で、基本に忠実に、不断の努力で突破してきた二男に軍配をあげたい気もしていますが)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/9/3(金) 16:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼N−OBさん:
▼りんごさん:
▼パペットマペットさん:

暖かいレスをありがとうございます。
でも、本当に私は怠惰な親で何もしないくせに、そのことで
時折不安になります。不安になるくらいなら努力すれば
いいのでしょうが、息子が塾から持ち込む膨大な量のテキストや
プリントを目の当たりにするだけで「もう、お任せするわ」っていう
気になってしまうんです。
今まではそれで何とかなってきましたが、夏期講習中のテストは
な〜んか芳しくなくこれからが心配ではあります。
でも、愚鈍ながら地道にやっている息子の後ろで結局最後まで
健康管理と受験のための諸手続きくらいしかしないまま終りそうです(^^ゞ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : ぱぺっとまぺっと  ■日付 : 04/9/3(金) 14:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼N−OBさん:
>▼ぱぺっとまぺっとさん:
>
>その意味で、親が、何を(丸付け、採点、復習フォロー、弱点まとめ、傾向まとめ、他校類似問ピックアップ、等々、まだやることいくらでもあげられます)、それもいつまでに、いつ・どの程度関与するか、その大切さを強調したいだけです。
>
 はい。私が意味するところの指導もまさにその部分を指しています。
 あとは塾が出してくれるいろいろな個人データの分析、かな?

>普通想われる(文字通りの難問)指導、ここはもうそろそろ親の出番なくなるはずです(難関狙いの子、そろそろ親を凌駕してきますから 。
 
 ほんとうにそうですよね。キムさんはお父さんだから理数にも
 お強いでしょうが、私は理数に弱い母、ですので出る幕なかったです。
 実際150点さんのように、算数に関しては子供のほうが
 自分の弱点傾向を熟知していたので、私は
 「じゃあ、次は何を演習したらいいか聞いてらっしゃい」というだけでした。
 言っておかないと聞いてくるのを忘れてしまうので
 けっこう大事な私の仕事でした。

 健康管理、時間管理、精神衛生管理のことを考えると
 2つの塾を行ったり来たりというのはリスクも大きいと考えます。
 日能研の1月が手薄、とは感じませんでした。
 クラス一丸となって勢い良く合格をもぎ取ってきましたよ。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : 岩窟王  ■日付 : 04/9/4(土) 9:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼じーでぃー情報さん:
>格安マスターは廃止。
>お高いよ、RとG。

掲示板は掲示板、出所がはっきりしているわけではないので責任ある情報ではないかもしれないですが…

でも、上の子の時の感じと今の下の子での状況、なんか少し流れが変ってきてるのかな…と思う節もあります。

なんか、ミョウに節約モードになってると言おうか。

以前はもっといろんな情報が学年に関係なく広く流布されていた気が。
ダダァ〜〜っと垂れ流されていたといおうか…

またN向けの各学校での説明会やN各教室に学校が出向いての三二説明会・各季節講習に向けての説明会での教科担当の説明などもかなり減ってきている気がするのですが。
上の子の時には4年生でもR4予想偏差値表が6年公開毎に毎回『もういらない』ってくらいしつこく何枚も配られていたのが、下の子の時には全然だし…ウチの教室だけですかね?変わっちゃったの。

我が家などは『大衆塾』としての日能研を評価して(庶民のうちにはピッタリ!)概ね全てががリーゾナブルだな〜とえらんだクチですので、あまりお値段が上がったり、これ以上、正規授業での拘束時間が増えるとなるとちょっと困ったな〜と思ってしまいます。(他の習い事や自分たち自身の時間も確保したいと思い、そういうバランス上でも今まではNが一番、妥当な線だったので。オプションはオプション、とらなければ良いわけだし…)

うちなんかは今までの制度に特に不満は無いんですけどネー。
(マスターあっても無くても関係無いお気楽な層なのでこんな意見なのかもしれませんが)
だから、あんまり色々いじくり回して変えなくても。。。と思うのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : クイズです  ■日付 : 04/9/4(土) 10:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼じーでぃー情報さん:
さ〜て、多くのレスがつきましたが、ここで問題。

Nの工作員は誰かなぁ(^.^;)? 勿論スレ主さんは違います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日能研の新制度  ■名前 : 天保山  ■日付 : 04/9/4(土) 16:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼クイズですさん:
>▼じーでぃー情報さん:
>さ〜て、多くのレスがつきましたが、ここで問題。
>
>Nの工作員は誰かなぁ(^.^;)? 勿論スレ主さんは違います。

それこそ余計なお世話。
うっとしいからいいかげんやめてほしいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 95