過去ログ

                                Page    1012
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼どーしたらよいのか???  お仕事 04/2/12(木) 10:19
   ┣Re:どーしたらよいのか???  きつかった 04/2/12(木) 13:40
   ┣Re:どーしたらよいのか???  お仕事 04/2/13(金) 8:45
   ┃  ┗Re:どーしたらよいのか???  さくら 04/2/13(金) 9:55
   ┃     ┗Re:どーしたらよいのか???  きつかった 04/2/13(金) 10:57
   ┗Re:どーしたらよいのか???  お仕事 04/2/13(金) 12:33
      ┣Re:どーしたらよいのか???  ミネラル 04/2/13(金) 17:18
      ┗Re:どーしたらよいのか???  ご参考まで 04/2/16(月) 19:53
         ┗Re:どーしたらよいのか???  お仕事 04/2/17(火) 12:56
            ┗Re:どーしたらよいのか???  フリージア 04/2/18(水) 19:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : どーしたらよいのか???
 ■名前 : お仕事
 ■日付 : 04/2/12(木) 10:19
 -------------------------------------------------------------------------
   仕事をされているお母様方で小学校受験をされた方にお伺いしても宜しいですか?平日の帰宅後どのような時間配分で家事と、お子様の指導に時間をあてられ、お子様の就寝は何時頃なのでしょう。受験迄後8ヶ月あまりと思うとあれも、これもしなければと、気ばかり焦ってしまいます。保育園へ通園しておりますが、色々と、困った言葉使いを覚えてきます。その都度”そのような言葉ではなくこのような話方が、お母さんは良いと思う”とは、話していますが、なかなか・・・言葉使いもどのように指導したらよいのか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どーしたらよいのか???  ■名前 : きつかった  ■日付 : 04/2/12(木) 13:40  -------------------------------------------------------------------------
   フルタイム勤務での受験は本当にきついです。あまりやりすぎて体調を崩したりしたら 仕事に影響がでるし。母親の体力もありますし。我が家では 朝7:30保育園登園 18:30お迎え、19:00〜20:00までに夕食、20:30までにお風呂、21:00までにペーパーをやらせる、待ち時間に洗濯、洗い物同時進行、21:30までに童話など本の読み聞かせ、お話の記憶、などを布団の中で。22:00までには寝かせる。土曜日 午前中2時間塾。午後 1時間体操教室、日曜日 午前中 掃除、買出し。午後 お出かけ、遊び というスケジュールでした。それでも日によって全然できない日もありますし。
言葉や巧緻性はほんとうに保育園児は大変です。親の努力次第です。でも幼稚園児にはない異年齢との交流時間が多いので 人見知りや自己中心な行動は心配なかったです。
とにかく絵日記をつけることをお勧めします。描いたあとは何をしてどうだったかを 説明させて下さい。(行事や遊びのあるたび)これで季節の行事も一緒に覚えたり、休日には家族ででかけた楽しい思い出を残せます。後はお手伝い。身の回りのことは自分で出来るように訓練。脱いだものはたたむ、洗濯干し、食器のかたずけ、ぞうきんがけなど。リボン結びやごむつなぎなども。手先を起用に使えるように。過保護にならずなんでもやらせる。料理を作っているときも そばに立たせ、作り方をみさせる。野菜の切り口、種類、季節などはこういった積み重ねでモーラできます。
あとは塾に行っていれば 足りない部分は指摘されると思いますので苦手な部分を少しでもなくすように努力。試験が近ずいてきたら後は志望校の傾向対策にひたすら邁進していくのみです。勉強は楽しい!という気持ちを持たすべく親が指導していけば子供もきっと答えてくれるでしょう。机に座って勉強しなくても 親との会話、日常の家事、道徳、ルールの中からたくさんの受験対策につながるものはあります。根気よく頑張って下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どーしたらよいのか???  ■名前 : お仕事  ■日付 : 04/2/13(金) 8:45  -------------------------------------------------------------------------
   会社員さん、きつかったさん、有難うございます!!気持ちがおちつきました。学校説明会、入念に調べて行きたいと思います。絵日記早速実践致します。絵は苦手分野なので良いかもしれません。机ばかりではなく、実体験ですね。残り数ヶ月、出来る限り色々な体験させて行きたいと思います。確かに保育園は悪いところばかりではないです。あの物怖じしない性格、両親にないものなので、保育園で身についたのでしょうか。いつでもどこでも誰とでもコミュニケーションをとり始める技は、凄い!!(親ばかです。)受験が目的ですが、受験を取り除いても今勉強している内容は、無駄ではないことなので、とにかく楽しく、くいの残らないよう親子で頑張りたいとおもいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どーしたらよいのか???  ■名前 : さくら  ■日付 : 04/2/13(金) 9:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼お仕事さん:
うちもフルタイムで働いておりますが、希望の女子校に合格することができました。
これからは季節もよくなり、明るい時間が長くなりますので、朝から有効に使うことをお勧めします。我が家では、朝5時に起床し、家の周辺の散歩を日課としておりました(もちろん、受験までの間ですが)。花や木の名前、季節の変化などを親子で会話しながら習得いたしました。家に戻ってからは朝食までの間1時間でペーパーをやり、7時半には登園いたしました。夜は19時半頃しか帰れませんので、夕食を作っている間に絵日記をさせ、20時頃から21時までの1時間で手先を使った工作を中心にさせ、寝る前には本の読み聞かせをし、21時半には寝かせるようにしておりました。塾は土曜日の2時間だけで、公開模試はとにかく受けれるものは受けさせ、とくに希望校の模擬テストは何回も受けさせました。試験慣れしますし、学校の特徴がわかりますので、いいですよ。今振り返りますと、ペーパーよりも本を読んだり、手先を使って物を作ることを沢山させる方が大事かよくわかります。仕事をもっての受験は大変ですが、合格していらっしゃる人も沢山いますので、時間を有効に使って、頑張ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どーしたらよいのか???  ■名前 : きつかった  ■日付 : 04/2/13(金) 10:57  -------------------------------------------------------------------------
   そうそう、忘れておりました。面接のある学校は 父親の協力といいますか、一緒にやってもらうことです。でないと間際になって母親だけでは死にます。
当日試験会場で必死に学校の教育目標やらを暗記している父親がいましたが 頂けませんねー。自分の子供が通うかもしれない学校の面接に いかに理想や共感しています。という事をアピールしても付け焼刃って感じですよ。
本命校にはぜひ父親も一度でいいから足を運び その学校の雰囲気を肌で感じることが大事だと思います。学校の求めているのは 家族仲良く協力しあって生活している家庭、学校に協力的な家庭なのではないかと実感しました。我が家はいろいろとけんかしました。
でも 家族一丸となって子供について考え 努力した結果は 一生の宝ですよ。
まだまだ時間はあります。じっくり学校選びから始めて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どーしたらよいのか???  ■名前 : お仕事  ■日付 : 04/2/13(金) 12:33  -------------------------------------------------------------------------
   不安になりここへ投稿させて頂き、ご経験者の方々のお話を伺い、皆さん親身に答えて頂きとても嬉しく、また心が温まりました。そして良い刺激を頂きました。息子とは、7:30の通園時に霜柱や梅の花、(寄道しすぎて遅刻寸前に、何てことも)。6:00帰りは、お星様やお月様、最後は宇宙に行って見たいねー。などとつかの間の時間を過ごしています。主人とは、子供が元気に楽しく通学出来る学校を納得し合えるまで話して決めて行きたいと思います。子供の頑張りを親が踏みにじってはいけませんものね。中学受験とはまた違う、家族の協力、努力で残りの期間頑張りたいと思います。また良いアドバイスなどございましたら、時間の許す限りお教えいただきたいと思います。宜しくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どーしたらよいのか???  ■名前 : ミネラル  ■日付 : 04/2/13(金) 17:18  -------------------------------------------------------------------------
   行き帰りの通園時間帯や、帰ってからの時間帯などいろいろ工夫をしましたが、夏休みは、苦手な分野のテキストと一緒に数日実家に預けて、母に勉強を見てもらったりしました。子供にとっては、場所も変わって気分転換にもなるし、優しいおばあちゃんだとわかりやすかったり、スンナリ取り組めたりしたようで、帰ってきたらすっかり苦手克服していました。その間、こちらは存分に仕事できますし、リフレッシュもできました。何から何まで1人ではできないので、周りの助けを借りると、案外プラスな事もあるものです。創意工夫で、どうぞがんばって下さい!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どーしたらよいのか???  ■名前 : ご参考まで  ■日付 : 04/2/16(月) 19:53  -------------------------------------------------------------------------
   私もフルタイムで働いております。
家庭学習については、以前投稿させていただきましたので、
1726の投稿をご覧下さい。
お教室通いはしておりませんでしたので、
そのかわり、夏期講習や直前講習はできるだけ参加
させるようにいたしました。
保育園での言葉遣いについても、うちでも同じ悩みを
感じておりましたが、
そのようなお教室体験をすることにより、
本人が、きちんとした言葉遣いをしなければならない
理由を理解し、保育園とそれ以外の場所での
使い分けが自然と出来ていったように思います。
ちなみに我が家は母子家庭ですので、家族の協力については
何も申し上げられませんが、
ご主人の協力があればお母様の有給の取得は半分で済みますね(笑)。
時間的にも大変ですし、受験が迫るにつれて気力、体力も使いますが、
終わってみれば、ひとつの目標に向かって家族で努力したことは
本当にいい思い出となります。
どうか、無理をなさらず、何をやるにしてもご家庭に合ったやり方で
楽しい受験生活をお送りくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どーしたらよいのか???  ■名前 : お仕事  ■日付 : 04/2/17(火) 12:56  -------------------------------------------------------------------------
   アドバイス有難うございます。悩みの種の言葉使い!!小さいとは言えども場所をわきまえるようになるのですね。夏季講習、直前講習等はやはり、平日ですよね、土曜日は、私も半日仕事があります。その後小さい頃から通っているお稽古事もあり、(子供も毎週楽しみにしていてしばらくお休みしましょうと話してもヤダヤダと)受験も大事ですが、継続は力なりで、途中で今のお稽古を止めさせるのは・・・とも考えてしまい。優先順位が・・・自由に使える時間は日曜のみです。日曜日もお教室があればいいのにと、本当働きながらは、時間の使い方の悩みの種がつきません。今は外部テストを受講しています。お間違いの印も先日初めて覚えました。始めと言われる迄、鉛筆はおいて手はお膝もです。このことを考えるとやはり受験用のお教室に通わなければ、試験当日子供が困ってしまうのでしょうね。夏期講習や直前講習でも身につくものでしょうか?悪気は無いのですがやはり隣を見るという行動もあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どーしたらよいのか???  ■名前 : フリージア  ■日付 : 04/2/18(水) 19:38  -------------------------------------------------------------------------
   我が家も今秋受験の娘がおります。言葉遣いやお行儀、大切なことですよね。お母様のお気持ちお察し致します。集団の中にいれば、良いことも悪いことも覚えてくるのが子供です。うちも気になるいい方をしているときは注意をしますが、何故その言葉遣いが良くないのか、「こんなふうに話してね。」というだけでなく具体的に話すようにしています。
聞いている相手の方はどんな印象を持たれるのか、自分が聞く側だったらどう感じるかを一緒に考えてみるように心掛けています。お母様が注意なさる理由が解れば、大丈夫だと思いますよ。つい、「こんなことではお試験が…」と思いがちですが、きれいな言葉や身についたお行儀は一生の宝です。ゆっくり見守ってあげて下さい。我が家では受験の準備を機に、私達大人も自分の立ち居振舞いを見なおせるチャンスをもらったと感じております。私自身が笑顔で話しているか、ついぞんざいな話し方をしていないか考えさせられました。ぜひ明るい笑顔と優しい言葉で接してあげて下さい。優しくきれいな言葉で話しかけられると気持ちいいということを教えてあげたいですね。毎日忙しいと、本当に大変ですが、お互い頑張りましょう。お教室通いのことですが、土曜にクラスをお持ちの所にお父様と通われるのはいかがですか?お母様お一人で何とかしようと思うと大変ですし、協力して頂けるといいですね。子供の頑張る姿を知ってもらういい機会です。私が上手く教えられないことをパパに見てもらったり、お教室に送ってもらったりすると随分意識を持ってくれるようになりました。「手伝って。」というまでは色々悩みましたが、言ってみれば案外すんなりいくこともありますよ。お稽古事はうちも続けていますが、お教室とは違った意味で役に立っていますし、気分転換にもなりますので大事にしてもいいのではないでしょうか?また、お隣を見てしまうことについてですが、お教室を探して体験授業をする際に、1度ありました。慣れていなくて珍しいのと、周りのお子様がどうしていらっしゃるか気になったらしいのですが、自分で考えたお答えでなくて、お友達のを見て答えたのかと誤解されること、何よりお友達に迷惑がかかること、そしてお試験の際には受験できなくなってしまうことをはっきりと伝えてやめさせました。「頑張っている自分を信じて、きちんと前を向いていて。」と何度も言ったのを思い出します。長文になって申し訳ございませんでした。何かご参考になればよろしいのですが。受験までお母様もお子様もお元気で過ごされますようにお祈り致しております。悩みがあるのは私共も同じです。
おおらかに努力してまいりましょうね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1012