Page 125 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼いつから準備しますか? 洋食屋さん 04/11/19(金) 18:39 ┗Re:いつから準備しますか? 碑文谷付近 04/11/22(月) 0:51 ┗Re:いつから準備しますか? 洋食屋さん 04/11/22(月) 8:17 ┗Re:いつから準備しますか? 年中ですが 04/11/22(月) 12:23 ┗Re:いつから準備しますか? 碑文谷付近 04/11/22(月) 13:42 ┗Re:いつから準備しますか? 洋食屋さん 04/11/22(月) 18:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : いつから準備しますか? ■名前 : 洋食屋さん ■日付 : 04/11/19(金) 18:39 -------------------------------------------------------------------------
3歳児の男児の母です。来年から幼稚園に通う予定です。 今後、小学校の受験を考えています。 志望校は、立教、学芸大付属を現在は考えています。 そこで、皆様にご意見を頂戴したいのですが、 いつ頃から、お教室に通うのが良いのでしょうか? 余り、遅すぎますと人気のお教室などは定員になってしまいますでしょうし (個人塾は、何年も前から予約で埋まるとも聞いたことがありまして) 早すぎましても、間延びしすぎたり、飽きたりしないかと心配です。 周囲のお子さんに比べ、のんびり、慎重派な息子ですので、 早目がいいかとも考えてますが、皆様はいつ頃から 準備なされましたか? 現在は水泳に通っているだけです。 |
▼洋食屋さんさん: レスがつかないようなので・・・。 息子の通っていたお教室(個人ですが)の先生のお話では、年中さんの秋 くらいから、ぼちぼち通い始め(週1ペースで)まず、教室に通うリズム と先生との信頼関係を作り、いわゆるペーパーは年長さんの春から本格的 に始め、夏ごろまでには一通りすませる。夏休みには復習と苦手分野克服、 そして反復。そして志望校を絞り込み、秋からは志望校に的を絞った学習 をするのが理想的だということでした。 年少さんから通うのももちろん悪くはないけれども、その頃はあまり「お 勉強」に力を入れるよりも教室で楽しく、そして家庭でいろいろな体験を させるのが大切だとおっしゃっていました。 私共は、年長の夏から縁あってその先生にお世話になりました。全く私学 受験を考えていなかったので、直前に無理を承知でお願い致しました。ご 紹介も全くございませんでしたが、熱意が通じたのでしょうか、受けて戴 けました。 結果、志望校には補欠合格をいただいたにとどまりましたが、4ヶ月でそ こまでもっていってくださった先生には本当に感謝しております。 志望校にもよりますが、正確な情報、直前の願書添削や模擬面接など、そ れは細やかに指導していただきました。「合格」という結果は得られません でしたが、最後の授業の時はもう何年も通っているかのように、親も子も 先生を信頼しておりました。 ちなみに、夏期講座は何箇所か別のところにも通いました。(短期ですが) 大手と個人の先生のどちらもよい所、悪いところはありますから、うまく 活用されるとよいと思います。私個人は、よい個人の先生をメインに、大手 の教室の短期講習を利用するのが効果的な気も致します。 私共は模擬試験は全く受けませんでした。もし受けるならば、あまり直前に はおすすめしません。結果がはっきり出ますから、悪い場合は焦る要因とも なります。お子様の性格や志望校の試験方法にもよりますので、一概に はいえないと思いますが・・・。 私共の志望校はいわゆるペーパー難関校ではありませんでした。ペーパーと 行動観察、両親面接で試験が行われる都内の共学校です。 ご参考になるかどうかわかりませんが、貴方様にもよいお教室との出会いが ありますことをお祈り致します。 >3歳児の男児の母です。来年から幼稚園に通う予定です。 > >今後、小学校の受験を考えています。 >志望校は、立教、学芸大付属を現在は考えています。 > >そこで、皆様にご意見を頂戴したいのですが、 >いつ頃から、お教室に通うのが良いのでしょうか? > >余り、遅すぎますと人気のお教室などは定員になってしまいますでしょうし >(個人塾は、何年も前から予約で埋まるとも聞いたことがありまして) >早すぎましても、間延びしすぎたり、飽きたりしないかと心配です。 > >周囲のお子さんに比べ、のんびり、慎重派な息子ですので、 >早目がいいかとも考えてますが、皆様はいつ頃から >準備なされましたか? > >現在は水泳に通っているだけです。 |
ご丁寧にレスありがとうございました。 よい先生にめぐり合えた事、すばらしく、羨ましく思います。 また色々なアドバイスもありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 やはり、早くから始めるより・・・と感じでましたが、 それ以前はどのような事を日常に取りいれればいいか少々悩んでいましたので、 教室選びを焦っていました。 少し頭を整理し、考え直します。 ご意見本当にありがとうございました。 |
▼洋食屋さんさん: まだ年中のこどもがいます。 私も洋食屋さんと同じように焦りました。 特にうちは月齢が低いゆえに余計に悩みました。 しかし、子供の体力的なこと、その他諸々を考えて、焦る気持ちを抑えて新年長の秋(今ですね)にやっと教室通いを開始しました。 それまで家庭で行ってきたことは「トランプ、かるた、パズル、迷路」です。 休日には外で思い切り遊ばせたり、季節を感じさせるために郊外へいってハイキングをしたり・・・・。 教室通いを始めた今、年少から通っているお子さんと比べても全く問題ありません。 もちろん、来年の受験を終えてみないとこのやり方がよかったか悪かったかの判断は出来ませんが・・・・。 参考までに。 |
▼年中ですがさん: 蛇足かもしれませんが、補足致します。 年少さんの頃から家庭でやっておくといいことは、日本古来の遊び、例えば まりつき、縄跳び、コマ回し、羽根つき、凧揚げ・・等、意識しなければやらない まま通りすぎてしまうものです。幼稚園などでやってくださる季節の行事も、幼稚園でやったからOKではなく、家族でもう一度やるのが大切だと思います。 こういった季節に関する事柄は、つめこみだけでは難しいのです。季節の花や植物、虫なども図鑑で見るだけでなく「実際に見ること」が大事なんです。 子どもって、言ったことはすぐ忘れてしまいますが、体験したことは意外と忘れ ないものです。それがご両親やご家族と一緒であれば尚更です。 小学校受験では、お子様がそれまでどのように過ごしてきたか、ご両親様がどの ようにお育てになってきたかがポイントになってきます。 私共は直前でつめこみになってしまったため、足りない部分がたくさんありました。そこが少し悔いとなって残ってしまいました。せめて年長の4月から始めて いたら・・・、と補欠を戴いたとき何度も思いました。 どうぞ、このような悔いが残りませんよう、親子で楽しみながら毎日をお過ごし くださいね。 |
碑文谷付近さん、年中ですがさん レスありがとうございました 家でやるべき事を挙げていただきありがとうございました。 日常に四季を取り入れることは、心がけているつもりでしたが、 改めて、文字でみると成る程、こんな事も・・・と感じました。 > >子どもって、言ったことはすぐ忘れてしまいますが、体験したことは意外と忘れ >ないものです。それがご両親やご家族と一緒であれば尚更です。 そうです!確かにそうですね。 私共は、旅行や遊びが好きですので(?!) もっと多くの事にこれから触れさせていきたいと思います。 > >小学校受験では、お子様がそれまでどのように過ごしてきたか、ご両親様がどの >ようにお育てになってきたかがポイントになってきます。 >私共は直前でつめこみになってしまったため、足りない部分がたくさんありました。そこが少し悔いとなって残ってしまいました。せめて年長の4月から始めて >いたら・・・、と補欠を戴いたとき何度も思いました。 補欠というお気持ちの中、色々と教えて頂き感謝致します。 受験は運も多数をしめるんだという事が文章から伺えます。 言葉が遅い息子ですので特に焦っていました。 年中さんですのお教室の様子を伺えて少し安堵致しました。 私は、日常生活を何気なく過ごしすぎでした。 もう少し、大切に過ごします。 ありがとうございました。 |