Page 207 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼子供の気持ち、どう切り替えますか? 湯豆腐 04/11/6(土) 8:52 ┣Re:子供の気持ち、どう切り替えますか? 残念組 04/11/6(土) 13:50 ┃ ┣Re:子供の気持ち、どう切り替えますか? H 04/11/6(土) 23:07 ┃ ┃ ┗Re:子供の気持ち、どう切り替えますか? 残念組 04/11/7(日) 23:40 ┃ ┃ ┗Re:子供の気持ち、どう切り替えますか? H 04/11/8(月) 19:31 ┃ ┗Re:子供の気持ち、どう切り替えますか? 湯豆腐 04/11/7(日) 14:11 ┃ ┗Re:子供の気持ち、どう切り替えますか? 残念組 04/11/7(日) 23:43 ┣Re:子供の気持ち、どう切り替えますか? 気分はもう小学生 04/11/6(土) 22:59 ┃ ┗Re:子供の気持ち、どう切り替えますか? 湯豆腐 04/11/7(日) 14:25 ┗Re:子供の気持ち、どう切り替えますか? 経験者 04/11/8(月) 14:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 子供の気持ち、どう切り替えますか? ■名前 : 湯豆腐 ■日付 : 04/11/6(土) 8:52 -------------------------------------------------------------------------
我が家は二校のみの受験で、親としてはどちらから合格を頂いても是非行かせたいと思う学校でした。このたびそのうちの一校からお手紙をいただき子供に報告したのですが、本人の中にはもう一校の学校にどうしても行きたいという気持ちが芽生えてしまったらしく、涙ぐんでおりました。 親自身は新しい学校に気持ちが向いているのですが、子供のほうは「もう一度お試験を受けに行きたい」「中学から絶対行くから」などと言い張っていて、こんなに子供をその気にさせてしまった自分自身に責任を感じております。 同じ幼稚園にはその小学校に合格したお子さんが複数いるらしく、子供が知ったら更にショックを受けると思います。一応「くじ引きで外れちゃったのよ」と言ってあるのですが・・・。 こういったフォローは私がしなければならないことは覚悟していたのですが、同じようなご経験をされた方がいらっしゃいましたらお話を聞かせていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。 |
▼湯豆腐さん: 我が家は私立は1校しか受験しませんでした。 思い入れのある学校がそこだけだったので・・・。 あとは国立の試験に向けて、気持ちを切り替えたところです。 子供は、とてもその学校を気に入っていて、不合格の知らせを聞いて、 ぽろぽろ涙を流しておりました。 「他の学校が、あなたに来て欲しいからなのよ」と話しました。 今はなんとか子供も気持ちが落ち着いて、「またお勉強します」と 自分から言い出しております。 お子様は、ご両親も思い入れのある学校にご縁がいただけたとのこと。 おめでとうございます。 もう1校がいいとおっしゃるお子様のお気持ちもわかりますが、 ご縁があった学校のすばらしいところを、お子様にお話してはいかがですか? 制服を着たところを想像させる、新しいお勉強道具を持つことをお話する、 通学路を一緒に通って、「こうやって学校に行くのよ」と見せてあげる・・・。 お子様の気持ちを盛り上げてみたらどうでしょう? |
残念組様 話が逸れるようで大変恐縮なのですが、我が家も来年国立以外は私立1校しか受験するつもりがありません。もし残念組様にもう一度チャンスがあるなら、私立をいくつか受けてみようと思われますか?最終的に国立が第一希望ですと、あまり多くの私立を受けて親子共々消耗するのもどうかと思っているのですが、子供に1校でも合格の喜びを与えるチャンスと言う意味では、やはり併願した方が良いのでしょうか。。。 湯豆腐様 お子様の合格、おめでとうございます!お子様もきっと入学後すぐに「この学校で良かった!」と笑っておっしゃる事と思います。私も数十年前(中学ですが)共学が良いのに女子校に行く事になり、はじめは嫌だったのがすぐに馴染み、今では親にとても感謝しています。学校の良い所をいろいろ見つけて、入学式を心待ちに出来ると良いですね。 |
▼Hさん: もし他にも心にピンと来る学校がおありになれば、併願もよろしいと思います。 もともと、我が家は主人が小学校受験に乗り気ではなかったため、主人と いろいろと折り合いをつけ、お互いに子供を通わせてもいいと思えるところが 1校だけだったのです。 もちろん、他にもいい学校はたくさんございますが、他の私立の受験はしないと いうことで、主人と私の話し合いがついたのでした。 主人は、小学校は自分の足で(徒歩で、という意味です。)通えるところがいいと 思っておりましたし、電車で通っていて、ご不幸な事故に遭われた小学生の お話以降、ますますその思いは強かったようです。 もしもう一度チャンスが・・・というのは、たぶん我が家ではありえません。 ご縁がいただけなかった学校が、編入を時折募集することがあるのですが、 そちらの方が、ますます狭き門なので、気持ちはだめなら公立、中学受験と 気持ちを切り替えております。 > >湯豆腐様 >お子様の合格、おめでとうございます!お子様もきっと入学後すぐに「この学校で良かった!」と笑っておっしゃる事と思います。私も数十年前(中学ですが)共学が良いのに女子校に行く事になり、はじめは嫌だったのがすぐに馴染み、今では親にとても感謝しています。学校の良い所をいろいろ見つけて、入学式を心待ちに出来ると良いですね。 |
▼残念組さん: このようなタイミングにお返事頂き恐縮です。残念組様のような、方針を貫ける強さを持ちたいです。その場にならないと併願するかはわかりませんが、自分を見失わないようにだけは心掛けていたいと思います。どうもありがとうございました。 |
▼残念組さん: つらいお気持ちの中、暖かいお返事をいただきありがとうございます。 私自身、はじめて見る我が子の表情に動揺しておりました。(受験のことなどあまりわかっていないような幼い子供だったので、、) これから少しづつ子供に話していこうと思っています。 残念組様も国立、頑張ってくださいね。ご縁がありますようお祈りしています。 では、風邪などひかぬようお気をつけください。 |
▼湯豆腐さん: >つらいお気持ちの中、暖かいお返事をいただきありがとうございます。 とんでもございません。お気遣いありがとうございます。 > 残念組様も国立、頑張ってくださいね。ご縁がありますようお祈りしています。 >では、風邪などひかぬようお気をつけください。 重ね重ね、ありがとうございます。 湯豆腐様のお子様も、学校になれて楽しく通われることをお祈りしています。 |
湯豆腐さん。合格おめでとうございます。我が家も同じ状況でした。いや、同じ状況です。親子ともども思い入れも強く、合格可能性が高いといわれていた学校にはご縁がなく、親は強いあこがれは持っていたものの、敷居が高いと感じていた学校から合格通知を頂きました。逆の結果ならばどれほど気持が楽だったかわかりません。子どもは「○○に合格したかった。」と悔しさをこらえている様子。仲良しのお友達は我が家が残念だった学校から合格通知を頂きました。時間が経つにつれ、お教室の先生や幼稚園の先生、幼稚園のお母様たちから「すごいわ。素晴らしい学校から合格をいただいて、本当にえらかったわ。」といわれ、すこしずつ気持がほぐれてきたようです。家族、親戚には残念だった学校の話を子どもの前でしないで、これから通う学校の話をいろいろとしてもらうようにしました。「がんばったね。えらかったね。おめでとう。」というムードに包まれ、笑顔が増えてきました。今日も、学校のお帽子に合う髪型を考えたり、お弁当箱を買ったり(少しはやいですが)しました。子どもから「まず学校にいったらどんなことをするのかな〜、定期入れの色は自由かな〜、○○ちゃん(これからお世話になる学校の1年生です。)のママにきいて!」という前向きな言葉もでるようになりました。とにかくお子様のプライドを傷つけないよう、思いっきり褒めてあげてください。そして、「あなたを選んでくれた学校が一番あなたに合っていると神様が決めてくれたのよ。」というメッセージを送り続け、精一杯入学準備を楽しみましょう。きっと時間がお子様の気持ちをほぐし、楽しい小学校生活が送れると信じています。長々と失礼しました。 |
▼気分はもう小学生さん: 温かいお返事ありがとうございます。そして、お子様の合格おめでとうございます。 子供はもうひとつ発表が残っているので、まだ気持ちを切り替えられないのかもしれません。親はチャレンジ受験のつもりでも、子供にとっては一回一回が大切なお試験で精一杯頑張ってくるのですよね。。。反省いたしました。 我が家は明日から試験後初めて幼稚園へ行きます。 そこでお友達から合格をいただいたこと、くじ引きではないことなどを聞いてくるかもしれません。親といたしましては心が痛みますが、つらい経験をした分人の痛みがわかる子になって欲しいと願っています。 卒園式まではお手紙をいただいたことは話さないようにと言いました。きっと同じお気持ちの方がいらっしゃると思うので、、。 入学式までに何とか気持ちを切り替えられるよう、言葉かけをしていきたいと思います。 気分はもう小学生様のお子様も、4月から新しい環境で楽しく過ごせますようお祈り申し上げます。 ありがとうございました。> |
〆後のようですが、数年前に同じような経験をしたもので、思わず出て参りました。 我が家も数年前にお受験を経験致しました。私達夫婦は第一志望の学校の事で頭がいっぱいになっており、子供にもその学校へ行くものとして植えつけてしまいました。子供も本気でその学校へ行くと信じ、精一杯努力しました。しかし、両親からのプレッシャーに加え、志望する学校でのお受験という空気に呑まれてしまったのでしょう。結果は不合格。今考えれば愚かですが、当時は不合格が信じられず、いつしか補欠のご連絡が頂けるのでは?などと電話の前で待っていたりしました。しかし月日は刻々と流れ、子供にも打ち明けねばと意を決して話しました。子供はかなり落ち込み、布団をかぶって泣いていました。夢に見た制服もランドセルも着る事も背負う事もできなくなった、と言っては泣き、それはそれはいたたまれませんでした。結果、第二志望の学校へ進む事となったのですが、当時はそれでも気は進みませんでした。入学式でさえ笑顔の無い私。(今でも写真にきっちり残っております)しかし、一学期、二学期と過ぎていくに連れ、あらためてその学校の素晴らしさに気づいたのです。 当時、お受験を経験されたお母様に「必ずお子様に合った学校に導かれるものなのよ。後になって落ちてよかったと思える日が来るはずよ」と言われました。その時の私には到底受け入れる事のできないお言葉でしたが、今となっては全くその通りだと思っています。 まだお受験も終わったばかりで、きっとそんな余裕はないとは思います。 でもいつか、必ず、きっとお子様が入学された学校が素晴らしいと思える日が来るはずです。来年の桜の咲く頃には親子共々笑顔で校門を潜れますように…。 陰ながらお祈り致しております。 |