過去ログ

                                Page     495
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼今からの志望校変更  絶望の9月 04/9/12(日) 15:32
   ┣Re:今からの志望校変更  元 幼児教室講師 04/9/12(日) 16:13
   ┣Re:今からの志望校変更  お月見 04/9/12(日) 16:33
   ┣Re:今からの志望校変更  mimi 04/9/12(日) 19:49
   ┣Re:今からの志望校変更  絶望の9月 04/9/13(月) 22:19
   ┃  ┗Re:今からの志望校変更  同じような違うような 04/9/15(水) 3:12
   ┣Re:今からの志望校変更  ぷー 04/9/15(水) 9:15
   ┗当日まで分かりませんよ  頑張って!! 04/9/15(水) 12:05
      ┗Re:当日まで分かりませんよ  模試って 04/9/15(水) 23:31
         ┣Re:当日まで分かりませんよ  お月見 04/9/16(木) 7:39
         ┗Re:当日まで分かりませんよ  [名前なし] 04/9/16(木) 8:19
            ┗Re:当日まで分かりませんよ  模試って 04/9/19(日) 0:02
               ┗Re:当日まで分かりませんよ  同感 04/9/19(日) 8:47

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 今からの志望校変更
 ■名前 : 絶望の9月
 ■日付 : 04/9/12(日) 15:32
 -------------------------------------------------------------------------
   ペーパー難関女子校を無謀にも第一志望に、いままでがんばってきました。
いつも成績は並でした。一度も上位に上ったことはありません。でも「いつか芽が出る」と娘を信じてきて、夏休みも乗り越えてきました。
精神的にも前向きにがんばっています。でも、夏休み明け、愕然としました。

同じ志望校を目指している方たちは、いままでも我が家のずっと先を進んでいましたが、さらにもっと遠いところにいってしまったように感じます。
夏休みもぱわるふに乗り越え、皆さん学力的に完成の域にいらっしゃいます。
我が家はやっと難問に立ち向かえる力がついてきたかな〜と喜んでいたのですが、もう残りわずかな時期、他の方と同じ土俵で戦える力がないかもしれないな、と悟ってきています。過去問も5、6割しか正解できません。

先生ははっきりとはおっしゃいませんが、「行動観察の要素が強い学校のほうが可能性が・・・」というようなことを暗に言われました。でも、私が「第一志望は変えません。最後まで遣り通します。」とかたくなな態度をとったため、正直なことをいえなかっただけかもしれません。

今まで、第一志望と同じくらい娘を行かせたい学校がありました。でも、どうしても併願ができないためあえて説明会なども年長になってから行かないようにしていました(気持ちが揺れてしまうため)でも、今になってまた悩みだしてしまいました。可能性が少しでも高いほうを受けたほうが良いのかも・・・と。

その学校は、ペーパー難関校ではありませんが、それ以外の部分(面接、行動観察、絵画や巧緻性)に重きを置いていますので、いまさらそちらの部分の準備が間に合うか、という問題もあります。でも、ペーパーの難問を今からは捨ててそれ以外に準備を費やせば可能性はあるかな、とも感じています。

こちらをごらんの方で、9月に入ってから志望校を変えた方、成功した方、失敗(後悔)した方、アドバイスをお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今からの志望校変更  ■名前 : 元 幼児教室講師  ■日付 : 04/9/12(日) 16:13  -------------------------------------------------------------------------
   頑張ってきた事実は、志望校を変更することで無駄になるようなことは
ありません。
大切なことは、お子さんが頑張ってきたことに○がつくように
志望校を選択することが親の役目です。
(もちろん必ず○がもらえるとは限りませんし、公立へ進まれる事も
 受験する皆さんにあります)
必ず、合格できる範囲の学校を選択することは親として当然のことだと
思います。
頑張ってきたのでしたらなおさらです。
難関校向けに頑張ってきたということは、それだけ聞く力がついていること
難関校とは(世間では評価されている学校)試験のタイプが違っていても
聞いて、考えて、判断して、行動(答えを見つけることも含めて)することは
すべてのことに共通です。
可能性の高い学校への変更することの方が、勇気があると思いますが。

第一志望と同じくらい行かせたい学校があるのでしたら
御一考を。
可能性の低いところへ、行って○をもらうことは大変劇的で興奮することで
達成感も感じることでしょう。
しかし、その可能性にかけて×であったとしても。
親子共々後悔しないで傷つかずに小学生になる。そんな覚悟が、お子さんに
できますか?
受けない方が良いは言いません。それはご両親の問題ですから。

多くの失敗の方が、受験を終えられて冷静になってみて
やはりあの時に可能性の高い学校にするべきでした。と
親の失敗ですというコメントを残していました。
頑張れというのは簡単ですが、どうなるのか賭けに近いことを
5,6歳の子供に背負わせるのは如何でしょうか?

これはあくまでも私的な意見です。
ただ、もう一度御一考を。掲示板の意見を参考にされずに(書いていて
こんな事をいうのは矛盾していますね)
ご両親の決断です。お子様を第一にお考えください。

落ち着いて、振り回されないように当日をお迎えください。
ご両親が動揺しないでいることが一番です。
笑顔を忘れずに。小学校受験は人生の勝負ではないのですから。
夏休みの頑張りを活かすためにも、御一考を。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今からの志望校変更  ■名前 : お月見  ■日付 : 04/9/12(日) 16:33  -------------------------------------------------------------------------
   わかっていらっしゃるとは思いますが、合格がゴールではありません。ペーパー重視校と言う事は、入ってからも、その方向の物が求められると言う事です。子供の学校でも、その様な作業が向いていないのに、入学されて、とっても苦労されている方がいますよ。本当にお子さんに向いているのはどの学校なのでしょう?まちがって入学するとあとが地獄ですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今からの志望校変更  ■名前 : mimi  ■日付 : 04/9/12(日) 19:49  -------------------------------------------------------------------------
    我が家も9月になってから志望校を変更しました(ペーパー難関校から行動観察重視校へ)。しかし、傾向が全く違うため一ヶ月間必死に勉強し本番に臨みました。結果は補欠(しかも番号がかなり後の)。その後ペーパー難関校の倍率が今年は低かったことを知り、とても後悔しました。一応他校に合格していたため何とか精神状態を平静に保つことができましたが、補欠がまわってくるまでの間、ずっと自分を責めていました。やはりどの学校も傾向があるので、今から変更となると去年の我が家の二の舞になるかもしれませんよ。第二、第三志望校を検討しておいて本命校を受験するという考えもあると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今からの志望校変更  ■名前 : 絶望の9月  ■日付 : 04/9/13(月) 22:19  -------------------------------------------------------------------------
   さまざまなご意見、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

とはいっても、いまだ踏ん切りがつかない状況です。
縁故もなく、経済力もない我が家にとって、ペーパー重視の学校が一番ハードルが低いと見ていました。娘も月齢が高いので、学力的には何とかなると思っていましたが、親の導き方が悪かったためか、追いつきませんでした。

行動観察はいつもよい評価を頂いております。これだけが救いです。

問題は、絵画や巧緻性です。絵画は親でさえ何を書いているのか良くわからないほどですし、図形模写や塗り絵、点図形なども、一年やってきてこの状態なら、今からでは間に合わないな、と感じでため息が出ます。これからこれらの要素のある学校に転向することはこれまた自殺行為かも、それならまだまぐれでも正解する可能性があるペーパー校のままで・・・と迷います。

弱気になり迷うのが一番親としてはいけない、と思いながらいまだ吹っ切れません。
この一年、私のやり方が下手だった・・・受験は本当に親のやり方しだいでした。子供には力不足で無駄な負担をかけて申し訳ない、とすでに反省モードです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今からの志望校変更  ■名前 : 同じような違うような  ■日付 : 04/9/15(水) 3:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼絶望の9月さん:
もう〆られてしまったスレッドでしょうか。
我が家は始めからペーパー難関校は無理だと感じ、行動観察に重点を置いた志望校選びをしてまいりました。志望校もニ転位はしたものの、ここ一年は同じ学校を熱望しております。ところが年長になりその学校の試験内容をよくよく検討してみたら、塗り絵、点図形、模写などが並んでいるのを見て本当に驚きました。我が家の娘は絵画はとても上手だと思います。いえ、あまり上手というのとは違い、とてもユニークで生き生きとした画面一杯の素敵な絵を描きます。受験絵画を始めるまではどの先生からも大変にお褒めを頂いておりました。が、一方で全く塗り絵は好きではありません。塗りつぶすなんてことに興味を持ったことは一度もありません。ましてや縁取りをしてはみ出さないようになんて彼女にとってはナンセンスそのもの。どんなに言っても、やらせてもこの一年成果はほとんど上がっておりません。普通の女子なら当たり前位の域にも達して無いでしょう。点図形も同じこと。秋生まれで比較的おくてなので夏を越えたら少し緻密さに成長が見られるだろうかと気長に構えておりましたが、毎日毎日これではダメかもしれないと思いながら教室に通っております。併願校のためにもオールラウンド的な勉強を続けるべきか、それとも第一志望に全く絞って、数量、構成、観察、塗り絵、点図形、模写、運動、指示絵画の猛特訓をすべきか、悶々としてます。通っている塾の模試は比較的簡単だと言われておりますが、時には上位になることもあります。シングル近くになることも。でも必要なのは志望校に合格することで、模試で上位になることではなく、悲しいオールラウンダーになりつつある娘にどうしてあげたら良いかわかりません。今私は塾にだまされた気持ちで一杯です。いえ、私が間違っていただけです。つい先日も志望校を見学に行って来たばかり、やはり諦めきれません。すみません。こんな人もいるんだ位に思ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今からの志望校変更  ■名前 : ぷー  ■日付 : 04/9/15(水) 9:15  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子は、ペーパーはいいのですが、恥ずかしがりやなので、歌やお遊戯が出来ません。また、リーダーシップをとれる子でもなく、控えめでおとなしいです。お教室の先生から、ペーパー重視の学校をすすめられています。まだ年中なので、深刻に考えてはいませんが、てきぱきとした女の子をみると羨ましいです。行動観察を重視した学校は最近多いですよね。志望校が行動観察重視なので、悩んでしまいます。今通っているお教室では5月には志望校を決定し、それに向けて学習するので9月の志望校の変更をされるかたはあまりいないようです。ただ、第2志望は合格の可能性の高い所に変えてはいかがでしょうか。(アドバイスなんて出来る立場ではないのですが。)
合格できるといいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 当日まで分かりませんよ  ■名前 : 頑張って!!  ■日付 : 04/9/15(水) 12:05  -------------------------------------------------------------------------
   昨年受験しました。お気持ちよく分かります。私達は、
ペーパー重視校をずっと第一志望にしていました。建学
の精神が我が家の教育方針とガッチリあっていたので
そこ以外は正直考えられませんでした。しかし、息子は
行動観察でしか得点できず、教室からも行動観察校へ
志望校を変更したらどうかといわれました。おまけに
試験日が重なり、安全なのは行動観察校だから、そちら
を優先させるようにも言われました。場慣れも鑑みて受
けられる日だけでも受けようと願書を出しました。

結果は、ペーパー重視校だけ合格で、行動観察校は
補欠と不合格でした。ペーパー重視校の1日目の試験
が終わったあと、教室で先生に、その出来具合を息子
が話したら、これまでに無いくらいできていると予測
されると言われました。ダメはもともととでこちらの
二日めを受け、行動観察校1校をあきらめました。

志望校が重なってしまうとのこと。両方願書を出し、
受験前日までお子様の成長を信じて見てください。
教室の先生の言うことを全て信じると、後悔することも
あります。そこは後悔しないように、大人が決断すること
です。私は「この子の頂点を11/1に持っていく!!」と
とにかく自分に言い聞かせました。めげそうなときは、
主人にも同じことを言ってもらいました。

いくら模試がトップクラスでも全滅する方もいれば、
我が家のようなこともあります。

ぜひ、最後までお母様、お父様があきらめないで下さい。
頑張ってください!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:当日まで分かりませんよ  ■名前 : 模試って  ■日付 : 04/9/15(水) 23:31  -------------------------------------------------------------------------
    色々とご意見が出ていますが、模試ってそんなに精度が悪いものなのでしょうか?いつも結構上位なので喜んでいるのですが、これらのご意見を見るとなんとなくぞっとします。ウサギと亀のウサギにならないようにはしているのですが。
 模試上位者の失敗するケースはいったいどのようなところにあるのでしょうか?また、その逆はどのようなところに力を入れられたのですか?分かる範囲で教えていただければありがたいのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:当日まで分かりませんよ  ■名前 : お月見  ■日付 : 04/9/16(木) 7:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼模試ってさん:
> 色々とご意見が出ていますが、模試ってそんなに精度が悪いものなのでしょうか?いつも結構上位なので喜んでいるのですが、これらのご意見を見るとなんとなくぞっとします。ウサギと亀のウサギにならないようにはしているのですが。
> 模試上位者の失敗するケースはいったいどのようなところにあるのでしょうか?また、その逆はどのようなところに力を入れられたのですか?分かる範囲で教えていただければありがたいのですが。
わずか5.6歳の子供ですから。当日の体調、雰囲気などちょっとしたことに左右されてしまいます。私の知っているパターンは、ペーパー等はバッチリだったけど、たまたま同じグループに意気投合する子がいて、自由に遊ばせての行動観察の時、走り回りアウト、又は相性の悪い子とたまたま一緒になり、相手からちょっかいを出されそれに答えてしまいアウト。皆、模試ではトップクラスだったのに・・・子供って、集団になると何をするか解りません。学校側も、訓練でない子供の姿を見ようとしています。
お教室の先生は「普段、ご家庭で厳しい方や、幼稚園が厳しいところは、本番に子供が爆発する事が多いです」とお話されていました。確かに、試験中、試験官の先生は子供が羽目を外しても絶対しかりませんものね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:当日まで分かりませんよ  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/16(木) 8:19  -------------------------------------------------------------------------
   今よい成績の方を脅かすわけではないけれど、実際に番狂わせは時々起こります。
どの教室でも毎年「まさか!」があります。
でも大半の方はそこそこ模試の結果どおりなのではないでしょうか。

一度も合格圏内に入らなくても合格した方は、学校の価値観、生徒像にお子さんがぴったりあてはまっていた、つまり相性がよかったということだと思います。
逆に、常に合格圏内どころか模試1ケタの常連だというお子さんが不合格というのは、どこかその学校の好みにあわないところがあった=相性が悪かったのでしょう。
小学校受験で合否を「ご縁をいただく、ご縁がなかった」と表現するのも何となく頷けます。

模試での合格判定は、志望校の試験項目に合わせて得点を調整していますよね。
でも学校ごとの好み、期待される生徒像、試験官の傾向など、数字にしにくい部分までの調整はできません。
模試の試験官は、なるべく偏りのない見方で、チェックシートなども用いて誰が見ても同じよう評価になるようにするのがお仕事ですが、入試の試験官はその学校独自の価値観のフィルターを通して入学希望のお子さんを見るのがお仕事。
極端に言えば、同じ子供がA校では「落ち着きがあり、手早く、リーダーシップもある」と評価されB校では「子供らしい明るさに欠け、強引なところがある」と評価されることもあるので、合否を左右しかねない重大な部分だと思います。
個性の強い学校ほど、その傾向はあるのではないでしょうか。
それが模試の結果には反映されにくいのですから、番狂わせが起きる可能性は常にあるということでしょう。
一般の模試ではなく、特定の学校の志望者限定で行われる模試なら、少しは真実味もありますが、どの程度の母数が集まるかという点ではやはりちょっと不安が残るかもしれません。

もちろん子供のことですから、当日の調子や精神状態によっても違ってしまうし、同じグループにいる子供との組み合わせで有利にも不利にもなる場合も考えられます。
(自分に原因のないケンカのとばっちりで不合格というケースも聞きますし)

それでもどう考えても割り切れない不合格ケースってあります。
それを前もって気にしたりクヨクヨしても仕方ありません。
模試は、合格判定以外にも 試験準備のためのペースメーカー、子供の頑張りの助け、場馴れなどメリットはいくつもあります。
判定はオマケくらいに考えて、せっかく受ける模試を最大限に活用すればいいのです!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:当日まで分かりませんよ  ■名前 : 模試って  ■日付 : 04/9/19(日) 0:02  -------------------------------------------------------------------------
   名前なし様、お月見様。レスありがとうございます。今の時期色々と不安になってしまって。頼れる(精神安定になる)ものは過去の模擬試験実績ぐらいしかないのですが、それすら当てにならない!上位者ほど不合格者が多い!(ウサギと亀のウサギでしょうか?)となると・・・。この2日ほどヒステリー状態でした。ここも見る気がしなくってレスが遅くなって申し訳ありません。
 私の状態を見るに見かねたのか、子供の方が「頑張るので元気出して」といって慰めてくれました。本当に今の時期つらいですね。でも、問題箇所が「行動観察」だということが分かったので、少しは元気が出ました。息子にはあまり引っ張り込まれないように注意しておきました。(「母さまのためだから」といって「分かった」とは云ってくれましたが・・・。)でもその点をクリアするいい方法はないのでしょうか?メンバーとかかわらなくては×でしょうし、かかわってはしゃいでしまっても×・・・、。ということは事前に事前に幼稚園のお友達でも呼んで予行演習でもしておかなくてはならないのかしら・・・。でも、それも変ですし・・・。すみません。まとまりの無い文章で。でも早く終わって欲しい。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:当日まで分かりませんよ  ■名前 : 同感  ■日付 : 04/9/19(日) 8:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼模試ってさん:
>名前なし様、お月見様。レスありがとうございます。今の時期色々と不安になってしまって。頼れる(精神安定になる)ものは過去の模擬試験実績ぐらいしかないのですが、それすら当てにならない!上位者ほど不合格者が多い!(ウサギと亀のウサギでしょうか?)となると・・・。この2日ほどヒステリー状態でした。ここも見る気がしなくってレスが遅くなって申し訳ありません。
> 私の状態を見るに見かねたのか、子供の方が「頑張るので元気出して」といって慰めてくれました。本当に今の時期つらいですね。でも、問題箇所が「行動観察」だということが分かったので、少しは元気が出ました。息子にはあまり引っ張り込まれないように注意しておきました。(「母さまのためだから」といって「分かった」とは云ってくれましたが・・・。)でもその点をクリアするいい方法はないのでしょうか?メンバーとかかわらなくては×でしょうし、かかわってはしゃいでしまっても×・・・、。ということは事前に事前に幼稚園のお友達でも呼んで予行演習でもしておかなくてはならないのかしら・・・。でも、それも変ですし・・・。すみません。まとまりの無い文章で。でも早く終わって欲しい。
> 

お気持ちわかります。試験中の行動について、最初は事細かに場面場面について、子供に注意していましたが、途中で、きりがない事に気付き、子供には「ひとりだったらしないことは、集団になったからと言ってしてはいけない。」と話しました。これって、成長した後も大切な事ですよね。あとは息子さんを信じて、様々な場面でお母様がお手本となるような判断を、お子さんに見せてあげてください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 495