過去ログ

                                Page     763
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼受験勉強の時間帯  眠り姫 04/5/19(水) 9:46
   ┣Re:受験勉強の時間帯  みー 04/5/19(水) 15:57
   ┣Re:受験勉強の時間帯  バーニー 04/5/19(水) 16:15
   ┃  ┗Re:受験勉強の時間帯  早起きは苦手 04/5/19(水) 20:33
   ┃     ┗Re:受験勉強の時間帯  眠り姫 04/5/20(木) 9:28
   ┗Re:受験勉強の時間帯  一年生 04/5/20(木) 13:21
      ┣Re:受験勉強の時間帯  うつうつ 04/5/20(木) 19:44
      ┗Re:受験勉強の時間帯  眠り姫 04/5/20(木) 21:28

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 受験勉強の時間帯
 ■名前 : 眠り姫
 ■日付 : 04/5/19(水) 9:46
 -------------------------------------------------------------------------
   受験勉強を効率良く出来る時間帯を確保したいのですが、なかなか難しくて困っております。
もちろん、各ご家庭・各お子様の生活リズムが違うので、真似るのは難しいとは思いますが、参考にさせて頂ければと思います。

我が家の場合(年中)ですが、朝は7時に起床し、8時までに登園の準備(かかりすぎ?)8時から30分ピアノのお稽古をして登園。
3時に帰宅し、4時から5時半頃までペーパー。その後、夕食や入浴等をし、8時過ぎに就寝。
しかし夕方は幼稚園の疲れで、どうも睡魔が襲って来る様で、子供は一生懸命頑張ろうとしているのに、集中できない様子です。
これでは時間の無駄?と思い、まず帰宅後に少しお昼寝をさせて、夜(7時半から9時過ぎ)にペーパー等をさせたのですが、お昼寝をさせてしまうとなかなか眠れないらしく、翌日に響いてしまって…。

皆様はどこにお勉強の時間を取っておられますか?
アドバイスをお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験勉強の時間帯  ■名前 : みー  ■日付 : 04/5/19(水) 15:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼眠り姫さん:

「朝7時に起床、夜8時すぎに就寝」という、規則正しい生活をなさっているのでしたら、むしろ、「勉強のために9時すぎまで起こしておく生活」はお考えにならない方が良いかもしれませんよ。
せっかく早寝早起きの習慣ができているのに、もったいないです。我が家はむしろ、消灯時刻が遅かったのを苦労して、やっとの思いで「無理にでも8時消灯」が出来るようになったくらいでした。

小学校受験は、知識の整理という目的のために、ペーパーをある程度こなすのは有益です。ペーパーをするなとは言いません。
でも、ペーパーを熱心にやるあまり、日常生活をおろそかにするのは、良いとも言えません。
登園の準備、食事や入浴での諸注意、通園中の交通マナー(含・通園バスでの態度)や園での人間関係、全てが受験準備です。

ペーパーは、4時から5時半まで、ダラダラとするのではなく集中してやれば、大丈夫だと思います。
現在は年中さんとのことで、1枚のペーパーをこなすのにも時間がかかるかもしれません。問題を理解するにも、実際に答えを考えるにも、回答するために手を動かすにも。でも、日常生活での(受験にも活用できる)経験がより豊富になっていけば、まだまだスピードは速くなっていく可能性もありますよ。

少なくとも今は、現在ペーパーをやっている時間以外で、受験を意識した生活をなさってみたらどうでしょうか。
我が家の場合、幼稚園の送迎は園バスではなく親が園に出向いておりましたので、通園時間を利用して、「交通マナーの確認」「季節で変化する景色を観察する」「家の近所のお店屋さんで、店の言い方と売ってる物(文房具屋=ノート、八百屋=野菜など)」等の話題でおしゃべりしてました。
また、入浴中は、「しりとり」「反対ことば」などをしておりました。

上記は例ですが、たとえばペーパーで「文房具屋さんで売っている物は○で、八百屋さんで売っている物は三角で囲んでください」「しりとりになるように、絵を○色の線で結んでください」なんて問題の、基礎になりますよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験勉強の時間帯  ■名前 : バーニー  ■日付 : 04/5/19(水) 16:15  -------------------------------------------------------------------------
   家庭によって事情は違うと思いますが、
うちは年長のときは6時起床8時就寝を貫いてました。
6時に起きると何でもできちゃう!という感じ。
朝のふとんやパジャマの後始末も自分できっちりやって、
庭のアサガオにお水をやって…そんなことも、せかさずのーんびりできる余裕があって
とても楽しかったですよ。
そこで30分でも40分でもペーパをやってしまうのはどうでしょう。
そして、そこで間違えたところを夕方(忘れたこと)にもう一度やると
かなりできるようになっていて「すごいね!」「うん!」
ママも子どももニコニコ♪
どうせ学校に行くようになれば、もっと早起きするのが普通ですし、
8時半集合なんていう試験の日にもいつものペースで大丈夫。
今は早朝からあかるい季節だから、トライしてみませんか?


思えばあの頃はよかった…。
今は1年生。5時起きで6時すぎに出発。
朝の余裕はどこかに吹き飛んで、
「さっさとしなさい!」なんて叫んじゃうんですよネ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験勉強の時間帯  ■名前 : 早起きは苦手  ■日付 : 04/5/19(水) 20:33  -------------------------------------------------------------------------
   数年前の受験を思い出します。
私は早起きが苦手だったのですが、お稽古の先生に
「一日5分ずつ早起きしていけば、あっという間に1時間の
余裕がうまれますよ」と教えていただき、「それならできる!」
と実行いたしました。朝の余裕はその日一日を気分よくすごさせて
くれましたよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験勉強の時間帯  ■名前 : 眠り姫  ■日付 : 04/5/20(木) 9:28  -------------------------------------------------------------------------
   お返事ありがとうございます。
「なるほど。そういう考えもあるんだわ。」と参考にさせて頂けそうです。
ただ、ペーパーに関しては、書店に行けばびっくりするくらいの数の問題集が並べられ、中には『幼稚園児に出来るのかしら?』と思ってしまうような内容があったりで、つい不安が増してきてしまいます。
後一年少し、気ばかり焦る毎日です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験勉強の時間帯  ■名前 : 一年生  ■日付 : 04/5/20(木) 13:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼眠り姫さん:
私共の子供は年中の11月より受験勉強を始めました。
朝は7時30分起床で幼稚園に出かける8時50分までのんびり過ごし、
園から2時に帰宅してお教室のない日は、6時までびっちりペーパーをしました。
もちろん終わり頃は集中はできませんでしたが、やらせる事でかなり身になっていました。
結果的には我家は第一志望校にご縁をいただけたので良かったと思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験勉強の時間帯  ■名前 : うつうつ  ■日付 : 04/5/20(木) 19:44  -------------------------------------------------------------------------
   幼稚園のお子さんが、4時間近くペーパーをお勉強なさったのですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験勉強の時間帯  ■名前 : 眠り姫  ■日付 : 04/5/20(木) 21:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一年生さん:
 
凄いですね…。 
きっと、お母様が上手にご指導されたのでしょうね。
年中さんの11月からでも間に合うのですね。少し安心致しました。(もちろん今のままではダメでしょうが)
もう少し詳しくアドバイスを頂きたく思います。
例えば“スランプの乗り切り方。”等を教えていただけると嬉しいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 763