過去ログ

                                Page     855
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼男の子って  いったいどうしたら? 04/4/11(日) 4:00
   ┣Re:男の子って  三児の母 04/4/11(日) 8:40
   ┃  ┗ご報告です!  いったいどうしたら? 04/4/15(木) 10:22
   ┃     ┗どういたしまして  三児の母 04/4/16(金) 11:19
   ┣Re:男の子って  のび太 04/4/11(日) 14:06
   ┃  ┗Re:男の子って  確かに。 04/4/11(日) 17:21
   ┣Re:男の子って  いったいどうしたら? 04/4/12(月) 2:19
   ┃  ┗Re:男の子って  リハビリ中 04/4/12(月) 10:55
   ┃     ┣Re:男の子って  嫌悪母 04/4/12(月) 14:19
   ┃     ┗こういうことを気にしている方もいらして、うれしいです  さんご 04/4/12(月) 19:10
   ┃        ┣Re:こういうことを気にしている方もいらして、うれしいです  サクラ 04/4/12(月) 20:32
   ┃        ┃  ┣Re:こういうことを気にしている方もいらして、うれしいです  大丈夫 04/4/12(月) 21:45
   ┃        ┃  ┗お友達の影響はとても大きいのでは  ぱんぷきん 04/4/15(木) 14:26
   ┃        ┃     ┗Re:お友達の影響はとても大きいのでは  サクラ 04/4/15(木) 19:53
   ┃        ┗Re:こういうことを気にしている方もいらして、うれしいです  のび太 04/4/12(月) 21:12
   ┃           ┗Re:こういうことを気にしている方もいらして、うれしいです  はち 04/4/13(火) 13:25
   ┃              ┗Re:こういうことを気にしている方もいらして、うれしいです  のび太 04/4/15(木) 20:29
   ┣Re:男の子って  新緑 04/4/13(火) 10:01
   ┃  ┗Re:男の子って  のび太 04/4/15(木) 20:16
   ┗すみません  いったいどうしたら? 04/4/13(火) 13:57

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 男の子って
 ■名前 : いったいどうしたら?
 ■日付 : 04/4/11(日) 4:00
 -------------------------------------------------------------------------
   今年受験予定の男児です。

男の子だからなのか、パーソナルなものなのか分かりませんが、
何かやるごとにぼーっと止まり結果的に物事を終わらせるのが遅いです。
ぼーっとしている事が多いので人の話を聞き逃す事も多いです。
ですからこちらも言ってはいけないと思いながらもことあるごとにせっついているような状態です。

ある事に集中するとものすごいのですが、何といいますか、こう、スイッチが入るのが時間がかかると申しましたらよいのでしょうか。

ペーパーなどは出来ないほうではないようですが、何しろ行動の反応が遅くて困っています。

どなたか似たようなお子様をお持ちで良いアドバイスなどありましたら教えていただけないでしょうか。
気分的にも救われるので体験談でも人伝いのお話でも何でも構いません。

ここのところ息子に関わるのが苦しくなってしまいました。(イライラするのを押さえなくてはならないので・・・。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:男の子って  ■名前 : 三児の母  ■日付 : 04/4/11(日) 8:40  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子も一人のんびり屋さんがおりますので、お気持ち良くわかります。
急かせて、母のイライラをぶつけてしまうと、自信を無くして消極的になってしまうかもしれません。
私もストレスがたまるばかりでしたが、学校で開かれた講演会で知った、星一郎さんのアドラー心理学を使って、親子ともとても楽になりました。
どなたにも効果があるかはわかりませんが、試してみる価値はあると思います。

ここは、まだまだ試験までは時間があると、どーんとかまえて、
時間がかかることについては、わざと無視するぐらい、何も言わず、できた事の結果を認めてあげることが大事です。
取りかかりなどが遅いということも、親に認めてもらえる事によって改善されてきます。

認めてあげるときは、ただほめるのとは違います。
ポイントは言い方です。
おかあさんは、うれしいわ。
Iメッセージといいます。
わたしは、うれしい。

ただこれだけのことを、朝から夜まで、小さな事でも気づくたびに言ってあげると
子供はうれしいらしく、調子にのってんじゃないのってくらい、元気になってきました。

書店にも育児、教育のコーナーには必ず置いてありますので、
一度手に取ってみてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ご報告です!  ■名前 : いったいどうしたら?  ■日付 : 04/4/15(木) 10:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼三児の母さん:
>うちの子も一人のんびり屋さんがおりますので、お気持ち良くわかります。
>急かせて、母のイライラをぶつけてしまうと、自信を無くして消極的になってしまうかもしれません。
>私もストレスがたまるばかりでしたが、学校で開かれた講演会で知った、星一郎さんのアドラー心理学を使って、親子ともとても楽になりました。
>どなたにも効果があるかはわかりませんが、試してみる価値はあると思います。


区の図書館で調べましたら星一郎さん著書は相当数ありました。
早速現在の私達の状況に参考になるのではと思われる三冊を借りて昨夜読んでみました。

もう、恥ずかしいやら申し訳ないやら、言ってはいけない三大語を全て口癖にしておりました。しかし読み終えた後ほっとした気持ちになりました。
「私だけじゃない、そして私がいけないのではない」
見ず知らずの私の話にご親切にご紹介をしてくださり、本当にありがとうございました。
このようなとらえ方があることを知ることが出来て本当に幸せでした。

一度読んだだけでそうそう私と息子のこの状態が変わるとは考えられませんが、
今朝、幼稚園に出かけるまで一度も「早く!」と言わなくてすみました!
そしてムッとしたりイライラしたりしないで送って帰って来る事が出来ました!

これだけで私は今日一日晴れ晴れとした気持ちで過ごす事が出来ます。

私の気の持ち方でした。
それに気づく事が出来て本当に良かった。
心なしか息子もいつもより元気に見えました。

これから少しづつ、少しづつ素敵な親子になろうと思います。

これはと思う一冊を購入していつも手元に置こうと思います。
そしてイライラしたらページをめくってまた自分を取り戻そうと思います。

ありがとうございました!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : どういたしまして  ■名前 : 三児の母  ■日付 : 04/4/16(金) 11:19  -------------------------------------------------------------------------
   すごいですね。
早速実践されているのですね。

私も改めて読んでみなきゃと思っています。ずいぶん忘れてることも多いので。

少しでも元気になってくだされば、わたしもうれしいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:男の子って  ■名前 : のび太  ■日付 : 04/4/11(日) 14:06  -------------------------------------------------------------------------
   あぁ、うちの子のことかと思ってしまいました。
我家も今秋受験する男子がおります。

年中児で受験準備を始めた頃は、「うちの子は早生まれだから取っ掛かりが遅いんだわ。」なんて呑気に構えておりました。
が、1年以上も経った今も状況は変わらず・・・何するにもやることが遅くて、工作なんかはいつも持ち帰り宿題に。質問されても周りは元気良く手を挙げてるのにうちの息子ったらひとりボーッとしてる。気付いた先生が声をかけてくれても「え〜っと、う〜んと、・・・・・・・」と、一瞬のうちに時が止まったかのように空気が変わってしまう。

そうそう、ペーパーはできますね。引っ掛け問題以外は間違いも少ないし、本人も大好きみたい。
あとはもうすこし積極的になってくれたらな〜、と親のないものねだりなのかとずっと我慢してきましたが、授業を目の当たりにするとそのイライラは日々募るばかりです。

男の子だから、ということよりもやはり性格的要素のような気がします。
うちは一人っ子ということもあって、競争心がないのもいけないのかしら・・・
便乗してしまいアドバイスにならなくてすみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:男の子って  ■名前 : 確かに。  ■日付 : 04/4/11(日) 17:21  -------------------------------------------------------------------------
   確かに、うちも上の子の時は、お製作は丁寧にやりすぎ時間切れになったり、
自分から手をあげたり、積極的に先生やお友達に絡んでいくことが
出来ないで、親の私は見ていて相当イライラしたものでした。

ですが、昨年受験した下の子は要領が良く、製作はやたらと早いし、
行動観察でもリーダーシップをとれるのです。
これは、いつも上の子に仕切られている分、「この場では!」と
やたらと張り切るからみたいです。
競争心も恐ろしいくらいあります・・・

生まれ持った性格というのもあると思いますが、
もし一人っ子でしたら、教室以外の他の模試を受けてみるとか
場数を踏んでみては如何でしょう?
その中で、他のお子さんを見て、何か吸収していくのでは?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:男の子って  ■名前 : いったいどうしたら?  ■日付 : 04/4/12(月) 2:19  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま、本当にありがとうございます。
こうしてお話を伺えるだけでも救われる気がします。

三児の母様、貴重なお話ありがとうございました。
早速探してみます。
確かに私が追い込んでしまっているのは確かなんです。気が焦っているのはこちらの勝手な都合なのに・・・。
きっと子供に「あなたはだめね〜」信号を送りっぱなしになっているんだと思います。

のび太さま、同じようなお子様をお持ちの事、お話していただいただけで私の心が軽くなりました。
本当にどうやって関わって行けばよいのでしょうね。
ウチの愚息は早生まれではないのですが後半生まれで体も小さく幼い感じなんです。
のび太様のお子様は早生まれとの事でこれからびっくりするくらい伸びてくるかもしれませんね。

確かに様、息子は下に妹がおります。
これがびっくりするくらい対照的で全く逆の心配をするくらいなのです。
二人目というのはやはり刺激が多く育っているからなのでしょうか。
足して二で割ってくれれば、という感じです。
生まれ持っての性質というものなのでしょう、せめて良いところを摘まないようにして行きたいと思っています。
まだ模試は受けていないのですが新学年に慣れてきたら一度受けさせてみようと思っています。
良い刺激になればよいのですが・・・。

私が子供を潰してしまいそうで怖いのです。
本当は伸び伸びさせてあげたいのに、やらなくては受験は出来ない、その堂々めぐりです。皆さまはどうやって子供と関わってバランスをとっていらっしゃるのでしょうか。
私の気質もあるのです。
私は正しい、と思っている自分にはっとします。
注意するときも子供のせいにしてしまいたくなるのですよね。
こんな母親を持った息子は息が詰まりそうで逃げてしまっているのかもしれません。

すみません、何だか暗くなってしまいました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:男の子って  ■名前 : リハビリ中  ■日付 : 04/4/12(月) 10:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼いったいどうしたら?さん:
私が子供を潰してしまいそうで怖いのです。
>本当は伸び伸びさせてあげたいのに、やらなくては受験は出来ない、その堂々めぐりです。皆さまはどうやって子供と関わってバランスをとっていらっしゃるのでしょうか。
>私の気質もあるのです。
>私は正しい、と思っている自分にはっとします。
>注意するときも子供のせいにしてしまいたくなるのですよね。
>こんな母親を持った息子は息が詰まりそうで逃げてしまっているのかもしれません。
>
>すみません、何だか暗くなってしまいました。

数年前息子を受験させました。 同じような葛藤の中で「あなたはだめね〜」信号を送り
続けてしまいました。当時の私にスレ主様のように自分を振り返る余裕があったらと思います。

やらなくては受験できないのは本当です。でも小学校受験向けのお勉強はやり方を
間違えると子供を「パズル早解きマシーン」にしてしまい 自分のちょっとした発見や
喜びから芽生える探究心の芽を摘んでしまうことにもなりかねないと思います。
実際息子は折角第一志望に合格したのに 「お勉強大嫌い つまらない」と言い放ち
私を慌てさせました。幸い学校側の方針で低学年は体験中心の学習が多いため本人はそれと知らずに「お勉強」していますが・・・。
そして最近 雑誌に載っていた図形の問題を見て以前のようにぼ〜っと宙をみていましたので、飽きたのかな〜(←もうイライラしない私)と思っていたら やおら
「お母さん こっちの形とこっちの形は四つ増えているけど二倍だよね!」
などと設問とは全く関係ないながら 設問なんかよりずっと難しいことに気づいて
ニコニコしていました。 別にこれで息子が優秀だ!なんて思うわけではなく
私は彼が彼の頭の中で色々な情報を自分でつなげる機会を悉く奪ってきたのかもしれない
と思い 受験のやり方を間違った母としてとても後悔しているのです。
実際入学当初は そこそこわかるからなんでもやっつけ 投げやりだし、どうしたいかより どうすれば先生的にOKなの?という感じでした。(書いていて恥ずかしいですが今はかなり改善されました)

合格は大事だし 合格した立場からはなんとでも言えると思われるかもしれませんが
たった5歳で本当の甲乙なんてつけられるわけがないのですから 「この子の良さが
わからない学校なら願い下げ」ぐらいの気持ちで後悔のない受験をして下さい。
くれぐれも私のように子供を潰しかけませんように・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:男の子って  ■名前 : 嫌悪母  ■日付 : 04/4/12(月) 14:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼リハビリ中さんのお言葉心にしみました。
うちは女の子で4月生まれですが、兎に角
行動が遅い、作業が遅い。。プリントは意欲
てきですが、全問正解ではないのです。プリント
をこなすにも時間がかかるし。
最近私の方が焦りがでて上手く誉めることも
できず、子供を潰してる気がしてました。
うちも下に男の子ですが、年少になったばかりの
子がおります。正直下は要領もいいし、理解もはやい。
比べたらいけないと思っていますが、私から娘には
大丈夫かしら信号が出ているんだと思います。
娘には個人の先生と家庭教師の先生がついており
集団はあまり経験していないので体験させてみようと
思います。個人の先生は娘のペースに合わせてくださって
いると思いますので。
集団の模試などでお薦めがありましたら、教えていただき
たいです。できれば面接や体操のどもしていただけるところが
あればいいのですが。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : こういうことを気にしている方もいらして、うれしいです  ■名前 : さんご  ■日付 : 04/4/12(月) 19:10  -------------------------------------------------------------------------
   難関校を考えている年長女児の母親です
私自身がのんびりしているためか、あまり子供の勉強を見ていても
イライラをぶつけずに、今のところは辛抱していられたのですが、
(お察しの通り、ストレスはたまっておりますが)
だんだん、お勉強の内容も難しくなり、
苦手分野もはっきりしてきたり、時間制限をくわえられるようになり
娘を見ていて、こんなことをさせていていいのか。。と
疑念がわくようになってまいりました。
意欲や自信、そしてなにより、初めてのお勉強に対しての興味を
失ってほしくないのです
やり方がきちんと身についていても、時間切れになったり
複雑な指示を聞き間違えないようにしたりすることに
これは何の能力につながるのか、、、こんなことより大切なことが
あるのでは、、と、不安です。
入学後に軌道修正をされている「リハビリ中さま」のお話に
思わず、ちょっとスレ主様の趣旨とは、違うかもと思いつつ
参加してしまいました

また、お勉強に関しては、まだしも、せっかく自身が満足して
描いている絵に対して、もっと、こうしたほうがいいのでは、、とか
行動観察対策に、こんなときはこうしてみたら、、とか
いうことは、さらに疑問を感じ、娘も好きなようにやれないストレスから
好きなお絵かきすら、「じゃー、ママは何を描いてほしいわけ?」
等というようになり、これではいけない、、と思っております

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こういうことを気にしている方もいらして、うれしいです  ■名前 : サクラ  ■日付 : 04/4/12(月) 20:32  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子の場合は、最悪なことに手先が不器用すぎるほど不器用で、お箸もえんぴつもまともに持てません。今ではスプーンやフォークまでおかしな持ち方をするようになってしまいました。そのうち直るのでしょうか?持ち方を変えさせようと、本人の気をそがないように口をはさみ手を出してはいますが、一向にだめです。

このような状態ですので、問題集すらはかどりません。また理解力に乏しいのか、まだ経験が浅いからなのか、少しずれているのか・・・。受験をさせたくてもさせられないかもしれないと、親としては焦っています。興味のあることしかしないし、難しいと思うとすぐに「やらない」と言い出してしまいます。受験向きではないですよね。指示行動もいまひとつですが、男の子ですので、もう少し様子をみるつもりでいます。ああ、でも、我が家のようなケースは見込みがないのでしょうか。

悪いことばかり書きましたが、コツコツマイペースな子供です。絵は独創性があり(親ばか的見地ですが)、とても個性的です。性格はとても優しいのですが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こういうことを気にしている方もいらして、うれしいです  ■名前 : 大丈夫  ■日付 : 04/4/12(月) 21:45  -------------------------------------------------------------------------
   まだ4月ですよ。今はまだ未完成でも大丈夫です!
うちの子も、実は9月の時点で『ボールつき』が2回位しか出来ませんでしたが、
(ろくに練習もさせてなかったのですが・・・)
10月に入って、「もう、試験にボールつきがでたら諦めよう」と
思っていたある日(確か10月の3週目だったかな)突然100回以上
続けて出来るようになったんです!
子供って、何かのキッカケで急に出来るようになっちゃうのですね。
だから、大丈夫ですよっ!
みなさんの書き込みを読んでいても、去年のうちの子の
春頃より、はるかに素晴らしいお子さんばかりだし。

『嫌悪母』さま。うちはしんが会の自由が丘の模試を、
夏前から毎月1回受けていましたが、(通塾は他のトコです)こちらは
ペーパー・体操・面接・行動観察、全て盛り込まれているし、
成績表も月齢ごとの成績や細かい分析もあります。
(早生まれと遅生まれでは、びっくりするくらい平均点に差がでるんですよ。)
それと、希望者には面談(アドバイス)もしてくれます。
これが結構細かく観察して下さっていて、役に立ちました。

まだ半年位あるのですから、肩の力を抜いてくださいね。
『子供の力を信じて』

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : お友達の影響はとても大きいのでは  ■名前 : ぱんぷきん  ■日付 : 04/4/15(木) 14:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼サクラさん:
>うちの子の場合は、最悪なことに手先が不器用すぎるほど不器用で、お箸もえんぴつもまともに持てません。今ではスプーンやフォークまでおかしな持ち方をするようになってしまいました。そのうち直るのでしょうか?持ち方を変えさせようと、本人の気をそがないように口をはさみ手を出してはいますが、一向にだめです。

うちの息子はかなり頑固もので(両親もそろって頑固者と言われています)
自分がそう思ったら、誰がなんと言おうと押し切ってまで言い分を通そうとするので
指示行動を重視する近頃のお受験には本当は、向いていないのは承知の上で
秋に受験予定です。が、親の言うことには耳を貸さないのに、よく一緒に遊ぶお友達の言うことは以外にも素直にきいたり、それまでやりたくないとか、難しいからできないなどと言っていた鉄棒ですが、本人の目の前でお友達が自由自在に鉄棒で遊んでいるのを見て何も言わず鉄棒にぶらさがりました。
(お友達は受験する予定はないそうです)そのお友達のようには上手にできませんでしたが、一緒に遊びたいがために、やる気を出し真っ赤な顔で、鉄棒にぶら下がっている姿を見たとき、親の関わり方を反省させられた気がしました。上から下にやれやれだけでは
子供は動かないし、動いたとしても楽しい気持ちではないだろうし。よって上達もしないだろうし。子供にとってお友達と親は全く違う存在なのでしょうが、お友達のようにそばにいるだけで、子供自身が向上心を持ち続けられ、そして信頼される人間に周囲がまず変わらなければならないのではと主人とも話したところです。この件に関してはうちだけの問題なのかも知れませんが、同年齢の子供同士の影響って結構大きいのではというところでは、皆様のお子さま方ももしかしたら同じに近いのではないでしょうか。お箸やえんぴつもお友達が使っている様子を今後拝見する機会があって、サクラさんのお子さまが、お友達とは違うようにお箸や鉛筆を使っていることに気がつかれたら、まずはそれだけでラッキーではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:お友達の影響はとても大きいのでは  ■名前 : サクラ  ■日付 : 04/4/15(木) 19:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぱんぷきんさん:
>上から下にやれやれだけでは子供は動かないし、動いたとしても楽しい気持ちではないだろうし。よって上達もしないだろうし。子供にとってお友達と親は全く違う存在なのでしょうが、お友達のようにそばにいるだけで、子供自身が向上心を持ち続けられ、そして信頼される人間に周囲がまず変わらなければならないのではと主人とも話したところです。この件に関してはうちだけの問題なのかも知れませんが、同年齢の子供同士の影響って結構大きいのではというところでは、皆様のお子さま方ももしかしたら同じに近いのではないでしょうか。お箸やえんぴつもお友達が使っている様子を今後拝見する機会があって、サクラさんのお子さまが、お友達とは違うようにお箸や鉛筆を使っていることに気がつかれたら、まずはそれだけでラッキーではないでしょうか。

本当にそうですよね。日頃の親としての接し方、態度など、主人ともよく話し合ってみたいと思います。子供のことが目に付く一方で、親自身には目を向けていなかったように思います。
今はとにかく、焦らないで冷静になっていたいと思います。アドバイスありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こういうことを気にしている方もいらして、うれしいです  ■名前 : のび太  ■日付 : 04/4/12(月) 21:12  -------------------------------------------------------------------------
   スレ主様同様、子供の芽を潰してしまいそうな自分が恐いです。
周りと比べてはいけないと思いつつも、出来不出来ばかりを気にしてしまい息子も
顔色を伺っているような気がします。
最近になってようやく「受験」の厳しさというものを痛感したというのでしょうか、みんなについていくだけで精一杯の息子を見て、毎週苦虫を潰す思いでおります。

さんご様の仰るとおり、年長に向けて時間内に終わらせるということが付いてまわり
「達成感」が味わえないようです。
ペーパーもなぜこんな幼児に「ひっかけ」問題など、と疑問にも思っています。
特に絵画・工作は、本来ならば子供がやりたいようにやりたいだけやらせてあげるものなのでしょうが、それが受験となると・・・
「時間がなくてできなかったんだよ。」といつもこぼす息子の自信が失われていな
ければ良いのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こういうことを気にしている方もいらして、うれしいです  ■名前 : はち  ■日付 : 04/4/13(火) 13:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼のび太さん:
>スレ主様同様、子供の芽を潰してしまいそうな自分が恐いです。
>周りと比べてはいけないと思いつつも、出来不出来ばかりを気にしてしまい息子も
>顔色を伺っているような気がします。
>最近になってようやく「受験」の厳しさというものを痛感したというのでしょうか、みんなについていくだけで精一杯の息子を見て、毎週苦虫を潰す思いでおります。
>
>さんご様の仰るとおり、年長に向けて時間内に終わらせるということが付いてまわり
>「達成感」が味わえないようです。
>ペーパーもなぜこんな幼児に「ひっかけ」問題など、と疑問にも思っています。
>特に絵画・工作は、本来ならば子供がやりたいようにやりたいだけやらせてあげるものなのでしょうが、それが受験となると・・・
>「時間がなくてできなかったんだよ。」といつもこぼす息子の自信が失われていな
>ければ良いのですが。

私も同じ思いです。
長男は5月生まれで、体は他のお子さんより一回りも大きいのに、マイペースなんです。
この春期講習で3日間連続で通塾しましたが、ほとんどのペーパーが0点。息子に「どうしたの?」と聞くと、「先生が消しゴム使っちゃ駄目というから間違えを消せなかった」とか「時間がなかった」とか。
教室の先生からは、「問題を聞いていないからよ」とあっさり片付けられてしまうし・・。
あまりの0点の連発に、今までの勉強は何だったのだのだろうか、息子はすっかり自信を無くしたのではないだろうかと思うと、悲しくなりました。
この受験勉強が本当に子供のためになっているのかと悩む毎日です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こういうことを気にしている方もいらして、うれしいです  ■名前 : のび太  ■日付 : 04/4/15(木) 20:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼はちさん:
>長男は5月生まれで、体は他のお子さんより一回りも大きいのに、マイペースなんです。
>この春期講習で3日間連続で通塾しましたが、ほとんどのペーパーが0点。息子に「どうしたの?」と聞くと、「先生が消しゴム使っちゃ駄目というから間違えを消せなかった」とか「時間がなかった」とか。
>教室の先生からは、「問題を聞いていないからよ」とあっさり片付けられてしまうし・・。
>あまりの0点の連発に、今までの勉強は何だったのだのだろうか、息子はすっかり自信を無くしたのではないだろうかと思うと、悲しくなりました。
>この受験勉強が本当に子供のためになっているのかと悩む毎日です。

我家は、春期講習をいつもとは別の塾で受けました。
初めての先生ということもあったのですが、行動観察でいつものぼ〜っとしている息子に対して「手を挙げる元気さがあった方が良い。わからなければ、わかりませんと言えるように。こういう場に慣れさせるようにして下さい。」と言われ親の私がすっかり自信喪失に・・・
確かに試験は、初めての場所、初めての先生ですから自分の意見が言える子の方がポイントは高いのは事実。あぁ、小学校受験の厳しさを身をもって感じました。

あと半年、されど半年、この半年でどの位変われるのかは分かりませんが、お互いに子供の心を傷つけないように親子関係を壊さないように頑張りましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:男の子って  ■名前 : 新緑  ■日付 : 04/4/13(火) 10:01  -------------------------------------------------------------------------
   思わず、ウチの息子の子とかと思いました。現在、小3になりますが、やはり早生まれで言葉も遅く、何事にもマイペース。私も何本も頭の血管が切れましたよ。
秋までこんな感じでしたが、なんと本番一ヶ月前には豹変! 高倍率の志望校へ入学し、現在楽しく学校生活を送っています。
お教室の先生にも言われましたが、男の子特に早生まれのお子さんの場合、最後の最後でエンジンがかかって、飛躍的に伸びる場合が多いそうです。
思えば、追い詰めていた私がある時から、「あ〜、もう、なんとかなるさ!」なんて、肩の力ぬいたら、子供の方がメキメキ力つけてきたかしら・・・。

手綱加減が難しそうですが、まだまだこれから、お子さんの可能性を信じてあげてくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:男の子って  ■名前 : のび太  ■日付 : 04/4/15(木) 20:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼新緑さん:
>思わず、ウチの息子の子とかと思いました。現在、小3になりますが、やはり早生まれで言葉も遅く、何事にもマイペース。私も何本も頭の血管が切れましたよ。
>秋までこんな感じでしたが、なんと本番一ヶ月前には豹変! 高倍率の志望校へ入学し、現在楽しく学校生活を送っています。
>お教室の先生にも言われましたが、男の子特に早生まれのお子さんの場合、最後の最後でエンジンがかかって、飛躍的に伸びる場合が多いそうです。
>思えば、追い詰めていた私がある時から、「あ〜、もう、なんとかなるさ!」なんて、肩の力ぬいたら、子供の方がメキメキ力つけてきたかしら・・・。
>
>手綱加減が難しそうですが、まだまだこれから、お子さんの可能性を信じてあげてくださいね。

お返事遅くなり申し訳ありません。
同じ早生まれを持つ親としてとても励みになり、大変嬉しく思います。
心の中では「この子はいつか絶対にできる!」と信じているものの、同じ早生まれでもデキパキとなんでもできるお子さんを見ると「はぁ・・・」と溜息。
こんな母親ではきっと息子もプレッシャーだろうなぁ、と自己嫌悪に(苦笑)

息子は息子なりに頑張ってくれてるのだし、もっとおおらかな気持ちで見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : すみません  ■名前 : いったいどうしたら?  ■日付 : 04/4/13(火) 13:57  -------------------------------------------------------------------------
   皆さまにお礼を申し上げようと思いましたら、誤って新しいスレッドをたててしまいました。申し訳ありません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 855