過去ログ

                                Page     258
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼東京知育研究所  大江戸線 03/12/16(火) 23:44
   ┗Re:東京知育研究所  ・・・ 03/12/17(水) 15:12
      ┗Re:東京知育研究所  大江戸線 03/12/20(土) 16:14
         ┗Re:東京知育研究所  ・・・ 03/12/20(土) 19:46
            ┗Re:東京知育研究所  大江戸線 03/12/21(日) 13:50

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 東京知育研究所
 ■名前 : 大江戸線
 ■日付 : 03/12/16(火) 23:44
 -------------------------------------------------------------------------
   近日中に見学させていただく予定ですが、東京知育研究所について何かご存知の事がございましたら、何でも教えていただけますでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東京知育研究所  ■名前 : ・・・  ■日付 : 03/12/17(水) 15:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大江戸線さん:
>近日中に見学させていただく予定ですが、東京知育研究所について何かご存知の事がございましたら、何でも教えていただけますでしょうか?

以前お友達のご紹介でお話だけお聞きしたことがありましたが、先生の出されている本を読んでおかなかったので、ちょっと気まずかったです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東京知育研究所  ■名前 : 大江戸線  ■日付 : 03/12/20(土) 16:14  -------------------------------------------------------------------------
   お返事ありがとうございます。
先生の出されている本とは、『櫻井式赤ちゃんの頭が良くなる育て方』ですか?
絶版なのでしょうか?売られていないようです。
『お入学の本』を見てこちらに問い合わせたのですが、初めは東京児童教育センターに問い合わせたつもりが、東京知育研究所と電話で名乗られ、イルカ会東京知育センターと同じ電話番号でもある事に気づきました。どうなっているのでしょう?25日に体験に行ってきますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東京知育研究所  ■名前 : ・・・  ■日付 : 03/12/20(土) 19:46  -------------------------------------------------------------------------
   上の子供のお友達(女の子)がこちらに通われていて、そのクラスの先生(女性)が、とても良い先生だったようなので、見学希望の電話を入れたら櫻井先生ご自身が電話に出られて、知能テストのようなものをまず受けるように言われました。確か2万ぐらいだったと思います。そのテストの時に「私の本を読んだことはありますよね?」と聞かれたんです。以前は書店で見かけたことはあったんですけど・・・。でも最近は書店でもみかけませんよね?

「志望校を決め、そこに向かってがんばる、対策を練る」というより、「子供の全体的な能力を高める、その結果、小学校受験で合格がもらえるような力がついてくる」という感じだったと思います。特別、どこか強い学校があるわけではないようです。我が家は志望校がもう決まっていたので、「ちょっと違うな」と思い、他の個人の先生に付きました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東京知育研究所  ■名前 : 大江戸線  ■日付 : 03/12/21(日) 13:50  -------------------------------------------------------------------------
   一般的には第一志望にはなりにくい学校かと思いますが、情操教育も重んじる全員中学受験の共学校で自宅からの距離を考え、我家は第一志望が宝仙学園で、宝仙学園の情報に詳しい塾を探していました。にっけん中野、慶應会も見学に行きました。たまたま、『お入学の本』という、塾案内の本で、東京児童教育センター(=東京知育研究所?)に宝仙コースがあることを知り、問い合わせをした次第です。
志望校に合わせる感じではないのですか。また、25日の感想をご報告いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 258