Page 267 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼こぐま会について おおぐま 03/12/11(木) 23:14 ┗Re:こぐま会について 21期 03/12/13(土) 0:45 ┗Re:こぐま会について おおぐま 03/12/13(土) 11:26 ┗Re:こぐま会について 21期 03/12/13(土) 15:56 ┗Re:こぐま会について 21期ふたばクラス 03/12/13(土) 20:16 ┗Re:こぐま会について 21期 03/12/13(土) 20:49 ┗Re:こぐま会について おおぐま 03/12/15(月) 0:16 ┣Re:こぐま会について 21期 03/12/15(月) 0:39 ┗Re:こぐま会について 21期ふたばクラス 03/12/15(月) 10:33 ┗Re:こぐま会について ほっきょくぐま 03/12/15(月) 11:46 ┗Re:こぐま会について 21期ふたばクラス 03/12/15(月) 12:57 ┗Re:こぐま会について ほっきょくぐま 03/12/16(火) 7:46 ┗Re:こぐま会について おおぐま 03/12/16(火) 16:44 ─────────────────────────────────────── ■題名 : こぐま会について ■名前 : おおぐま ■日付 : 03/12/11(木) 23:14 -------------------------------------------------------------------------
こぐま会のテストや講習会を受けたいのですが、経験者の方のご意見を伺いたいとおもいます。(以前たくさん投稿があったのですが見れなくなってしまいました。)特にたくさんいらしゃる先生方のことが、知りたいのですが。よろしくお願いいたします。 |
どなたもレスをお付けにならないようなので、私の分かる範囲でお答えさせて頂きます。 子供はこぐまに行くのが大好きで、最後まで楽しく通っておりました。他の教室の模試や講習は取らず、こぐまの授業と教材のみで準備を進め、志望校に合格する事が出来ました。 夏期講習などで、色々な先生の授業を受けましたが、どの先生も素晴らしかったです。授業の後で、気がかりな事を尋ねても、的確な答えを頂け、きちんと子供を見てくださっていると感じました。通常の授業はばらクラスの担当の先生は、どの先生でも大丈夫だと思います。もともとの希望は、通常授業も久野先生のクラスだったのですが、一杯で入れませんでした。でも指定校で久野先生のクラスを取り、振り返ってみると、通常授業とのメリハリが付いたので、違う先生で良かったかなと思います。男の子の場合は元気の良い斉藤先生のクラスを希望される方が多いようです。人気の順番は久野先生→斉藤先生→清水先生でしょうか?娘は上記の先生のクラスでは有りませんでしたが、娘をはじめ、同じクラスだったお友達も第一志望に合格されている方が一杯いらっしゃいますので、どの先生でも大丈夫だと思います。御知りになりたい事にお答えできたかどうか自信がありませんが、お子様のタイプ、志望校などを教えて頂いた上で、もう少し具体的に質問を頂けると、他の方からもお返事が頂けるかもしれませんね。 |
詳しくお答えいただいてどうもありがとうございます。やはり、上記の人気の先生方のクラスは、もういっぱいのようです。指定校はふたばです。久野先生などのクラス以外からも合格されたお子様はいらっしゃるのでしょうか?あと絵画、表現クラスはどうでしょうか?特に体操などに通わなくてもそれだけで十分な内容でしょうか?もちろん合格はしたいのですが、子供には無理の無い範囲で小学校、中学校生活につながる勉強を家庭でさせたいのでその結果が合格につながればと思っています。その点でこぐま会の方針や先生方にとても感銘いたしました。まだわからないことも多々ありますのでご経験済みの方々にいろいろ教えて頂けたらと思っております。 |
我が家は聖心クラスだったので、フタバクラスのことは良く分からないです。ごめんなさい。他の方からのお返事が頂けるといいですね。でも、指定校の久野先生のクラスは今からでも充分間に合いますよね?? 絵画・表現力は娘の性格から考え、必要ないと思いましたので、取りませんでした。夏期講習と直前講習で取りましたが、とても役に立ちました。娘はもともと絵画や工作が大好きだったのですが、夏期講習でねずみ先生(本名を失念してしまいました)の絵画クラスを取った後、本当に目からうろこが落ちるくらい良くなりました。 表現力は、おとなしく人前で何かをするのがとても苦手、というタイプの子には良いと思いますが、活発な娘は、指定校のクラスで充分カバーできると感じました。 お友達でフタバに合格された方は、直前の少人数の“ひまわり教室”を取っていたようです。我が家は取りませんでしたが、良かった、と言う方が多かったようです。 体操に関しては特に何もしませんでした。受験では体育的な能力を見る、というよりは指示行動・やる気を見る、という要素が強いのではと思います。 希望に添える情報が無くてごめんなさい。主観的な意見ですが、こぐまで子供が潰されてしまう、ということは我が家を見る限り有り得ないと感じます。 |
私も娘をこぐま会に通わせて本当によかったと思っております。 斎藤先生でした。先生のお蔭でずいぶん娘は成長いたしました。 久野先生だけでなくどの先生もみなさん大変素晴らしいですよね。 体操と絵画は若い清水先生がとってもとっても情熱的で感動するくらいです。 その先生のクラスもお勧めです。ねずみ先生はひろいけ先生です。 我が家も全くこぐまのみで合格しました。楽しかったらしく一度も嫌がったり しませんでしたよ。合格をお祈りしております。 |
>ねずみ先生はひろいけ先生です。 ありがとうございます。娘が“ねずみ先生”とか“ミッキー先生”先生とか呼ぶので本名をすっかり忘れてしまっておりました。疋田先生も熱心で優しく、親身になってくださって(しかも美人で)親子で大ファンでした。こぐまクラブの谷野さんも本当に頼りになる存在で、相談に乗っていただいたりと大変お世話になりました。向き、不向きがあると思うので、一度体験をされてみてはいかがですか? |
たくさんの方にお返事いただき本当にありがとうございました。セミナー等で今年の聖心のお話をされて、お弁当箱に詰める問題のことにふれ、実際全部詰められたお子さんは一人しかいなかったけれど、最後まで根気よくがんばったおこさんは合格が頂けたようです等、お話されていました。すばらしいですね。いろいろな授業やセミナーなど体験してみたいと思っております。あと、男性の先生が多いようですが女性の先生はどうでしょうか?また、やはり通常のクラスと指定校のクラスを同じ日にするのはかなり負担になるものでしょうか?いろいろ取ると塾に行く日が多くなってしまうのがちょっと。ご経験された方教えていただけたら幸いです。 |
寝ようと思って覗いてみたら、レスが付いていたのでまたお返事します。 >最後まで根気よくがんばったおこさんは合格が頂けたようです 娘も最後まで詰められませんでしたが、合格できました。最後まで詰められた方がいたのですね! >男性の先生が多いようですが女性の先生はどうでしょうか? 22期で女性の先生で、通常クラスを持っていらっしゃるのは、桜井先生だけでしょうか?他にもいらっしゃいますか?桜井先生は、お行儀に厳しい、と言う評判ですが、どうなんでしょうね。我が家では夏期講習でお世話になりましたが、娘は“優しいお母さんみたいな先生”と言っておりました。 >また、やはり通常のクラスと指定校のクラスを同じ日にするのはかなり負担になるものでしょうか? うーん、計3時間なので、お子さまの集中力が続くかな、と思います。我が家は絶対無理だったと思います。また、前のクラスが時間が延長してしまう事も良く有ったので、間にあわ無いということもあると思います。指定校と表現力、とか通常クラスと絵画という組み合わせをしていた方はいらしたと思います。通常クラスと指定校が同じ日だと、復習をする時に、二つの授業内容が混乱してしまいそうですね。 |
なんだか21期さまと私だけのようですね。 重なることと思いますが・・・ 女性の先生はほとんどがサブですよね。桜井先生は合う、合わないがあるようです。 お行儀に厳しく女子校を受けられるならばらで取られるのも良いと思います。 ただ少し言い方がはっきりしているので怖がるおこさんもいらっしゃると聞きました。 娘は大好きでしたが。 娘は続けて2つとっていたことがございましたが、やはり体力的に負担になったようで、 やめました。内容が混乱することはなかったですが、疲れ果てて復習どころではなかったのは確かですね。 体操、絵画(もちろん受験向け)以外のお稽古はする余裕がないので、たとえばピアノ等はみなさん一時的にお休みされてました。 |
21期ふたばクラス様。 私も色々参考にさせていただきました。 体操、絵画ともにこぐま会にお願いしていらっしゃったのですか? お差し支えなければ教えていただけますか? |
体操に関しては楽しそうに体を動かせればそれで十分だと思いますので、夏季講習で取っただけです。絵画、工作は、娘は大好きで、家でも一人で夢中になってするタイプでしたので、同じく夏季講習で取ったのみです。お嬢様の性格等によって取るべきものも違うと思いますので参考になりますかどうか・・・ |
21期ふたばクラス様。 お返事ありがとうございます。 こぐまの中で「体操」というクラスが見当たらなかったので、他の専門のお教室に通われていらっしゃったのかと勘違いしてしまいました。 夏季講習等にあるのですね。 もう一度詳しく資料を見てみます。 ありがとうございました。 |
早速ご丁寧に質問に答えて下さり本当にありがとうございます。今後もわからないこと等ありましたら質問させていただきたいと思います。ご親切にお答え下さった皆様本当にありがとうございました。春の入学式を心待ちにされ、お忙しい日々を送っていらっしゃると思いますが、またよろしくお願いいたします。私もこぐまでがんばります。 |