Page 275 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼パル幼児教室について教えてください 教えてください 03/12/4(木) 20:58 ┗Re:パル幼児教室について教えてください やまびこ 03/12/4(木) 21:49 ┣Re:パル幼児教室について教えてください 教えてください 03/12/4(木) 23:53 ┃ ┣Re:パル幼児教室について教えてください やまびこ 03/12/5(金) 20:11 ┃ ┃ ┗Re:パル幼児教室について教えてください 教えてください 03/12/8(月) 22:44 ┃ ┃ ┗Re:パル幼児教室について教えてください 便乗させてください。 03/12/21(日) 18:18 ┃ ┃ ┗Re:パル幼児教室について教えてください 小日向3 04/1/18(日) 2:21 ┃ ┃ ┗Re:パル幼児教室について教えてください やまびこ 04/1/19(月) 11:39 ┃ ┗Re:パル幼児教室について教えてください 参考までに 03/12/7(日) 8:44 ┗便乗です パル以外で・・・ 03/12/7(日) 22:19 ─────────────────────────────────────── ■題名 : パル幼児教室について教えてください ■名前 : 教えてください ■日付 : 03/12/4(木) 20:58 -------------------------------------------------------------------------
お茶の水にある「パル クリエイション」に興味があります。近々見学にと思っておりますが、通塾されてる方の意見をお聞かせ下さい。ペーパー訓練以外の「行動観察、絵画、体操」を見ていただけるところを探しております。HPの様子では受験対策用?(変な言い方ですが)ではないようですが、実際はいかがでしょうか?よろしくお願いいたします。 |
息子が年中、年長とお世話になりました。場所柄、やはり国立志望のお子さん、 既に私立附属幼稚園に通っているお子さん、私立小志望のお子さん、ご近所なので気軽に、のお子さんいろいろいました。パンフレットには○○小、××小と、合格した小学校の名前を入れているにもかかわらず、先生方は、受験はあまり賛成ではない(子供の心がゆがむおそれがある)そうです。でも、合格したことをお知らせすると喜んでいただけますけどね。お行儀はあまり良くありませんが、リトミックをしたり、障害物を一生懸命乗り越えたり、思い切り体を使います。 お絵かき、工作も絵の具を使わせて、パイナップルの実物を写生したり(その後、 皆で食べたそうです。)パルで飼っている猫や、にわとりを写生したり、ものすごい量の粘土で思い切り大きな作品を作ったり、のこぎり、くぎ、とんかちを使わせていただいたり。。なかなか家では体験させられない事を体験させていただきました。幼稚舎合格のお子さんが多い年もあったようですが。受験に直結しないかもしれませんが、お子さんの実体験を増やすにはぴったりです。幼稚園より、お教室よりもパルが一番好き!というお子さんばかりでした。夏休みの合宿も自然の森の中で秘密基地を作ったり、虫捕りをしたり楽しかったようです。 私は、通わせてよかったと思っております。 |
やまびこさま お返事ありがとうございます。 楽しそうな内容ですね。 お友達同士で何かを作業したりすることも多々あるのでしょうか? 幼稚園以外で、なかなかそういう機会がない物ですから、まずそれを求めてしまいます・・。 12月8日より受付らしいのですが、すぐにクラス定員は埋まってしまうものでしょうか?見学させていただいて、それから検討しようと思っているのですが、もう日がない事に気が付きました。もっと早く知っていれば・・・。 また色々教えて下さい。早速見学に行ってみます。 |
グループになって、粘土や紙でひとつの作品を作ったりもしました。うちは、下の子も。。と思いましたが、定員オーバーでキャンセル待ちでしたが、結局入れませんでした。小学生の為のワークショップ(工作、絵画教室)もいつも応募が殺到してなかなか入れないようでした。女性の先生ばかりですが、皆さんさっぱりとした男っぽい性格で、お教室の先生とはまた一味違う方ばかりでしたが、子供は大好きでした。子供の心境の変化は、絵など作品に表れるそうですので、そんな時は先生が相談に乗って下さいました。今、教育界で話題の「生きる力」を育てて下さる、そんな気がします。ぜひ体験なさってみて下さい。 |
これからお世話になることに決めました。 小学校合格が最終目標ではない。が、我が家のモットーですので、とても良いお教室に出会えたと喜んでいます。ありがとうございました。 |
こちらに通って、お子さんの芸術的センスは磨かれますか? 作品集を見ますと、秀作ばかりでビックリしましたが、小学校に入ってからも 変わらないのでしょうか。 我が家ではお受験よりも、子供自身が楽しくできる創作に重点をおいております。 その点はどうでしょうか。 教えてください。 あと、教室はとてもキレイとは言えないマンションの一室ですが、設備はどうなのでしょうか。 安全面、事故等懸念しております。 |
▼便乗させてください。さん 私も是非、体験者の方のご意見を聞きたいです。 |
「芸術的センス」は、持って生まれた要素も大きいと思いますね。一週間に一度のパルでの体験で、即座に目に見えてセンスが良くなるとも思えませんが。 絵の描き方や、工作を手取り足取り教える所でもありませんので、強いて言えば、 お友達の作品に子供自身が啓発されるかもしれませんが、あまり期待しないほうがよろしいでしょう。パルでは、子供がのびのびと作品の中に自分を表現できますので、子供本位といえるでしょう。ですから他のお受験絵画教室と違い、先生は見守り、大変そうな時のみ手を貸して下さいます。 あまりきれいではないお教室ですよね。トイレのドアも少々壊れていたりして。 でも子供が活動する場所は、体操道具も使ったらすぐ先生方がかたずけますし、設備での怪我は(私は)経験しておりません。 |
旧掲示板にも2回ほどスレッドがたっています。 たどるのが大変でしょうけれど、参考にしてください。 長い目でみればいいところですよ。 ただ、受験体操のように習得するまで、という感じではありません。 できないけれどがんばって挑戦するようになったとか、その子その子の向上を評価してくださいます。 何を目的に通わすかという事を整理して見学に行かれると良いでしょう。 |
新年長男児がいます。 パルに以前から好感を持っていたのですが、 私が仕事をしている関係で、土曜日しか時間が取れません。 残念ながら土曜の年長クラスはない様なのですが、 どなたか、パルのように、受験体操・受験絵画 ではなく、体操や絵が自然に好きになったり、 また、積極性を高められるようなお教室をご存知でしたら 教えていただけないでしょうか? 積極性に欠ける息子に、少しでも「楽しい、がんばる!」 といった経験をさせたいと思っています。 23区内でお願いします・・ |