過去ログ

                                Page      28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼おちかくで。。。  ジャック 04/11/6(土) 20:55
   ┣近くなかったのですが  そう思います 04/11/7(日) 1:12
   ┗Re:おちかくで。。。  ジャック 04/11/8(月) 0:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : おちかくで。。。
 ■名前 : ジャック
 ■日付 : 04/11/6(土) 20:55
 -------------------------------------------------------------------------
   この度第一志望のご縁をいただけたものです。
どこのお教室にするかなやむ時期ですが
通塾は楽なのが最優先です。年長の追い込みでは週3回。
夏の暑い日には37度の気温の中朝から夕方まではしりまわるのですよ。
特に下のお子さまに手がかかるならなおさらですジャックの授業参観は下の子つれてきてましたよ。

お教室はその学校に強いところが一番です。どこにいってもおそかれはやかれ
女の子は一様にお勉強もできるようになります。
、最後の決め手はきめてはまさに運と今まで育ててきた躾と学校のお好みの家庭であるか。。なのですから...

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 近くなかったのですが  ■名前 : そう思います  ■日付 : 04/11/7(日) 1:12  -------------------------------------------------------------------------
   >お教室はその学校に強いところが一番です。どこにいってもおそかれはやかれ
>女の子は一様にお勉強もできるようになります。
>、最後の決め手はきめてはまさに運と今まで育ててきた躾と学校のお好みの家庭であるか。。なのですから...

ジャックさまのおっしゃるとおりです
私どもは決して近くはなかったのですが、母親や子供が「精神的に安定する」
先生につきました。
信頼して、ついていけること、
行くことが楽しみであること、
一緒にがんばることのできる良いお友達に恵まれること、
これにつきました。

結局、私どもの通いました教室の予想(傾向)は大きく外れたように、
終わってからは感じておりますが、
傾向などは、本当は関係ないと感じております。
子供が安定していたので、なんとかなりました

最後は、皆さん、実力が横並びになります
(ですから、模試の順位がアップダウンするのです)
親としては、言い尽くせない焦りを感じるのですが
試験時に、地に足のついている親子が、偶然運をつかむだけのことで
決して、ほかの方と、それほどの開きがあったとは思えません

先生のおっしゃるとおりにやることも大切です。
でも、それ以上に大切なことは
与えられた情報をお母様がきちんと整理(取捨選択)され、
ご自分の手で、お子さんを「育てる」ことだと思います。
ご自分のタイプと照らし合わせて、
合う先生を探されることが一番と思います。
後続の皆さんには受験産業に翻弄されないように、
賢い親になって、がんばっていただきたいと
願っております

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:おちかくで。。。  ■名前 : ジャック  ■日付 : 04/11/8(月) 0:41  -------------------------------------------------------------------------
   不馴れなもので(1599)遠いこぐまか。。様にレスをつけたつもりが
新規の投稿になってしまいました。
この投稿にレスをつけてくださったかたもいて感謝いたします。

老婆心ながらもうひとついっておきたいのは
志望校は1校に絞られた方のほうが成功されているように
思います。何校の出願されても全部はうまく行かない例をたくさんみました。

こぐまかい。確かに情報も多く魅力があります。
わたしはインターネットオークションで会員限定のテキストをよく入手しました。
家庭学習用のプリントや教材は今受験がおわり出展数も充実しています。
お勧めです。
隣の芝生は青いというか。。どこの塾も同じ様な内容ですよ。
志望校を絞り込み、出題傾向を熟知し
本番でどれだけ学校の事を研究したことがアピールできるかに勝負はかかってます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 28