Page 298 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼エール幼児英才教室について ブルー 03/12/24(水) 9:05 ┣Re:エール幼児英才教室について けん 03/12/24(水) 10:37 ┃ ┗Re:エール幼児英才教室について 卒業生 03/12/25(木) 3:50 ┣Re:エール幼児英才教室について 数年前の卒業生の母 03/12/26(金) 0:05 ┃ ┗Re:エール幼児英才教室について 現在通っております。 04/11/9(火) 1:20 ┗Re:エール幼児英才教室について ブルー 03/12/30(火) 11:28 ┣Re:エール幼児英才教室について 通りすがり・・・ 03/12/30(火) 14:00 ┗Re:エール幼児英才教室について 不満 03/12/30(火) 21:21 ┗Re:エール幼児英才教室について ブルー 04/1/4(日) 12:19 ┗Re:エール幼児英才教室について 通りがかりの者 04/11/9(火) 23:20 ┗横レスですみません 杉並区 04/11/10(水) 22:16 ┗Re:横レスですみません 通りがかりの者 04/11/11(木) 0:26 ┗早速ありがとうございました 杉並区 04/11/11(木) 1:19 ┗Re:早速ありがとうございました 通りがかりの者 04/11/11(木) 15:12 ┗ありがとうございました 杉並区 04/11/11(木) 21:25 ─────────────────────────────────────── ■題名 : エール幼児英才教室について ■名前 : ブルー ■日付 : 03/12/24(水) 9:05 -------------------------------------------------------------------------
初めて投稿いたします。 年中の男児の母ですが、お教室を探すのに秋口にこちらの体験を受けました。 ところが、先生からの評価は散々で、子育て自体を否定されたように感じました。 まず「何にもしないお子さんね」から始まり、 希望校はおろか小学校受験事態無理である事。通わせてもお月謝の無駄である事。 高校受験で何とか考えたら、とのことでした。 確かに愚息ではあります。 人よりも幼いです。 ですがここまで言われなくてはならないのでしょうか? しかし先生曰く「合格する子は一目で解る」とおっしゃっているのでひどいとは思いながら大変不安を感じ、自信を無くているのも事実です。 やはり家の息子はだめな子供なのでしょうか。 こちらのお教室の事を知っていらっしゃる方はおられませんでしょうか。 どこにもこんな話は出来ないのでこちらに書き込みさせていただきました。 下らないお話で申し訳ありません。 |
▼ブルーさん: >ですがここまで言われなくてはならないのでしょうか? こちらにお世話になっている者ですが、ここの先生は言い方は悪いですが変わっています。合う合わないがハッキリする先生だと思います。うちも最初は「ちょっと無理です。難関校は無理でしょう。」はっきり言われ親が落ち込みましたが、子供は楽しく通っています。でも先生は受験の厳しさを知ってるから、気軽に「受かりますよ」とかは言えないとおっしゃっています。どこの親でも自分の子供を否定されたら嫌な気持ちがしますが、他人から見たらうちの子は、こんな風に思われてるんだと、ハッとさせられます。 ですがここの先生は、子供をしっかり見ていて誉める時はちゃんと誉めてくださいますよ。もう一つ言うと、ここの教室は他の教室より中身が濃く問題数が多く難しいのです。それについていくには、大変なのは事実です。 >やはり家の息子はだめな子供なのでしょうか。 そんなことはないでしょう。子供の才能を信じてあげましょう! うちも何を言われてもめげずに頑張っています。 ただこちらの教室に合わなかっただけです。他の教室も体験されてみてはいかがですか? |
うちは娘で、会員でもございませんでしたので、参考になるかどうかはわかりませんが・・・ 志望校別の講習などでお世話になりました。 高円寺の女子校に合格を頂きましたが、こちらのお教室にお世話にならなかったら、ご縁をいただけなかったと思います。 大手のお教室にもお世話になりましたが、志望校別といいながらも、教材は、市販の過去問と同じだったり、出題方法も、志望校とは違っていたり・・・ 比較すると、やはりこちらの先生方が、一番親身になってご指導してくださったと感じました。 娘の今があるのも、こちらの先生方のおかげだと感謝いたしております。 会員の方も、こちらの先生は合う合わないがあって、はっきりいろいろといわれるが、 とても熱心で、また教材は素晴らしい、と言われていました。 こちらの先生についていけば、きっと合格をいただける!というお教室だと思います。 大手のお教室で、いい雰囲気を持っているからこの学校は大丈夫、といわれた別の学校には、ご縁をいただけませんでしたから・・・ 言い方はきつくても、とてもよく見てくださる先生です。 |
数年前に小学校受験でお世話になりました。 此方の先生はお口が悪くてお母様方には滅法評判が悪いですが、 意外や意外、子供には人気があります。 ただ、少々親子のお好みが強い様で私立にお似合いのおっとり系の美人ママと 可愛いお嬢ちゃまとか利発な坊やの組み合わせ等がとてもお好きですので つい、そちらへのひいきが強いかもしれません。 その点に目をつむって頂ければ内容的にはかなりの充実度でガンガン鍛えてくださいますので合格率もかなりのもので、その点は評価してもよろしいかと存じます。 正義感の強い方ですので、よくある同業者のいかさま合格者発表や水増し発表などに断固戦う勇ましい方です。 |
はじめまして、こんにちは。 現在、子供が楽しくエールに通っております。 一点私も気になっておりますのが、礼儀などしつけの面です。 これは年長クラスになっても 全員集まって挨拶をするなどは行われないのでしょうか? 先生のご指導のすばらしさは感じるものの、あまりしつけの面では メリハリを感じないのですがどうでしょうか? また、もしよろしければエールに数人する先生でお勧めの先生は いらっしゃいますか? お手すきの時にでもまたお返事頂ければ幸いです。 |
皆さま。ご意見ありがとうございました。 わが家の息子はここの体験に伺ってからしばらく様子がおかしくなってしまいました。 今まで出来た事も出来なくなり、幼稚園の先生からも「ちょっと退行してしまったみたいな感じですね。お家でなにかありましたか?」 と言われてしまいました。 家の幼い息子には厳しい授業内容だったのでしょう。 先生が「小学校受験自体無理」 とおっしゃるのも本当なのかもしれません。 この体験授業で塾の真意性やよくも悪くも影響力というものを実感いたしました。 しかし、よく鍛えて下さるという事は解っていてもお好きなタイプの親御さん、お子さんがあるというのはどうかと考えてしまいます。 誰が見てもよい子で、出来たお子さんなら塾など行かなくてもお出来になるのではないでしょうか。 果たしてそれは本当に先生のお力なのかどうか疑問に思ってしまうのです・・・。 |
エールではありませんが、年中に通った、個人塾で同じような経験をしたことがあります。 友人の紹介で入った手前1年間辞められず親も子も苦しい思いをしました。 長男は早生まれで幼くいっしょに通っていた春生まれの子と比較される度に萎縮していったようでした。(個人塾は2名の生徒でした。) その後大手に通い、息子は運良くCグループで合格し茗荷谷へ通っています。 3年生になった長男はその個人の先生の時の事を覚えていて、理不尽な態度であった事を洩らしたりします。 2番目の子はもちろん自分の足で内容を見極めてから入室しました。 お子さんの場合、体験だけでダメージも少なく良かったですね。 我が家は長男に可愛そうな事をしたと後悔しています。 |
以前、通っていたことがあります。 肯定的な意見が多いようですが、うちは不満だらけでやめました。 うちの場合は、ブルーさんとは反対に体験教室で「難関校受かります」といわれ、 通学のしやすさと先生の自信ぶりならお任せできると思って入会しました。 しかし、入会してみると、当の先生は全然現れず、 たまに顔をだしても、全然名前も覚えていないし、定刻に集まっていない子がいると待たされたり、徐々に不信感がでてやめました。 子供は楽しく通っていたのですが、途中で他の教室の体験にいったら、 あっさりやめるといいました。 今思うとあの自信がどこからでるのか理解できません。 体験で子供を選んでいるのでしょうか? ブルーさんもここの先生のいうことは気にせずに、子供にあう教室を探してみてください。 一度会っただけで、子供の才能がわかるはずありませんよ。 |
肯定的なご意見の多い中、そうではないご意見、また似たような体験をされた方がいらっしゃってほっと致しました。 ありがとうございました。 その後いろいろと体験を致しましたが、やはりこういう先生ばかりではない事を知りました。 人それぞれ好みもありますし、一概には言えませんが、わが家については受験のための塾ではなく子供の可能性を伸ばすための塾であって欲しいと考えております。 小学校受験で子供の人生が決まる訳でもありませんし子供のペースに合わせた身の丈に合った塾を探したいと思います。 受験するからには合格させたいのが本心ですが、そのために子供を潰すような事だけはしないようにしたいと思います。 |
私の娘は、この塾でずいぶん否定をされて、落ち込みました。今年の5月にやめて杉並の個人塾のN塾に行きました。とても、楽しい先生で子供に力を与えてくれました。優しくて、楽しくて(勉強量は多くて大変でしたが)親子共々楽しい半年間でした。落ち込んでいたのが嘘のような、楽しい受験勉強でした。おかげで、市ヶ谷の女子校と、三鷹台の女子校と、六本木の女子校の合格をいただきました。合う、合わないはあると思いますし、否定をするわけではありませんが、私の娘はあのままだったら合格はいただけなかったのではと思っています。はっきりした先生で、正義感も強いですが、それに対応するだけの、技量を私は持っていなかったので、N先生の方が本当に楽でした。いろいろ、お試し授業を受けることが1番良いと思います。 |
▼通りがかりの者さん: 横から失礼致します。 言及されていらっしゃる塾について教えていただきたく存じます。 N先生のお教室は、どなたかお知り合いの方からの紹介でしょうか?やはりご紹介でなければ入室するのは難しいのでしょうか?あまり公になさっていらっしゃらないようですし・・・。お手すきのときに、どんなことでも構いません。情報を教えていただければ幸いです。 |
N塾は紹介者無しで全然かまわない塾です。私はたまたま知り合いに誘われて体験に行きました。今年も、ほとんどの子達が合格をした様子です。合格率は毎年かなりすごいです。杉並の下井草で密やかに小さな教室で授業をしています。紹介者は必要ありませんが、先生のご自宅で教えていて看板もあがっていないので紹介者がいないと場所が分からないのではないでしょうか?勉強内容は難しいです。レベルが高くて、量も多いです。ペーパー中心と思っている方も多いようですが、指示製作や記憶製作、巧緻性、絵画も本当に盛りだくさんの授業でした。3時間の授業でしたが、子供達は飽きることなく、楽しく勉強をしていました。N先生も一緒に教えているF先生も本当に楽しい先生で、私たち親もいろいろ相談をすることができたのでストレス解消もでき、充実した時間を持つことができました。優しくて、楽しい先生です。1回お試しをしてください。N先生は内藤先生と言います。 |
▼通りがかりの者さん: 早速のお返事、どうもありがとうございました。 ご様子を伺って、是非子供を通わせたいと思っております。杉並区内の幼稚園に子供は通っておりますが、園でもこちらのお教室のことは聞いたことがありませんし、なかなかお教室の場所がわからないかもしれません。 以前にスレッドがたって少しトラブルがあったようですので、ここでその所在地を、というのは難しいとは思いますが・・・。駅からすぐの所でしょうか? 何度も質問してしまい申し訳ありませんが、お暇な時によろしくお願い致します。 |
宣伝を全くしない先生で、迷惑をかけることはしたくないので、詳しくは書けませんが、駅からは近いです。杉並の幼稚園で周りの方は知らないとか・・・受験幼稚園の方なら、どなたか知っていると思いますが・・・ 行かれるようなら、早めが良いです。合格の挨拶に伺いましたら、今週から始まったばかりの新年長クラスが定員になっているクラスばかりだったようです。(少人数なので、すぐ、定員になってしまうようです。)ネットで塾が話題になっていることは知っていて、「静かに、噂が消える事を待っているの。」と言っていました。話しやすくて、楽しい人です。子供に愛情をかけすぎてしまうところが欠点かなと思うほど、子供好きです。先生の気持ちを考えると、こうやって書き込みをすることは、ご迷惑になると思います。ここで、内藤塾の話題は終わらせて頂きます。内藤塾に今年の合格が全員貼ってありましたが、ほとんどの子供が2個〜3個合格をもらっていました。探し出して来年志望校に合格されることを祈っております。 |
▼通りがかりの者さん: そのような状況の中、多くの情報を教えていただいてどうもありがとうございました。いろいろお話を伺ううちに、是非是非息子を通わせていただきたいとますます思いが強くなってきております。 近いうちに、なんとかつてをたどってお教室を探させていただきたいと思っています。 お子様の合格、おめでとうございます。お忙しい中、迅速なお返事に感謝しております。4月からのお子様の新しい小学校生活、順調にスタートされますよう、はるかよりお祈りしております。 まずは御礼まで申し上げます。 |