Page 387 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼帰国子女 ちい 04/6/19(土) 16:45 ┗Re:帰国子女 ゆいか 04/6/20(日) 5:05 ┗Re:帰国子女 ちい 04/6/24(木) 22:26 ┗Re:帰国子女 ポルボロン 04/6/25(金) 9:57 ┗Re:帰国子女 ちい 04/7/2(金) 21:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 帰国子女 ■名前 : ちい ■日付 : 04/6/19(土) 16:45 -------------------------------------------------------------------------
2歳からアメリカに在中している女の子の母です。一時帰国で日本に1ヶ月 今いるのですが、幼稚園は日本の園に入れたいと考えております。 帰国子女に対応している園がありましたら教えてください。杉並区に戻る予定です。 |
まず2才からアメリカにいて日本の幼稚園を目指しているということは 今何歳ですか?幼稚園は2保ですか3保ですか。 どちらにしても1〜2年のアメリカ在住ですよね。 その年では言語機能が完全ではありません。 多少、現地のナーサリーに入ったりしていてもその英語力なんて せいぜい百語です。それに本人は英語と日本語の区別すらつい ていません。英語力を認めてもらえるとか保つ事はほぼ無理です。 幼稚園で帰国子女扱いの入試をしている所は皆無と考えていいと 思います 今と同じような環境で育てたく将来はまたアメリカで生活される もしくは両親のどちらかが英語圏の方〜 でしたら英語圏のお子さんが在籍している幼稚園やインター のプリスクールに通われるのもいいと思います。 ただそうでないなら今の時期に二か国語を覚えさせるのは 言語能力の問題が出てくる可能性が強いです。 |
レスありがとうございます。子供は今3歳なのですが、日本人が全くいない環境ですので、普段は私のみの日本語会話になっています。(主人は仕事で日曜日に時間が取れるだけなので)今回の帰国でも祖父母との会話があまり上手に出来ていないので、帰国後すぐに日本の普通の幼稚園に入れるのは難しいと感じたのですが。 英語圏のお子さんがたくさん在籍している幼稚園はどちらなのでしょうか? |
私自身も駐在員妻で、しかも昔の帰国子女だったので、お気持ちはよくわかります。 杉並とのこと、女子なら光塩はどうですか。実は私の母校なんです。当時は英語圏のお子さんがたくさんではないですが、帰国子女は珍しい存在ではありませんでした。 駐在時代の友達の多くは、お子さんを普通の幼稚園に入れて、英語力キープのため、放課後にインターのアフタースクールに通わせています。 |
レスありがとうございました。主人もまだ後3年の駐在の期間がありますので、 まだ色々迷っているのですが、光塩に問い合わせしようと思います。 |