過去ログ

                                Page     413
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼幼稚園、選び  満員電車 04/6/4(金) 8:05
   ┣Re:幼稚園、選び  なにを? 04/6/4(金) 9:58
   ┣Re:幼稚園、選び  みみみ 04/6/4(金) 10:56
   ┗Re:幼稚園、選び  東急線 04/6/4(金) 21:26
      ┗Re:幼稚園、選び  満員電車 04/6/4(金) 23:55
         ┣Re:幼稚園、選び  東急線 04/6/5(土) 8:20
         ┃  ┗Re:幼稚園、選び  なにを? 04/6/5(土) 9:07
         ┗Re:幼稚園、選び  早生まれでは 04/6/5(土) 16:32
            ┗Re:幼稚園、選び  満員電車 04/6/6(日) 17:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 幼稚園、選び
 ■名前 : 満員電車
 ■日付 : 04/6/4(金) 8:05
 -------------------------------------------------------------------------
   今年受験を考えております。
気に入った園が自宅からは、電車で30分以上かかります。
そこの幼稚園は、通学範囲は決まっておらず、遠方からは、電車で1時間かけて通っていらっしゃる方もおられるようです。
3保を考えておりますので、子供の体力を考えると、不安ですが、附属の小学校にも通わせたいので・・・  迷っております。
経験者の方いらっしゃいましたら、助言をよろしくお願いします。
(子供を送ったあと、母親はどうしているか?なども合わせてお願いします)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園、選び  ■名前 : なにを?  ■日付 : 04/6/4(金) 9:58  -------------------------------------------------------------------------
   今年受験ならお教室にもかよってらっしゃいますよね。
そちらで先生にご相談されましたか、、、。
具体的に何をお知りになりたいのでしょうか?
どちらの園かを挙げでお聞きになるとか、、、。

取り敢えず、一般論としては自宅から園まで30分以上は十分通園可能だと思います。
ご近所園でもバスのコースによっては30分位かかる場合もあるそうですし。
まして私立小学校で30分位で通学は近い方ではないかと。

子供を送った後の母親については人それぞれでしょうから。
遠くても帰られる方、近くても毎日お茶やランチをされる方など、、、。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園、選び  ■名前 : みみみ  ■日付 : 04/6/4(金) 10:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼満員電車さん:

公共交通機関を使うとなると、直線距離では近いのに「家〜駅、駅〜幼稚園の道が、実は回り道になっている」となってしまったり、「混雑具合が少しでもマシにするため、急行ではなく各駅停車を使う」などの配慮をするため、地図上では近そうなのに30分以上かけて通園するというパターンは、珍しくありません。

大事なのは、「通園に何分かかるのか」ではなく、その内容です。
短時間でも、ものすごく混雑した電車に立ちっぱなしでもまれてしまうのと、ちょっと時間はかかるけど、乗ってから降りるまで座っていられるのとでは、短時間の方が子供の体力がもつとも限らないのです。

どうしても体力がもたない場合、まとまった時間ずっと座れるのでしたら、車内で眠らせることもできますから。

子供を送った後ですが、人それぞれかと思います。
パッと家に帰って、家事を済ませてしまう人もいます。子供がいないと、かなり効率よく済ませることができますので。
下のお子さんがいらっしゃる場合、下のお子さんのお世話や習い事に専念なさっている方もいらっしゃいます。
また、ご自身の習い事や通院なども、「子供を預けなければいけない」「子連れで行くのは大変」という心配がなくなるので、安心して行く事ができます。

もちろん、誘い合ってお茶したりランチする方も、いらっしゃいますしね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園、選び  ■名前 : 東急線  ■日付 : 04/6/4(金) 21:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼満員電車さん:
通園でお使いになる予定の電車は、ラッシュ時満員電車なのですか?
子供が座って通える30分と、混雑の電車はだいぶ違うのですが如何でしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園、選び  ■名前 : 満員電車  ■日付 : 04/6/4(金) 23:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼東急線さん なにを?さん みみみさん 返答ありがとうございます。
 今年 3保の受験を考えております。 通わせたいと思っている学校は幼稚園から大学までの一貫校で、当初は、小学校からの受験を考えており、幼稚園は、自宅から近いところに・・・と思っておりました。 最近、幼稚園でも電車で1時間かけて通われておられる方もいらっしゃると聞き、可能であれば幼稚園からお世話になりたいと思うようになりましたので、受験対策のあるお教室には、まだ通っておりません。こちらの掲示板でアドバイスを頂けたらと投稿させていただきました。
自宅から幼稚園まで徒歩も含めると1時間程かかります。電車は、1度の乗り換えで約30分そのうち15分程は満員電車です。早生まれという事もあり、「がんばれば可能」という思いもあるのですが、少々不安も残ります。 経験者の方のお話し、お伺いできれば幸いです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園、選び  ■名前 : 東急線  ■日付 : 04/6/5(土) 8:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼満員電車さん
我が子も35分程かけて上の子供を希望でした幼稚園に通わせています。
電車は満員電車とは逆方向なので、毎回座ることも可能です。
ただ、ラッシュアワーは普通の大人でも相当危険ですので
自分の子供なら、通わせたくとも命の方が心配で諦めるかもしれません。

毎日の事です。ご家庭の方針もおありでしょうから何とも申し上げられませんが
一度、朝の通園時間帯にご両親の足で確かめ、見極めてみては如何でしょうか?
3歳の子供が体力的にも通える、そして教育方針も合った園に
通うことが出来ればいいですね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園、選び  ■名前 : なにを?  ■日付 : 04/6/5(土) 9:07  -------------------------------------------------------------------------
   15分の満員電車でしたか、、、。
やはり他の方もおっしゃってる様に、お子様を連れずにまずはご両親が通園時間に乗られて確かめてみるのが先かな、と思います。
大丈夫そうであれば、曜日や車両を変えてのチェックなども、、。

気に入られている学校が幼稚園から通える状況であればいいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園、選び  ■名前 : 早生まれでは  ■日付 : 04/6/5(土) 16:32  -------------------------------------------------------------------------
   >早生まれという事もあり、「がんばれば可能」という思いもあるのですが、少々不>安も残ります。

三年保育時には、まだまだ月齢差があると思います。
入園当初は早生まれのお子さんは遅生まれのお子さんに比べ、体力的にも
精神的にも幼いですよね。
私も満員電車の部分はバスにする、などの対策が必要かと思います。
小学校になればどんどん月齢差は縮みますし、大変さは園の間だけだと思います。
がんばって下さいね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園、選び  ■名前 : 満員電車  ■日付 : 04/6/6(日) 17:51  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、アドバイスありがとうございました。
一度、幼稚園の登園時間に合わせて、空いている車両は無いか?探しながら乗ってみようと思います。 小学校の始業は早いので、時間帯的にはラッシュの前ですが、幼稚園は、ちょうど重なってしまいます。 幼稚園選び、難しいですね! 
悔いの残らぬよう、検討していきたいと思います。  ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 413