Page 570 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼中野区の大和幼稚園、練馬区の桜台幼稚園 hana 04/2/22(日) 23:50 ┗Re:中野区の大和幼稚園、練馬区の桜台幼稚園 kafun 04/2/24(火) 16:31 ┗Re:中野区の大和幼稚園、練馬区の桜台幼稚園 hana 04/2/27(金) 12:50 ┗Re:中野区の大和幼稚園、練馬区の桜台幼稚園 kafun 04/2/28(土) 22:12 ┗Re:中野区の大和幼稚園、練馬区の桜台幼稚園 hana 04/3/1(月) 12:39 ┗Re:中野区の大和幼稚園、練馬区の桜台幼稚園 kafun 04/3/2(火) 15:48 ┗ありがとうございます。 hana 04/3/4(木) 13:02 ┗Re:ありがとうございます。 kafun 04/3/4(木) 16:14 ┗Re:ありがとうございます。 hana 04/3/5(金) 13:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 中野区の大和幼稚園、練馬区の桜台幼稚園 ■名前 : hana ■日付 : 04/2/22(日) 23:50 -------------------------------------------------------------------------
在園されている方はいらっしゃいますでしょうか? 大和のほうは、進学率がよいようですが・・・。 全く情報がありませんので宜しくお願い致します。 |
▼hanaさん: >在園されている方はいらっしゃいますでしょうか? >大和のほうは、進学率がよいようですが・・・。 > >全く情報がありませんので宜しくお願い致します。 どのような事をお知りになりたいのですか? わかる範囲ででしたら、お答えすることもできますが…。 |
▼kafunさん: ご返事ありがとうございました。 先日、2つの園に電話をしてみました。 桜台はとても感じのいい先生がでられたのですが、大和のほうは・・・ガッカリしてしまいました。 保育内容(一斉保育・自由保育の割合)や園長・先生のお人柄や力量、園外保育(遠足・散歩)などの行き先や頻度など御存知のことを教えていただけますか? あと、もし在園されてらっしゃる場合は、お子様のご様子はいかがでしょうか? また父母会についてなど 御存知の範囲で構いませんのでどうぞ宜しくお願い致します。 |
▼hanaさん: >保育内容(一斉保育・自由保育の割合)や園長・先生のお人柄や力量、園外保育(遠足・散歩)などの行き先や頻度など御存知のことを教えていただけますか? 桜台幼稚園についてでもよろしいでしょうか。 保育はクラス活動の時間が中心となる様ですが、朝、登園後1時間くらいと午後のクラス活動をおえて降園までの時間が自由遊びの時間となる様です。 ただもちろん子供達の様子を見ながらなので、予定とするカリキュラムは組まれていても毎日きっちり同じような過ごし方にはならない…との事です。 園長先生は大変熱心で真面目な方かと感じました。一見厳しい印象を持たれるかもしれませんが、ユーモアな面も持ちあわせていらっしゃいます。何より、子供達に接している際の園長先生と子供達の様子がとても和やかで、でもそんな中でも子供達はきちんとお話を聞いているといった様子に、幼児教育のプロとして信頼できるのではないかと感じました。 また園長先生のお母様である副園長先生も、もちろん熱心でお優しい方です。大変チャーミングです。 ただお二人とも、商売気といいますか、宣伝が苦手でいらっしゃる様で(笑)、近年園児がだいぶ減ってしまっているのが本当に残念ですね。 園外保育…。遠足は春と秋にあります。近くにある豊島園や新宿御苑へ行くそうです。年長さんになると2泊3日でお泊まり保育があります。箱根や御殿場と伺いました。 >あと、もし在園されてらっしゃる場合は、お子様のご様子はいかがでしょうか? >また父母会についてなど >御存知の範囲で構いませんのでどうぞ宜しくお願い致します。 父母会は月に一回あります。 大和幼稚園についてはあまり詳しく存じ上げなくて…ごめんなさい。 幼稚園ガイドに掲載されている程度の情報しかないのです。 申し訳ありません。 |
▼kafunさん: 大変ご丁寧な返事をいただきありがとうございました。 園の雰囲気はとても良さそうですね。安心致しました。 私どもは園まで自転車での登園は少々厳しいので、車で送迎する予定ですが、 遠方から通われてらっしゃる方は他にもいらっしゃるのでしょうか? また、幼稚園ガイドによると、小学校の進学状況が掲載されていましたので お受験幼稚園なのでしょうか?(受験に向けてのカリキュラムなどはあるのでしょうか?) 進学状況は、ここ数年の実績で学校名などが載っていましたが、特に何人が合格したか 等はありませんでした。進学先が国立、私立、公立の比率を御存知でしたらお知らせいただけないでしょうか。 お手数ですが、もう一度ご返事いただけると幸いです。 |
▼hanaさん: こんにちは。 こちらの園は、いわゆるご近所幼稚園とお考えいただいてよいかと思います。 ただ、「自宅から近いから…」という理由で通われている方のほうがむしろ少ないかもしれません。 練馬区のこの近辺にも他にたくさん幼稚園がありますし、給食があるとか母親の出番が少ないといった幼稚園に人気が集中してしまう様で…。 ですので、同じ練馬区でも少し幼稚園から離れた地域にお住まいの方ですとか、別の区にお住まいの方も割と多いような気もします。 練馬区以外ですと、中野区・豊島区・板橋区・新宿区からでしょうか。 通園ですが、自転車や園バスを使われる方が大半だと思います。でも中にはお車で送迎されている方もいらっしゃいます。ただし、園付近は駐停車禁止の為、パーキングに車を止めてから門まで送る事になるそうです。 >受験に向けてのカリキュラムなどはあるのでしょうか? 保育時間中に、計算の練習ですとか文字の練習ですとか(別スレにあがっていましたが、みのり幼稚園のようにフラッシュカードを使うとか)そういった指導は、とくに無いでしょう。将来に向けての基礎となる力をつけていけるような保育をされているようです。 年中・年長さんになると、希望者に標準発達指導というプログラムはあるようですよ。 そういったこともあり、やはり、国立や私立の小学校を受験される方も少なくはないのでしょうね。 >進学状況は、ここ数年の実績で学校名などが載っていましたが、特に何人が合格したか >等はありませんでした。進学先が国立、私立、公立の比率を御存知でしたらお知らせいただけないでしょうか。 その年により違います。…としかお答えになっていらっしゃらなかったので…。 現時点ではよく存じ上げておりません。 進学状況。じつは私も知りたいのですけれど…。どうなのでしょうねぇ。 |
ご親切にありがとうございました! とても参考になりました。 来週あたりに見学の予定でしたが、前もって情報を聞けて助かりました。 感謝致します。 |
▼hanaさん: 追記ですが…、 「光が丘ウォーカー」の『きんだーがーでん』という掲示板があります。 そちらの過去のかきこみ等にもいろいろ出ていますので、検索してみるのもよいかもしれません。 よい(とされる)ところ、悪い(とされる)ところ…。 ご参考になる情報もあるかもしれません。 頑張ってくださいね。 |
▼kafunさん: >▼hanaさん: > >追記ですが…、 >「光が丘ウォーカー」の『きんだーがーでん』という掲示板があります。 こちらのBBS見てまいりました。 たくさんの書き込みがあり、感激しております。 ご親切に教えていただき本当にありがとうございました。 |