過去ログ

                                Page     569
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼町田市の幼稚園  ハルママ 04/2/4(水) 13:06
   ┣町田市の幼稚園  町田市民 04/2/5(木) 17:30
   ┃  ┗Re:町田市の幼稚園  ハルママ 04/2/5(木) 19:16
   ┃     ┣[投稿者削除]   
   ┃     ┃  ┗Re:町田市の幼稚園  ハルママ 04/2/6(金) 17:59
   ┃     ┗Re:町田市の幼稚園  幼稚部ママ 04/2/7(土) 18:50
   ┣町田市の幼稚園  浜っ子 04/2/5(木) 17:41
   ┃  ┗Re:町田市の幼稚園  ハルママ 04/2/5(木) 19:43
   ┃     ┗Re:町田市の幼稚園  みみ 04/2/20(金) 17:39
   ┃        ┗Re:町田市の幼稚園  ハルママ 04/2/20(金) 21:08
   ┃           ┣Re:町田市の幼稚園  在園児父兄 04/2/22(日) 7:56
   ┃           ┗Re:町田市の幼稚園  MISIA 04/2/22(日) 19:43
   ┣Re:町田市の幼稚園  在園児父兄 04/2/7(土) 9:10
   ┃  ┗Re:町田市の幼稚園  ハルママ 04/2/7(土) 9:42
   ┃     ┗Re:町田市の幼稚園  在園児父兄 04/2/7(土) 11:16
   ┣Re:町田市の幼稚園  ろろろ 04/2/18(水) 17:14
   ┗Re:町田市の幼稚園  町田市在住 04/2/20(金) 17:15
      ┗Re:町田市の幼稚園  町田市在住 04/2/20(金) 17:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 町田市の幼稚園
 ■名前 : ハルママ
 ■日付 : 04/2/4(水) 13:06
 -------------------------------------------------------------------------
   初めまして。
3月末に町田市に転居いたします。町田市でも最寄は鶴川になります。
3歳の娘と2歳の息子がおり、娘は現在年少で在園しているので、4月から年中児として受け入れてくれる幼稚園を探しています。
現在、在園している幼稚園が某大学の付属幼稚園で、少人数でとても対応が行き届いており、似たような感じの幼稚園を探しています。
和光鶴川や桜美林(鶴川からは少し遠いのですが)などをあたっていますが、欠員待ちの状態です。(こちらの幼稚園の情報もあれば何でも良いのでお願いします。)
また、他に少人数でお勧めの幼稚園があれば教えてください。
町田市に限らず麻生区や青葉区・稲城市に越境という手段も考えています。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 町田市の幼稚園  ■名前 : 町田市民  ■日付 : 04/2/5(木) 17:30  -------------------------------------------------------------------------
   町田市内在住のものです。

町田市内に最近大型マンションが出来たので
結構どこの幼稚園もいっぱいですよね。

下記に幼稚園など、お家からは遠いかもしれませんが
町田市の幼稚園一覧がありますので
お時間がありましたらHPを見て問い合わせをしてはどうでしょうか?

http://kanga-net.com/preschool/tokyo/mathida/

相模原市になりますが、
小田急線相模大野駅から徒歩10分のところに
「相模女子大学幼児部」があります。
この園は「3・4歳 若干募集」をしておりますので
転園受け入れ可能かもしれません。
付属ですが、自由遊びが多い、活発なお子さんには
お勧めの幼稚園ですよ。参考までに。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : ハルママ  ■日付 : 04/2/5(木) 19:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼町田市民さん:
早速のレスありがとうございます。
私も相模女子に受け入れ可能か問い合わせしようかと思っていたところです。
ちなみに私、相模女子大学の卒業生です。
自分でいうのも何ですが、先生方・友人共に恵まれ、
とてもよい学校でしたので充実した学生生活を過ごせました。
なので、通えるものなら娘をお願いしたい気持ちでいっぱいです。

参考までにお聞かせ願えますでしょうか?
お子さんは相模女子幼稚部に在園されているのですか?
在園児の中で遠方から通っていらっしゃる方はおられますか?
鶴川からだと、鶴川街道から国道16号を超えなければならないので
往復の通園時間も気になるところです・・・。

私も卒業からだいぶ年月が過ぎてしまい、最近の事情がよく分かりませんので
ご存知でしたら教えてください。お願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [投稿者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは削除されました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : ハルママ  ■日付 : 04/2/6(金) 17:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼町田市民さん:
>ご連絡ありがとうございます。
先ほど、メールをお送りしましたので、ご一読くださいませ。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : 幼稚部ママ  ■日付 : 04/2/7(土) 18:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ハルママさん:
>在園児の中で遠方から通っていらっしゃる方はおられますか?
>鶴川からだと、鶴川街道から国道16号を超えなければならないので
>往復の通園時間も気になるところです・・・。

相模女子大学幼稚部の場合、そのまま小学部進学を考えていらっしゃる方は
遠方(?)から通われていますよ。
横浜市、大和市、町田市などからです。
相模大野駅まで園バスが来ますので、申し込めば乗ることも出来ます。
また大学の駐車場も利用出来ますので、お車で送迎されている方も多いです。


>私も卒業からだいぶ年月が過ぎてしまい、最近の事情がよく分かりませんので
>ご存知でしたら教えてください。お願いいたします。

昔ながらの園だと思います。
お勉強らしいことは一切せず、遊び中心です。
広い敷地の中で季節を感じながら、色々なことを学ばせて下さいます。
カバン類は全て手作り、毎日お弁当、行事も多いと思います。
月に1回給食があります。
うちの子は、毎日真っ黒になって帰ってきます。
また何かありましたら、いつでもどうぞ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 町田市の幼稚園  ■名前 : 浜っ子  ■日付 : 04/2/5(木) 17:41  -------------------------------------------------------------------------
   横浜市になりますが

横浜マドカ幼稚園
横浜市緑区霧が丘6-14
045(922)0797

横浜あすか幼稚園
昭和59年
横浜市緑区霧が丘3-18-1
045(921)0603

お勧めです。

ただ、少し遠いかな?

スク−ルバスありますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : ハルママ  ■日付 : 04/2/5(木) 19:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼浜っ子さん:
情報ありがとうございます。
緑区だと、最寄は田園都市線の長津田〜青葉台あたりですか?
そうなると鶴川からですと、子供の国を抜けてR246に出ることに
なるかと思います。(他にも近道があると思いますが・・・)
ご紹介いただいた幼稚園は、遠方から通っていらっしゃるお子さんは
いるのでしょうか?
また、越境入園に柔軟な対応はしていただけるのでしょうか?
ご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : みみ  ■日付 : 04/2/20(金) 17:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ハルママさん:

>また、越境入園に柔軟な対応はしていただけるのでしょうか?

ご指名の浜っ子さんでなくて、ごめんなさい。
少し気になったのですが、「越境」というのは、どちらかと言うと、国公立の学校に関係すると思います。
厳密に、住所を区切っているからです。

私立の場合、越境という考え方はないと思っても良いかもしれません。
学区という区切りがありませんから、地元(市内、県内)の人しか入れない、というわけでもないのです。
強いて言えば、通園時間に目安があるくらいでしょうか。ですから、「遠方・県外からの入園に対して、配慮があるかどうか」は気になるところですが、「越境入園に対して、特に希望すれば入園させてもらえるなど、柔軟な対応をしてもらえるか」は、気になさらなくても大丈夫と思います。

(私の長男が通う幼稚園も、都内にありますが、埼玉県や横浜・川崎あたりから頑張って通園なさっている方もいらっしゃいます)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : ハルママ  ■日付 : 04/2/20(金) 21:08  -------------------------------------------------------------------------
   皆様。

心のこもったお返事をありがとうございます。

確かに、私立に関しては越境と言葉はあまり該当しませんね。
失礼致しました。

通園時間のくくり・・・園によっては、住まいが近い方を優先に。という
お考えのところもありますね。
町田市から隣の麻生区に通うことも可能ですが、実際とある園で
”町田市から通っていらっしゃる方がいませんので・・・。”
と渋い顔をされてしまい、地元意識の強い園もあるのだな。と思いました。

もちろん、他市から通うことにまったく抵抗がなく、快く受け入れますよ。と
言って下さる園も中にはありますが、現在の幼稚園に似たような環境で
となると、なかなか踏ん切りがつかない状態です。

カリタスの情報もありがとうございました。

鶴川からだとどうなのでしょうか?

登戸から徒歩数分で行ければ、なんとかギリギリ通える範囲かな。
とも思うのですが、確か登戸から徒歩20分、またはバス・南武線に
乗り換えですよね?
朝の小田急の激混み具合や、車で通園するにしても世田谷街道の渋滞も
避けられないのではないのでしょうか?

ご紹介いただき、とても嬉しいのですが・・・、
また大変魅力的な幼稚園ですが、通えそうにありません。

今のところ在園の幼稚園に、教育方針・環境共に一番似ている
桜美林の空きを待ちたいと思います。
下の息子が今秋に3年保育でこちらを受けさせたいと思っているので、
出来ることなら、今年から上の娘も入れてあげたいのですが、
先方に無理なお願いもできないので、3月まで返事を待ちたいと思っています。

万が一、空きが出ない場合は、在園の幼稚園にこちらの空きが出るまで
頑張って通い続けることもひとつの手段かと思っています。

いろいろご助言いただいたこと、とても感謝しております。

また、皆様方のお子様たちが健やかに、そして、楽しい幼稚園生活を
送れるように祈っております。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : 在園児父兄  ■日付 : 04/2/22(日) 7:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ハルママさん:

>今のところ在園の幼稚園に、教育方針・環境共に一番似ている
>桜美林の空きを待ちたいと思います。
>下の息子が今秋に3年保育でこちらを受けさせたいと思っているので、
>出来ることなら、今年から上の娘も入れてあげたいのですが、
>先方に無理なお願いもできないので、3月まで返事を待ちたいと思っています。
>
>万が一、空きが出ない場合は、在園の幼稚園にこちらの空きが出るまで
>頑張って通い続けることもひとつの手段かと思っています。

このツリーでも発言させて頂きました、桜美林幼稚園の在園児の父兄です。

復活の丘(お山)で在園児がハルママさんご一家をお待ちしています。
毎年、7月と10月に公開保育が有りますので、その時に是非是非、ご来園してくださいね。

引越しや、幼稚園の事等、大変ですが、頑張って下さいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : MISIA  ■日付 : 04/2/22(日) 19:43  -------------------------------------------------------------------------
   カリタスなら新百合ヶ丘までスクールバスが出ていますので、鶴川からなら電車でも車でもすぐですよ。
新百合ヶ丘駅から園まではバスで30分位です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : 在園児父兄  ■日付 : 04/2/7(土) 9:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ハルママさん:

桜美林幼稚園の父兄です。

桜美林幼稚園事情の補足をお話しますね。
現在、年少クラスに関しましては、定員いっぱいです。2年保育で、今年の4月に年中から入られるお子様も、入園をお断りしたお子様もいる、と園の先生が仰っていました。

毎年、秋に面接をしますが、年少に関しては、必ず、定員よりも多くの方が応募してくるので、必ず、ご縁のいただけないお子様がいらっしゃいます。
不合格通知が届いた際、1年待機して2年保育に優先的に入園できる(2年保育入園できるように席を取っといてくださる)制度があります。その制度を利用する家庭もいらっしゃるので、実際は、生粋に2年保育にしたくて、入園する方が少ないように見受けられます。

あとは、玉川学園は、どうでしょうか。
鶴川に近いですし、広い学園の敷地の中に自然があり、自然の中に幼稚園があります。学園の中でミニ遠足も出来ますし、幼稚部の中にアスレチックもあり、桜美林幼稚園よりも、環境はとても良いと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : ハルママ  ■日付 : 04/2/7(土) 9:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼在園児父兄さん:
貴重なお話しありがとうございます。

桜美林は園舎・先生方の対応・教育方針など、ひとつひとつが
とても魅力的ですね。
現在、在園している幼稚園もカトリック系で、少人数制の大学付属幼稚園なので、
環境的にはとても似ており、昨年11月末に引越しの目途がたった時点で、
空き待ちでお願いしております。ご縁があれば、是非にでもと願っております。
毎年ご父兄の転勤などで、空きが出ることはあるのでしょうか?

園からのお話しからすると、遠方から通っている方もいらっしゃるようですが、どの辺りから通っていらっしゃるのでしょうか?

また、私が出身した相模女子大学の付属幼稚園も併せて考えていますが
やはり、鶴川からだと桜美林よりも遠くなってしまい、主人には反対されています。

玉川学園・・・。一番近くでもあるし、とても素敵な学園なので、
一瞬頭をよぎりましたが、こちらはお受験教室に通ってでも入園させたい。という熱心な玉川学園ファンの親御さんのお話しを聞きましたし、実際に今年の4月から玉川学園に入園されるお友達の話しを聞いても、今からではとても無理なのかな。と思っています。(その方も入園に向けてお受験教室に通っていらっしゃいました。)

1年間幼稚園に娘を通わせて思ったことは、”たかが幼稚園・されど幼稚園”
です。幼いながらに、初めての社会生活の一歩を踏み出す子供にとって、安心して伸び伸びでき、そしてすばらしい先生方に恵まれる環境選びは本当に大切だと感じました。(大げさでしょうか?)

いずれにしても、あと1ヶ月少々で決めなくてはならないので、かなりタイトでは
ありますが、何とか頑張りたいと思います。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : 在園児父兄  ■日付 : 04/2/7(土) 11:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ハルママさん:
>毎年ご父兄の転勤などで、空きが出ることはあるのでしょうか?

まれに空きが出るときがありますよ。転勤や引越しですね。

>園からのお話しからすると、遠方から通っている方もいらっしゃるようですが、どの辺りから通っていらっしゃるのでしょうか?

多摩市や八王子市や相模原市といった、隣接している他市の方も多いです。中には、成瀬からきている人もいます。
鶴川の人は聞いた事がないです。園バスも出ていないです。でも、ご自宅から車や電車・バスを利用すれば、充分通園できる範囲だと思います。

4月で新規入園にしても、途中で転園するにしても、幼稚園探しなど、大変ですよね。頑張って下さいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : ろろろ  ■日付 : 04/2/18(水) 17:14  -------------------------------------------------------------------------
   和光鶴川幼稚園に通わせております。
現在“新年中”は確かに定員ですが退園される方もマレにおります。
順番待ちになりますが「いつかは入園できるかもしれない」で園に申し出ておいてはいかがでしょうか。4月の人事移動で急に退園される方が出るかもしれませんね。退園に関しては毎日登園して、顔を会わせていても話題には上がりません。
でも「子どもは山猿」「ミニ職人」になってしまうので、「こんなはずじゃなかった」と後悔しないように、納得されてから決めた方がよろしいと思います。
ちなみに、英語も算数もひらがなも「お勉強」は在園中はやりません。
調理実習は年長になるとあります。月2回の遠足は片道40分徒歩です。のこぎり・かなづちを利用した木工は盛んで、年少から行われております。持ち物にはこだわりがあります。他は…キリがないね。でも子どもには最高に楽しい園です。想い出がたくさんできます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : 町田市在住  ■日付 : 04/2/20(金) 17:15  -------------------------------------------------------------------------
   カリタス幼稚園はどうですか。
県外からの転入者でしたら可能性があるのでは?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:町田市の幼稚園  ■名前 : 町田市在住  ■日付 : 04/2/20(金) 17:21  -------------------------------------------------------------------------
   県外というのは、転入前の住所が通園不可能な距離ということです。
園に直接お問い合わせをなさってみてはどうでしょうか。

ご説明が足らないと思い、再び書き込みました。
カトリック幼稚園に通っていらしたお子様なら可能性があるかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 569