過去ログ

                                Page     594
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼森村学園幼稚園  新春 04/1/6(火) 0:20
   ┣Re:森村学園幼稚園  ひだまり 04/1/9(金) 17:07
   ┃  ┗Re:森村学園幼稚園  新春 04/1/12(月) 21:06
   ┗[投稿者削除]   
      ┗[投稿者削除]   
         ┗[投稿者削除]   
            ┗Re:森村学園幼稚園  はなみずき 04/1/26(月) 11:19
               ┗[投稿者削除]   
                  ┗[投稿者削除]   
                     ┗Re:森村学園幼稚園  瞳 04/1/26(月) 18:32
                        ┣Re:森村学園幼稚園  はなみずき 04/1/26(月) 21:19
                        ┃  ┣Re:森村学園幼稚園  新春 04/1/26(月) 23:58
                        ┃  ┗Re:森村学園幼稚園  二児の母 04/1/28(水) 21:34
                        ┃     ┗Re:森村学園幼稚園  新春 04/1/29(木) 14:14
                        ┗Re:森村学園幼稚園  新春 04/1/26(月) 23:49

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 森村学園幼稚園
 ■名前 : 新春
 ■日付 : 04/1/6(火) 0:20
 -------------------------------------------------------------------------
   森村学園幼稚園の情報をご存知でしたら
是非教えて下さい。
園内の雰囲気、親同士のお付き合いなど
どのような情報でも構いません。
宜しくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:森村学園幼稚園  ■名前 : ひだまり  ■日付 : 04/1/9(金) 17:07  -------------------------------------------------------------------------
   私も今年の受験予定で、詳しい内情は存じ上げないのですが、
バザー、運動会で拝見した限りでは、意外にも、とても地味(よく言えば堅実)な親御さんが多いように感じました。
ご父兄同士や先生方も和気藹々とした雰囲気で、
私が行った中(カリタス、デンフタ、桐蔭)では、一番親御さんの印象が良かったです。

ご質問の答えになっていなかったら申し訳ありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:森村学園幼稚園  ■名前 : 新春  ■日付 : 04/1/12(月) 21:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひだまりさん:
お返事遅くなり申し訳ございません。
まだお受験を決意したばかりでほぼ白紙状態ですので
ちょっとした情報でもとてもありがたく存じます。

今年になって決意しましたので、まだどちらへも
見学に行っておりません。
本当に嬉しい情報でした。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [投稿者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは削除されました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [投稿者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは削除されました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [投稿者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは削除されました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:森村学園幼稚園  ■名前 : はなみずき  ■日付 : 04/1/26(月) 11:19  -------------------------------------------------------------------------
   りんりんさま、よろしかったらお教えください。
新春さま、横から失礼いたします。

こちらの幼稚園ですが、兄弟関係、ご出身でない方というのは、どの程度いらっしゃるのでしょうか?
私どもも、この秋の受験を希望しているのですが、同じ教室からは、ご兄弟が初等部にいらっしゃる方でも、ご縁がなかったりと、かなり難関であることが予想されます。
(合格された方は、皆さん、ご関係者でしたが・・・)

そもそも、何の縁のない家庭でも合格ということはあるのでしょうか?

不躾な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [投稿者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは削除されました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [投稿者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは削除されました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:森村学園幼稚園  ■名前 : 瞳  ■日付 : 04/1/26(月) 18:32  -------------------------------------------------------------------------
   新春さま、お話が終わりかけているのに投稿させていただきます。

わたくしは、森村学園に母の代から姉と共に
高等部まで通っておりました。
皆様のおっしゃる通り、
わたくし同様、親の代からという方が多いのは確かです。
又、入園してみたら親同士が同級生や上下級生だったりすると
家族ぐるみのお付合いが始まったり致します。
それが森村の良い所でもあると思います。
でもだからと言って、森村が初めての方も皆様仲良く(子も親も)
しておりましたよ。
この事はあまり気になさらない方がよろしいかと思います。

また、派手やらダブルポケット云々などは
学費などはもうご覧になった上で森村を…とお考えならば
気遅れする事はないと思います。

女児が厳しい年が多いというのは、
森村は昔から女の子向き(女児の方が何故か優秀なのです)の学校だから
人気があって厳しいのだと思います。
母の代から森村の男はねぇ…(苦笑)と言われておりますから…
優秀な男のお子様は、初等部までは森村で
中学受験する方もいらっしゃいます。
でも、森村の男の子はやさしいですよ(笑)
わたくしの子は、残念ながら息子ですので森村には入れません(笑)
娘でしたら是非通わせたいと思っておりました。

15年間、森村っ子でしたが、とても良い学校です。
是非ご検討くださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:森村学園幼稚園  ■名前 : はなみずき  ■日付 : 04/1/26(月) 21:19  -------------------------------------------------------------------------
   りんりんさま、瞳さま、ありがとうございます。
新春さま、度々おじゃまいたします。

今年も女子が激戦だったようですね。
私共も女子の親ですので、背筋が凍る思いです。
教室の先生の話では、ここ数年、白百合系やフタバ系などの伝統校でも、縁故というよりは、ほぼ実力通りに近い結果が出ている中、森村学園はよい意味で「縁」を大切にしているので、新参者には結果が出にくい、ということでした。
私共の娘や家庭に実力がある、というわけでは全くありませんが、上記のような理由から、他の園を勧められています。

それでも、いろいろな面で、森村学園が理想の学園でしたので、瞳さんのお話で、ますます、その気持ちを強く持つことが出来ました。
幼稚園での、入園はやはり厳しそうですが、なんとか初等部ではこちらの仲間入りができればいいなと、思っております。
新春さまとも、広い学園でお会いできるといいですね。


▼瞳さん:
>新春さま、お話が終わりかけているのに投稿させていただきます。
>
>わたくしは、森村学園に母の代から姉と共に
>高等部まで通っておりました。
>皆様のおっしゃる通り、
>わたくし同様、親の代からという方が多いのは確かです。
>又、入園してみたら親同士が同級生や上下級生だったりすると
>家族ぐるみのお付合いが始まったり致します。
>それが森村の良い所でもあると思います。
>でもだからと言って、森村が初めての方も皆様仲良く(子も親も)
>しておりましたよ。
>この事はあまり気になさらない方がよろしいかと思います。
>
>また、派手やらダブルポケット云々などは
>学費などはもうご覧になった上で森村を…とお考えならば
>気遅れする事はないと思います。
>
>女児が厳しい年が多いというのは、
>森村は昔から女の子向き(女児の方が何故か優秀なのです)の学校だから
>人気があって厳しいのだと思います。
>母の代から森村の男はねぇ…(苦笑)と言われておりますから…
>優秀な男のお子様は、初等部までは森村で
>中学受験する方もいらっしゃいます。
>でも、森村の男の子はやさしいですよ(笑)
>わたくしの子は、残念ながら息子ですので森村には入れません(笑)
>娘でしたら是非通わせたいと思っておりました。
>
>15年間、森村っ子でしたが、とても良い学校です。
>是非ご検討くださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:森村学園幼稚園  ■名前 : 新春  ■日付 : 04/1/26(月) 23:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼はなみずき様:

>新春さま、度々おじゃまいたします。

とんでもございません。同じ境遇ですものね。
いろいろ気になりますよね。

>幼稚園での、入園はやはり厳しそうですが、なんとか初等部ではこちらの仲間入りができればいいなと、思っております。

私も同感です。
3保でご縁がなければ2保、それでも駄目なら初等部・・。
とても魅力を感じる園です。

>新春さまとも、広い学園でお会いできるといいですね。

その節はどうぞ宜しくお願いいたします。
(気が早いですか・・苦笑)
それではご縁がありますよう、共に頑張りましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:森村学園幼稚園  ■名前 : 二児の母  ■日付 : 04/1/28(水) 21:34  -------------------------------------------------------------------------
   私もりんりん様と同様、幼稚園から初等部にあがっている二児を持つ母です。
りんりん様の幼稚園でのご様子の投稿・・・
首を縦に振りながら読ませて頂きました。
瞳様のおっしゃる、森村っこのお話もとてもよくわかります。
でも、在校生としてのお立場と、母として毎日通園する立場では
多少なりとも違ったお話になるのはいたし方ないと思います。

今でも初等部の男の子はとてもやさしくて、男女も仲がよいです。
つい4・5年前までは、学年の1/4程の男の子が、外部の私立中学校へ
と受験していたのも事実です。
しかしここ数年の初等部は、学習面にとても力をいれ始めています。
中・高等部も数年前に一貫教育へとシステムを変更し、この春からは週5日制を
6日制にカリキュラムを変更します。
在籍している私共でさえ、ここ数年の学園全体のさまざまな改革を実感しております。
そういった中、外部の中学へ・・・と考えるご家庭は、大幅に減っています。

それでも幼稚園は、少人数もあり、また弟妹様が多いこともあり、
よい意味で古き「縁」を大切にされている雰囲気があります。
つい数年前の、ある幼児教室の説明会では、園長先生自身が
そういった「縁」を大事にされていることを否定するどころか
はっきり仰ったそうです。

初等部入試では、確かに女の子の方が倍率が高いですが、
これも単に倍率の問題だけではなく
男の子の日程は桐光の入試日と重複するなど、要因もあるそうです。

いろいろと話題が飛んでしまいましたが
私も楽しいながらも、さまざまな懸念を抱きながら幼稚園へ通園していたことも
否定できません。
今となっては良い思い出ですが・・・。
りんりん様の投稿、失礼ですが、わが身に置き換え、懐かしさすら感じ拝読しました。 きっと、どこか校舎などですれ違っているかもしれませんね。

皆様もご縁があり、ご一緒に学園生活を楽しまれることを
お祈り申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:森村学園幼稚園  ■名前 : 新春  ■日付 : 04/1/29(木) 14:14  -------------------------------------------------------------------------
   投稿して下さった皆様へ

私の質問に大変ご丁寧にお応え下さり、
ありがとうございました。
様々な側面からお話を伺い勉強になりました。

1年足らずの期間ですが、子供に合った幼稚園
選びを心がけて参ります。
どこかでご縁がありましたら宜しくお願い申し上げます。
とり急ぎまして御礼まで。

追伸 投稿のやりとりに際して、何か不愉快な思いを
   されてしまった方、いらっしゃいましたら
   お詫び申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:森村学園幼稚園  ■名前 : 新春  ■日付 : 04/1/26(月) 23:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼瞳様:

様々なご意見、地方者の私にとっては全てが新鮮で
感謝いたします。

>でもだからと言って、森村が初めての方も皆様仲良く(子も親も)
>しておりましたよ。
>この事はあまり気になさらない方がよろしいかと思います。

そうですね。人と人との触れ合いは簡単に振り分けられる
ものではないですものね。

>また、派手やらダブルポケット云々などは
>学費などはもうご覧になった上で森村を…とお考えならば
>気遅れする事はないと思います。

森村のようなお受験校を希望するのは、やはり生活感覚と
申しましょうか、ある程度同じ感性を持ったご家庭のお子様と
接する方が娘も自然と過ごせるのではないかと思ったからです。
かといって、あまりに過激な虚栄心などはご法度と思って
おります。
私自身が卒業した学校の雰囲気がそれにあたり、ちょっと
息苦しかったということもありますが・・。

>でも、森村の男の子はやさしいですよ(笑)
>わたくしの子は、残念ながら息子ですので森村には入れません(笑)
>娘でしたら是非通わせたいと思っておりました。

ほっとしました。(笑)
やさしい男の子の友達に救われている点が多々ある娘ですので。

>15年間、森村っ子でしたが、とても良い学校です。
>是非ご検討くださいね。

瞳さま、りんりん様はじめ、森村はかなり好感度アップ!です(笑)
本当に皆様ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 594