Page 600 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼東京音大付、大和郷、文京幼稚園について あやママ 03/12/31(水) 6:58 ┣Re:東京音大付、大和郷、文京幼稚園について 文京区民 03/12/31(水) 17:40 ┃ ┗Re:東京音大付、大和郷、文京幼稚園について あやママ 04/1/2(金) 10:24 ┃ ┗Re:東京音大付、大和郷、文京幼稚園について 文京区民 04/1/5(月) 9:20 ┃ ┗聖園ですね。 心配・・・ 04/1/6(火) 23:46 ┣Re:東京音大付、大和郷、文京幼稚園について 近所 04/1/5(月) 9:08 ┗私も区民 年長児の親 04/1/10(土) 15:46 ┗Re:私も区民 あやママ 04/1/10(土) 18:17 ┣Re:私も区民 関係者ではないですが。 04/1/11(日) 2:47 ┃ ┗聖園の件、ありがとうございます! あやママ 04/1/11(日) 8:58 ┗お答え 年長児の親 04/1/11(日) 18:25 ┗Re:お答え あやママ 04/1/11(日) 20:15 ┣Re:お答え 文京区民 04/1/12(月) 10:03 ┃ ┗Re:お答え あやママ 04/1/13(火) 3:12 ┗Re:お答え 年長児の親 04/1/14(水) 19:04 ┗張り合うママ達・・・ あやママ 04/1/15(木) 21:02 ┗Re:張り合うママ達・・・ 大和郷在園 04/1/16(金) 19:50 ┗Re:張り合うママ達・・・ yamato 04/1/17(土) 16:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 東京音大付、大和郷、文京幼稚園について ■名前 : あやママ ■日付 : 03/12/31(水) 6:58 -------------------------------------------------------------------------
まもなく文京区に引越し予定です。 文京区内&近辺の幼稚園についてご存知の方、 その他お勧め幼稚園がありましたら是非教えて いただけますか。 (園の特徴、先生、園児&ママの雰囲気、等) |
今晩は。 あやママさんのお子様の性別はどちらですか? それと小学校受験などお考えですか? それによって園選びも変わると思います。 |
文京区民 様、 うちの子は元気で活発な女の子です。 お友達のママ等、大人が大好きで人なつっこい と言われますが、お友達の和に入っていく事は 苦手みたいで性格的には「シャイ」でしょうか。 小学校受験を予定しています。 よさそうな園はありますでしょうか? |
お返事が遅くなりました。 女の子でしたらどちらの園も問題は無いかと思いますが、小学校受験を考えているのであれば「文京」はさけた方が良いかと思います。 「文京」はお受験をなさる方がほとんどいらっしゃいませんから。 「音大」は今年から建て替えで3年間は仮校舎になります。日の出小を借りると聞いています。 「音大」は小学校受験も強いですが先生に対する悪い噂も聞きます。 「大和郷」も今年は建て替えで巣鴨の「十文字幼」を借ります。 来年には完成なので綺麗な園で良いですね。 「大和郷」に関しても、好き好きで「派手」とおっしゃる方もいらっしゃいますし、自由保育を嫌う方もいらっしゃいます。 どちらの小学校を狙っているのか解らないのですが、「聖園」(みその)が人気です。 椿山荘の前に有ります。 こちらはキリスト教なのですが、高い進学率も出ていますよ。 |
詳しい情報ありがとうございます。 現在、地方におり、見に行くことも出来ませんが ホームページで聖園幼稚園、調べてみました。 2年保育からの入園なので入るのは厳しいでしょうね。 近くの音羽幼稚園に入れずにこちらを希望する親御さ んが多そう・・・、と言う感じがしました。 もしも、聖園の倍率、先生の事、保育内容、園児のマ マ達の雰囲気、等々・・・ご存知でしたら教えていた だけないでしょうか? ずうずうしいお願いでで申し訳ございませんが・・・。 |
大和郷は、現在園舎を建て直し中で十文字幼稚園で 保育を行ってるそうですよ。 来年3月頃完成とか。 |
文京区立幼稚園 年長児の親です。 私自身もずっと文京区民。 地元の友達の子供達も文京区のいろいろな幼稚園に通っています。 さて、文京区のどこにお住まいになるのか決まりましたか? 幼稚園を決めてからお住まいを探されるのですか? あんまりご自宅から遠いと幼稚園通いは大変ですよ。 文京、大和郷、どちらも受験を好む親が多いですよ。 文京は受験向けの体操なども教えてくれますし、 ホントに受験される方が多いです。 大和郷は幼稚園で遊ばせるだけ、勉強はお教室で。と、いう方が多いです。 でも現在人気があまりなく、3次募集しても人数が集まらないと聞きました。 他にも日本女子大附豊明幼稚園や大日坂幼稚園など 熱心な親御さんの多い幼稚園はたくさんありますよ。 なんせ、文京区ですから。 音羽は皆さんの前で「○○小学校に合格いたしました」と、発表するそうです。 なんだか怖いですね。 区立幼稚園にも良いところはたくさんありますよ。 受験される方も多いですしね。 第一幼稚園も熱心な方が多いですし、23区では明化幼稚園のみ文部科学省の 指定園だそうです。 地域が分かればもっと情報を差し上げられるのですが・・・ |
>私も区民様、こんにちは。 引越し先は幼稚園を優先で決めたいなと考えています。 私の母が「本駒込」在住。主人の希望は出来れば丸の内線 沿線(茗荷谷・後楽園近辺)ということなんですが・・・。 多少遠くても(区内なら)バスや電車、ママちゃりで送り 迎えするつもりです。 私自身、中学生から結婚前まで文京区に住んでおりましたが 私立中・高に通っていた為、地元に相談できるお友達もいな いので是非いろいろ教えてください。 (元・文京区民でしたので土地勘はあります。) 他の方のお話で文京幼稚園はお受験する方がいないって言っ てましたがどうなんでしょう? 電話での問い合わせのとき、親切に対応してくださり、感じ は良かったですが、それ以上の事は分かりません・・・。 大和郷は実家からわりと近いのと、評判がいいらしいと聞い て(小学校受験者も多い?)候補にしています。 聖園のことももしご存知でしたら教えていただけますか。 どうぞよろしくお願いします。 |
聖園幼稚園について、お子さんを通わせている友人を持つものです。僭越ですが、他にレスがないようですので・・・。 友人の話やそのお子さんからの印象では、とてもしっかりと保育をなさってくださるようです。またお母様方についても教育熱心な方が多く、受験なさる方が多いと聞きます。 私も、娘の入園先の候補として考えており興味を持っておりました。以前、旧掲示板に卒園児のお母様からのレスがありましたのでコピーしておきます。 ご参考になれば・・・。 聖園幼稚園卒園生の母です。(現在、中1と小6の息子)ここは、カトリックの幼稚園ということで、以前からミッション系の私立小学校へ合格しやすいだとか、紹介状を書いてもらえるだとかいったバカげた噂が飛び交っておりましたが、これらは全く根も葉もない話です。でも実際、女のお子さんは、ほとんど受験されていました。(もちろん自力で。)幼稚園自体は、受験のための教育は全くしておりません。ただ、先生方は落ち着いた雰囲気の方が多く、対応も丁寧なので(シスターがたが特に)、子供たちもそういう風に育っていく様に感じられました。 それから、以外と保育時間が短く(1時20分にお迎え。水曜は11時20分。)、母親の参加する行事が多いので、あまり遠くから通園されると、家のことが何もできないかも・・・。 |
▼関係者ではないですが。様 いろいろ教えて下さりありがとうございます。 「関係者ではないですが」様のお嬢さんは3保から 考えているのでしょうか?うちは2保なので倍率が 厳しそうですが、候補にしたいと思います。 東京に戻ったらさっそく見学に行こうと思います。 ありがとうございました。 |
文京幼稚園ですが、受験する方はとても多いですよ! 現在、友達の子供が文京の年長です。 大和郷も文京も、国立受験も受けて当たり前って感じのようです。 登園時も、車で来られてる方も多いですよ。 園児のご兄弟も受験されてる方が多いので 受験情報はすごいです。 聖園に通った子供は、残念ですが私の周りにはおりません。 興味を持ってらっしゃる幼稚園は他にありますか? 大和郷と文京でしたら、私は文京をお薦めします。 |
▼年長児の親さん: >文京と、大和郷でしたらなぜ文京がお勧めなのでしょうか? どちらも良さそうで、私は甲乙つけかねる所なんですが・・。 文京の方が一斉保育だし、体操(受験に有利?)や英語など の授業があるから魅力的なのでしょうか?それとも先生がす ばらしいのででしょうか??? その他の候補は「大日坂」・「京北」くらいでしょうか・・。 「豊明」も考えましたが、サラリーマン家庭の我が家には 敷居が高いかな?でも小学校受験の大変さを思うと受けるだ け受けて入れたらラッキーかしら・・・?と思案中です。 何かご存知でしたら是非是非教えてください。 将来的には国立小学校が第一希望ですが抽選もあるし、私立 も受けさせる予定です。 |
▼あやママさん: お久振りです。 中には「文京」をお薦めの方もいらっしゃいますが、私の周りで通われている方はお受験などなさる方はほとんど居なかったもので・・。失礼しました。 我が家も運動会など拝見に行きましたが、園事態はとても良いですよ。 先生方の対応も良いのは確かです。 我が家も本駒込に住んでいます。ご実家が本駒込と言う事で。 ご実家の方の意見はどうでしたか? 我が家は去年(今年4月入園)3保で受験しご縁が有りましたのでそちらに参りますが、文京区に住んでいらっしゃる方は国立を受けるのは「記念受験」と言って当たり前の様です。本当に当たればラッキーで。しかし宝くじに当たる様な物で、女の子の倍率は凄いものが有ります。 私のお友達も女の子が1名だけ合格を頂きました。 「大和郷」は、やはり3次募集までしても定員割れみたいですね。 それも、事実です。 でも、遠い方は足立区や葛飾区などからも通われている方もいらっしゃいます。 皇太子妃美智子様が少々通われたので、有名になったのでしょうか? 「大和郷」は確かにみなさん、幼稚園が終わってから幼児教室に通われている方が多いですね。 はっきり申し上げて幼児教室に通っていれば「推薦」と言う物が有ります。 なので、進学率も良いのは当たり前のお話かと思われます。 幼稚園選びは、やはりご自分目で確かめるしか無いですよね。 それと、お子様の性格と園が合うかどうか、教育方針と一致するのか。 多分、納得して入れた園でも入園してからも色々疑問に思う点は沢山有ると思いますよ。 沢山の園の説明会や運動会、園の様子など見に行かれたら如何でしょうか? 「京北」は毎週水曜日に園庭開放しています。(明化は木曜日) 我が家は沢山のお子様と接する意味で「京北」さんにはお世話になりました。 この辺の方は「文京」と「大和郷」2園を受けられる方が多いです。 考査日の曜日の調整が利くので、2園受ける事が可能です。 長々と失礼しました。 |
▼文京区民さん: > いろいろとアドバイスありがとうございます。 区内に知り合いがない私にはとても貴重なご意見でした。 東京に戻ってからいくつか幼稚園を見てみたいと思ってます。 今の所の候補は大和郷・文京・聖園です。 小学校受験のことも大切なんですが、娘が毎日「楽しい!」と 喜んで通ってくれそうな園にめぐり合えたら、と思っています。 |
▼あやママさん: >▼年長児の親さん: >>文京と、大和郷でしたらなぜ文京がお勧めなのでしょうか? >どちらも良さそうで、私は甲乙つけかねる所なんですが・・。 友達の話を聞いてです。両校とも何人か通っています。 大和郷に上の子を通わせた友達が、下の子は文京に入れました。 好みは人それぞれ違うので、難しいですね・・・ 私が文京を勧めるのは(友達の話からしか判断してませんのであしからず) まずはお母様方の付き合い方。 大和郷はなんだか張り合ってるみたいでイヤです。 大和郷=金持ち。 見たいに思ってる父兄が多いんでしょうかね・・ 文京のお母様たちはラフですよ。 付き合いやすそうに思いました。 園の行事はどっちもどっちでしょうか。 でも文京のほうが普段から受験向けの対応をしていると思います。 大和郷は3次募集しても園児が集まらない・・・ 園の建て替えだけが理由でしょうか? そこに答えがあるような気がします。 国立もお茶の水と竹早の2年保育の募集がありますよ。 早めに住民票を移された方がいいですね。 区立の方でも受験を頑張ってる方は意外と多いですよ。 受験するならお教室にも通われますよね? 区立に入れてお教室にお金をかける。っていうのもいかがですか? 我が子は区立幼稚園から茗荷谷の国立の方にご縁を頂いて 現在、楽しく通わせて頂いています。 私立だから良い学校だ。と、いう考えはやめて なにが子供にとって良いのか。を考えましょう。 受験対策は結局、家庭とお教室です。 幼稚園くらいはのびのびさせてあげても良いのではないでしょうか・・ >>将来的には国立小学校が第一希望ですが抽選もあるし、私立 >も受けさせる予定です。 |
▼大和郷って今でも「お金持ち御用達幼稚園」には変わりは無い のですね・・。昨年たまたま里帰りで文京区内の実家に滞在して いた時、児童館でたまたまお話した大和郷在園児を連れたママは 「前は医者や弁護士等、お金持ちの方ばかりだったらしいけど最 近はそんな事無くって、ラフな感じなんですよ〜。ジーンズとか で送り迎えもしてるし。」なんておっしゃっていたので気楽に考 えていましたが・・・。 まあ、服装なんかはお迎えの時間に幼稚園近辺に行けば感じが 分かるけど、「張り合ってる」とかって見た目じゃ分からないで すよね。ちょっと数年前の音羽幼稚園事件の時、報道されたママ 達(音羽幼稚園ママ)の関係を思い出してしまったのですが。 ○○さんはすごいマンションに住んでるとか、ママちゃりに乗っ てると馬鹿にされたり、ブランド物の競い合いetc・・・って 感じなんでしょうか?会話の内容なども。 もしご存知の方、在園で「辟易してるのよ〜!」って方・・・ よかったら是非教えてください。 入園前にいろいろ知っておきたいので。 |
私の友人ママ達はとても良い人ばかりで、長女の卒園後も良いおつきあいが続いています。 皆さん子供に愛情深く、自分の子供でなくても暖かく見守ってくれています。 ほとんどの方は良識があり、おつきあいしやすいでしょう。 まあ一部、そうでない方もいらっしゃったとしても、それはこの園に限らずどこでもあるのでは? ただ1つ言える事は、ママのお友達を作りにいくわけではありませんよね。 もちろん、親同士の付き合いがしやすいかどうか気になるのもわかりますが、幼稚園は子供が主役です。保育方針に共鳴することの方が大切でしょう。 ママが張り合うかどうか、つきあいやすいかどうか、それよりも、ご家庭の保育方針と合っているか、お子さんに合っているかを吟味すべきです。 その根本で納得して通わせるのであれば、親同士の付き合いは二の次で良いと思うのです。 |
▼大和郷在園さん: >私の友人ママ達はとても良い人ばかりで、長女の卒園後も良いおつきあいが続いています。 >皆さん子供に愛情深く、自分の子供でなくても暖かく見守ってくれています。 >ほとんどの方は良識があり、おつきあいしやすいでしょう。 >まあ一部、そうでない方もいらっしゃったとしても、それはこの園に限らずどこでもあるのでは? >ただ1つ言える事は、ママのお友達を作りにいくわけではありませんよね。 >もちろん、親同士の付き合いがしやすいかどうか気になるのもわかりますが、幼稚園は子供が主役です。保育方針に共鳴することの方が大切でしょう。 >ママが張り合うかどうか、つきあいやすいかどうか、それよりも、ご家庭の保育方針と合っているか、お子さんに合っているかを吟味すべきです。 >その根本で納得して通わせるのであれば、親同士の付き合いは二の次で良いと思うのです。 |