Page 115 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼開成合格したのに早慶附属へ行く人たち 附属志望 04/5/6(木) 23:36 ┣Re:開成合格したのに早慶附属へ行く人たち 記念受験 04/5/7(金) 1:31 ┃ ┗Re:開成合格したのに早慶附属へ行く人たち KEIO 04/5/8(土) 11:01 ┃ ┗Re:開成合格したのに早慶附属へ行く人たち 附属志望 04/5/9(日) 10:13 ┃ ┣Re:開成合格したのに早慶附属へ行く人たち でもでも 04/5/9(日) 13:38 ┃ ┗Re:開成合格したのに早慶附属へ行く人たち けん 04/5/9(日) 21:14 ┣Re:開成合格したのに早慶附属へ行く人たち あしたの風 04/5/14(金) 10:06 ┃ ┗Re:開成合格したのに早慶附属へ行く人たち OB 04/5/14(金) 23:16 ┣Re:開成合格したのに早慶附属へ行く人たち 志木1年の母 04/5/15(土) 0:07 ┃ ┗Re:開成合格したのに早慶附属へ行く人たち 附属志望 04/5/15(土) 10:36 ┣Re:開成合格したのに早慶附属へ行く人たち 元サピ生 04/5/25(火) 2:02 ┗Re:開成合格したのに早慶附属へ行く人たち 元sapi生 04/5/25(火) 15:28 ┗Re:開成合格したのに早慶附属へ行く人たち サピ生の親 04/5/26(水) 0:02 ┗ありだと思いますよ 桐蔭の卒業生かつ父兄 04/5/26(水) 19:52 ┗志望校は人それぞれ。 開成入れるなら是非入れて 04/6/9(水) 21:52 ┗Re:志望校は人それぞれ。 早慶 04/6/9(水) 23:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 開成合格したのに早慶附属へ行く人たち ■名前 : 附属志望 ■日付 : 04/5/6(木) 23:36 -------------------------------------------------------------------------
少数でしょうが毎年開成高校に合格しても、早慶附属高へ進学する人たちがいますが、 これは、もともと早慶が本命で開成は記念受験だったのでしょうか? それとも開成に 進学しても東大に行く人もいれば早慶も難しくなる場合(40〜50人位?)もあるので 安全を考えた末なのでしょうか。 どこの塾でも開成合格で学院や慶応志木、塾高に進学している生徒が数名ずついるようです。 合格体験記に出ていました。 皆さんの意見をお待ちしています。 |
確かに毎年開成高校に合格しても早慶附属高へ進学する人がいます。 実は開成の現役進学率見ればわかる、東大への現役約4分の1、早慶への現役約5分の2、この中ダブルもいる、あと4分の3、5分の3の運命を考えると、直接早慶への方が安全ではないか、勉強は受験のためではありませんね。 |
▼記念受験さん: >確かに毎年開成高校に合格しても早慶附属高へ進学する人がいます。 >実は開成の現役進学率見ればわかる、東大への現役約4分の1、早慶への現役約5分の2、この中ダブルもいる、あと4分の3、5分の3の運命を考えると、直接早慶への方が安全ではないか、勉強は受験のためではありませんね。 僕なら 学者になるのなら東大を目指すけれど そうじゃなければ慶大かな〜 ならば、慶大志木か塾高で楽しむかな〜 |
早慶附属に複数合格した場合、どこに進学するかなのですが、大学を考えると父親の年代だと多くの学部で早稲田の方が優勢でしたが、SFCが出来た頃から慶応優位になってきたように思われます。最近はまたまた早稲田が盛り返してきているようなので、結局早慶はお互いに競い合っているようですが、皆さんは現時点での偏差値の高いところを基準に進学先を決めているのでしょうか? かなり校風には違いが有ると思うのですが・・。 また早稲田附属の場合は高校からしかなく(早実は除いて)、従って生徒の学力は高校入学時点では同レベルということと、慶応は幼稚舎からあるので高校から入学だと生徒間の学力差や家庭環境の差も考えて入学先を考えているのか気になります。 |
▼附属志望さん: >早慶附属に複数合格した場合、どこに進学するかなのですが、大学を考えると父親の年代だと多くの学部で早稲田の方が優勢でしたが、SFCが出来た頃から慶応優位になってきたように思われます。最近はまたまた早稲田が盛り返してきているようなので、結局早慶はお互いに競い合っているようですが、皆さんは現時点での偏差値の高いところを基準に進学先を決めているのでしょうか? かなり校風には違いが有ると思うのですが・・。 また早稲田附属の場合は高校からしかなく(早実は除いて)、従って生徒の学力は高校入学時点では同レベルということと、慶応は幼稚舎からあるので高校から入学だと生徒間の学力差や家庭環境の差も考えて入学先を考えているのか気になります。 慶応の付属は、学力不足ですと平気で留年させますよ。 そのかわり卒業したらかならず慶大に入学できるというように。 他の付属校では留年は少ないけれど卒業しても大学に推薦で入学できない ということになるのではないでしょうか |
▼附属志望さん: >早慶附属に複数合格した場合、どこに進学するかなのですが、大学を考えると父親の年代だと多くの学部で早稲田の方が優勢でしたが、SFCが出来た頃から慶応優位になってきたように思われます。最近はまたまた早稲田が盛り返してきているようなので、結局早慶はお互いに競い合っているようですが、皆さんは現時点での偏差値の高いところを基準に進学先を決めているのでしょうか? かなり校風には違いが有ると思うのですが・・。 また早稲田附属の場合は高校からしかなく(早実は除いて)、従って生徒の学力は高校入学時点では同レベルということと、慶応は幼稚舎からあるので高校から入学だと生徒間の学力差や家庭環境の差も考えて入学先を考えているのか気になります。 早稲田も推薦が多いせいか、留年が多いようですよ。 幼稚舎からの子でも外部よりできる子はいます。学力の差は、外部だからできるというのは違うようです。外部でも中に入ればホッとして勉強しなくなる子もいるので、やはり本人のやる気でしょう。 |
開成合格は、その時点でのパズル適合に嵌ったからで、総合能力の証明ではない。 ただし、その事を全面否定しているのではないので、お間違え無く。 ただ、東京大学進学希望という共通意識の親子が、そこに集う一時的な精神安定剤的スケープゴートの役割を担う単なるクリニックである事を忘れてはならない。 本当に東京大学で学びたいと思うのであれば、かえってこのような環境で学んだ事は、足枷となる危険性が大である。 解き放れた環境では無いので、育成される感覚も弾けない。 固定観念にとらわれた、融通性の無さ。利己主義(注・主体性とは対峙するもの)。人の痛みを理解できない等 早慶に至っては、その強迫観念に敵前逃亡する東慶寺ともいえるもの。 しかし、逃げの選択を誤っている。 ここには大学を含め、主体性が無い子が大変多いが、これは、‘みんながこの程度なら評価する’といった、内実を無視した上記他者評価にしか頼れない弱さに起因しているものだ。 もっと優れた大学(学部)がある。それを見越した選択をこの段階ではすべきであろう。 生活に密着した当たり前のことが出来る子、より柔軟な頭脳を持つ子が将来有益な人‘財’であることを忘れずに、学校も選択したいものである。 |
主体性のない人間---東大生にも多いのではないか? しかし、早慶はもちろん、一大學をひとくくりで語る愚かさに 気づけよ。 早稲田の学生はどいつも・・・とかね。 日本で最も多彩・多種多様・多国籍である早稲田様をひとくくりに 扱う愚かさ。 東大生は・・・とひとくくりに言えることはあってもね、早稲田だけは 一口に語っちゃならない。 |
▼附属志望さん: うちの息子はは慶應志木⇒慶應大学以外考えてなかったのですが、 自分の子を過信する私が開成⇒東大という願いも有り、 10日に早実よりも開成かなって感じで受けさせました。 息子自身はどうしても志木高に行きたかったのですが 同日発表でなんと志木は補欠で開成合格!という結果。 結局当日夜に志木高から入学許可の電報が来ましたので、 息子の希望を受け入れ慶應志木に手続きしてあげました。 入学して1ヵ月半たち、毎日激しく部活をし、適度にレポートの宿題もあり、 何よりも中学時代より生き生きしてきた息子を見て この選択は正しかったのだと確信しております。 |
昔に比べて今は何が何でも東大では無いのでしょうね。 ただ単に偏差値が高いというだけの自己満足の東大選択もあるのかなと感じます。 早慶附属に合格する力があれば、 もし仮に彼らが進学校に進めば、その何割かは東大に受かる実力があるはずです。附属志望の人達は、最初から東大も早稲田も慶応も自分なりの価値感としてはあまり変わらない存在なんだと思います。 その方が東大病?でなくて健全な考え方かも…。 |
たしかに私が知っているサピ生でも一人だけ開成を蹴って早慶附属に行った人が いました。そのケースもそうですが、元々早慶志望で、記念受験的に開成を 受けた人でそういう選択をする人がときおりいるようです。開成はちょっと無理め だけど早慶なら確実、という人には、サピは早実じゃなくて開成を受けさせようと しますから。 もちろんサピも最上位クラスなどは「開成か筑駒→東大」という意識を植え付け られるおかげで、そういう人が開成と筑駒(あるいは学附)を両方とも落ちた ときは、早慶は蹴って都立や巣鴨・桐蔭に行く場合が多いです。 結局、中学受験や高校受験の成績がそのまま大学受験に結びつくわけで、 入学時の本人の偏差値さえ高ければ、高校はどこに行こうとそれほど大きな差は 出ないみたいです。だから、まぐれ合格的に開成に受かっても東大に合格する 可能性は普通の開成生よりだいぶ低くなるので(特に近年開成の高入組の学力 低下が深刻だと言われているそう)、そういう人は早慶を選んだ方が得策かも しれません。逆に、開成や筑駒をまぐれ落ちした人は、普通の都立高生より 東大合格の可能性が高いので、都立や巣鴨で再チャレンジということなので しょう。 |
▼附属志望さん: >少数でしょうが毎年開成高校に合格しても、早慶附属高へ進学する人たちがいますが、 >これは、もともと早慶が本命で開成は記念受験だったのでしょうか? それとも開成に >進学しても東大に行く人もいれば早慶も難しくなる場合(40〜50人位?)もあるので >安全を考えた末なのでしょうか。 どこの塾でも開成合格で学院や慶応志木、塾高に進学している生徒が数名ずついるようです。 合格体験記に出ていました。 >皆さんの意見をお待ちしています。 サピに一昨年、開成に合格したのに第一志望だからといって専修大松戸に入学した人が1人いました。 |
>サピに一昨年、開成に合格したのに第一志望だからといって専修大松戸に入学した人が1人いました。 理由知りたいです。 サピ生だから、またサピ生の優秀な保護者だからこそ、 選択したような気がします。 |
私は、両祖父と父が国立大出身なので、早慶進学は全く考えていませんでした。結局は、国立受験に失敗し、早大に落ち着いたのですが。 反対に、家内の弟と父親が幼稚舎から慶應義塾なのですが、その母校愛たるや凄まじく、うちも、子供に幼稚舎を受けさせろと懇願さえされました。 塾・命の家庭にとっては、開成も東大も、魅力的ではないようですよ。 あれ? でも、そういう家庭は、開成は受験すらしないはず。う〜む? 一般的に早稲田出身の家庭は、慶応義塾程には母校への思い入れが深くないので、学院と開成を併願して、受かってから考えるというのはありでしょうね。 ちなみにうちも、子供が母校に進んだらいいなあと思ってはいても、早大を振って多大へ進みたいというのなら、それもありかなあと。慶応義塾出身なら、それはありえないでしょうね。 |
開成蹴りの早慶入学者いるんですよね。私も知ってます。 でも、いいんじゃないですか?受験が人生じゃないんだし。 あくまで、受験は学歴を身につけるだけの一つの手段ですからね。 開成にいっても、早慶に落ち着くなら、2度と帰ってこない高校生活を 付属校でenjoyさせてあげたいのが親心。でも、医学部や東大の夢も切り捨てたくない、、。慶応は学内推薦があるが、9科目のガチンコ勝負だから、ほとんどの生徒が遊んでいる中、必死で勉強、音楽や美術、保健体育まで、、これを3年間続けるなら、受験校で5教科がっちりやって、外部受験した方が楽、、。さまざまな思惑が駆けめぐります。せっかく優秀なんだから、医学部や東大に入れてやりたい、、。これも心境わかるけなげな親心。まあ、子供が決めることですよね、。親は見守ってやるしかないですね。うん。 |
早稲田、慶應でも官僚以外なら、卒業後は、東大と同じでしょう。 逆に早稲田、慶應の方が、校風は、いいと思うし、ずっと母校を誇れると思う。 刺激もおおいから、まじめに勉強しなきゃだめだけどね。 |